自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

アクリル、埃つくし印刷物としと小さくて解像度低いし、クリアファイルの方がまだマシなんだけど、なぜか覇権をとってしまって許せない。

盛丘わんこそば(onecosoba)@one_cosoba2

メニューを開く

返信先:@komorebino__初めての直リプがこんなのですみません…。解像度印刷物のサイズと合わせて設定する物なので、もしかしたら絵のサイズが小さめかもしれませんね…?印刷したい絵の短辺を仮に5cmとすると、解像度350では短辺に約690pixel必要になるので… サイズに問題ない場合は縮小とかその辺りの問題かもです…💦

ではいり@Outrance_m

メニューを開く

2024.6.8の活動🌱 ▶︎40日目(2.5h 計75h) ☑︎WD(ウィークリーデザイン)要件定義 要件定義と手書きラフを作成したので、明日は制作に取り掛かります❤️‍🔥 初めての印刷物の広告バナー作成、解像度気をつけなければ😎 #デイトラ #デイトラコミュニティ #今日の積み上げ #ウィークリーデザイン

なえぴー | Webデザイン@naepi_webdesign

メニューを開く

返信先:@doppel_anで、そのサイズだと他人に勝手に印刷物にされたり〜ってしたら困るので長寸を1200pixelくらいまで落とす感じです! 解像度に関してはこのサイトどうぞ!blog.mc-copy.jp/scan/a4-print-…

ユキシゲ🐈‍⬛@YKSG_kikuuu

メニューを開く

返信先:@natsuki_fotoリプありがとうございます🙇‍♂ 私はPCフォトショップのフォトショップを使用しています! 友人にレタッチを依頼してスマホ版フォトショップで 250dpiで戻ってきた画像を PC版で解像度を上げた時 印刷物として問題がないものなのかが 知見がなさすぎて不安でして😭

圭@CC福岡60🍚@beat_keii

メニューを開く

今回の実案件ウィークリーデザイン サイズをどうすれば良いのかわからず調べてみる… print for Figmaというプラグインが使えそう✨ 外枠の設定もできるし、印刷物に必要な解像度を300まであげると、px→㎜に変換されたフレームができました👏 でも、figmaは印刷物には向いてないともある…🥲

junko | Webデザイナー@junkoWeb6565

メニューを開く

返信先:@A9dO6yKcjU2826非常にややこしい話なんですが、グレースケール、モノクロ二階調 などの印刷物の場合は600dpiで合ってます。 漫画家さんは本の印刷のほうを優先したほうが良いのでそのままで良いと思います。dpiは印刷の時のインクの量の話なんですよね。 webはピクセルサイズが適切であれば解像度は無視してOKです✨

仲村hi-lite@h1ghlite

メニューを開く

返信先:@na_tws_もう一つ考えられるのは、画像データとして書き出す際に解像度を変更しているのかもしれません🤔でも、なっさんが仰る通り一般的な印刷物350、モノクロ印刷物600が推奨されているので私はこのTLを見た時に😳⁉️🙄⁉️🤯⁉️ってなりました😂 あと「クソデカpixel」面白かったです😂

メニューを開く

返信先:@ggg_from私はデジタルお絵描きに移行した時(10年前?)に「解像度どの位で描くんや」ってなって調べて印刷物のdpi知ったので、驚いたかどうかの記憶がもう…(滝汗)ただひたすら「なるほど!」と受け入れてた気もします🫠 解像度上げると確かに重くなりますよね~!だから昔は解像度落として描いたりしてました😅

Remi👑通頒やってます@Remi_A0902

メニューを開く

Adobeがppi表記でモニター解像度がdpi表記なのに、印刷物もdpi表記なのが混乱の原因だとおもう。はちゃめちゃが飛び交っててくるしい

うずらちゃん先生🍹@rec_uzurachan

メニューを開く

返信先:@nana_get画像サイズ(px)と印刷時の解像度(dpi)の違いで解釈してます web上表示だけならdpiは画質に関係ないですが印刷物にするときにはdpiが大きければ大きいほど印刷画質綺麗になるよって感じです

Aoichi@あかり立ち絵公開中!@BuleCat168

メニューを開く

解像度とピクセル数の意味合いもまた違うのを未だに完全に理解しないまま描いてるぜ!でももしかしたら同人誌に再録するかもしれない、とか思って解像度印刷物準拠のまま描いてたりする。

凉橋 涼@6/30西2西タ74a@suzuhashi00

メニューを開く

ツイッタにあげる画像の解像度って、SNSにあげた画像を無断で印刷物にして販売するド阿呆がいるからWEBで十分なサイズの72dpiかつあんまりピクセル数もあげんなよって話じゃなかったけ………

しまらぎ@shimaragi_32

メニューを開く

最近はイラスト描いた→印刷しよう→小さすぎた、荒すぎた、みたいなの結構見かけるから印刷物には解像度大事、って意識付けはしておいた方がいいかも

‎⌯'・'⌯@kawasemi893

メニューを開く

印刷物やってないと基本的に解像度って触れなくなっちゃったもんねぇ。 基本的に画像がでかくなったおかげで、72dpiのガビガビの画像が送られてきて絶望することは殆ど無くなりましたが…

笹塚🎋🦈🔧5/4東2ノ23a@waiwai1132

メニューを開く

ネットにアップする絵はdpiとpixel数落とした方がええでってツイートにdpiわかってないんか!?画面に表示させた時点で元のdpi関係ナス!ってツッコミが山ほどついてるんだけど、勝手に印刷物に使われる場合を考慮して元データ上げずにweb用に解像度下げろって話じゃないのかな?

