自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

アトールのサード・アルバムであり、歴史的名盤の“TERTIO”。このマスターピースをギタリストのクリスチャン・ベヤが中心となり再録したアルバム。歌詞を英語にして繰り広げられる演奏は、名作に新たな息吹を与えた強烈なもの。 youtube.com/watch?v=2jyAzK…

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

【絶賛発売中】出来よし! 売れてます! クリス・ベヤズ・アトール/テルティオ・リヴィジティド 【ベル・アン紙ジャケ】 ギタリスト、クリスチャン・ベヤが、アトールの名盤サード「Tertio」を英語Ver.で再録! 必聴! wdisque.shop-pro.jp/?pid=180443862 pic.twitter.com/NMabWj0Ghu

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

GUITARHYTHM 布袋寅泰 BOØWY解散後のソロアルバム 全曲英語詞ではあるがデジタルビートは今聞いても心地良い😃 25歳でBOØWY解散してる事に驚き😱 #布袋寅泰 #BOØWY #GUITARHYTHM #名盤 #オススメ pic.twitter.com/m5QRzE2j4o

うめこう@umekou53

メニューを開く

今週の名盤。 フリッパーズ・ギター「~海へ行くつもりじゃなかった~」 デビュー作ですね。英語タイトルは「THREE CHEERS FOR OUR SIDE」。全編英詩でもうセンスが爆発してます。後々サンプリングとか、そっち方面に行く前の最初の2枚のオシャレ感が好きっすね。初期はバンド編成だったんだよな~。 pic.twitter.com/7ZfXHjZ8Fd

メニューを開く

返信先:@Wdw427レニーは、「ラ・ボエーム」もチャーミングな名盤です🌸 まあ、「ウエストサイド」を創っちゃった人ですもんネ✴️ おもしろいのは…レニーの振った、英語版の「マタイ」です。まるでミュージカルを聴くような楽しさで、私はリヒターではなく、バーンスタインで「マタイ」に入門してしまいました。

ジンジャーエール@jingeryellok

メニューを開く

#バンコ 「イタリアの輝き - バンコ登場」 1975年リリース PFM同様、マンティコアからリリース された世界デビュー盤 旧作からのリメイク、英語バージョン などで構成されている 何かとPFMと比較されがちなバンコ リリース当時、本作は世界進出失敗かと 揶揄されたが、個人的には名盤だと思う pic.twitter.com/SzZvKOq9ll

私的電子音楽箱@Ash03072

メニューを開く

開演前にWatching from Above 2 が流れてたんだけど、そういえばこの名盤最近聴いてなかったなって気づけて良かった チムチムチェリー最高 かわいい感じで英語詞歌うKOKIAさんいいよね Make sense聞けるとは思ってなかったー嬉しい、大好き

marimaniax@marimaniax

メニューを開く

アトールの歴史的名盤の“TERTIO”をギタリストのクリスチャン・ベヤが中心となり再録したアルバム。1976年時のアトールのドラムス、ディディエ・オフマン等卓越したメンバーにより、歌詞を英語にして繰り広げられる演奏は、名作に新たな息吹を与えた強烈なもの。 youtube.com/watch?v=jfhMnX…

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

【入荷速報】 クリス・ベヤズ・アトール/テルティオ・リヴィジティド 【ベル・アン紙ジャケ】 アトールのサード・アルバムであり、歴史的名盤の“TERTIO”。このマスターピースをギタリストのクリスチャン・ベヤが中心となり英語で再録。名作に新たな息吹を与えた強烈傑作! wdisque.shop-pro.jp/?pid=180443862

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

【ワールド・ディスク店長中島のお薦めプログレ】 動画の第120回が公開されました! フレンチ・プログレきっての名盤、アトールのサードを英語Ver.で再録! よりハードな傑作! CHRIS BEYA'S ATOLL youtube.com/watch?v=QLcRXt… 紹介タイトル関連動画はこちら! youtube.com/watch?v=jfhMnX… pic.twitter.com/jPqdmtaZXJ

