自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ちなみに…ただのグッズ販売じゃんってなってるやつには基本的には手を出さない方向。 例の命題をクリアしてるなと思えば、何か買うかもしれないけど、ただのデザイン画とグッズには興味ないのよね。 毎度言ってるけどキャラには興味ないけどそれを形作るものに意味があると思ってるので。

SAMMA(TM)@千葉内房@samma_tm

メニューを開く

20世紀西洋哲学主要潮流の一つ、言語(論)的転回とは、知識の理論を、ロックの経験論、心理学的主観やカント的な認識論などを土台にした分析を排し、言語の意味の論理的命題として成立する様を中心に解明する。the theory of knowledge がthe theory of linguistic meaning にそのまま置き換わった。1

宝石の眠り@hosekinonemuri

メニューを開く

返信先:@gil_x_xそうなんですよね 光をしっかり投影されない、ポートレートも流行っているんですけど、月という被写体を眼で見ているように収めたいですよね ある意味命題のように感じるときがあります

解雇された青い鳥🦋🍮@Valen021120

メニューを開く

返信先:@nikkei人口減少問題の課題は「日本人の減少」「未来の日本人の幸福」 仮に日本列島に外国人が何億人も来たとして「日本人」が減り続けていては意味がない。 少子高齢化問題がいつのまにか「外国人移民を増やすための命題」にすり替えられているのは欧州の流れを見れば周回遅れだし、そもそも愚かしい。

犬野余生🇺🇦☮🇮🇱@inunoyosei

メニューを開く

体験時間の外の部分にいかにワクワクを作れるかってのが面白いコンテンツの命題だと思ってるんだけどそういう意味では文脈丸っと載せられるコラボものは手軽に強くて良いね

沙竹唯(さたけ)@satakeyui127

メニューを開く

そういう意味では、日本において農業の生産性はすでに上がりきっている部分はあるが、それでも自給率は低い。現在の円安状況と国際情勢、食料品の相場の変化を考えると、自給率向上を志向すべきなのは大変重要な命題だと思うが、大きな懸念はある。怪しい政治家や一部の大企業の動きも心配だ。

Detchi@gonbe3

メニューを開く

物事に対しての深度は大きく差があるけど似たようなことを考えてたからこの辺の真理追求の命題は面白い。 現在ではその結果、単一に収縮することはある意味人智を超えたコンピュータレベルでの最適化を目指すようなもので行き着く先が楽しいものか、不完全なものがすることに多様性無き一定方向⬇

Kazuki KIMURA@xka_zux13

ありがとうございます! 最適解は単一に収束していく。 この普遍的な最適解を見つけることが自分自身のアナリストとしてのゴールかと思っています! と同時に"普遍的"な"最適解"があるのか?…

しゃかとう@syakatamada

メニューを開く

課題解決のように大命題からアクションに落としこなしていくのではなく、手探りで足元のアクションを楽しみながら続けていく、行動によって自分の生活が触発されたりローカルに、互いに気にし合える関係が増えていく。という意味では、続けることが一番大事なのかもと、昨日質問されて改めて思えました

Rika Ishitsuka@rikaishitsuka

メニューを開く

今日のテーマソング♪『まわる、まわる』 国籍も環境も時代も言葉も髪や肌の色も 幸せの価値も意味も何もかも違う そんな僕らにただ 与えられたそれぞれの命に 託された命題は一つだけ 「生きて、生きて、生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ」 ★今、辛くて苦しい人にこの歌詞を心に伝えたい。

メニューを開く

ソレな>RP 一つの単語で受け取る側がどう捉えるか? っていうのはいつの世も問題ではある 相対的に高身長をそういうのか そもそも大きい(種族的に)のも含むのかは 永遠の命題である(表現という意味で)

あにくん@ani_kun

メニューを開く

優馬が勝っても変えられなかった時代を勇馬が勝って変えられるか ある意味で全日のu30世代はその命題から逃れられないのかもしれんな

はやしげ(ぴ)@monmontokyo

メニューを開く

単純に好きか嫌いかで分けたら二項分布するから、ラーメンが好きな人はp%存在して嫌いな人は(1-p)%存在するので、最終的な結論が偽となる確率は(1-p)%って意味。このように、局所的あるいは確率的に真になる命題を出発点にしたら最終的な結論も局所的あるいは確率的にしか正しくないことになる。