CAFFEIN(かふぇいん)@caffein89

メニューを開く

100〜150dpiってだいたいB全以上の大型印刷物に絵とかを使うときの画像解像度だよね 少し離れて見るものなら100とかでも全然気にならんもんなのよな(関係ない話)

藤也タカヲ-Takao Fujinari@fcp_tko

メニューを開く

自分もほとんど雰囲気でやってるところありますが… 印刷物系の仕事で解像度ミスるとすごいことになる

因幡おでん@inabaoden

メニューを開く

印刷物に刷る想定ならカラー350モノ600(二値化なら1200)必要だけどオンラインで公開するようなものにそんなん要らん72とか150あればいい でも実際デジタルで描いてる段階で細部のディティールが見えにくくなるから解像度上げて描いて画像統合してエクスポートするときに解像度落とすという

狂獄先生@6/1新刊出来!⚠️残部少❗️@crazy_prison_

メニューを開く

海賊版の印刷物を作られる可能性を考えれば解像度(dpi)下げるのはアリってことでいい?

八十倉ふさ@yaso_kura

メニューを開く

インターネッツに絵を上げるときの解像度の話……いま回ってる話題の本筋とは無関係であるが、友人と印刷物にするためのデータ作成の話をしたときに「4000dpi」って数値を出された時は誤字なのかマジなのか分からずしばらく悩んだことを思い出す。誤字でした。

コルカロリ@charle_magnette

メニューを開く

画像解像度ってパソコンで見る時は72で十分なんだけど(pcモニタがそうだから) 昨今はスマホの画面の解像度がメチャクチャ高くてそっちで見る人多いから大きめに設定してる人多いのね 元々解像度300とかは印刷物のサイズで、逆に言うとそんだけ高解像度だと勝手に印刷に使われちゃう危険性があるんよ

なかばち@gusungusun

メニューを開く

無断使用酷すぎる…RP ウォーターマークを入れても加工されたら終わりだしね… 印刷物に関してだけですけど、ネットに上げる解像度を72dpiにすれば印刷に耐えられないものになるので、勝手に印刷されて売られるって事態は避けられるかもしれません。 イラスト上手な人は気をつけて!

avy(あびぃ)@6/30JBF 東7 東K10a@AvyPiece

メニューを開く

スマホとかでお手軽に画像のトリミングや色補正、切り抜きまでできちゃうから、加工しちゃった画像が入稿されることがちょいちょいあるんだけども、お願いだから印刷物に使う画像は撮りっぱの物を送ってくだされ…解像度足りてないしハイライトとんでるし人物の耳が欠けてるし…😢

You and U@You_and_UU

メニューを開く

XIVちゃんの髪って立体感がないんよなぁ。ざっくりとした輪郭に印刷物ペーストしてるみたいな。 ほんでその印刷物解像度が上がっただけなので、髪そのものの立体感は得られていないまま。

翅簾@DuoReit

メニューを開く

特にPhotoshop系フィルターは72ppiでも小さい画像は内容が不明なほど落ちます。このまま高解像度のPDFやJPEGに書き出しても解像度はこれ以上あがりません。 例えば、印刷物で影だけなんかカクカクしてる理由は、この設定か、PDF書き出し時の解像度をWeb閲覧用等に下げちゃったかのどちらかです。 pic.twitter.com/IkVEdN3o89

樋口泰行/イラレおじさん@higuchidesign

メニューを開く

返信先:@shounaku8お返事感謝です!先日しまやさんポストでモアレの原因になるからトーンにアンチエイリアスはなしって見て混乱してたんですが出す場所によって出力設定も変える必要があるのか🫢 自分、印刷物はイラレしか使ってなかった(留意すべきが大体解像度位な)ので少々認識が違ったです。勉強になりました😊

ちこ@Chico6c6

メニューを開く

AIで生成した画像をインクジェットに出力すると画質が荒い。スクリーンで見るときれいだが印刷物にするとぼやけている。解像度の問題なんだろうが。AIで生成した画像をリアルで活用する際には注意が必要。知り合いの印刷屋に教えてもらった。

