- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
デスノートの場合、本格サスペンスとはいえ、シリアスになりすぎるのはヨクナイ、として、 原作者側で、1話につき必ず1個はギャグを入れる、という制約にしていたらしい これも、その1つだろうね pic.x.com/1ZijnG10VH
返信先:@kawano_lawyer混乱させてすいません。いつも勉強させて貰ってます。 最近の原作者側とその取り巻きの増長が酷くて、まんがを取り巻く二次著作文化が根絶やしにされている。「二次創作」なんてややこしいこと認めたために。コンフリクトが起こってるのは下請法だけじゃない。マンガだけ持ち上げた結果じゃないかと。
原作読了真田版鑑賞済み、正直原作者側にも物語側にも寄り切らずダイジェスト感が強すぎてどちらも中途半端に感じてしまった、北斎役が飛び抜けており原作者側の配役陣は健闘も物語側が演出や端折り具合もあるとは思うが全般的にやや物足りなかった大変申し訳ございません ほしふたつ pic.x.com/sfA7ExFMln
100ワニは原作者側がやり方を間違えて自ら台無しにしただけ x.com/TETRA_IT/statu…
今思えば100ワニの作者さん、収益化とかない時代に多くの読者が100日間無償で楽しませてもらったのにいざ金銭を得ようとしたら非難轟々浴びせられて人気凋落ってまぁまぁ酷い話じゃない
ファンの人は原作を大事にしてないって言うけど、僕たち原作を作った側はそんなこと思ってないよって横山さんの発言で救われた私の数日間のもやもや、ありがとうございます… 原作者側がそう言ってるんだからいちユーザーの我々がもうとやかく言う筋合いないぞ、嫌なら見なきゃ良いだけです
今までの案件のほとんどが【原作者側から】なのに対して、今回は【自分から】いってるからね。 原作者公認だからって調子乗ったら叩かれるに決まってるじゃん。 公認だからこそ線引きはしっかりするべきでしょうよ x.com/iyactn0awlmp7g…
これで荒れてんの今更すぎね? 原作者にも認知されてるくらいずっと擦ってるネタなのに夢界隈が〜とかで批判されるのきついて pic.x.com/SWr8YZUlL9 x.com/takamiyarion/s…
返信先:@guchihaki115そもそも二次創作は著作権違反で原作者側が訴えれば確実に負けます。いきすぎた作品は公式サイトで禁止されてる事が多いです。(R-18作品やキャラのイメージを損なうイラスト) 貴方が自意識過剰というルールも二次創作文化を守るために出来たものです。これが根拠です。
返信先:@KiraraKarubi非常に納得のいく説明 原作者側としては認めても認めなくても面倒なことになるし 厄介事でしかないな 創作をするものとしては他人事じゃない出来事だったので 勉強になった
夢女とかイナゴは普通に原作ブレイカーだし嫌いだけど、やってる事はゲ謎で水木とゲゲ郎をカップリングしてるgm共と変わらないのに、それがVになると原作者側が好感寄りの反応してくるの、原作者としては激キショではある
大体同じような考えだし (原作側には一定の、そして大した重みでもないが “オリジン”の先取権があるので 人の褌で飯食うなら最低限の敬意くらいは払え と思ってるトコだけ違う。 逆に最低限だから原作者側がイキっても殴って良い) なろう小説なんか無限に改変して良いと 私が広言してる理由もこれ
もう漫画や小説原作のドラマ・映画は原作者に発言権を与えてSNSではっきり原作者側のスタンスを発信してもらったほうがいい。 「私はこのドラマ(映画)に改変含め納得して全面協力してます」 「私はドラマ(映画)化の許可は出したが、製作者側のスタンスが気に入らないからノータッチです」…
(大好きなマンガのドラマ版がボロクソに言われてて「いいゾ!もっとやれ!!(やっぱりか…原作側には何の関係も無いのでこっち来ないでください💰だけ原作者側にきちんと支払われますように)」と思っているᐝ)(マンガは本当に最高なのでっ!!!!!!/アニメは見れてないのでわからぬ)
