自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

原作改変してもなお別の面白さが生まれる」ってのはあるにはあるけど超高等テクニックというか強烈な作家性とそれを実現できる技量があって初めて出来ることなので、そんじょそこらの才能が使っていいものではない。(画像はその稀有な才能による成功例) pic.twitter.com/u0dtLNvgtw

松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird"@macchiMC72

メニューを開く

返信先:@gerogeroR昔のアニメは原作改変が当たり前でした 原作まんがと同じことやっても仕方ない感がありありで 近年では原作をリスペクトし 原作を深く理解してさらに昇華したアニメもみられるようになった

masami183@masami183

メニューを開く

ビブリアのドラマはまじでキャストイメージから違いすぎて見なかったなー当時本は好きで読んでたんだけど 原作改変して成功してる実写ドラマ映画って何があるんだろ

なゆ@wb_dnty

メニューを開く

問題は原作改変そのものではなく その原作改変を良しとしない原作がいた場合に その原作サイドの意向を蔑ろにしてはいけない、ということを無視した制作体制なわけで

宇宙烏賊・ユニバース@univer_squid

メニューを開く

原作改変は怒られるけど、そんなレベルにすら達していない数多の作品は怒らないの…(誰に?)

Rolfe@Rolfe58073398

ささ恋アニメの制作環境笑えない 7話のライブシーン2~4人で仕上げまで突貫作業、打ち合わせの時間すらなかった スケジュールがタイトすぎて回ごと完全に別体制で描いてることも(スタジオ時雨回など) 横アニのプロジェクト初期メンバー全員離脱 放送できてるのが奇跡、作画とか言ってる場合ではなかった

エターナル総書記@kelog21

メニューを開く

アニメ版全部見たからもっかい映画版のデスノートを見たんだけどストーリー自体は1部で終了する原作改変エンドである一方で2部要素もちょくちょく拾っていてリスペクトを感じて良かった

メニューを開く

「近づける」?何調子こいてんだクリエーター気取りの二次創作集団が 「同じモノを作る」ことが「当たり前」なんだよ お前らの意思趣向は混入率0%が正常 媒体の問題でどうしても表現を変えないといけないときだけ、実力不足を嘆きながら原作者様に土下座して御願いして、初めて原作改変が通るんだよ

@館長@PPPppppppQQQ

今後日テレに原作を提供する場合は「白紙委任」の覚悟が必要だということでしょうか

しがないオタク@2D7038444

メニューを開く

ちなみに、私的にナギサさんの原作改変は1番いい改変だと思ってる。元の漫画ちゃんと読んだ訳じゃないけど(え?)、試し読みとネタバレ読んだ限り、いい感じに現実味を帯びたキャラ設定に変わって、ドラマとして1クール進められるくらいに色んな設定加えてるけど、結末は一緒っていう。

るんも。@runmo_yeah

メニューを開く

原作改変は、 媒体が違うんだから表現の仕方を全く変えないのは、つまらなくなるんだろうけど、 台詞の、助詞の1文字にまで神経使ってんのに、容姿に性格、性別までぐちゃぐちゃに変えられたら、 自分の子供と自分がレイプされたような気分になるな。

メニューを開く

【詳報】「原作改変どこまで」すれ違い正せず◆セクシー田中さん調査報告書で「説明会」【時事ドットコム取材班】(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/31a2d…

弁護士 舟橋和宏@LawyerFunabashi

メニューを開く

日テレ原作改変事件については界隈が根本から変わらん限り、受け手として呪い続けるのでひたすらツイを見ていくだけやわ。アコギなものしか提供出来ない店や自称作り手に泣き寝入りばかりしてると思うなよって話。

メニューを開く

私は原作改変絶許マンではないけど、改変してもいい、っていうのは、それで面白くなるなら良い、って事であって面白くないなら当然ダメだよね、大抵の場合は面白くなくなるから嫌なんだよね…改変しなくちゃいけない場合があるの理解してる、でも雑すぎるんだよね…だから拒絶反応出ちゃう。

なぎちき🐥@nagi_meteore

メニューを開く

原作改変することがダメだって言われちゃうと出崎作品や初期角川映画なんかほぼ壊滅なんで勘弁してほしい。問題なのはそこじゃないと思うんだが。

國谷忠伸@klr250_928

メニューを開く

原型留めない程に原作改変するくらいなら、ハナからオリジナルでシナリオ書いてドラマにすりゃええやんか。 どのくらい改変されてたんかは観てないから知らんけども。 (いや最近は改変が著しいので毛頭観る気がない)

メニューを開く

映像化と原作改変、自分がそれでええんかいってなったのは『キック・アス』かな… とは言え、そもそもあのやべー原作に対して忠実に映画化するのは不可能だろうし、金ドブやろって言うね… 映画『キック・アス』予告編 youtu.be/0DUfQqR-Gk4?si…

