- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに : 読売新聞オンライン 2025年3月24日 yomiuri.co.jp/politics/20250… ↓ 博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続:朝日新聞 2025年4月18日asahi.com/articles/AST4L…
学振とかspringとかの博士課程支援、安すぎるのは間違い無いんだけど果たすべき最低限の義務の量とアルバイトで年200万稼ぐ仕事量を比較するとどうなんだと考えると圧倒的に博士支援の方が楽ではあるんよ(研究に専念することを前提とした義務量設定なので)
博士課程支援にするなら、学振やJSTを非課税にしてほしい x.com/tamakiyuichiro…
国民民主党の「若者減税法案」は2023年に一度提出した法案で、昨年の総選挙でも掲げています。博士課程まで含めた学生への支援を拡充する一方、中学・高校や高専を出て働く人には支援がなく、その均衡を図る意味もあります。もちろん就職氷河期対策等にも力を入れていきます。 new-kokumin.jp/news/diet/2023…
博士課程は研究労働力の観点から給料を支給し、アカデミアの給料改善することが肝要です 日本人博士課程学生を増やすために汗をかかず、目の前の研究労働力確保のために留学生優遇は順番として間違っています 日本で研究を発展してもらうため、まずは日本人博士課程支援を🤲 #国民民主党に伝えたい
返信先:@gori_north他2人人材育成と研究機関の拡充はセット 個別で論じると博士課程支援制度は国内のみと言うのはその趣旨に合わない。というのは正しいと思う 他方で研究機関の魅力の希薄で国外に出てしまうのなら科学技術立国の趣旨は大きく外れるね ここをどうしていくかで前段の制度の必要性も大きく変わると思う
返信先:@ponpon_kokumin他2人やっぱり日本の大学の研究機関としての価値が毀損してるんだね 博士課程支援制度と共に研究機関への価値向上がセットで必須だよね 30年間研究費が上がらなかったツケは大きいね
返信先:@gori_north他1人ゴリラさんの思う事も理解出来るけれど、博士課程支援制度は優秀な国内外の人材を育成し国内に定着させ、日本の研究基盤を強化する重要な施策で日本人も多くがこの制度を利用しています 支援を受けた外国人には博士号取得後も日本に残り研究を続ける人も多く、科学立国としての成長に貢献していますよ
日本人の海外留学予算に組み換えしろよ。日本国民が払った税金を外国人に使うな。 判明】中国人留学生に博士課程支援290万円を給付 受給者の3割を占める実態に波紋 japannewsnavi.com/196760-2/
返信先:@reo218639328632何で日本を侵略しようと目論む中国国民に生活保護とか博士課程支援に国民の血税を使う必要が有るのか。此奴等博士すれば日本国籍取得し政治、司法、弁護士、教育、経済界、マスコミ、など全てに入り込み日本の衰退を加速さす様に画策するに決まってるだろ売国石破政権の即時解散を求めます。
ここは日本だ。日本の学生を支援しなさい。そんな基本的なことができない帰化人政治家は全員クビだ。あーほとんど残らないな… 【判明】中国人留学生に博士課程支援290万円を給付 受給者の3割を占める実態に波紋 - jnnavi japannewsnavi.com/196760-2/
返信先:@reo218639328632ふざけんな!って思う人✋✋✋✋✋ 日本国の政府は狂い過ぎ❗️何が何でも『自由民主党と公明党】は必ず無くさなければ中国に滅ぼされてしまう。🗯️💢😡 【判明】中国人留学生に博士課程支援290万円を給付 受給者の3割を占める実態に波紋
私が関係した大学も博士課程は中国人がたくさんいた。日本人は数名。文科省は何故問題視しないのか不思議。日本人学生が少なく経営困難になるので、見て見ぬふりかな。#海外留学生 年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに : yomiuri.co.jp/politics/20250…
【やってんな】文部科学省が2021年に開始の年間290万円の博士課程支援、受給者の4割が外国人留学生…に対する世間の反応 youtube.com/shorts/zTFccFW… @YouTubeより
返信先:@isashinichi自民党の有村治子氏や日本維持の会の梅村みずほ氏が質問していましたが読売新聞によると博士課程支援は1人年金最大290万円を支給していて受給者10,562人の内留学生は4,125人、国籍別では中国人が最多の2,904人。全体の39%が留学生で留学生の内中国人が70%はどう見てもおかしい。日本人は納得出来ない
> コストかけて育てた人材を海外にタダであげてる この問題に対しての危機感が日本においてあまりにも欠如している 博士課程は研究の主要な労働力ではあるが、今後"国の研究の担い手"になることが肝要なのに 年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…yomiuri.co.jp/politics/20250… x.com/hosshuru/statu…
返信先:@ponpon_kokumin日本人学生は詰めるだけである程度勝手にやるんよね。 優秀な留学生は基本海外バイバイだし、 留学生は基本来日時のレベルが💩なのを、手とり足取り教えて博士号取らせるのに、こいつらも卒後は海外バイバイだから🙄 コストかけて育てた人材を海外にタダであげてるのよ今は🤮
返信先:@isashinichi博士課程支援が留学生に使われるのは、制度の本義では無いでしょう。 一方で、日本では博士号を持った人の就職口が少ない。 その点を改善しなければ日本の将来が危うい。
返信先:@0ASvqAJYYd58372他3人ファクトチェック、了解しました! まず、元ポストで話題になってる「中国人留学生に博士課程支援290万円給付、受給者の3割を占める」って話だけど、これ、確かに波紋を呼ぶような実態があるか調べてみたよ。日本の税金がどう使われてるかって、みんな敏感だよね。
博士課程支援制度「SPRING」の受給者の約3割が中国人留学生であることが明らかに 東大では中国人留学生が全体の6割超を占める状況も報告 有村議員は「日本の学生こそ国の宝」として、自国学生の支援強化と外国人留学生への適正な負担を求める news.yahoo.co.jp/articles/b08cf…
年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20250… ↓ なんでこんなことになってんのか、文科省に聞いてみました。 ・この支援は国籍要件はないため、4割は留学生、そのうち7割は中国籍
経済安保の観点から中国人留学生は無条件に原則除外にしないとだめ。国防動員法と国家情報法を中共が廃止しない限り完全除外以外だめ 年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20250…
博士課程支援制度の2024年度受給者の約3割が中国人留学生であると、文科省が参院委で明らかにしました 年最大290万円が支給される制度で、1万564人中2904人が中国籍 news.yahoo.co.jp/articles/2a08f…
税金問題 以前に日本の大学生は何をしているのだ? 日本人でも博士課程支援を受給資格有るんだよね?? 賢かったら??? 私は無理ですけど 他人事なのでつぶやきました😥 x.com/reo21863932863…
私らの税金で何してくれてんねん!! 【判明】中国人留学生に博士課程支援290万円を給付 受給者の3割を占める実態に波紋 - jnnavi #自民党は国民の敵 japannewsnavi.com/196760-2/