- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
いわゆる「ゼロから描いた」ような二次創作であっても、複製権・翻案権の侵害に加え、同一性保持権の侵害と判断されるケースもあるという認識。 「二次創作と二次利用は法的にも違う」と主張する人も見られるが、んなこたなさそう。 x.com/tempemloid/sta…
返信先:@ex_hmmt他3人いわゆる「脱ゴーマニズム宣言」事件の判例では、引用は問題ないが”同一性保持権の侵害”(改変)の方が問題にされていたかと library.jpda.or.jp/rights_protect…
また、有名なときメモのアダルトアニメの事件では、まさに二次創作であるだろうアニメに対して同一性保持権の侵害と判断されているっぽい。 この辺の話を読むと、二次利用はダメ、二次創作とは違うという主張の有効性はだいぶ薄そうに思える。
‥‥次に ⑵ フィギュアに改変を行う事は合法か? これは外形的には明らかに違法であると考えるべき。同一性保持権の侵害である。これが一層極端に進むと、ネットオークションなどでよく摘発されるエロを中心とした「魔改造」フィギュアになる。 ‥‥
厳密に言ったら黒子のフィギュアに涙を描くのは変形権とか同一性保持権の侵害になるのかもしらんが、本屋のポップとか、店に置いてあるミャクミャクぬいぐるみにサンタ帽子被せるとか普通にやっとるんだし、少なくともエロ同人よりは係争化のハードルむちゃくちゃ高いんとちゃいます?
返信先:@TamaC61921300それってLLMが学習した場合はどの絵にも近寄らないような絵になりやすいから著作権の同一性保持権の侵害にはならないだろうけど、わざわざ特定の絵師に寄せたり特定の絵を食わせて出力した場合はその限りじゃなくない? だから俺はプロンプト、使用AI、食わせた絵を公表しろって言い続けてる
絵の上手さを論じる人が多いが、問題はそこではない。 核心は「他人の作品に無断で加筆すること」の是非だ。 同一性保持権の侵害にあたる可能性があり、好ましくない行為だが、妹さんが許可していたなら別なので確認が必要だ x.com/neko5194/statu…
コイツは僕の目には悪質に見えるなぁ AIどうこうではなく同一性保持権の侵害で動画サイト側に対応させられないもんかねぇ x.com/ahozurDAYO/sta…
さすがに看過できなくなってきた為注意喚起とさせていただきます。 当方は他SNS等への無断転載、ましてや生成AI学習は許可しておりません。 お見かけたら通報もしくはブロックか無反応をしてくださると幸いです。
返信先:@OLTRNS_TRPGちょっと待ってください。 「極限まで圧縮されたデータ」と仰いましたが、それって圧縮前のデータにおける「表現上の本質的な特徴」を体得できると言えるものでしょうか? 体得できると言えるなら同一性保持権の侵害の可能性がありますが、そうでないなら違いますよね。 嫌なのは自由ですが…
返信先:@OLTRNS_TRPG「同一性保持権の侵害が認められる可能性」として話を進めますね。 それは間違いと言えます。 同一性保持権は「著作物を弄られない権利」ではなく、「「類似性」を保ったまま、著作物を弄られない権利」だからです。
返信先:@OLTRNS_TRPG残念ながら、「類似性が問われない」というのはあなたの思い込みですね。 こちらの資料(jpaa-patent.info/patent/viewPdf…)を例に挙げますが、同一性保持権の侵害を「別個の著作物であること」を理由に否定しています。
むしろデータを出所のわからないどこぞからもって来る(不正コピーしたところ)、許可をしてないのにそのデータをコピーして使用する、と言うのがね… 「学習データはそのまま使いませんノイズをかけてつかうので」と言う地点で作品同一性保持権の侵害になるんよ…二次創作でも関係ないのよそれ→
「ウォーターマークよりも署名(シグネチャー)を入れよう。転載されたらわかり易いし、署名を加工されたり転用されたりしたら同一性保持権の侵害やらブランドの詐称やら何やらで色々アウトに出来るから。」 と個人的にずっと言ってきたので、特に違和感は無い判決。 x.com/masamune_sakak…
【速報まとめ】AI画像生成をめぐる歴史的な裁判「Getty Images vs Stability AI」が、ついに決着したんよ。AIが学習した情報はどこまで著作権に関係するのか。世界中のクリエイターと技術者が見守ってた。忙しい人は⭐️だけでも読んでね。 ⭐️AIの学習が著作権にあたるか初めて問われた
また、「例示」と言って、実在の作品名やイラストレーター名を出して主張に利用するのは別問題。 引用は許されますが、批判素材として本人の名義を使うのは人格権(氏名表示権・同一性保持権)の侵害リスクがあります。 作品やイラストレータがAIを過度に否定していると誤認されるおそれがあります。
x.com/matuiyuuna04/s… 世に出したら同一性保持権の侵害になり得るのでは 自分の端末でこっそり楽しむなら知らんけど
#拡散希望 こういうのやめてほしいです。 勝手に無断転載してGemini使って投稿するのは著作権の侵害になります。 著作権どころか犯罪になります。 幻想万華鏡のイラストの担当者るなむーさん、満福神社の事務所に失礼です。
これサイゲの許可を得てないなら、著作物の無断改変による同一性保持権の侵害に当たるのでは? x.com/akatsuki_umaum…
