自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

記号論理学の種類と内容 記号論理学の体系として最も基本的なものは「命題論理」 と「述語論理」である. 数理論理学入門 高崎金久(京都大学)より 記号論理学の基本的な考え方 2.1. 命題論理の場合 「命題」とは真偽が決まるものをいう.命題論理では命題の内容には…

hirofumi-詩と哲学と薔薇@78hirofumi

メニューを開く

自然演繹ではなく、Hilbert 流の命題論理の公理系を考えると ⊥→A は公理ですが、これを推論規則 ⊥/A にした場合、 そもそも ⊥ が証明できないのでこの推論規則の使い道がない。

メニューを開く

記号論理学の種類と内容 記号論理学の体系として最も基本的なものは「命題論理」 と「述語論理」である. 2.1. 命題論理の場合 「命題」とは真偽が決まるものをいう.命題論理では命題の内容には 立ち入らないで,その真偽のみに注目する.そのために命題を…

hirofumi-詩と哲学と薔薇@78hirofumi

メニューを開く

学部2回で古典/様相命題論理の完全性(ヒルベルト式)まで習って、3回で自然演繹の特訓と述語論理、直観主義論理、4値論理、関連性論理 etc. のモデル論をし、今年は各種論理でシークエント計算の完全性を示している(そしてほとんど講義で触れられている)の、恵まれた論理学教育って感じ。

ありさ🌂@louisa_alissa

メニューを開く

アホヅラで哲学の講義受けてたら急に命題論理の話始まって顔が数学者になったことある

メニューを開く

返信先:@beeeeno_cheese1触れる必要がないから大前提だと何度言えば理解できるのかwww その大前提すら理解できてないのにただの思考の話から変えて命題論理について話をし始めたのお前なwww

メニューを開く

言われたくなくても事実だから仕方ない。ちなみに私は現代論理学の基礎(命題論理、述語論理)は全て身につけている。

Omegaman@k2Bo5rRSaaJaDk5

返信先:@nanbafumio2ははは、君に言われたくないぞ。

Fumio Namba/難波文男@nanbafumio2

メニューを開く

この授業、1年で古典命題論理、古典述語論理、様相論理、直観主義論理の完全性示すんだ すごい

ありさ🌂@louisa_alissa

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 内容:PP.235-242 シントピカル読書 PP.235-238 シントピカル読書の実例、進歩の概念について。同じ主題を扱った2冊以上の本の読書を通じ、議論や分野の発展が分かるようになる。 PP.244-242 用語・命題論理の流れ他、一人の著者を超え把握できる。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

論理学の講義のレポート課題がよくわかっていない。命題論理で解けと問題文にあるのに、ヒントにある解法をそのまま形にしようとすると述語論理を使う必要がある、修正はできるが……

マスクや手洗いうがいや熱中症等に気をつけてください@stosclip

メニューを開く

高校数学で、なんとなくパターンや直観で説明されている問題のもやもやをスッキリしたい! 1.漸化式 2.命題論理と述語論理の扱い 3.絶対値の扱い 4.微積における dx,dy の扱い などについてみなさんの考えを募集したいと思っています。 1.についてはすでに素晴らしいポストをいただいています

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

返信先:@reiga200517こういう系の問題はド・モルガン則と命題論理(逆は真とは限らない、命題とその対偶の真偽は常に等しい)さえ分かってればなんとかなる pic.twitter.com/2mihIrFZFf

とっぱ@kktoppa

メニューを開く

youtu.be/Y04HuQLIDRI?si… @YouTube NHKのノリで命題論理教えてるの最高すぎる

ぐみ。@gumi___poke

メニューを開く

読んで学べる論理学を探しているひとへ――古典命題論理から様相命題論理まで - sho__yamaguchi’s blog メモ。 freedomofwill.hatenablog.com/entry/2024/04/…

クリス@chris_uni26

メニューを開く

この教科書の前半に対応した動画のリストがこちら。 2021年度前期哲学演習I (古典命題論理・様相論理・述語論理) youtube.com/playlist?list=…

大西琢朗@takuro_onishi

メニューを開く

素朴に様相命題論理と古典述語論理の形式体系の公理と推論規則を組み合わせた体系はKTB以上の強さだとバルカン式が出てきてしまう、また、constant domainの意味論との間で完全性が成り立つためには常にバルカン式を公理に加える必要がある

無意味な思念@rakutan_shita

メニューを開く

返信先:@shoyugi数理論理学(命題論理及び1階述語論理)の完全性証明により、その可能性がないことがわかります。

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

メニューを開く

返信先:@ns10110412>本当に理解していればもっと簡潔に分かりやすいものです。 ひとことで説明したら、 >命題『「1+1=2」ならば「1+2=3」』の真理値が真である、ということですよね。 >命題論理式で書くと「TならばT」で、 x.com/ayustate/statu…

ayustate@ayustate

返信先:@yamaki36341>彼が言う「真の命題」はそのまんま「命題の真理値が真」というだけであって >>「1+1=2」ならば「1+2=3」 >> >>これは真の命題です。 命題『「1+1=2」ならば「1+2=3」』の真理値が真である、ということですよね。 命題論理式で書くと「TならばT」で、その真理値は細かくかくと「1ならば1」で