K.Takuya@Kissui_gene

メニューを開く

クライアントのオーダー、似せる事がある意味命題である制作代行で稼ごうかと思ったら手クセを個性と言い訳したら発注者から怒られる。

ノグチトモキ@iliketitanium

メニューを開く

返信先:@RacherryBlossom未知の要素が多かった時期は仕方ない 兎に角感染を広めない事が至上命題だった でもワクチン接種が始まってからはあまりにも過剰 マスコミの恐怖煽りに国民は振り回され過ぎた 『コロナ見舞金』みたいなのも意味分からんかったよね 掛からない様に心掛けるもんなのになんで掛かった方が得するのかと

メニューを開く

個人的な興味おして、副有限群の幾何的な意味命題として述べるっていうのは興味あって、数論の人と考えたいところなんですが、どうなんですかねぇ

メニューを開く

返信先:@pmanrouu824歴史的に成人男性が女性を演じる為に作り上げた型を女性が演じることに意味があるのか? という別のステージの命題に突入してしまいますね 私の中では

くろか🫧🌸🫧@makkurohitosuji

メニューを開く

もし、個人の生というものが存在するなら、主観性は、たとえそれが結果としてその主を危険にさらし死に至らしめることがあってさえ、問題がない。主観性のプログラムは行動を促進すること、行動し続けることを支えることに意味があり、望まれた結果を導くことは内在的に存在する命題たりえない。

1mp9rip@qecsec

メニューを開く

返信先:@ganno_satoshi1一例を挙げての反論は命題が全ての~についてなら意味がありますが、それ以外だと議論の妨げになるだけのような

山口遊子@ヤマグチユウシ@twi777333

メニューを開く

効率化。 ある意味、ビジネスの至上命題。 限られたリソースで最大効果を出すのはビジネスの義務。 一方で、その効率化の過程で削ぎ落としたものが、貴重だったりします。 最たるは顧客に向き合う時間。 度の過ぎた効率化により蔑ろにされがち。 キャリア形成は顧客に向き合う時間で創られます。

沖縄ビジネスサポートサービス@okinawa_b_s_s

メニューを開く

”すべての青カビはプベルル酸を生産しない”は、最初全称否定命題に見えた。でもそれだと意味が通じないので、部分否定なのだろう。

iphone1988@iphone19881

返信先:@__soreron言いたい事は分かるんだけど、"すべての青カビはプベルル酸を生産しない"としても プベルル酸を生産する青カビがある以上、"全てのブルーチーズにはプベルル酸が含まれていない"と断言出来ないので、心配するのは理屈に適っているのではないか 特に今回、プベルル酸以外にも2つの化合物が見つかった

よしの@__soreron

メニューを開く

『ドーブツサクシュ』の意味が俺次第と曖昧だから命題じゃないし、"だから"の関係になく。 反対にアニライとか障害者差別やるしまず反対から見て他民族をホモサピエンス以外と扱うから民族差別やるし、ただの右翼だから相手にしなくてよし。

そがみなまき新アカ(政治的リバタリアン独立左派)@I_change_the_L

メニューを開く

命題6.1の⇔はiffではなくdefの意味で使っていたんですね。許せません🙃

メニューを開く

「原来是这样」で悖论(パラドックス)の話をしていてわかったよなわからない様な感じだった。 まず悖论と佯谬の違い。どちらも日本語でパラドックスだが、中国語だと意味が微妙に違う。悖论はロジックにおける矛盾、佯谬はある理論の命題において事実に符合しない結果、谬(間違い)样(装う)

今西きんじ@kinnjiimanishi

メニューを開く

返信先:@supersexmaster6いや、ナヨナヨすることに積極的になるというのは意味が矛盾しているんじゃないか? 結局強いアイデンティティを求める人間がコミュニティの中で自己表現するには適応への積極性が重要なのだ。 矛盾を示す命題は常に以下のような効能を持つ。 「自己の一切の行為への懐疑」 存在が徐々に色褪せていく。

