自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

先生教えてください。 これ買えばZN6やGDAなりのECU使ってクランク角センサーで信号4気筒までなら制御できちゃう??? 警告灯フル無視で回転信号だけ入力すれば、点火時期も調整可能・・・・? スロットル開閉度とか、クラセン信号だけ抽出して入れれば実質フルコンになる? バイクのECUに使いたい pic.twitter.com/NlFcHDD3Uh

𝕤𝕖𝕟𝕥𝕒𝕟. ver凍結マン@I40ne_e

メニューを開く

返信先:@I40ne_eOKですw ZN6はたぶんイモビあるはずなので希望があるとすればGDAですが… 燃調や点火は基本的にエアフロベース(MAPセンサーからでもいけますが)なので回転信号うまく取れても難しいかも?です 回転信号もカムセンがメインだと思いますが、、この信号の出し方も色々あるみたいなので難しそうです

はむ!@hamuh4mu

メニューを開く

返信先:@7BuKLSGiHjGCいま、スピードメーターが機械式なのでマグネットを利用したパルス発信器で回転信号を拾ってますが、色々調べたら、上手く行けば発信器を外せられるかも。 見た目カッコ悪いから外したいんす。下記の内容を確認したら、たしかに0~5Vのパルスを確認出来たので、後日繋いで確かめようと😁 pic.twitter.com/J9X3AU96eD

さき🔧さき@_Z_Z_R_1200

メニューを開く

会社の診断機繋いでチェックランプ消したからマーチ治った! クランクポジションセンサー(状態4)のコード拾ってた、あの回転信号線(偽)は何の配線だったのか……

コアラの(日産)マーチンポコFIGHT☆CLUB@marchinpoko

メニューを開く

返信先:@K13enoそうですよね。。。 前までつけてたDefi Linkが同じ場所から回転信号取ってたので、取る場所間違ってる事はないと思います。 気筒数も一通りやってみたんですけど、それらしい回転数は出ませんでした。。。 もう少し原因探してみます!🙏

メニューを開く

回転信号線以外結線してたらSET/HOLDボタンは反応して何かしらの動作はするはずよな……? イルミと入れ替えて電源が来てる事は確認済、同じくアース不良でもない 5万ぐらいで買ってた絶版&希少メーター、多分破壊しました!!!!!ちゃんとしてるわ!!!!!

コアラの(日産)マーチンポコFIGHT☆CLUB@marchinpoko

メニューを開く

回転信号線をな!繋げたらな!オーディオのヒューズが飛ぶんや!面白いやろ ヒューズ3キルしたった

コアラの(日産)マーチンポコFIGHT☆CLUB@marchinpoko

メニューを開く

そろそろ付けるべきメーター達(数年寝かしてた)ですね! 配線通してもらったし結線するだけや!って思ったけどECUから回転信号取ってないんで多分早くて来週かな ちゃんとしてるわ pic.twitter.com/5da2nYCP8x

ロッ〇コアラの(日産)マーチンポ@marchinpoko

メニューを開く

インテ(B18C)のエンジン回転信号って、デスビから出てるんでしょうか??

SDI@SDIx2

メニューを開く

返信先:@kuriyu_1001全然アイドリングなんすよ 多分セキュリティ付けた時に回転信号とってるんだけど、回り込んでるか断然してるか何か

とよけん@SKQuality@kenz_jpn

メニューを開く

でもって、ABS回転信号のプルアップ回路はネット上に簡単で使えそうなの上げてる方がいらっしゃったので、それを参考に自作することにした。 製品としてはTARGETさんのが良いのだが、正直今回分周する必要が無いので大鎌過ぎてちょっと予算に入れにくい;

魅剣 凪@nagimitsurugi

メニューを開く

うーん、ABS回転信号、センサーから出るのは一応プルアップさせた方がいいのかな? 5Vきっちり安定させて出した方が安全なのはわかるんだけども。 そのほかはただつなぎゃいいので場所だけ。

魅剣 凪@nagimitsurugi

メニューを開く

デジャブ #エッセフルコン化 #ECUMaster EMU BLACK とりあえず、回転信号認識したぞ! DI少ないから、black単品だとエアコン付き純正置き換え無理かな🥺? pic.twitter.com/k0nNh3Cce1

Do it Yourself 自分でやれ@kimukimufactory

なんだか次も逝けそうな気がするー!

