自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

マクロ馬鹿が「円安は日本経済にプラス」と言うのは、海外収益含めた名目GNIで見ればそうだけど、国内生産の名目GDPが増えるわけではないし、円安で実質GDPは更に下がる。 更に円安で株価が上がるのは上場企業1600社ほどのグローバル企業で、国内企業の0.2%程。 国内実体経済とは殆ど関係ない。 pic.twitter.com/JKV27YXJ19

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

名目GDP実質GDPにギャップ ⇨これはインフレの影響ですかね?それにしても乖離しすぎでは? ・過去のGDPに比べて今回は輸出が増えてない。工場の海外移転が原因か ・ソフトウェア含めた設備投資に期待。設備投資額が増えれば円高に寄与か。 #モーサテ #プロの眼 pic.twitter.com/v8H4ct75nX

さくたろう|毎月30万円投資@toshi_matomeCH

メニューを開く

🇯🇵GDP 吉川さん 名目GDP伸長で600兆円に近づく →値上げで収益向上 →設備投資向上 実質GDP伸びは低調で名目GDPと乖離 →販売数は横ばいなので工場稼働率などは変化無し →労働者への還元はまだ少ない ➡️設備投資を通じて実質GDPがキャッチアップすれば労働者に還元されて消費向上 #モーサテ

コアVOO@40代でバリスタFIRE@6_tlvyr8

メニューを開く

"円安下で目立つ 名目GDP実質GDPのかい離【プロの眼】"txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/market/pos…

朝顔®︎🌶️agricultural trader@ryukyuasagao

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_2マンキュー氏の実質GDPの解説の部分は一般的な名目GDP>実質GDPの状態なら当てはまるよね。 でも民主党政権はデフレで実質GDP>名目GDPの状態の名実逆転の状態なのでそれが当てはまらない マンキュー氏もデフレの状態は指摘してるよねその状態が民主党政権で起きてたよね。 x.com/kiyotaka1974_2… pic.twitter.com/BBXQgvFIv5

清高@kiyotaka1974_2

返信先:@Polaris_skyなお、デフレについては、マンキュー経済学II マクロ編(第4版).においてはp.408で言及されていたな。 「デフレーションがマクロ経済の全般的な不調によってもたらされることが"多い"」(強調引用者) 「こうした総需要の低下は、所得の低下や失業の増大につながり"やすい"。つまり、(続く)

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_2それ、一般的な実質GDPの事だよね。名目GDP>実質GDPの時はそう。 だけど、民主党政権ではどうだったかな?実質GDP>名目GDPだったよね? pic.twitter.com/hEUvxpZ85b

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

返信先:@Polaris_sky実質GDPは経済の財・サービスの生産の尺度である」(同.p.152) 「実質GDPは経済の財・サービスの生産を測定したもので、人々の必要性と欲望を満たす経済の能力を反映していると考えられる。したがって、実質GDP名目GDPよりもすぐれた経済厚生の尺度である。(略)(続く)

メニューを開く

返信先:@Y_Kaneko日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@Y_Kaneko日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

デフレのせいだったのでは?日本の名目GDP成長率は、実質GDP成長率ではイタリアに勝っているのに、逆転してしまっているぐらいですから。日本の名目値がおかしいのは、デフレのせいと言えるでしょう。 pic.twitter.com/q6zTj4akZX

トアニ@mimi2345_

メニューを開く

インドの2023年の実質GDP成長率は前年を上回る8.2%だった。個人消費が鈍化し、政府のインフラ支出が内需成長を牽引した。人口増加などを背景に、インドは急速な成長傾向を維持する見通しだ。IMFの予測では、インドは2025年に名目GDPが日本を上回る……

liyifennaozi@liyifennao1469

メニューを開く

返信先:@kakoka_2019日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

ただ実質GDPであれ、名目GDPであれ、偏って統計をとれば現実の経済をあらわし ません。 説明するのがめんどくさいのでそのうYouTubeで説明じます😀

RYOLAND「あいつき龍」移民政策から国民を守る党」Jflag相築龍RYOLAND@J_flag_aikoku

メニューを開く

ガソリンが百円で100リットル売れれば1万円。 ガソリンが150円で100リットル売れれば15000円、名目GDPは150%増 実質GDPは増減無しです。 ガソリンが100円/ℓであろうが150円/ℓであろうがどうでもよく消費の増減で実施GDPは計ります。それが実質GDPであり経済成長率です。

