自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@YzypC4F02Tq5lo01(事前運動<政治活動)という包含関係にあるから言い換えであって、反論ではない。政治活動の一部に違法な事前運動が含まれるのである。

メニューを開く

一部で、女優→俳優の言い換えがほぼほぼ済んでる感じがあるんだけど、個人的には「女優」って呼び方というか文化は残しておいて欲しい。 けど、言い換えに対してうまい反論が思いつかないんだよね。 それが正しいかどうかは別として「それは考え方が古いです」って言われたら勝てない。

メニューを開く

「もちろん、これ読めて常識っしょ?」 「え? なに、読めねーの? おまえバカなの?」 「これくらいサッと読めろよ、んなことだから、罠を回避できねーんだよ、このボケ」 という蔑み笑いを、極めて丁寧に、知的に言い換えてる「遊び」、 と言われて、あまりに刺々しい表現に何も反論できなかった

m_ _m@nez128

これが、「内輪感」 と言われ、距離を置かれがちな理由のひとつ、っぽそうですよね いかに早く応対してもらえるか、をデザイナーの仕事とするなら、 いかに難しい表現でも理解できるか、が謎解きerの指名で、 なんなら、一方的に難しい表現を考えるのは、DVする人と紙一重みを覚えてる

m_ _m@nez128

メニューを開く

返信先:@HeLiCoPtAr2反論できないの言い換え

メニューを開く

反射で言い換えせない場だったので、反論を書き出してたらなんというか構造が見えてきて目から鱗体験が爽快すぎて問題解決してないのにどうでも良くなった。よきよき。

黒猫のるるぶ@ash562016

メニューを開く

トラペジウム、北ちゃんが『周りの人も笑顔にできない人が…?』というの、凄まじい勢いで東さんに刺さるし、その問いかけは『周りの人も守れるやつがヒーローなんて言えるのか?』という言い換えもできるのだけど 『でも東さん、昔の北ちゃんとか車椅子の子とか笑顔にできてたじゃない!』という反論

メニューを開く

会社員採用と業務委託採用の尺度は全然違くて前者は村民採用、後者は実力採用と言い換えられる。 村民採用の良くないところは反論ができないところで、相手が間違えていても反論しようものなら即不採用になる。中途採用がうまくいかない大きな理由の一つ。

Mieci@FIREできるけどしない@Mieci2

メニューを開く

この話とはずれるけど、「協調性のある」って、上長に反論しないイエスマン、の言い換えなんだよね。 うちの会社は普通に矛盾指摘やや課題提起で冷遇される。意見対策つけて建設的な改善をしてもだ。 仕事で成果を出す人ほど出世しない。

gorogoro@hsi161649

メニューを開く

返信先:@kinshovoc急に理論的じゃなくなったな……… しかもずいぶんと長文を…… どうも特大の地雷を踏んだらしい。 言い訳まみれというなら反論できないを長文を読めないに言い換えてるそっちの方だと思ったが……

レイブン2@trnECfRcPN61577

メニューを開く

会社における団結力を高めるって言葉はさ「安い賃金でも黙って従う奴らを増やして反論する人を同調圧力で潰せるようにしよう」って経営者の思惑を言い換えただけなんじゃねえの?って思うのは心がにごってますかね?

なきむしP@baku7856

メニューを開く

返信先:@iinarijunko2特に反論は受けていないものと解釈します。 また、主張を感想という類似概念に言い換えて、印象誘導している感じがしますね。

HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2

メニューを開く

返信先:@HeLiCoPtAr23それを『ねじ込む』表現されてるんやで 既存の情報を言い換え直してるだけじゃ『反論できてる』とは見なされないよ

〝Tomahawk〟HeLiCo鎮圧兵器@tomahawk200323

メニューを開く

返信先:@kuri_kurita言い換えますね。実験再現性のあるものだけを重視し、再現性がないので「科学ではない」と人文学を腐す人物に何度も会ったことがあります。文系学者の多数ある解釈を「これに反論ないのなら正解に違いない」と、一部を切り取った報道記事などをみていませんか?さらに「そういう人がいる」としています

かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑@aminah2500

メニューを開く

返信先:@shibashiba_dot反論と意見に明確な差はない気がしますが、あなたは相手への抗議の意味を込めて場当たり的に類似概念を言い換えたのかもしれません。

HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2

メニューを開く

返信先:@love_inachu私は例だけで反論したわけではないです。 前半部分を例で言い換えただけです。

矢口海人@yaguchi_kaito

メニューを開く

返信先:@MIYAZAKI_Takesh1私はずっと理屈立てて話をしていますが、意味がわからないのでは話になりません。 反論することを「揚げ足取り」という恣意的な表現に言い換えて誤魔化すのはよくないですね。 また「貴方の話」をしているのに「私の話」にすり替えるのも「論点をずらす詭弁」なのでやめられたほうがいいかと。

ハルタイラ@halucky0116

メニューを開く

返信先:@saketamago_don3あ、主張に対する反論については ダイアモンドと宇宙人に例えて言い換えたのね それにも反論どーぞ ついでに言うと そもそも真偽を客観的なもので最終確認できる話しか否かについても教えて

神龍破 (三枝MRT中山國小三郎太)@SVkjacxl

メニューを開く

返信先:@saqer_ik2ブーメランとかわからない人なんです 今のところ ダイヤモンドと宇宙人の例えて言い換えには反論してきてないようなw pic.twitter.com/pR3cWprg5z

