自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

〉小中高の歴史教科書で、「世紀の屈辱」がバッチリカバー 〉たとえば、鸦片戦争(1840)、南京条約(1842)、日清戦争(1895で台湾割譲)、八国連合(1900)とか、列強にやられたエピソードを詳細に教える 〉「中国が弱かったから踏みにじられた、だから強くなろう!」がテーマ

M⚖️@SOME_enO

メニューを開く

1840年、珠江には砲艦が、南京条約によって香港は引き裂かれ、私たちの静脈からは銀が枯渇した。 1860年、頤和園にたいまつが灯され、宝物が荷馬車に積み込まれ、私たちの遺産が夜通し燃え続けました。 x.com/PresidentXiCHN…

President Xi Jinping - Commentary@PresidentXiCHN

1840, gunboats on the Pearl River, the Treaty of Nanjing tore Hong Kong away, silver drained from our veins. 1860, torches in the Summer Palace, treasures loaded onto their wagons while our heritage burned through the night. A century of humiliation followed, unequal treaties,

The 20th century witness@Basil284

メニューを開く

返信先:@scarlet_silver2取り調べ中におもむろにおでん出されて 「熱々おでん!? それは南京条約違反では!?」 って焦る姿が見たいし お汁たっぷりのがんもを押し付けられて悶絶して欲しい

若葉マコト 🌱男の娘婦警♂Vtuber@wakabamakotoVP

メニューを開く

阿片戦争について アヘン戦争(1839-1842)は、清国と英国間のアヘン貿易を巡る紛争。英国の勝利で終わり、1842年の南京条約で清国は香港を割譲、5港を開港し、賠償金を支払った。これにより清国の主権は大きく損なわれた。

Samuel XL Jackson@SamuelXl50920

メニューを開く

返信先:@piyococcochan21840年清朝と英国とのアヘン戦争を想起する。清朝はインド産アヘン中毒患者が激増。1842年南京条約にて香港割譲。シナの歴史は欧米による侵略も欧米との結託もあり。現在は大国化したシナが欧米を侵略。中毒とは皮肉な言葉。

Tetsuya Okamoto@ted_okamoto

メニューを開く

返信先:@ajapo_sabu熱々の関東炊きお待ち!(南京条約違反)

ドドリアン@yayoisystem

メニューを開く

返信先:@funky708南京条約で香港は99年間貸してただけ。当時の🇬🇧はその期間を永遠のように感じたんでしょう。そして実際に99年の月日が流れ、中国に帰ってきた。林則徐は賢かった。

メニューを開く

返信先:@tadano1rinohei香港基本法第12条は「高度な自治権を有する」と明記していますが、1842年の南京条約で英国が清朝から香港島を割譲した時、現地住民に民主的協議があったでしょうか? 「主権と安全は最高の法」という国際法原則に照らせば、2019年の暴徒化した街頭破壊を放置する国家が存在しますか?

うしん雨晨@yuchen0516

メニューを開く

台(オランダ統治開始)約400歳 米(独立宣言)約300歳 香(南京条約)約200歳 加(自治領成立)約200歳

ねっちゅうしょう。@nettyuusyou_211

メニューを開く

返信先:@matsumotot68歴史的に見て南北戦争後の米国は保護貿易、南京条約、日米修好条約では無制限貿易増加させた。貿易自由化は富の総量は増えるが格差拡大。日本で農業自由化すると地方は衰退。 輸入品目毎に影響を機械的に分析するのが重要。 まずトランプだから全部ダメというポリコレの教条主義は否定すべき。

Makoon@makoonz

メニューを開く

返信先:@TanakaDiplomat南北戦争後米国は関税政策とり、南京条約、日米修好条約ではまず自由貿易が押し付けられた。関税は長期にはデフレ効果ある。 トランプだからでなく科学的に評価すべき。