「三千沈痛勇者世界」@gyogyogyo1492

メニューを開く

返信先:@kaichi12746190質問 (英: Question、仏: Interrogation、独: Frage、西: Pregunta)とは、情報(回答という形での提供を期待される)への典型的なリクエストとして機能する発話であり、語用論の分野における発語内行為の一種として、或いは、形式意味論の枠組みにおける命題の特別な種類として、理解され得る。

とっと🍨🎐@totto122519

メニューを開く

いや、もしワイが被選挙者なら白紙票が大量にあったら気にする。だって「票が自分に入るかどうか」が至上命題なわけで、自分の名前が書かれていないという意味では全て等しいから。

ツイッター初心者@type_system

メニューを開く

どちらかといえばロボットアニメに詳しくない人が雑に使う王道っていうワードだと思うが、オタクっていうのを俺が普段使っているようにインターネットマンという意味で言っているのであれば、命題としてはまぁ正しいと言えるだろう。

gutara -ぐーたら-@geisyu_gutara

メニューを開く

そういう意味で言えば 「名コーチって概念は本当に存在するのか?」 って命題も興味深いね 現役時代の実績とコーチとしての実績の相関 俺も感覚で語ってる自覚は有るから、過去実績を紐解けば全く違う結果になるかも 「誰がコーチでもその選手は覚醒・復調したのでは?」って要素の排除が難しそうだが

ノブシゲ@呉古鷹嫁閣下@Nobushige_2525

メニューを開く

返信先:@TeshimaKairei有権者はみんなバカなのに 全体を投票者に狭くするとバカが半分に減る理屈が分からないです バカじゃない半分の有権者、何処から出てきたの……? それとも厳密に考えて 「半分はバカです」という命題は「もう半分はバカではない」を必ずしも意味しないって話なんでしょうか

八雲ハヤブサ🦉🐚🚓🐾@kogatamoukinrui

メニューを開く

それがいかなる文脈で使用されているかを把握することである。線状降水帯なる概念があるのではなく、線状降水帯の言語の使用の積み重ねにより、線状降水帯の「意味」が浮かびあがる。その意味をつかむことが、我々にとって課せられた命題である。 #現象学的気象論 #線状降水帯

あの日通り過ぎた低気圧の一生を僕はまだ知らない@nonchan_wnl

メニューを開く

返信先:@beeeeno_cheese1そもそも俺は思考の組み立ての意味で論理って言葉を使ってるのに、お前は何で合成命題の話をし始めたんだ?wwwww

メニューを開く

>ここで私は大きな方向転換をする。 それは「言語には差異しか無い」と言う命題をソシュールの記号のシニフィアンつまり言語の形の側面の考察を通して検証しようと思った。 実は最近になって初めて従来の言語学では、この命題は記号のシニフィエつまり言語の意味の側面のみに適用される事を知った。

Naomiki Sato/佐藤直幹@NaomikiSato

メニューを開く

"e^iπ+1=0"は命題だから後者の意味で使っているのだ思うけど、それって式変形として使うものなの?と思った。(論理学に詳しくないので、そう使うものなのかもしれないけど。)だから"同値"という表現が気持ち悪いと感じた。

ぎてしょ@gitesho7

メニューを開く

今、 イキリ古事記のnoteに関するDM その1 事の本質編 をDMしました。 ご確認ください。 命題1(数学的意味命題ではない)をブレイクできないnoteに価値はないです。

メニューを開く

日経★#東京都知事選、立憲民主 #蓮舫 氏が出馬へ 小池百合子知事との対決にらむnikkei.com/article/DGXZQO… ①選挙は勝たねば意味が無い ②小池百合子は落選させねばならない この2つの命題を果たすには蓮舫氏は最良の人選。 勝てるし、また勝つための選挙戦を展開することだ 蓮舫氏に敬意を表したい👏

裕次郎・🇵🇸連帯@Yuh_artisan

メニューを開く

返信先:@tcv2catnapなので、何も意図してはいない。彼らは選んだ命題こそが公理なので、その他の命題はナチュラルに改変や再解釈を施していく。 そして、「その意味において」辻褄の合う体系を「発明」(主観的には、「発見」)する。だから、どこかで習ったわけでもないことが多い。

