自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

狩野永徳 国宝『唐獅子図屏風(右隻)』桃山時代(16世紀)※展示期間:5月21日~6月23日 皇居三の丸尚蔵館にて「皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美―」開催中です。 2023年11月3日(金・祝)~2024年6月23日(日) pic.twitter.com/bTpZWI9v7E

美術ファン@世界の名画@bijutsufan

メニューを開く

皇居三の丸尚蔵館② ↑若冲は4種の動植綵絵を展示。 30幅の実物を何枚見たかな… 奥の部屋には狩野永徳の唐獅子図屏風‼️2度目、大きい!迫力! 左側に横山大観‼️ これだけでもう満足。すごい大作… 京都で活躍した並河靖之、大好き❤️この細かい花びら一つ一つに枠がついている有線七宝😆

hikari🐰@hikari705

メニューを開く

今日は、改装した皇居三の丸尚蔵館の絵画展に行ってきました。 お目当ての狩野永徳、狩野常信画、唐獅子図屏風を始め、国宝春日権現験記絵等実際に見ることができて感激した。 力強く勇壮な上に高貴な獅子たちに圧倒される。 pic.twitter.com/8RQLr76ZVL

深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。@mishiofukazawa

メニューを開く

桃山の華といえば、狩野永徳。 永徳と常信の「唐獅子図屏風」は、とにかくすごい迫力。まず物理的にデカい。「教科書で見たことあるシリーズ」と言っても良いでしょう。 pic.twitter.com/0BVgTTXVmm

ハフリーヌ@hahuriinu

メニューを開く

皇居三の丸尚蔵館に行ってきた。見たかったのは狩野永徳の唐獅子図屏風。圧巻の迫力と美しさだった。隣には横山大観の朝日霊峰。平日なので人も少なくて満足いくまで鑑賞できて満足。 pic.twitter.com/nqmKNtPR3j

メニューを開く

写真が下手すぎて 国宝さまに申し訳ないんだけど 若冲目当てで出かけたけど 唐獅子図屏風のサイズ感と獅子の迫力に思わず声が出ました #若冲 #動植綵絵 pic.twitter.com/ucwqeubjQP

ひでやん@hide082822

メニューを開く

唐獅子図屏風は桃山展の際は右隻だけかな?藝大の「皇室、美の玉手箱」では揃ってた。三の丸〜は撮影できて助かる。 桃山展図録の解説に「秀吉関連の城郭御殿の障壁画ではなかったか」との記載…これ最近知ったのよね〜。こう各地に点在するヤツは伏見城っぽいが…どうだろう pic.twitter.com/BCncwiFkfO

メニューを開く

#皇室のみやび 第4期へ #狩野永徳唐獅子図屏風」の有無を言わさぬデカさ、それに対する「七宝四季花鳥図花瓶」の繊細な世界😳 #伊藤若冲#動植綵絵 」は何度見ても引き込まれます😳 いつの日かまた30幅が一堂に会する日が来ますように! (4枚目の写真は第1期後期の展示です) #三の丸尚蔵館 pic.twitter.com/qanZ4Q0zXS

風と君@ongakutokaze

メニューを開く

返信先:@miramarimo唐獅子図屏風は何度見てもいいぞ

ミンティア村のりつ子@ritsukottea

メニューを開く

そういえば唐獅子図屏風見れるんやっけ。見たいな〜東京行く機会ねぇ〜

ジョン様の下僕まりも🥞@miramarimo

メニューを開く

横山大観の「朝陽霊峰」の息を呑むほどの美しさに感動しました。印刷物やネット上の画像で見ても心動かされず、全く興味がなかったのだけど... 狩野永徳の「唐獅子図屏風」も、実物はその大きさも手伝ってものすごい迫力でした。 pic.twitter.com/3387SFZY1B

FictionFactory_Tatsuhiko@ff_aiart_jp

メニューを開く

三の丸尚蔵館「皇室のみやび」展に行ってきました。若冲の「動植綵絵」が目当てだったけど、他の展示品も素晴らしかったです。国宝の「春日権現験記絵」、狩野永徳「唐獅子図屏風」。そして酒井抱一「花鳥十二ヶ月図」に横山大観の「朝陽霊峰」。綺麗な作品が並ぶ、まさに「みやび」な展覧会でした。 pic.twitter.com/fdPrhZAdd2