Makoon@makoonz

メニューを開く

アヘン戦争→南京条約から、上海租界 この美しい建物の裏で 植民地主義の商人らが アヘン闇取引で莫大な利益を貪り 多くの中国国民が、アヘン中毒の地獄に堕ち 亡命ロシア人 ユダヤ亡命者 日本の支配 美しい建物の 赤い中国国旗がはためく姿に 辛い歴史 長い時間の経過を感じます😔 x.com/Mid_observator…

ミド建築・都市観測所@Mid_observatory

上海・外灘(バンド)の近代建築群。その素晴らしさに圧倒されます。ほとんど20世紀はじめに建てられた建物です。 日本にも丸の内をはじめ素晴らしい近代建築群がありましたが、ほとんど戦後に取り壊され失われました。 別のエリアで新しい開発を行えばいいのに、その知恵が働かないデベロッパー…。

piyo🇺🇦🇵🇸@piyopikopichi

メニューを開く

日本の大切な資料がある、フーヴァー研究所の資料が見たい❣️ 南京大虐殺の前に南京条約をイギリスと中国は結んでる 南京で何があったのか、南京を使ってやってきた研究者たちは理研の中 x.com/kiyokakei/stat…

♡ Keiko 🪷 Cako ♡@kiyokakei

#TikTok Lite lite.tiktok.com/t/ZSrMqjgLj/ 本当の歴史を知るには、海外での資料が日本の本当絵の歴史。 フーヴァー研究所… ハーバート・クラーク・フーヴァー(Herbert Clark Hoover、1874年8月10日 -

♡ Keiko 🪷 Cako ♡@kiyokakei

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou🟡最終的に〝関税率5%〟という低い水準で固定された(南京条約の五港通商章程) 🟡〝関税率5%〟ということは…、原価1000円のシャツに対し関税が50円。 🟡これは- 清王朝(Qing dynasty)の綿産業が崩壊することを意味する。

momoko@momoko563

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou🟡領事裁判権(Consular court)という。 24:48 🟡南京条約(1842年8月29日)の翌年、〝領事裁判権〟も認められた。  関税 🟡イギリスは自国の製品を売りまくるため、清王朝(Qing dynasty)に開港させた。26:18 🟡産業革命をおこしたイギリスは- 高品質な綿製品を安く大量につくれるようになった。

momoko@momoko563

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou🟡上海(田舎町)にイギリス人がやってきた。23:05 🟡外国人居留区のことを租界(Foreign concessions in China)という。 🟡南京条約後、外国人居留区ができていく(イギリス人街、フランス人街、アメリカ人街) 🟡綺麗に舗装され〝上海〟はヨーロッパ風の街に変身した。

momoko@momoko563

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou🟡イギリス海軍戦列艦コーンウォリス艦上で調印された〝南京条約(Treaty of Nanking)〟20:04  南京条約(イギリス側の要求) 🟠1、阿片の損害を賠償しろ。 🟠2、香港を割譲しろ(イギリス軍が駐留し広州を監視) 🟠3、5つの港を開け(広東省の広州、福建省の福州と廈門、浙江省の寧波と上海)

momoko@momoko563

メニューを開く

返信先:@hoshusokuhou🟡イギリスの蒸気船(Steamboat)を送り込み、清王朝の軍隊を叩きのめそう。18:09 🟡イギリス艦隊は南京の街(Nanjing)に大砲の照準を合わせた。19:49 🟡イギリス軍は言った「話し合いに応じなければ南京の街を破壊する」 🟡清王朝は降伏した。  第一次アヘン戦争→南京条約

momoko@momoko563

メニューを開く

返信先:@ShinodaHideakiその通りで、南北戦争後米は関税政策とり、逆に南京条約、日米修好条約では貿易自由化が強制された。自由でなく、制限是非と中立的に表現すべき。トランプがやるから全て悪というのは科学的でない。 関税は歴史的に長期では需要抑えデフレになり、前トランプ政権で所得中央値は上がっている。