モジモジ@mojimoji_x

メニューを開く

ウクライナ紛争と脱炭素化に関連した経済的課題 脱炭素とかSDGsとかついてれば何やってもいいと思ってる、頭の悪さが、自民や維新に似てるんだが そもそも意味わかってないで言ってるプレゼン無数にある。 米国が押し付けた命題 でもあるが

Sputnik 日本@sputnik_jp

内外に多くの敵がいる欧州は「存亡の危機」=マクロン氏 🇫🇷🗨️「我々はこれほど多くの敵を内外に抱えたことはない。我々は欧州が滅びる可能性のある存亡の危機を迎えているのだ」 フランスの #マクロン…

ガブちゃん@Satoruci3

メニューを開く

「科学で問えるが、科学のみでは答えが出ない問題」を意味する「トランスサイエンス」の話は、「構造的にエビデンスを出しにくい科学上の命題」を彷彿とさせられますね。医学は特にその手のが多い(倫理的にできない実験とかあるので)。 ちょっと前にこんなの書いてます。 x.com/PKAnzug/status…

𝑷𝑲𝑨@PKAnzug

実際のところ、「エビデンスが出しにくいもの」っていうのは明確にあるので、「エビデンスがなければダメですか?」自体には一理あるんだけど、エビデンスのないものをちゃんと扱うにはエビデンスにガチガチに軸足を置く必要があるので、「エビデンスで否定されてるもの」を肯定したりしちゃダメです。

𝑷𝑲𝑨@PKAnzug

メニューを開く

返信先:@zGVB5VQjJULmV5ごく簡便に説明してさしあげましょう。 これら文の意味範囲を集合表記しますと、まず A⊂B であり、B\A は「異単位同士は数学・物理的な意味が成立しても掛けることはできない」となります。命題Bだけで真であるにはB\Aも真が必要ですがしかしB\Aが偽は自明のため、本件でもただBだけでは誤りです。

ツイリスナア@TWlistener999

メニューを開く

G/Bの平穏な生活への憧れを遠くから見守る「真の意味での理解者」と見做せない連中は、アタシはビジネスLBG/T連中と断定するわ。 勝ち馬探して自分の気ままを貫徹することだけを至上命題とする正義も根性もない連中。 それこそアラブLで根性鍛え直してやるわ。 一週間くらい排◯辛いから覚悟なさい。

あめ@w_iiii_n

トレンド11:07更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • コーエーテクモ
    • 名もなき英雄
    • State of Play
    • 三国無双
    • PS5
    • 三國無双
    • ご期待ください
    • コーエー
  3. 3

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • クック先生
    • アイルー
    • モンハン ワイルズ
    • ASTROBOT
    • アイスボーン
    • 新作発表
    • モンハン
    • しゃべってる
    • 大剣
    • ワールド
  4. 4

    ドシャグマ

    • 牙獣種
    • チャタカブラ
    • ゴシャハギ
  5. 5

    エンタメ

    全員オフ

    • 隠しカメラ
    • ゲリラインライ
    • バーベキュー
    • しょぴぐらむ
    • しょっぴー
    • BBQ
    • カメラ
    • 9時40分
    • SnowMan
    • 仲良しすぎ
    • 9人で
    • しょっぴ
    • さっくん
    • インスタライブ
    • Snow Manさん
    • 完全オフ
    • インライン
  6. 6

    モンハン4

    • アイルー
    • 我らの団
    • MH4
    • モンハン
    • 禁足地
    • そういう事
    • PV
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • SILENT HILL 2
    • ASTROBOT
    • 静岡2
    • サイレントヒル
    • 新作発表
    • PS5
    • リメイク
    • サイレントヒル2 リメイク
    • 10分以上
    • 発売決定
    • PS
  8. 8

    ニュース

    群馬・安中市

    • クマに襲われ
    • 72歳
    • 群馬
  9. 9

    セクレト

    • モンハン
  10. 10

    ニュース

    三波春夫

    • お客様は神様です
    • お客様は神様
    • 三波美夕紀
    • 信仰の自由
    • カスハラ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