神龍破 (三枝MRT中山國小三郎太)@SVkjacxl

メニューを開く

”いや”、の言い換え表現が悪いというわけではないとは思う。ラスボスの言葉を遮って反論したり、もうだめか?いやまだやれるとかほかのRPGや少年漫画では何度も感動したシーンがある。重要なシーン以外で多用しまくるので言葉の重みが軽くなるのだろう…

kaihoug@kaihoug

メニューを開く

5/19(日)服薬なし 部屋が汚くて混乱する。 大掃除してテキパキいらないものをクローゼットに詰め込んだ。 親に声をかけられると少しカッとなり言い換えした。そういや昨日も沖縄の旅行のまわる場所の話のとき、どうしても反論したくなった。 そうやってカリンのこと追い詰めてたのかしら。

メニューを開く

返信先:@ShinHori1>この「黒人」を「日本人」とか「弱者男性(女性でも可)」とかに言い換えて貼っていたらどんな反響があったかがふと気になった 反響もくそも既にゴロゴロある。それこそ昭和の手塚治虫時代から。これに反論する人間は映画、アニメ、漫画、小説、歌、演劇等といった創作やエンタメを知らなすぎる。

メニューを開く

「単に間違ってると宣っておいて、問題点を把握してもないというのが発覚した瞬間、グレアムの反論ヒエラルキーでいうところの単純否定をやってることを認めるほかなくなる。」と言い換えてもいい。言い換え前と言い換えてみた後とを比べた際、どっちにしても、違うってんなら違うでいいが根拠欲しい。

増田亮太@M_AutumnShower

メニューを開く

岸田総理の「増税●●●」呼び、反論の余地と●●●を使うなよって指摘はあるけど、「セルフ経済制裁(=消費税)放置総理」「国民負担増総理」「財務省に弱い総理」と正しく言い換えされたら反論不可なんだよな。 岸田総理も呼び方変えて批判される前に財務省解体する勢いで負担減&景気刺激してね。

pochi-p★ニャーニャーなく猫@pochi_p

メニューを開く

jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/char… 論考で書いてる通り抽象論のみでの反論だ。明らかに彼も緊縮財政派閥、財務省との同様の論理展開をして煽りレトリックを用いてる。 矢野論文の話を言い換えているだけだ。 国民の負担つまり、将来世代の負担と。そもそも借り換え国債において↓ pic.twitter.com/NaeJco0lNG

Wakearider🎃🛺@wakearider

メニューを開く

twitter.com/VmWesB9H1pY9Ld… 予言通り過ぎて草。 あ、予言通りになっちゃうから「パクられた」「盗まれた」じゃなくて「劣化コピー」って書いたのかな? 言い換えに過ぎないし、そーゆーのどーでもいいから「反論してみろ」って🤣🤣🤣

リンカイロプラクティック・神戸の林監視太郎@VmWesB9H1pY9LdN

また「パクられた」「盗まれた」って書きたくなったら、これにきっちり反論してからにしてねー😜 まぁ無視して結局書くと思うけど(新たなる予言)🤣 twitter.com/VmWesB9H1pY9Ld…

リンカイロプラクティック・神戸の林監視太郎@VmWesB9H1pY9LdN

メニューを開く

チェストフィーディング(胸乳=母乳の言い換え)はイデオロギーによるものではなく、インクルージョン(包摂)だという議員に対する、スコットランドアルバ党議員の反論。 『それはイデオロギーです。ジェンダー・イデオロギー。…

Neale Hanvey MP ❤️🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿✊@JNHanvey

It is an ideology - gender ideology. It has its grounding in the critical social justice movement and queer theory specifically. It is a pretend post-modernist movement that pioritises the ‘lived-experience’ of tiny populations over empirical evidence, reality and the common…

🦖🦕tarunynorzo🤺🩰🌼🦕🦖@tarunynorzo

メニューを開く

《「男女平等」や「差別反対」という、だれも反論しようのない理想的な言葉》 私は顔や身体の一部に火傷痕を持つ立場としてもふと思いましたが、かつてなら「お嫁に行けないよ」との言葉で誹謗中傷したり束縛していたのを、気に入らない理由は変わらないとはいえ、それらの言葉に言い換えただけでは?

柴田英里@erishibata

「男女平等」や「差別反対」という、だれも反論しようのない理想的な言葉で、実質的な規制・自主規制の要請が行われています。その結果、中産階級ホワイトカラーではない女性の仕事が奪われたり、「ふしだらだ」と差別されたり、表現の規制や萎縮が起こります。私はフェミニストなので、こうしたことが…

MUNEGASHI Isako@isako134

トレンド5:48更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ファンの断末魔

    • ギルザレン
    • ギル様
    • 2期生
    • 推しは推せる時に推せ
    • 死んでます
  2. 2

    ニュース

    長野県連

    • 執行部の顔触れ一新を
  3. 3

    自民党全員落選運動

  4. 4

    エンタメ

    銀シャリハウス

    • オードリーのオールナイトニッポン
  5. 5

    スポーツ

    残留決定

  6. 6

    珍しい青カビ

    • 紅麹問題
    • 大阪工場
    • 食品工場
  7. 7

    ITビジネス

    ニコニコ鯖落ち淫夢動画祭り

    • DDoS
    • DDoS攻撃
  8. 8

    ニュース

    暴行疑い

    • 国家公務員の男
    • 公安調査庁
    • 63歳
    • 男を逮捕
  9. 9

    スポーツ

    単年契約

    • 契約延長
    • 1年契約
    • 複数年契約
  10. 10

    スポーツ

    ペドリ

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