OpenAIの「Sora 2」が日本の著作権法に挑戦。肖像権・著作隣接権・同一性保持権の侵害リスクが浮き彫りに。CODA・政府・NTTが反撃の狼煙を上げる。 forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ai…
返信先:@reverso_110私のツイートを無断でスクリーンショット転載し、批判的文脈で利用する行為は、著作権法および著作者人格権(氏名表示権・同一性保持権)の侵害に該当する可能性があります(著作権法第17条、第19条、第20条、第32条参照)。 速やかに当該ツイートの削除をお願いします。
返信先:@reverso_110私のツイートを無断でスクリーンショット転載し、批判的文脈で利用する行為は、著作権法および著作者人格権(氏名表示権・同一性保持権)の侵害に該当する可能性があります(著作権法第17条、第19条、第20条、第32条参照)。 速やかに当該ツイートの削除をお願いします。
@reverso_110 私のツイートを無断でスクリーンショット転載し、批判的文脈で利用する行為は、著作権法および著作者人格権(氏名表示権・同一性保持権)の侵害に該当する可能性があります(著作権法第17条、第19条、第20条、第32条参照)。 速やかに当該ツイートの削除をお願いします。
返信先:@reverso_110私のツイートを無断でスクリーンショット転載し、批判的文脈で利用する行為は、著作権法および著作者人格権(氏名表示権・同一性保持権)の侵害に該当する可能性があります(著作権法第17条、第19条、第20条、第32条参照)。
返信先:@kotoruuuu二次創作であっても、描いた人自身に著作権があります。 その創作部分を無断でAIに学習・模倣させて公開するのは、「複製権」や「同一性保持権」の侵害にあたる可能性が高い。 まぁ、自分の頭で思考できない人にはこのあたりの区別がちょっと難しいかもしれませんけどね。
権利者の許可のない加筆は 同一性保持権の侵害なんじゃよー x.com/s_r_n_34/statu…
納品したイラストに加筆修正するのやめてください……表情を変えるのは悪意あるものではないのは分かりますが、追加の表情が欲しいのであれば差分を注文して欲しいし、元の表情が気に入らないのであれば下描きの時点で伝えて欲しい。
「まだ不安!」って人は、ウォーターマークやサインを追加で載せておけばいいと思います。画面いっぱいに。 『ウォーターマーク・サイン消し』は生成AIの有無に関わらず、“““現行法でもオモクソ違法行為(同一性保持権の侵害)”””なので、そっち方面で生成AIユーザーをチクチクできるようになります。 x.com/re_f_la/status…
【拡散希望📢】 イラストレーターの皆様!!!! AI学習阻害フィルターGlazeはめちゃくちゃ効果的です!Glazeで加工を施してからイラストを掲載し悪質AIユーザーを怖がらせましょう🦈✨ 1枚目が元絵、2枚目が生成AIに読み込まれたi2iイラストです。 ここまで違うものになります! #NOMORE無断生成AI
私の寿司にそっくりですね。 生存権に基づく同一性保持権の侵害です。 強制徴収します。 scp-jp.wikidot.com/scp-062-jp x.com/cnmnsn/status/…
返信先:@xolunarii他2人加工は「著作物の改変」にあたるため、作者の意図を損なう変更は「同一性保持権の侵害」になります。 たとえ軽微な加工でも、著作者(撮影者など)の同意なしに行えば違法の可能性があります。 (続)
返信先:@lithium_03おっしゃる通り、モデルが学習段階でサインを無視することは問題ないと思います。しかし、学習データから事前に人間がサインを削除していた場合はその段階で同一性保持権の侵害にあたることもあり得るのではないでしょうか? もちろん、権利者が確信を持てる場合に限ります。
人気ポスト
今日名古屋に行ってる旦那氏から送られてきた! パルコのエスカレーターが可愛いことになってる🐰💓
【効果】「レジ専用椅子」関東のスーパー、全147店で導入→従業員の7割が「身体的負担が軽減」 news.livedoor.com/article/detail… 効果が見込まれたため「ベルク」全店での運用に踏み切った。従業員からは「体が疲れにくくなった」などの声があり、ストレスや精神的な負担も約56%が軽減を実感したと答えた。
これよくTwitterで鎌持った死神の見るやつだ!
まずその出産をさせてくれんか???
👧🏻『写真撮ってる時のママ!』 …こどもって本当よく見てるね🤣
99.9%除菌できる除菌スプレーの 残り0.1%の除菌できない菌
去年5月、近所ツルハに「無添加せっけんコーナー」発見。でも、売れないからなのか、ある日突然コーナーごとなくなっていました。シャボン玉スノールも置かなくなり困っていたら、今日、また健全な洗剤コーナー出現。色んなヒトが声かけしてコーナー復活したのでは #香害 #柔軟剤 #無添加せっけん
えーと 寝落ちして機内食飛ばされちゃった あーどーしよ
ダイソーのお皿を こうして、こう! 400円で可愛いテーブル出来た🧸
就活ヘア私はこんな感じで受けてた! けど業界と会社の雰囲気によると思う🤔 分け目ないパッツンより、ちょっと分けたナチュラルアイドル前髪の方がきちんと感?は出るかも📝 後れ毛はS字だめ!長すぎず自然な内巻きくらいなら清潔感ある🙆🏻♀️◎
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