AT×経営戦略 SHU@marclowd

メニューを開く

下世話なことを言うと印刷物用レベルの解像度に耐えないんかなと思っている

和束和泉🌇原稿3/30|推しが死ぬ月間~6/23@hisame_izumi

メニューを開く

ちょっとこれをバランス整えて、ハトステッカー作ります。 9年前に描いたこれは、コピー用紙にペンで描いたもの。当時は解像度もそんなによくなかったから誤魔化せた。けど、いま印刷物に使うとなるとガタガタ目立つので。

小樽アオバト情報局@otaru_aobato

線をダイエットしました

小樽アオバト情報局@otaru_aobato

メニューを開く

画像生成AI、海外案件の受託を視野に入れてるのでとてもじゃないけど手が出せないです(あと前から言ってるけど印刷物クオリティには解像度とか色々足りてないので仮に著作権問題がクリアされていたとしても手間の方が増えて使えない)。

Yukihie | Illustration@Yukihie_wks

メニューを開く

設定資料集やグッズを出す想定で印刷物解像度で2倍のサイズでマップやスチルを描いていた自分、偉すぎる

びぶ | さいはて駅公開🟥🚃🔚@ruuya1124

メニューを開く

戦前の印刷物のあった写真 オリジナルプリントを入手。 流石に、解像度が違う! pic.twitter.com/IS6dLaTKq1

JGSDF 2aagp 305aco@305aco

メニューを開く

押切先生の個展からしばらく経って自分の中でわかったことは、印刷物でもいいから解像度が高い絵がほしいのであって別に一点ものの作品じゃなくてもいいかもしんないとこかも

ガスタテン3@sigotosiro_

メニューを開く

市谷の社の特別展示「活字の種を作った人々」既に新規に種字を作れる人がいない(?)ことも含めてかなり味わい深く、栞作り含めて印刷技術そのものの解像度が上がり印刷物に対しての敬意が爆上がりした良すぎる企画展示だったので同人活動をしてる人々は確実に寄るべき展示 ichigaya-letterpress.jp/gallery/000345… pic.twitter.com/wKdNPW2kK6

マサキ㌠@Masaki_ponpoko

メニューを開く

解像度見れないけど多分3~400くらい?をモノクロ印刷したら、読むのに問題ないけど気持ちが悪い印刷物が出来上がってどうしよう…… 印刷しない人にこれを言っても通じないだろうことしかわからん……

サクラ@sakura_mgcn

メニューを開く

この前ファイナルのご当地タペストリー(?)が思いの外大きかったって聞いて「推しの印刷物はデカければデカいほど解像度が上がっていいですよね🤗」て話したことを思い出しています

すばる⚓☀️@oimooo0

メニューを開く

返信先:@yuki_web3design印刷物にイラレが適している理由は、主に扱う素材が図形(ベクターと言います)のため どれだけ拡大しても荒くならないという特徴があるからですね。 なのでイラレ上で作成した文字や図形(ロゴ)は解像度を気にせずに自由に編集できます。 hirameki.noge-printing.jp/vector_and_ras…

OMG™@omgt41

メニューを開く

返信先:@kuronekohati06凄い製作物作る話は別の話になってませんか? 今はソフト上で文字を350でラスタライズされたデータで出力される印刷物が一般的なんですかね? アウトラインフォントで出力機がリッピングする解像度は最低でも1200はあるハズです。 基本、フォントはアウトライン化はしてもラスタライズはしません。

セカンド@UberEats名古屋バイク部@UE2econd

メニューを開く

返信先:@abrt_amz頼りになるぜ dpiとppiは同じ意味で、モニターに映るか印刷物かの違いってことで大丈夫?? あと、たとえば350ppiの画像をイラレとかに持ってきて、グイ〜って引っ張って大きくしたり小さくしたときの解像度ってどうなるの?たすけて〜

こうくん@kokekokokokko

トレンド7:57更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    今週も頑張ろう

    • 月曜日のたわわ
  2. 2

    上坂樹里

    • 山下幸輝
    • 水沢林太郎
    • ビリオンスクール
    • 山田涼介の
    • 柏木悠
    • 山田涼介
    • 高校教師
  3. 3

    ニュース

    時の記念日

    • 天智天皇
    • 松たか子
    • 日本書紀
    • 1920年
    • 無添加
    • いとうあさこ
    • 歩行者天国
    • 時間を大切に
  4. 4

    スポーツ

    奥川恭伸

    • 1軍合流
    • 2022年3月
    • サンスポ
    • ヤクルト
    • オリックス
  5. 5

    ニュース

    朝の通勤通学

    • 通勤通学
    • 今日の天気
    • 通学時間
    • 低気圧
  6. 6

    エンタメ

    宮川大輔

    • 伊藤英明
    • 熱烈歓迎
    • TBSテレビ
    • 健人くん
    • VIVANT
    • 健人
  7. 7

    エンタメ

    風間先生

    • アンメット
    • Log
    • INI
  8. 8

    スポーツ

    今永昇太

    • 今永先生
    • 6勝目
    • 今永
    • 鈴木誠也
    • 与四球
    • 3連敗
    • MLB
    • 96%
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ロトの日

  10. 10

    エンタメ

    ワンモ

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