FictionFactory_Tatsuhiko@ff_aiart_jp

メニューを開く

朝から唐獅子図屏風の件 元々は屏風ではなく障壁画だった 備中高松城水攻めの最中に本能寺の変があって毛利と和睦する際に秀吉が毛利家に贈ったものではないかと言われている へぇ~ #グッドモーニング

メニューを開く

お散歩スナップ4101 #三の丸尚蔵館 #三の丸尚蔵館の名品 第4期 -国宝 唐獅子図屏風 (右隻:桃山16C 左隻:江戸17C):右隻は狩野永徳、左隻はひ孫の狩野常信が江戸時代に補作。右隻は桃山絵画の代表作。旧萩藩主毛利元徳献上品 #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/KyBuPLfEap

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

収蔵品展。 やはり目当ては伊藤若冲《動植綵絵》。 今期の4幅も素晴らしい。細部に唸り構図の妙に溜息が漏れる。 全30幅いつか観てみたい… 今期の目玉は狩野永徳《唐獅子図屏風》だろう。それは分かるが隣の横山大観が素通りされがちなのが何とも。 あと《萬国絵図屏風》の世界地図も見応えあった。 pic.twitter.com/e0wMGBaHvE

おとみ@railbird007

メニューを開く

※撮影OKでした 「唐獅子図屏風」も実物見られたんだけど、唐獅子めちゃデッカかったです。すぐそこに猛獣が歩いてるみたいなデカさ。ああいう屏風は広ーい部屋に飾るんだろうし、そのくらいの大きさが丁度良いのかもしれない

雪見柑@yk_mickaaan

メニューを開く

皇室のみやび 受け継ぐ美 第4期 皇居三の丸尚蔵館 国宝の伊藤若冲《動植綵絵》4幅,狩野永徳/常信《唐獅子図屏風》,《春日権現験記絵》はじめ,並河靖之《七宝四季花鳥図花瓶》,横山大観《朝陽霊峰》,坂井抱一,《粘葉本和漢朗詠集》など名品揃い 《萬国絵図屏風》の世界の都市や地図も面白い pic.twitter.com/BDQX92YfD0

ユリカ.eureka@338Eureka

メニューを開く

そして、チラシにも使われていた若冲の代表作《動植彩絵》は、30幅の内2点が見られた。孔雀と鶏の艶やかさ、綿密に描かれた花々の鮮やかさが目を引いた。 有名な《唐獅子図屏風》を両隻で展示しており、狩野永徳と曾孫の狩野常信の合作。 会場内の作品がほとんど撮影可能で、大変貴重な機会だった。 pic.twitter.com/Ccfe4gwk2L

百日紅@M_andC

メニューを開く

我が家から無事コロナ去る。 唐獅子図屏風を観てきました。迫力の大きさ、こんなに大きいと知らなかった。 #三の丸尚蔵館 #唐獅子図屏風 pic.twitter.com/OKIGfT9Pia

森のじかん@mori_no_jikan

メニューを開く

皇室のみやび~受け継ぐ美 @皇居三の丸尚蔵館 若冲「動植綵絵」四幅 抱一「花鳥十二ヶ月図」四幅 狩野永徳・常信「唐獅子図屏風」等 撮影OKの国宝や重要文化財が 展示されている貴重な展覧会 この先二度と撮影OKにならないだろうな。。 pic.twitter.com/8E7ykdjwTY

≡極楽与太≡@gokuraku_yota

メニューを開く

唐獅子図屏風は国宝で桃山時代を代表する作品のひとつだと思う。 右隻は狩野永徳、左隻は狩野常信 pic.twitter.com/ITVj0DXNbF

Ikufumi Moriya@imoriya

メニューを開く

皇室のみやび―受け継ぐ美―三の丸尚蔵館の名品(三の丸尚蔵館) また《動植綵絵》が展示されてたので、見に行ってきました。やっぱり写真撮れるって凄すぎます。 酒井抱一の《花鳥十二ヶ月図》とか、狩野永徳の 《唐獅子図屏風》とか、並河靖之の《四季花鳥図花瓶》もよかったですねーー。 #bura_bi_Now pic.twitter.com/Bj7EaZ4AzN