RYOLAND「あいつき龍」移民政策から国民を守る党」Jflag相築龍RYOLAND@J_flag_aikoku

日本のGDPがドイツに抜かれたとマスコミが騒ぎ立てておりましたが、、、 GDPには名目と実質がありますよねぇ。 分かりやすく言えばガソリンの物価変動を加味したものが名目、ガソリンの物価変動を加味さないのが実質です。 経済成長率は基本として実質で統計をだしますよ。 #名目GDP #実質GDP

相築龍(あいつきりょう)「移民政策から国民を守る党」J-flag OILAND ♂@Jflagaitsuki

メニューを開く

日本のGDPがドイツに抜かれたとマスコミが騒ぎ立てておりましたが、、、 GDPには名目と実質がありますよねぇ。 分かりやすく言えばガソリンの物価変動を加味したものが名目、ガソリンの物価変動を加味さないのが実質です。 経済成長率は基本として実質で統計をだしますよ。 #名目GDP #実質GDP

RYOLAND「あいつき龍」移民政策から国民を守る党」Jflag相築龍RYOLAND@J_flag_aikoku

メニューを開く

返信先:@MMT20191生産年齢人口1人当たりの実質GDPの伸びで見れば、日本のパフォーマンスは欧米に比べて遜色ない、は小幡さんの言う通りです。同時に、名目GDPの伸びの弱さで突出している、という藤井先生の指摘も正しい

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% (物価上昇率 +3.3%) 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% (物価上昇率 +6.0%) 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@mansaku_ikedo日本 2023年度 (2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% (物価上昇率 +3.3%) 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年 (1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% (物価上昇率 +6.6%) 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@ikegayagaya11>医療介護への支出は付加価値を生まないので、名目GDPを増やすだけで実質賃金を下げ、貧乏人を苦しめます。 実質賃金を実質GDPだと間違えてませんか?実質賃金が増えると名目GDPが増えるのであって、名目GDPが増えることは実質賃金が増え可処分所得も相対的に増える傾向があるはずですが。

織原 一然(かずしか)_経済系専用アカウント@orihara_zen_0

メニューを開く

糞人間な国民性のが名目GDPは上がる。 俺の中のイメージはこう。 実質GDPも金利を市場へ任せれば物価状況によって適切な位置で落ち着くと思う。 物価が高ければ実質GDPも上がるでしょうし。

メニューを開く

その中で朴教授は、OECD各国の政府支出の伸び率と名目・実質GDP成長率の間に強い相関関係があることを示したばかりではなく、政府支出から名目GDPへの因果性の検討まで行っている。 GDPとの相関関係は当然あるだろう。政府支出の増加が実質GDPの増加につながる因果関係までは示せていないか。

0-fighter@0_fighter2023

もっとも、先ほど述べたように、重要なのは、政府債務ではなく、政府支出の規模と経済成長との関係である。 これについては、すでに朴勝俊・関西学院大学教授による論文がある。

メニューを開く

返信先:@Akira_Amari名目GDP実質GDPの差(GDPギャップ)の44兆円を埋めるように、補正予算を組めば、今の過度の円安も収まるのでは?財源なら、罪務省が国債の償還に使う前に、外為特会を使えば済む話でしょ!

悪夢の貘@oYKoN1KYYwRXz02

メニューを開く

返信先:@Akira_Amari名目? 名目GDPの伸びなんかただの物価高の影響による伸びだろ ホント、都合のいい主張しかしないよな自民党 実質GDPも実質賃金もガンガン下がりまくって国民誰一人として経済成長なんか実感してないと思うが?