返信先:@takusitai書類レベルの許諾があるのであれば全く問題なしですが、口約束の許諾レベルなのだと、逆に版権的なところの大きな問題に発展する余地もある話では、と感じてしまい……🤔末席ですがそういう仕事をしているので、許可出しをしたという原作者側に矛先が向かう可能性を考えてしまって→
だからクリフハンガーは縁起が悪いとあれほど……原作者側の問題を有耶無耶にしてほしくないし、疑惑があるまま作品に携わるのも納得できなかったから、今回の決断は諸々を考慮してのことだけど、亡きテリプラ先生と描いた世界がどう終わるのか見れずに、違う誰かの物語になるのが更にきつい…
原作者側がディレクションしない理由も分かる。 自分があれこれ指示出しして完成する曲より自分の作品をあれこれ解釈してもらって完成する曲の方が欲しいだろうし、自分の作品に己の楽曲を捧げたいです。その為に捧げる楽曲を封印します。って言われたらその心意気を嬉しく思って採用するよなって。
返信先:@getter0033あーねー でもぶっちゃけ二次創作にAIの参入って原作者側にメリットあるのかなって至極純粋に思うんよな 下手したら、判断基準がお気持ちの原作主義が蔓延しかねないし()
森川先生、原作者が絶対だから原作者側の立場はあまり弱くなく、出版と原作者は対等な事業・事業主って考えてる節あるけど、結局出版の規模や原作のパワー次第で全然立場変わるからマジで強者か(嫌な形で出される・仕事させられるなら打ち切りでいいという)狂人の理論な気がするが…
製作委員会方式でも出版社の出資率が高い場合は原作を重んじて改変されにくくなるけど、そんなに金を出せる出版社がそもそも少ないのと、そんな大手の出版社の中でも看板作品にならないといけないので、原作者側のハードルが高い(そんなに売れてるなら映像化断ってもいいので本末転倒ともいえる)
返信先:@game_senninついでに、悪と言うなら自分で出資しましょうか、という資本主義の話にもなるので、やり方に意義があったり自分のやり方で行きたいという強い意志があられるなら、原作者側はそういう選択肢もあるということは心の隅に。
返信先:@Akikun1124作者の意向は大事だけど、 あえて原作者側を批判するなら 日数、演者のスキル、注目のキャラクターの変化、演者同士の兼ね合い、どれをとっても改変はせざるを得ないから…自殺で分からせる行為は自分は認められないなって思います🤔
返信先:@Citrus_Ca10Max伝説の47話は、下手すりゃ宗教学の講義にそのまま使えるレベルの完成度だし、そこに至るまでの数多の才能の片鱗から、原作者側も自分のアイデアがどこまで羽ばたいていくのか、どこまで魅せて貰えるのか楽しみにしている説を提唱します。 いずれにせよ、業務用餅先生に許可を出してくれた六志麻文字数
返信先:@black19860808原作者側も黙認状態な所はあるのでしょうけど、当たり前のように気軽に使う人達がトレンドを中心に多く散見されて、何だか凄い光景ですよね 配信されたばかりの新作アニメも、既に切り抜き画像が乱舞しているようですし…
返信先:@nut00503407これには原作者の相沢先生が一定の情報発信はされていました。相沢先生はセクシー田中さんの件でも忸怩たる想いを吐露されておられたのとそもそもドラマ化には原作者と脚本家との間に著作権法だけに留まらない構造的な課題も様々あり、個人的には原作者側保護の仕組みの実装を検討しているところです。
あと実写側が原作者側を無視してたのも駄目 あんたらが考えたストーリーでも築き上げてきた人気でもないでしょって 原作サイドからスルーされてたとしても、 作品使わせてもらってるんだからフォローくらいはしないと駄目でしょ それともそれすら拒否されるほど認められてなかったの?
それなのにこれからはTwitterにあげただけで勝手にAIに吸われる、原作者側に迷惑がかかる。 あまりにも残酷な利用規約に同意しないと、あげたい絵もあげられなくなってしまうのが、私は心から嫌なのです Twitterでしか得られない仲間、楽しさ、感覚。それらがあったからTwitterにあげてたんです。
今の日本で民放でドラマ作る意義ってあるのかね?原作有りだと原作者側から忌避されるんじゃないかな?スズメの涙程の金と引き換えに大量の追加作業を課されたり制作サイドとのディスコミュニケーションに神経をすり減らされた挙句、死に追い込まれたりするんじゃないんですか?