自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ニック式英会話ジムのA+B type5名詞節で26問中23問正解でした。 #NicGym nic-english.com/apps/

tatshimo@tatshimo

メニューを開く

返信先:@nic_williamsonYou are what you eat. は日本でもそのまま使われてますね。日本語に訳すとどうしてもまどろっこしくなるし、これがWH名詞節のパワーだと思います。 昔はYou are made of what you eat.だったのがより強烈でシンプルな表現に進化したと認識してます。

🦀🍍tiquer🍲🎽@tiquer17

メニューを開く

返信先:@date__1202多分やけど単純にThat〜thisを名詞節として解釈するしかできないからやないの

ぷらちん@pura2philosophy

メニューを開く

ニック式英会話ジムのA+B type5名詞節で26問中26問正解でした。 Good ! #NicGym nic-english.com/apps/

tatshimo@tatshimo

メニューを開く

昼グリーク 関係代名詞は、常に直前の名詞が先行詞とは限らない 先行詞が省略されて関係節=名詞節となっている可能性を常に念頭に置くべきである

Hazacula@春例こ49a@Irppy3

メニューを開く

【どの節を取るか?】 「構文を取り、どの節かを判断する」ことは重要です。ただ英単語を繋げて訳すだけでは、精度も下がり、スピードも落ちます。さらに、エネルギーも奪われます。例えば、ifをすぐに「もし〜」と訳す人がいますが、それは副詞節のifです。名詞節のifは「〜かどうか」です🐼 pic.twitter.com/6SEoBJCWTL

鬼塚英介@(英語講師)@Englishpandaa

メニューを開く

【さまざまなthatの用法】 thatは接続詞の中で最頻出で最も多くの用法を持ちます。図解で語れなかった部分を補足します。that節がSOCの位置にある→名詞節。同格thatは直前の名詞が「思考/事実/発言」です。“名詞+that“かつ「うしろ不完全」→関係代名詞thatになる。その他は副詞節thatになります🐼 pic.twitter.com/uUp2VHs0oD

鬼塚英介@(英語講師)@Englishpandaa

メニューを開く

返信先:@CREkome55うわーありがとうございます!TOEICみたいな英語に慣れてると四苦八苦です🥹 of のあとは名詞(動名詞など含)しかとれないのに、なんで動詞の過去形が来るの?で止まってしまい、、ーーの部分にateを修飾する文が入っているということと、たぶんateは名詞節を省略してるということでいいのでしょうか

炊飯器🫧🫧@suihanki111

メニューを開く

返信先:@sekimasaoこれ答えが1なんですけれども 僕は3とこたえました。 なんで3が違うのか納得できません...助けてください! 名詞節なら時制の一致が必要なのだけれども 副詞節も時制の一致をしなければならないのですか? pic.twitter.com/680QxPwnOM

宅浪日記がどろ@Takurou_Gadro

メニューを開く

#関関同立 英文法編5解答解説》【予想正答率約70%】【複合関係代名詞】④が正解。「今晩ここにいる人は皆、社長に会う機会があるだろう」「Whoever+動詞~」の形で、「~する人は誰でも(= Anyone who~)の名詞節を導く用法がある。「誰が~しても」の意味では副詞節となる。

関関同立受験サポート@ehle_yobikou

メニューを開く

返信先:@vege_flower33たしかに Evergreen は名詞節を間接疑問として扱っています でもGIUは目的語になる例しかありません 真・英文法大全には、「間接疑問文は丁寧に聞くためのもの」と書いています ロイヤル英文法は wh節ではない Please ask him if this bus gose downtown.も間接疑問と言っています 文法としては…

よう@英語の話し方を勉強中@kireigo08

メニューを開く

返信先:@kireigo08名詞節ですね。 (「間接疑問文」という呼称は、個人的には、中学校で導入された時の便宜上の呼び名という印象を受けるので、高校生以上の層には「名詞節」とか「疑問詞節」という言い方をすることが多いです。) 文法書の間接疑問文の項目をご覧になると良いと思います。

とたひありりい vege_flower33@vege_flower33

メニューを開く

✅正解は4番目のthatです✨接続詞thatを尋ねた問題です。空所の後には「he is telling a lie」という完全な文があります。また空所からlieまでがこの文の主語になっておりthatはこの文の主語となる名詞節を導いています😃 訳: 彼が嘘をついているのは明白である。 ✅接続詞thatの確認🤔…

Q先生@英会話イームス@EikaiwaEemss

メニューを開く

返信先:@irinoenglishGod gave us memories (so) that we might have roses in December. thatが同格の名詞節に見えたら敗北。副詞節です。~のように