里見@s_satomi

メニューを開く

三の丸尚蔵館で国宝唐獅子図屏風と初対面。 圧倒的な存在感と迫力。毛利家旧蔵とのことだが、どのように飾られていたのだろうか…。 pic.twitter.com/3DsP7lhcmX

下鴨冠者@文化財マップ@shimogamokaja

メニューを開く

皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美― 今日は第4期の展示を鑑賞しました。 今回は国宝《唐獅子図屏風》や《動植綵絵》など日本美術の名品が展示されています。 開館記念展もいよいよ締めくくり。これまでカバーできなかった作品を間近で鑑賞できるいい機会となりました。 pic.twitter.com/KJQ8eGD6Cw

Ikufumi Moriya@imoriya

メニューを開く

こんにちは☔️ #皇居三の丸尚蔵館 #皇室のみやび 行ってきました 伊藤若冲の動植綵絵 狩野永徳の唐獅子図屏風 再会できて大感激💗 超絶技巧に心奪われ 豪壮華麗な国宝に圧倒され 実に眼福のひとときでした🤩 酒井抱一や横山大観の作品も素敵で 没入感半端なくて90分くらい滞在してました😆 pic.twitter.com/XNAVP6YM9K

ROY "DARKSIDE" METAL@corduroy33

メニューを開く

国宝 唐獅子図屏風 があまりにも素晴らしかったので、別画像をどうぞ。 Chinese Lions (right screen) Kano Eitoku, National Treasure #皇居三の丸尚蔵館 #狩野永徳 pic.twitter.com/bLFHpLHrwZ

谷川 恵長 @ 外資ベンチャー×複業@ISehaooooo

メニューを開く

毎月第1日曜朝刊の「紡ぐプロジェクト」特別紙面。 6月はデジタル技術によって進化を遂げる「複製」を特集し、その意義や目的について考えました。 狩野永徳による国宝「唐獅子図屏風」(皇居三の丸尚蔵館収蔵)は、現在、国宝を同館で、高精細複製品を東京国立博物館で鑑賞できます。 pic.twitter.com/Kfemu76tSz

紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu

メニューを開く

返信先:@fukuhide0714今日は 唐獅子図屏風を観に三の丸尚蔵館 特別展へ 圧巻でした🥰 伊藤若冲の動物綵絵と 去る高貴なお方のお屋敷周辺も観ることもできてよかったです 帰りは神楽坂坂で焼き肉ランチ😁 pic.twitter.com/F3oXRNs3VL

メニューを開く

皇居三の丸尚蔵館に来ました♪ 伊藤若冲 動植綵絵 唐獅子図屏風 狩野永徳 圧巻です 二の丸庭園もおさんぽ🐾 pic.twitter.com/ffpW09jpzl

きくよ@ponkiku

メニューを開く

三の丸尚蔵館の「皇室のみやび」第3期、第4期に行きました。第3期は『六玉川図巻』、第4期は『動植綵絵, 唐獅子図屏風, 七宝四季花鳥図花瓶, 萬国絵図屏風』が良かったです。

かんま@text_cunma2

メニューを開く

どーん!どどーん!!と、ど迫力の屏風は『唐獅子図屏風』。教科書にも載ってる目力強いアイツ(笑)どちらも狩野永徳の作品だと思っていたけど左隻は永徳のひ孫、狩野常信だったのね💦勉強不足ー。 #三の丸尚蔵館 pic.twitter.com/kOyutWLU43

にゃん次郎@nyanjiro288

メニューを開く

皇室のみやび、狩野永徳「唐獅子図屏風」本物! エネルギーに引き付けられ絵の前を離れたくない。 しかし、ハレの場こそ相応しく日常見る絵ではないのは確か(ゴッホの絵もそう)。 museum.or.jp/report/116569 '22国宝展で魅了された「檜図屏風」は9月に東博、国宝室で再会できる。 #三の丸尚蔵館 #東博 pic.twitter.com/G5oFMI8vOW