0シマ@suama7676

メニューを開く

日テレがあれだけ「原作改変に反発する原作者の意向」を無視し続けるのは、セクシー田中さんのプロデューサーや脚本家だけの問題ではなく同様の振る舞いを何度も繰り返してきたからなんですよね。今回それを否定してしまったら過去の問題を掘り起こされる。

白岩玄@gegenno_gen

返信先:@koyappo原作派、嬉しいです。ありがとうございます。ぼくも原作の修二が大好きです。当時は原作が一番だと思ってましたよ。でも歳を重ねて、どちらの野ブタも自分にとってすごく大切なものになりました。

きや@SDGs東京@kiya__na

メニューを開く

原作改変とまではいかないけども、中途半端な方言というのは意図を持って書いている原作に対してすごくネガティブななイメージになってしまう。 東京の人からしたら方言が分からないので、変な読み方をこんなもんでしょ、別に変じゃないよ、という気持ちで進めてしまうのはあまりにも杜撰だなぁと思う

Linkm🎚️@soundkim

メニューを開く

申し訳ないがベルばらの原作改変はNG 何話か見たけど耐えきれなかった

サイボーグ豆腐@tricholomamatsu

メニューを開く

自分は脚本の魅力を活かすのが、演出、演者の仕事だと思うけど、原作ありの場合、原作の魅力をそこなわない、その一点は必須だと思う。再発防止に向けて企画段階で原作改変含めてこれを義務化するくらいまで踏み込むと思ってた。

てんとてん@スプラー2S帯停滞中@tentoten11

メニューを開く

原作改変で問題になったドラマの調査報告書PDF全97Pを読んだんだけど、根底に関係者の壮大なミスコミュニケーションがあるのが事の発端ではあるものの、結局これって、最初に契約書をきちんと交わしてから制作に入っていたら、ほぼ全てのトリガーが防げたのでは?という気しかしない…

なぎちき🐥@nagi_meteore

メニューを開く

@null 漫画版貞子好きだから原作改変そのものを強い言葉で非難できない。 原作あとから見て後半全然違ったのめちゃくちゃびっくりした。 漫画版の弟のキャラすごい好き。

でぃに@tyca5

メニューを開く

原作改変されまくってるドラマやら映画やらの話聞く度に作品の一ファンとしての自分は「そもそもなんで実写化OKしちゃったのかなあ」とばかり思う かと言って実写化okしたんだからどうなっても仕方ないじゃんとは思わないんだけどそれでも想像はできたんじゃないかというかさ 言語化難しいが

メニューを開く

例の実写ドラマ化における原作改変についての社内調査報告書、精神力使いそうだから元気ある時に読もうかな…って思ってまだ目を通してなかったんですけど。 そのあんまりにもな内容に憤ってる色んな方のツイートがかなり流れてきて、内容なんとなく把握しつつあるんですけど流石にちょっと酷い。

苦味黒液@blacklackssugar

メニューを開く

元々こないだの原作改変の件が問題になる前から、正直漫画原作、小説原作で私が既に読んでしまっているもののドラマ化作品ってめちゃくちゃ苦手だったんだけど、このこの件のおかげで同じ思いの人がいるってわかってちょっと安心

アヤメ草@Ayame_So_photo

メニューを開く

原作改変は許されない」けど「パロディは許されてほしい」という難しい心境。 その違いは「原作愛」なんだろうけど、数値化できない「原作愛」をどうやって量るのか。

にゃぼ@Nyaboo

メニューを開く

適切な味付けができてればいいんですよ、でもそれが出来ないのってメシマズやん? 原作改変する時にメシマズ使わないで欲しいんよ

神奈崎ユウア@I6oHOvH9mxkBzxH

メニューを開く

人にもよるけども 原作改変のあった実写化が 嫌いな人の場合は それに出演してた 芸能人嫌いになる人も いるにはいるのよ(ㅎ.ㅎ )

ちーこ_φ(・ω・` )@mowaaaan5

メニューを開く

原作改変の報告書が言い訳だらけな様子を見るに、ステラマリスのプロローグの言い訳だらけの台詞を思い出す。悪いのは自分(ライターや運営)じゃなくて他(今までの隊)だもん。仕方がなかったんだもん。余計な文章をわざわざ入れてくる感じが本当に反省何もないんだなってよくわかるようになってる。

しかはなび@mystshika

メニューを開く

かなり原作改変のある岸辺露伴があんだけウケてる理由。まじでわかんないんじゃない?テレビのひとたち(チクチク言葉)

ふたけF10 キョウ@kyo_1245

メニューを開く

TVドラマが原作改変ありきなのはドラマの母体である新劇系演劇界隈が「演出や役者の直感頼りに物語を書き替える事が正義」という理屈がまかり通っているからという。 だから「既成脚本通りに芝居を上演する」という最低限のことすらできない。というか演じたら負けとすら思っている。