岩清水 弘 Z@6tU911oTNZUQSSo

メニューを開く

返信先:@tyomateee英文「He says that that 'that' that that boy said is wrong.」に含まれる「that」の文法的な役割の解説🎯 ①He says that: •that(接続詞)は、後続の文(名詞節)を導く役割を果たします。この場合、「彼は〜と言っている」という意味になります。 ②that(指示形容詞): •ここでの that…

インデックス米国株投資家@moneyinfo_stock

メニューを開く

返信先:@nSJSpYcg9XwFaQSそうなんです。ですのでbe sureは他動詞的だと説明する向きもありますね。その先生も「なぞに名詞節」と言いたかったのかなと思いました。

川又祥和 (aka YOSHi)@yoshi0503wg

メニューを開く

名詞節がデカすぎる

和菓子作り@kemomimitoieba

メニューを開く

返信先:@nSJSpYcg9XwFaQSひょっとしたらその先生が「名詞節」って言おうとしたけど言い間違えたとかですかね。 名詞節なほうがむしろ「なぞ」なので。

川又祥和 (aka YOSHi)@yoshi0503wg

メニューを開く

実習校にて「I'm not sure if〜のif節はなぞに副詞節なんだよね、〇〇(自分の名前)くん」って言われて、「え、知らなかったです」と生徒の前で答えてしまったが、これが副詞節って書いてある参考書があるんですか?(手持ちの総合英語では名詞節と記載)

チャモ@勉強垢@nSJSpYcg9XwFaQS

メニューを開く

【解答】 It just shows how far this song has traveled. (それが、この曲がどれだけ広まったかを示している。) 《解説》 “how + 形容詞/副詞 + S + V...”で「Sがどれだけ〜にV...したか」という意味の名詞節

HIPHOPで学ぶ英語@hiphopdemanabu

メニューを開く

Vintage Field1 201~300 1回目 65/100 目的格の関係代名詞 前置詞+目的格の関係代名詞 関係副詞と関係代名詞を用いる場合 非制限用法の前置詞+whom 連鎖関係代名詞(関係代名詞+SVV) 非制限用法のas 等位接続詞覚える 名詞節を導く接続詞that 「…するとすぐに」の接続詞 「条件」を表す接続詞

りい@urxbc_

メニューを開く

返信先:@yui_rikejyoas soon as は時、条件を表す副詞節をつくるから現在形になるっていうルールがある! 彼が仕事を終え"たらすぐに"食べに出かけましょう って感じで時とか条件を表してる、 ちなみにas soon asの節を取っても文が通じるから副詞節って見分けてもOK👍🏻 もし名詞節だったら補語とか足りなくて通じない!

メニューを開く

中2期末テスト英語の範囲は①動名詞〈動詞のing形〉「~すること」②不定詞〈to+動詞の原形〉3つの意味のうち今回は「~するために」という副詞の役割③名詞節を導く接続詞thatの用法④be going toと助動詞will あたりです。しっかり覚えたいですね。 #日野市 # #テスト対策 #高校入試

学朋舎レッツ豊田校@LetsToyoda

メニューを開く

関係副詞に名詞節なんてあるの今更ながらにして知った…大体は先行詞想像できるけど、前置詞の目的語にも良いんだ(そう書いてある)

さっちゃん@ssattyann

メニューを開く

I think that it’ll be fine tomorrow. 現在文に未来の形を持ち込んで、教えるべきthinkの語法が台無し。 Thinkは目的語をとるけど、そこは必ず名詞で、about とかof繋げて名詞句、that繋げて名詞節を置いて、thinkの内容を説明することを文法用語つかうか、簡単な文をたくさん書いて教えるか

TATSU Yu@bottsu

メニューを開く

返信先:@_majiiiii新情報whatの名詞節とit doesnt matterを違和感なくつなげるってなったらこうなるのかい

らいず☆@seevarisen3

メニューを開く

that+文のなかのVはひとつだけで、次のvの前で切ればいいんだな、多分 名詞の後のthat文欠け 関係代名詞(形容詞節) 動詞の後のthat 接続詞(名詞節~ということ)のO 名詞の後のthat完全文 同格(名詞=という)

ひなた@syouyu301

メニューを開く

全然関係ないけど動名詞の意味上の主語を表すのに目的格も使えるのは知ってたけど、名詞節の主語で目的格が文頭にいきなり来てるの初めて見た

NicolasPicolas🇦🇺@BudoNick

返信先:@shin_the3rdPerhaps there is something lost in translation. Him asking to speak English is rude but not racist. Him being disrespectful at the shrine is also rude but not racist. He is likely not innocent but likely not being racist in the video.