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

アトールの歴史的名盤の“TERTIO”。このマスターピースをギタリストのクリスチャン・ベヤが中心となり再録。1976年時のアトールのドラムス、ディディエ・オフマン等卓越したメンバーにより、歌詞を英語にして繰り広げられる演奏は、名作に新たな息吹を与えた強烈なもの。 youtube.com/watch?v=2jyAzK…

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

【入荷中 ベル・アンティーク紙ジャケット】 クリス・ベヤズ・アトール / テルティオ・リヴィジテッド アトールのギタリスト、クリス・ベヤが、あの名盤サード「Tertio」を英語Ver.で再録! よりハードでソリッドな傑作! 日本先行、紙ジャケット、SHM-CD wdisque.shop-pro.jp/?pid=180443862

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

遂にMOON SAFARIの日本ツアー迫る🇯🇵 ということで⁉ 本日は豪華2本立てでお送りします 一つ目は歴史的名作の再録作品 更にオリジナルは仏語だったのを今回は英語にアレンジ 新たに生まれ変わった名盤を是非ご堪能あれ🔥 👉youtu.be/QLcRXtBkyXE pic.twitter.com/uxoJs1aPkj

MARQUEE Staff@marquee_inc

メニューを開く

返信先:@norikz2うんうん、英語バージョンのアルバムは名盤!!

オダワラコレクションA.K.@ninja_ak1

メニューを開く

これって英語が語源だと思うんだけど 最近は英語圏では使う表現なのかな? maiden voyageとかジャズの名盤タイトルだったりするけど

めろん@gatigatitv

「処女作」 ↑これ、いつになったら別の表現になるんだろう テレビとかのメディアでも普通に使われることあるし このポリコレ時代になぜこれだけ生き残ってるのか謎なんだけど 子供にも説明しづらいし

tentore99@tentore99

メニューを開く

返信先:@yamete_tomete詩的な表現😎 僕はもちろんこのアルバム知ってます。70年代の名盤ですよ。 僕は基本歌詞を無視して洋楽を聴いてますよ。英語全くダメです😭 ブルージーで魅力な曲です♪

ジミー@ryo2201123

メニューを開く

【雑誌発売】 大修館書店 『英語教育』2024年6月号 特集1:書き手の思いを伝える これからのライティング指導 特集2:やる気から行動への架け橋 エンゲージメントを促す英語授業 ※中央大学 中野学而先生の連載「洋楽名盤遺産」の第三回が掲載されています。 pic.twitter.com/Ru3TdloUJE

【非公式】中央大学生協多摩書籍店@uo_chuocoopbook

メニューを開く

常田さんの英語のMC!嬉しい!かっこいい! 歓声といい洋楽の名盤ライブを聴いてるみたい 数々の名盤のあの熱狂を👑🐃 (と自分で書きながら猛烈に感動している) #KingGnu Added Daiki's English MC

King Gnu@KingGnu_JP

King Gnu Asia Tour 「THE GREATEST UNKNOWN」のセットリストに シンガポール公演のMCボイスを入れた スペシャルプレイリスト公開中⚡ ⏩MC入りアジアツアーセットリストプレイリスト lnk.to/7eYmlNAM

メニューを開く

さてお次はOiパンク行きます。名盤中の名盤 #COBRA #StandThePressure 流すとしますか。ヨースコー体調大丈夫かな? AAの頃が一番好き。メロコアの元祖だよなぁ。ラリーのギターがまたいいんだよ。 日本語を英語のように操る歌い方もカッコいい。もう約35年も前の作品だけど古さを感じないね。 pic.twitter.com/l0AUgu4chJ

OriKen@OriKen1

メニューを開く

返信先:@otemasn1969『CRIMSON & JET BLACK』は本当に名盤だと思います👍 英語の詞が違和感なく耳に入ってきます🎶

鰻重@㊗️再就職内定&6月22、23日は沖縄🌴🌺✈@OUTRAGE_unajyuu

メニューを開く

聖飢魔II"悪魔NATIVITY" 聖飢魔IIの珠玉の名曲を再録&ほぼ全曲英語で歌唱。 閣下の歌唱も楽器隊の演奏も天晴れの名盤pic.twitter.com/GnQSgVpgUn