真歩人@okusenmanen

メニューを開く

名目GDP実質GDPもしらんで比較すんなや。多面的視点が足りないんじゃ。

メニューを開く

返信先:@sohbunshu円安とドイツのインフレの影響で名目GDPが下になったのは、理解してるかしら? 実質GDPで見なさいな。

地場太郎@chibaTaro110

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_21失礼、成長していたように見えてた期間だね。グラフ読めるならわかるよね。民主党政権は実質GDP>名目GDPだったよね。つまり、デフレ。

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_21そして、グラフも色も読めないのは清高氏だよね。民主党政権は実質GDP>名目GDPでデフレだったよね。デフレは教科書ではこのように書いてあるよね。 pic.twitter.com/9goHjXR8fE

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_2グラフも色も読めないのは君の事では?民主党政権は実質GDP>名目GDPでデフレだったよね。 pic.twitter.com/dp6ikU3cUO

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_21その成長していた期間は実質GDP>名目GDPのデフレでした。つまり名実逆転でしたね。デフレは教科書にどう書いてありましたか? pic.twitter.com/W6dg0DoZub

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

日本以上に物価高だから名目GDPが上がってるだけで 実質GDPで見たら日本の方が成長してる事と メルケルの媚中政策と脱原発が今になって大問題になってる事を視野に入れないとダメでしょ

紅茶時間@koutyazikan

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_21あなたがグラフ見間違いですね。 民主党政権では実質GDP>名目GDPのデフレでした。デフレは教科書だとどう書いてありましたか? pic.twitter.com/KgpVlmWIvh

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

メニューを開く

24年1~3月期の実質GDPは、年率で2.0%減少。これは個人消費の低迷が影響した結果で、2009年1~3月期以来の4四半期連続のマイナス成長。 名目GDPは年率換算で0.4%増加し、598.9兆円に。これは2四半期連続のプラス成長で、安倍晋三首相が目標に掲げた「600兆円」に迫る水準。

渋澤栄一郎 plus+@E_SHIBUSAWA

メニューを開く

返信先:@kazki_arhaiそれ名目GDPの話しで3位でしょ。 実質GDPなら今年のドイツは5位に転落だよ。 今のドイツは日本以上に真っ逆さまに転落中。 EU圏内で最大の移民受け入れして治安と文化が崩壊。 中国と癒着した経済発展のため中国バブル崩壊に伴って倒産連発。 もっと勉強して。

きなこもち@IS0td

メニューを開く

日本で名目GDPは停滞していても実質GDPが成長しているのは、このように物価指数であるGDPデフレータがマイナス成長しているためですね。 逆に言えば数量的な経済活動は成長しているのに、それを付加価値向上に結び付けられていないという事になると思います。

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

この2つの物価指数を使って、仮にGDPを実質化するとこうなります。 実質値 = 名目値 ÷ 物価指数 GDPデフレータで実質化すると、1未満で割ることになるので実質GDP名目GDPより大きくなります。 消費者物価指数で実質化すると、ほぼ変化がありません。 pic.twitter.com/OewwMdZTvr

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

返信先:@ten_coro561名目GDPはプラスで実質GDPマイナスでドイツやべーんじゃなかったっけ?

メニューを開く

返信先:@knife900日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho日本 2023年度(2023/4~2024/3) 内閣府 esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.ht… 実質GDP成長率 +1.2% 名目GDP成長率 +5.3% ・・・ ドイツ digima-japan.com/knowhow/world/… 2023年(1~12月) 実質GDP成長率 -0.3% 名目GDP成長率 +6.5%

杜氏@toji3348

メニューを開く

返信先:@kiyotaka1974_2グラフを読めてないのは君なんだよね。実質GDP>名目GDPの状態はデフレって事、デフレはどういう状態かっていう教科書にあることを君が理解してないだけのこと。 pic.twitter.com/EfYDaZUDuv

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

トレンド9:33更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 実写映画化
    • 世界のトレンド
    • INI
    • 2024年
  2. 2

    悪魔の数字

    • 6時6
    • 悪魔の日
    • フリーメイソン
    • 6時6分
    • 生きてるって
  3. 3

    エンタメ

    ビートルジュース

    • ウィノナ・ライダー
    • 公開決定
  4. 4

    スポーツ

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
    • 全米1位
    • 大谷翔平さん
  5. 5

    スポーツ

    スキーンズ

    • 15号
    • バックスクリーン
    • パイレーツ
    • 大谷翔平選手
    • ホームラン
    • 大谷翔平さん
  6. 6

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 子どもがいない
  7. 7

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
  8. 8

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • INI
    • 実写映画
  9. 9

    かえるの日

    • 楽器の日
    • 補聴器の日
    • カエルの日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
    • 飲み水
  10. 10

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • 駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 実写映画化
    • 実写映画
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