擲弾兵@4回目接種済@tekidanhei

メニューを開く

原作改変するやで!制作サイドがやりたい放題やるやで!文句言うのめんどくさ!重っ!ってなるなら原作ドラマやんなよオリジナルで勝負すればいいじゃん。

あまちゃん@fuwa2johnrdj

メニューを開く

「このキャストを使いたかったから原作改変したんだな」って気付いた瞬間、一気に作品から熱が失われるんだよ 例えば実写版「黒執事」 水嶋ヒロと剛力彩芽のための改変 イギリス→アジア 19世紀→2020年 少年→男装の令嬢 シエル・ファントムハイヴ→幻蜂汐璃 ここまで変えるならオリジナルでやれ pic.twitter.com/ADSYST9aJH

ちょちょまる@sakuya_little

メニューを開く

アニメで原作改変が少なくなったのは「製作体制が通年体制からシーズン体制が主流になり、原作ストックを貯められるようになったから」が一番大きいと思うぞ。 昭和の昔でも原作ストックが多い作品は比較的原作通りのアニメ化がされていたわけで。

擲弾兵@4回目接種済@tekidanhei

メニューを開く

今話題の「ソイレント・グリーン」もあの「ブレードランナー」も原作とはまったく違う作品になっているので、原作改変が必ずしも悪とはいえない。

左内 円卓倶楽部@sonthetown

メニューを開く

原作改変というのは 既存の作品のストーリーをなぞってメディアミックスする際に原作に何かを追加したり改変したり削除したりするものだと思うから 既存の作品の世界観を土台にした原作関係ないオリジナルストーリーは改変に入らないんじゃないのかなと

柊トメ holly@ozke0q4h9xgzcom

メニューを開く

1枚目が原作改変の日テレの事件報告書 2枚目が以前ポストした文春 共通点は誰得な使命感 メディアの現場はサイコパスが仕切ってたようで 一度解体しよっかね 腐乱臭巻き散らかされても困るし 花咲舞は半沢以外のキャストそのままで日曜劇場に移籍して 池井戸先生心広過ぎなのよ #文春 #日テレ pic.twitter.com/fZR6Sm72u6

とん部長🐷@tonbuchou

メニューを開く

わかる。反面秘密道具博物館のそれは原作改変より「後付け」の方がニュアンスとしては近いのかなと思う

TRUTH☆4/26(金)単行本1巻発売☆@TRUTH1293

原作改変が話題になってるけど、ドラえもんの映画「秘密道具博物館」は、原作では一度も言及されたことがない「のび太とドラえもんが初めて友達になれた日」を初めて描いた映画で、普通に考えたら大荒れしそうなのに原作ファンから概ね好評なんだよね きっと原作やキャラへ敬意ある理解度が大事なんだ

柊トメ holly@ozke0q4h9xgzcom

メニューを開く

テレビ媒体に力があった時代は「原作改変してもなお別の面白さが生まれる」こともあったし、テレビ放送されることで人気が出たりメリットがあったけど、現在はかなり厳しいと思う。

松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird"@macchiMC72

「原作改変してもなお別の面白さが生まれる」ってのはあるにはあるけど超高等テクニックというか強烈な作家性とそれを実現できる技量があって初めて出来ることなので、そんじょそこらの才能が使っていいものではない。(画像はその稀有な才能による成功例)

M.Kobayashi@mokobayashi

メニューを開く

原作改変の話で真っ先に味っ子が浮かんだ

やまもそ🐌@yamamoso_arkana

メニューを開く

著作権の非親告罪化が通ったら日テレの原作改変ドラマ通報しまくる奴たくさん出そう

トレンド2:39更新

  1. 1

    エンタメ

    だる絡み

    • じゅり
  2. 2

    エンタメ

    大倉くんと高橋くん

    • オールナイトニッポン
    • SixTONESANN
    • 大倉くん
  3. 3

    軽いハグ

    • キムソクジン
    • ジンペン
    • 本人の希望で
    • Jin
    • リクエスト
    • 希望しない
    • 韓国行き
    • これはやばい
  4. 4

    エンタメ

    ブレイクライン

    • venue101
    • FANTASTICS
  5. 5

    きょもめろ

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    横浜開港記念日

  7. 7

    スポーツ

    ジャスティファイ

    • シティオブトロイ
    • オーギュストロダン
    • 英ダービー
    • オブライエン
    • 21年ぶり
    • ダービー
    • G1
  8. 8

    高須院長

    • 高須先生
    • 懸賞金
    • 500万円
    • みられる男
    • 500万
  9. 9

    エンタメ

    光彦の家

    • きょもじゅり
    • 大倉さん
    • 8億
    • Uber
    • 中島みゆき
  10. 10

    annkw

    • オードリーのオールナイトニッポン
    • 銀シャリハウス
    • 銀シャリ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