ハルヲ@haruo_k

メニューを開く

「皇居三の丸尚蔵館の名品」展を鑑賞してきた。 特に素晴らしかったのが国宝の「#唐獅子図屏風」。 #狩野永徳 の代表作である。 6月23日まで開催中。 pic.twitter.com/CYeMD4FfEU

前に進もう! / さとう秀徳@sozo_sato

メニューを開く

東京旅行に行ってきました!! 皇居三の丸尚蔵館にて「皇室のみやび」展を鑑賞☺️なんと14点の全展示物が写真撮影可でした!!伊藤若冲の『動植綵絵』4幅、バッシャバッシャ撮りまくりました😂笑 伝藤原行成の書や、狩野永徳・常信作の唐獅子図屏風、横山大観の富士などもあり、大満足でしたー!!✨ pic.twitter.com/IxTxU4Oryu

ハイイロドリ@f31485915

メニューを開く

#皇居三の丸尚蔵館 で目の保養。 国宝 唐獅子図屏風 pic.twitter.com/DojJVc2t4B

谷川 恵長 @ 外資ベンチャー×複業@ISehaooooo

メニューを開く

岩間を闊歩する雌雄の唐獅子。 咲き乱れる色とりどりの牡丹が、周囲を華やかに彩ります。 本作品の図様は、桃山時代に活躍した #狩野永徳(1543〜1590)の「#唐獅子図屏風」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)を踏襲したものです。 しかしながら、単なる模写に終わらないのが本作品の魅力でしょう。 ↓ pic.twitter.com/ACF2cnd8GM

メニューを開く

6/1土曜 皇居三の丸尚蔵館「皇室のみやび‐Ⅳ期」 早起きする必要のない土曜も最高だ…昨晩食べ過ぎた気もするのでバナナだけ食べて出かける。 唐獅子図屏風の画像をゲットした!常信の左隻は宣材にならないし。 動植綵絵は複製であるものの相国寺の一挙展示が至高。 pic.twitter.com/yXOTNFBIkK

メニューを開く

1期から展示室が拡大してた 狩野永徳・狩野常信の『唐獅子図屏風』、近くで対面すると案外大きいので屏風に飲まれそうな感覚を得られてその体験が良かった pic.twitter.com/Ynle0BrYKI

アズマ✈︎@aaaaaaaaaah

メニューを開く

本日は皇居三の丸尚蔵館の『皇室のみやびー受け継ぐ美ー』の第4期へ🎨 国宝の「唐獅子図屏風」にまた会えました 高階隆兼「春日権現験記絵』の細密で鮮やかな色合いを見るのが目的でした✨ 伊藤若冲「動植綵絵」も4幅見られて 幸せいっぱいで会場を後にしました🤩 pic.twitter.com/dHS9PsF4d5

まささん@放送大学@masasan4861

トレンド1:16更新

  1. 1

    エンタメ

    オタクの夢

    • アクスタ
    • ほんと
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦

    • ジョジョの奇妙な冒険
  3. 3

    外見至上主義

    • 主題歌決定
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • サチ録
    • いい最終回だった
    • ジャンプラ
    • ジャンプ
  5. 5

    エンタメ

    ヒャダイン

  6. 6

    スポーツ

    小川航基

    • 中村敬斗
    • 相馬勇紀
    • 航基
    • ワールドカップ
    • J初の
    • 2点目
    • 堂安律
    • ハットトリック
    • モンテディオ山形
    • ジュビロ
    • 横浜FC
    • NEC
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 良い一年になりますように
    • 誕生日
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    きらら展

    • 9月21
    • 情報公開
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    結束バンド

    • 劇場総集編
    • ぼっち・ざ・ろっく!
    • 月並みに輝け
    • ED
    • Re
    • アルバム
  10. 10

    スポーツ

    ひょうきん族

    • 中嶋監督
    • バラエティー番組
    • フェンス
    • スポニチ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