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@im_kenjiこの手の方達は命題論理が苦手なイメージありますね

LegionRegion (レギオンレギオン)@legionregion

メニューを開く

返信先:@0315_osami理解してくれたら、正しい認識の下でもう一度積分定数さんの発言を読み直して「おかしくない」ことを自分で確認すればよい ↓ 私がヘンなこと言えば、積分定数は正しい、という命題論理以前の屁理屈をのたまう と読めちゃうわけですから。

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@0315_osamiと言ったら >>私がヘンなこと言えば、積分定数は正しい、という命題論理以前の屁理屈をのたまう x.com/yamaki3634/sta… と言われました。

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

私がヘンなこと言えば、積分定数は正しい、という命題論理以前の屁理屈をのたまう ayustate 先生。 なんかねえ。この人の議論、うわっつらはイカツいんだけど、自分が本質的にナニ言ってるのかわかってない感がものすごいのですよね。

ayustate@ayustate

メニューを開く

私がヘンなこと言えば、積分定数は正しい、という命題論理以前の屁理屈をのたまう ayustate 先生。 なんかねえ。この人の議論、うわっつらはイカツいんだけど、自分が本質的にナニ言ってるのかわかってない感がものすごいのですよね。

ayustate@ayustate

返信先:@0315_osami>そうですね。私もヘンなことを言っていますね。 twitter.com/yamaki3634/sta… と理解してくれました。理解してくれたら、正しい認識の下でもう一度積分定数さんの発言を読み直して「おかしくない」ことを自分で確認すればよいだけの話なのですが、

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

メニューを開く

>> (規則5.) 規則1〜4により構成されるもだけが命題論理式である みたいな書き方もあるので, 単に省略されているだけではとと思う 参考:2023年度 数理論理学(学部)講義資料(8)[縮小版](青戸等人) nue.ie.niigata-u.ac.jp/~aoto/lecture/… pic.twitter.com/Nfa6r3giB5

Springer@Spring_er_

数学で用語を定義するとき「Xが条件Pを満たすとき、〇〇と呼ぶ」と書くけど、これだと〇〇と呼ぶ十分条件しか言ってないよな、といつも思う(どうでもいい)

おしろい(Face Powder)@WirelesLANcable

メニューを開く

命題論理のPropVarとVar(φ)って何が違うんだ

メニューを開く

カリー=ハワード同型対応があるから「プログラミング経験はありますか?」に「はい」と答えた(直観主義命題論理の自然演繹をいじっただけ)。

メニューを開く

返信先:@esumii命題論理の章ってことですかね. ありがとうございます.

坂どん@banban7866

メニューを開く

返信先:@yamaki36341述語論理における個体変項を持たない論理式は命題論理における命題定数Tです。 この設定の下で >命題『「1+1=2」ならば「1+2=3」』の真理値が真である をひとことで説明したものが >命題論理式で書くと「TならばT」で です。

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341J(Rx4)=x<4であるためJ(x)∈Nを確定しないと決まりません。その一方、個体変項を持たない論理式の真偽は既に確定しています。例えば、J(1+1<3)=1ですし、J(1+2<4)=1です。つまり、述語論理における0引数述語記号Pは命題論理における命題変数Pであり、

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341で拡張します。ΦがIの下で真であるとはI(Φ)=1をいいます。Φが恒真であるとは任意のIの下でI(Φ)=1をいいます。 Rtt' と ∃x.Φ を削った述語論理において定義したものすべてが命題論理において定義したものすべてと一致していることを確認してください。

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341命題変数集合Propを所与としてその元をPと書くことにします。命題論理式を φ::= T | ⊥ | P | ¬φ | φ∨φ とします。Tと⊥を命題定数といいます。解釈I:Prop→{0,1} を命題論理式全体に I(T)=1 I(⊥)=0 I(¬φ)=1-I(¬φ) I(φ∨ψ)=max{I(φ),I(ψ)} で拡張します。

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341>却って読みにくいですが 命題論理式だと「却って読みにくい」んです。 >述語を0引数に制限したものが述語論理が命題論理なので x.com/ayustate/statu… この説明からした方がよいですか。

ayustate@ayustate

返信先:@yamaki3634>ひっかかるとおもったw >述語論理なの、見掛けだけですよと。 「論理式が述語論理式なので述語論理だと思ったのだろうけど、これは命題論理の真偽の話なのだ」という理解なのかもしれませんが、述語を0引数に制限したものが述語論理が命題論理なので、

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341全体として「1」、ということです。却って読みにくいですが。 一般的に数学の人たちは命題論理の素養を持っていませんので、例として挙げる命題はしばしば述語論理式のかたちをとります。「1+1=2」は述語論理式ですが、個体定項のみを持ち個体変項を持っていないので、解釈にかかわらず標準モデル上で

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki36341>彼が言う「真の命題」はそのまんま「命題の真理値が真」というだけであって >>「1+1=2」ならば「1+2=3」 >> >>これは真の命題です。 命題『「1+1=2」ならば「1+2=3」』の真理値が真である、ということですよね。 命題論理式で書くと「TならばT」で、その真理値は細かくかくと「1ならば1」で

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@ns10110412>命題変数がないので真偽値割当てられないでしょう? twitter.com/yamaki3634/sta… は、どう補っても正しくならないので、 >>逆に、八槇さんの命題論理と述語論理の理解がかなりあやしく見えます。 と言いました。

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

返信先:@sekibunnteisuuそもそもの話として命題変数がないので真偽値割当てられないでしょう?そこの話からわかってないでしょう?