MAKO🏫🐰@makorist37

メニューを開く

返信先:@Kon719授業受けましたよ!名詞節の同格の使い方があるのは新しく発見でした!

メニューを開く

TOEICをやる雨穴「主語ない!主語ない!」 栗原「ここからは私の推理にはなってしまうのですが、この空欄はクソでかい名詞節を作るのではないでしょうか」

メニューを開く

返信先:@rvb_a3thinkがifの名詞節を目的語にとらない ーというような”ルール”が先にあるのではなくて、 その語彙がもつイメージの組み合わせの相性が悪くくっつけるのが気持ち悪いということです。 違和感があるからほとんど誰もそんな使い方をしないことを学者などが文書化したものを我々は文法とかルールと

ユニバのゆかいな仲間たち@yuniba_goukaku

メニューを開く

これは倒置って銀本にかいてあった 知らなくても、byがないから最後の名詞節が能動態における主語にはなり得ないとわかる

佐山竹彦@sayamatakehiko

例えば、受動態がわかっていない人が必ず誤読する英文: Among the aims of a university education must be included the acquisition of knowledge. (平成18熊本県立大) ✖️「大学の目的の一つとして、教育は知識の習得を含んでいるに違いない」

真鈴@bqnli

メニューを開く

whenの名詞節の正体は自由関係詞whenって事で良いのかな?

メニューを開く

答えはそれぞれ以下の通りです🐘 (a) メアリは私に真実を言った (b) メアリは私に真実は明らかにされるべきではないと言った (a)も(b)もtruthまでは同じですが、(b)ではmustを見た時点で、meとtheの間に接続詞thatが省略されているのだと判断し、名詞節が続くのだと読みを修正しなければなりません🐘

だんぼちゃん@dumbombo_chan

だんぼクイズ特別編🐘 次の英文を和訳しなさい。 a. Mary told me the truth. b. Mary told me the truth must not be revealed.

だんぼちゃん@dumbombo_chan

メニューを開く

whenやifは副詞節だけでなく、名詞節をまとめる場合もある。 when、if節がknow等の他動詞の後に続く場合、when、if節は目的語、つまり名詞節になる。 時、条件を表す副詞節中では、未来のことは現在形で表すが、名詞節中では未来のことはwillを使うことが出来る。

英語道 | 英語を教えてます!@eigodoukiwami

メニューを開く

【正解】 ② will arrive 【解説】 whenやifが名詞節をまとめる場合、未来のことはwillを使うことが出来る。 この問題も、他動詞know後に続くwhen節なので、このwhen節は名詞節。そのため、未来のことはwillを使うことが出来る。 #英語 #英検

英語道 | 英語を教えてます!@eigodoukiwami

メニューを開く

返信先:@p6R2q6ABOL92546「将」の下にあるのが名詞節なので「まさに〜す」とは読み得なく🤡なり、動詞「ひきいる」と読むと文が意味不明になるから、副詞としての「はた」に決まりだ👊👹👹 文末の「也」を疑問反語の意と捉えると丁度良い。 他にも「将」の字の読み方は色々あるが、高校漢文では使うわけないので大丈夫だ👊🤡🤡

メニューを開く

返信先:@sumire_0430_それは時と条件の副詞節じゃ?これは名詞節かな

ど根性たぬき@dokonjotanuki

メニューを開く

返信先:@masnodonひと目で名詞節と形容節と副詞節を瞬時に見分けられるなら必要ない

トレンド23:34更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • M4.3
    • 地震の規模
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 地震規模
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • 茨城県 栃木県
    • 緊急地震速報
    • 震度1
    • m-4
  2. 2

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 334人
    • 阪神さん
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • あと1人
    • 2年連続
    • イーグルス
  3. 3

    エンタメ

    購入者特典

    • SixTONES
    • ステッカー
  4. 4

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 小深田
    • 小郷
    • 9回
    • 9回2アウトから
    • 9回2アウト
  5. 5

    富士山噴火

    • 地震きた
    • 富士山大噴火
    • リアル地震
    • 宝永地震
    • 地震くる
    • 怪獣襲来
    • シュミレーション
    • もしも富士山
    • 富士山が
    • もしもの緊急事態
    • 南海トラフ巨大地震
    • 噴火した
    • 地震とか
  6. 6

    エンタメ

    真実かどうか

    • 新藤
  7. 7

    エンタメ

    乳首から

    • ヤンタン
  8. 8

    エンタメ

    野猿二郎

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    律可杯

    • 律可
    • 本間ひまわり
    • チームB
    • ひまわり
    • Vtuber
    • 天開
    • スト6
  10. 10

    スポーツ

    逆転2ラン

    • マチャド
    • 2ラン
    • ジャクソン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