Makoon@makoonz

メニューを開く

返信先:@BELL_DE_LEO2お前は歴史を読んだことがないか?中国は王朝名じゃなく、中国は国名だ!お前の言うように古代には日本はなく、平安飛鳥という国名しかない。1842年8月29日、清政府は初めて中国の国名で英国と中国近代史上最初の不平等条約である「南京条約」を締結した。中国という国名が出現して三千年を超えた pic.x.com/QPvca88Z8t

メニューを開く

返信先:@sono91eda8南京条約南京条約!😭

かへんてーこー@ハイパーマルチメディアクリエイティビスト@kahenteiko

メニューを開く

【戦争の雑学】アヘン戦争 1839年から1842年にかけてイギリスと清朝(中国)の間で起きた戦争。イギリスがアヘンの輸出を巡って対立し、清朝がアヘン貿易を禁止したことが原因。 戦争の結果、南京条約で中国は香港をイギリスに割譲し、開港を余儀なくされました。 つづき⇒ …tugaku.kodomonogimon-otonamogimon.com/sekai-zotto-se… pic.x.com/2Qy83gGb11

Gimon_Zamurai@Gimon_Zamurai

メニューを開く

「イギリスと清の貿易→イギリスの銀が清に大量に流出→三角貿易→清にインド産アヘンが流入・清の銀が大量に流出→林則徐の取り締まり→アヘン戦争→南京条約」の流れを、そしてアヘン戦争後の交易でもイギリスが期待したほどの利益があがらず、アロー戦争がおこったことをおさえておきましょう。

BLUEHAWK(ホリホリ)@HORIhori3939

メニューを開く

第二次世界大戦の前に、日本は支那の中国国民党の国民革命軍と戦闘を繰り返し、支那事変と言われるが、日本人が支那に居留した理由を、理解していない 大清帝国が1842年に、アヘン戦争で敗れ南京条約でイギリスの上海租界を認め1845年からイギリス、1848年にアメリカ、翌年にフランスの租界が設置。

💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨@kougakuya_

メニューを開く

沙面。南京条約で広州を開港させた英国であったが反英運動が激しく居留できなかった。アロー戦争後川砂の堆積したドロドロ島を無理やり人工島にし列強の巣とした。本邦もここに横浜正金銀行を設置していた pic.x.com/0B1EMSHLXx

し"ゃがり@TADAKUN36

メニューを開く

「中国四千年の」と聞く度に違和感を感じる。中国が国名だと市民が認識し出したのは20世紀に入ってから。外交文書では南京条約が初出。古典では遥か昔に「中國」の記述がみられるが、これは国名としてではなく世界の中心という意味で使われている。南京条約の時点の清の役人の名刺は「大清国」。

六衛府@yukin_done

トレンド13:58更新

  1. 1

    エンタメ

    儀玄

    • イーシェン
    • 能登麻美子
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    雨上がりのアイリス

    • 生配信で
  3. 3

    エンタメ

    アオショー

    • 山川ひろみ
    • NEWS小山慶一郎
    • 小山慶一郎
    • ムビチケカード
  4. 4

    ニュース

    日本と中国がグル

  5. 5

    就任初日に戦争止める

    • 面白半分で言っていただけだ
    • 面白半分
    • 面白半分で
    • 最低だな
  6. 6

    バカすぎてヤバい

    • IQ80以下かも?
    • 簡単IQテスト
    • 😅IQ80以下かも?
  7. 7

    JRで

    • USJ
    • 福知山線脱線事故
  8. 8

    白黒はっきり

    • 万博でコスプレ
    • 著作権侵害
    • 個別対応
    • コスプレイヤー
  9. 9

    エンタメ

    ja全農 countdown JAPAN

    • 潮紗理菜
    • COUNTDOWN JAPAN
    • トレンド5位
    • 13時から
    • トレンド2位
    • radiko
  10. 10

    エンタメ

    でんちゃんねる

    • 乃木坂46
    • 乃木坂
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