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki3634意味わかりますかね。 述語論理において個体変数を含まない論理式の標準モデル下で真であるものは、命題論理において真を割り当てられた命題変数に対応するので >>命題変数がないので真偽値割当てられないでしょう? twitter.com/yamaki3634/sta… 命題変数がないわけでないことを説明したのですけど。

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

返信先:@sekibunnteisuuそもそもの話として命題変数がないので真偽値割当てられないでしょう?そこの話からわかってないでしょう?

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@gokujou_heavenたぶんですが、個体変数を含まず述語記号の解釈を標準モデルにとった場合は任意性がないので述語論理式が書いてあっても命題論理の命題だと思うことでも話が進められるにもかかわらず積分定数さんの言ったことを私が述語論理においておかしなことを言っていないと説明したことが、本人の考えが及んで

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@ayustate命題論理は述語論理で扱えるのだから命題論理である以上述語論理だ」なんてのは詭弁も詭弁ですよ。最後っ屁もいいところ。 もうねwww

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

メニューを開く

返信先:@OpO_Koppepan命題論理とか、論理学っぽい分野についてなら普通の人よりは詳しいと思う

薬師@so7je

メニューを開く

返信先:@yamaki3634命題論理の真偽の話」は「述語論理の真偽の話」にもなり、「論理式が述語論理式なので」述語論理の範疇で考えるのが普通です。 x.com/ayustate/statu…

ayustate@ayustate

返信先:@yamaki3634もしかして、述語を0引数に制限した述語論理を命題論理と呼ぶことを理解していないのではありませんか。 >proper? valid?述語論理?「いつ私がそんなこと言いました?」と定数氏に言われないのが不思議なレベル。 それにかんしては、 x.com/ayustate/statu… をご覧ください。

ayustate@ayustate

メニューを開く

返信先:@yamaki3634>ひっかかるとおもったw >述語論理なの、見掛けだけですよと。 「論理式が述語論理式なので述語論理だと思ったのだろうけど、これは命題論理の真偽の話なのだ」という理解なのかもしれませんが、述語を0引数に制限したものが述語論理が命題論理なので、

ayustate@ayustate

トレンド23:14更新

  1. 1

    本橋由香

    • イエローレーサー
    • 闘病生活
    • カーレンジャー
    • 原発不明がん
    • 46歳
    • ご冥福をお祈り
    • ソノナ
  2. 2

    エンタメ

    メメント

    • VACHSS
    • サブスク
  3. 3

    エンタメ

    望月あかり

    • 阿澄佳奈
    • ファースト
  4. 4

    不正流出

    • DMM系からビットコイン480億円不正流出
    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • ビットコイン流出
    • DMM Bitcoin
    • 480億円
    • ビットコイン
    • グループ会社
    • ハッキング
    • BTC
    • 事件が起きた
    • 暗号資産
    • 日本経済新聞
    • 不正送金
  5. 5

    ニュース

    原作者も

    • 確定申告する
    • 社内特別調査チーム
    • 4700万円
    • 薬屋のひとりごと
    • 確定申告
    • 原作者
  6. 6

    スポーツ

    前川右京

    • 値千金
    • 右京
    • まだ21歳
    • プロ初
    • 9四球
    • 前川
    • ロッテ
    • 阪神
  7. 7

    スポーツ

    サヨナラ押し出し

    • 押し出し四球
    • 10連勝
    • 押し出し
    • 6出塁
    • 小川龍成
    • ちいかわドラゴン
    • マリーンズ
    • 14試合
    • この試合
    • ZOZOマリン
  8. 8

    スポーツ

    右ハムストリング

    • 長期離脱
    • 柳田悠岐
    • 走れなかった
    • ハムストリング
    • ヘッドスライディング
  9. 9

    DH解除

    • 前川に代打
    • 糸原
    • 左右病
    • どんでん
    • 卍解
  10. 10

    エンタメ

    ジュラシックワールド

    • オーウェン
    • ジュラシックワールド3
    • 新たなる支配者
    • ジュラシック・ワールド
    • 金ロー
    • ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
    • ジュラシック
    • ジュラシックワールド新たなる支配者
    • 頂点捕食者
    • モササウルス
    • 今日の金曜ロードショー
    • 地上波初放送
    • 3部作
    • ワールド
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