おすすめメタルアルバム紹介するマン@OsusuMetalMan

先週は青でやったので、今週は赤にしましょう!HR/HMは赤を基調としたCDジャケの熱い作品も多いと思いますので、赤基調のCDジャケの作品のうち、イチオシの作品を教えて下さい! 沢山の方に輪が広がるよう、RT等もご協力頂けると嬉しいです🙇‍♂️ #HRHM選手権

ゑぁな@byeChoumay

メニューを開く

返信先:@Higaki4891おはようございます😄 漢字時代と英語時代で好みは分かれそうなイメージですが、この初期の尖りまくったサウンドは定期的に摂取したくなりますよね✨ 名盤間違い無しだと思います😌⤴️

齋藤でぃずぃ@Dizzy_knot119

メニューを開く

結局今日は、甲子園で阪神戦見れず帰ってきただけでしたが、飲み会できたからまぁ良し… マンウィズのcoloursは本当いい曲だと思う。とくに、和訳歌詞の意味の感じ取り方が色々あって味わい深いのが良き。 「MASH UP THE WORLD」は名盤だと思う。 英語分からんけど。 また明日から頑張りましょう…😫 pic.twitter.com/rOSR3nygbb

メニューを開く

理芽の「NEW ROMANCER」の英語verの制作も決定しました。 このアルバムはあまりにも名盤過ぎると思っていて、身内なのを抜きにしたとしても好き過ぎるんですよね。日本以外の人達にもこの作品を届けたいとずっと思っていました。 来年なるべく早くお届け出来るようにチーム理芽一同頑張っていきます。

理芽 - RIM@RIM_virtual

あと、7月にリリースした1st Album「NEW ROMANCER」の英語Ver.の制作も決定しました! 小さい時から今の大学までずっと勉強してる英語でも歌ってみようとなって、英詞で歌ったらまた違う空気感の作品になる気がしてワクワクしてます😌 お楽しみに‼️ lnk.to/rim-newromancer #理芽

メニューを開く

【大好きな名盤シリーズ(12)💿】 Shonen Knife 2011年発表 『Osaka Ramones』 90年代に英語の勉強で渡米中、現地の学生から少年ナイフを薦められる。彼女達が尊敬するラモーンズのカバー集。『She’s the One』など、選曲もなかなかGood👍 #ShonenKnife #少年ナイフ #OsakaRamones #大阪ラモーンズ pic.twitter.com/XBJ62ber6v

トレンド10:31更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ONE PIECE DAY

    • GRe4N BOYZ
    • 幕張メッセ
    • BE:FIRST
  2. 2

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • 鞘師里保
    • ぶっ殺してやる
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 玉木宏
    • 阿部サダヲ
    • 戊辰戦争
    • 岡山天音
  3. 3

    エンタメ

    台風23号

    • 赤堀雅秋
    • 愛知公演
    • 間宮祥太朗
    • 大阪公演
    • 23号
    • 2024年
  4. 4

    ニュース

    過去最長

    • 実質賃金
    • 毎月勤労統計調査
    • 0.7%
    • 毎月勤労統計
    • 29年ぶり
    • 最高を更新
    • 岸田文雄は
    • インボイス
  5. 5

    エンタメ

    サマージャム

    • スチャダラパー
    • STUTS
    • PUNPEE
    • ラヴィット!
    • ラヴィットに
    • 95%
    • TBS
  6. 6

    子どもの権利条約

  7. 7

    エンタメ

    谷口愛季

    • ラヴィット!
    • 愛季
    • ラヴィットに
    • 雁川
    • 櫻坂46
  8. 8

    エンタメ

    花岡さん

    • 花岡くん
    • 優三さん
    • 穂高先生
    • 俺たちの轟
    • 寅ちゃん
    • よねさん
    • とらつば
  9. 9

    ススキノ首切断

    • スリラーナイト
    • 瑠奈被告
    • 田村瑠奈被告
    • ススキノ
    • お嬢さんの作品
    • 無罪を主張
    • 首切断
  10. 10

    落語の日

    • 老後の日
    • 世界環境デー
    • 環境の日
    • 笑点
    • 落語家
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