Do it Yourself 自分でやれ@kimukimufactory

メニューを開く

という事で、運動会の後から作業。 ってか今は半日で終わりなのね。 これも時代ですかねぇ。 針式タコメーター取付。 元々デジタコ(数字式)付いてたが個人的に好きじゃないので。 ちょっと取付苦労した、ドコから回転信号を取るかで。 ま、明日の朝活では乗らないけどね。 #dr125sm #デイトナ pic.twitter.com/OAxySat1eE

ヒロリ@Rinda_wassan

メニューを開く

SVCのために車速信号と、ついでに回転信号を取り出すぞ すでにあつい… pic.twitter.com/qj0cXzKlPs

メニューを開く

返信先:@fukutyperdc2停車時なんで、回転信号で動作します。 走ったら重くならないとダメです。

SDI@SDIx2

メニューを開く

で、また少し調べてわかったのがLINK ECUでの前後輪の回転差を使うTCSの配線。 ABS用の回転信号間引いて取り込んで…ってやってた。 やはりやれるんだねこれ。 HALTECHもできるリストにあったけど、どう考えても分岐配線いるよね。 MaxxECUの項目も掘り下げてみよう。 作動のランプも引っ張れそう。

魅剣 凪@nagimitsurugi

メニューを開く

返信先:@SDIx2以前回転信号取った時に気づいたのですが意外と信号にノイズ乗っているんですよ💦 タコメーターでは分からないですが機器によってはノイズに過敏に反応するものあるので入力する前の段階でノイズ対策してみるといいかもです

kamayan @ 青デル@crx_delsol

メニューを開く

とりあえず、回転信号はメーター裏から取り出して、速度信号をECUから入れて明日でも高速走行してみる。 途中でメーター裏からの配線に切り替えて、ハンドルの軽さに差異が無ければ仕様の軽さ? 速度センサーも疑ってみましたが、センサーが6月しか入荷しないのでまた後日。

SDI@SDIx2

メニューを開く

メーター裏から回転信号取り出すと動作する‥🤔 pic.twitter.com/8FAtvN2wG1

SDI@SDIx2

メニューを開く

車速と回転信号をECUから取り出しに変更。 pic.twitter.com/wPKG7KFcog

SDI@SDIx2

メニューを開く

返信先:@gdm_1000スイングレジスタはポン付けですが、エアコンパネルの方がポン付けいけないです。 が、エアコンパネル変えないとスイングレジスタは動きません。 液晶のはECUからエンジン回転信号(クランク角センサorカム角センサ信号)を持ってくる必要があります。 逆にエアコン側のカプラには線が来てるはずです。

𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭𝓮たちばな@schiheil_tcbn

メニューを開く

返信先:@iwasanJZX100回転信号の配線切っときます😊 元整備士なので任せてください!

メニューを開く

あとha22s前期の、N2Rデータ入ってるECUも1.5万で欲しい人居れば売ります。 回転信号とれないから、パワステとメーターはイグニッションコイルから信号とって貰うようだけど()

たーぼー@DEMIPLEworks

メニューを開く

e-manage ultimate どうも回転の数値がおかしかったのでパラメータ変更。回転数認識方法をクランク角度から回転信号に変えたらちゃんとなった。さっきまで3000rpmで8000rpm読んでた。 pic.twitter.com/oYIYcd3rX1

よーぺいGarage C Flat@RideArc

メニューを開く

#MaxxECU MaxxECU MINI基板を使用 思いのほかスズキの旧規格との相性は良さそう 特にエアコンへの回転信号が無加工 後はMINIで事足りまする ただLambda表記は慣れない也 pic.twitter.com/PrKIvjiJrj

ta-bowのたいたん@ta_bow

メニューを開く

返信先:@ek4_vzr回転信号です!

☆JACCS IKEGAMI (ジャック)☆@WP_TK10

メニューを開く

なんとか回転信号繋いだ Keiってどこからスロットル開度 取れるんじゃろ? pic.twitter.com/1tVHgrXBXk

蕾猫@株式会社ヒンジピン🐌@budcat1202

メニューを開く

まーじで全然ピン抜けない…w HKSのEVC6なんだけど回転信号 拾わなくても使えるよね? 配線もげてて繋げないw pic.twitter.com/ov5IHuEVmK

蕾猫@株式会社ヒンジピン🐌@budcat1202

メニューを開く

配線作ったけど回転信号無いからどこから取ろうか悩んで、まだ繋げれず… pic.twitter.com/FUzq0bYqZu

黒蜜☪@brk_honey

メニューを開く

返信先:@KAZI_pan1回転信号をどこからとるかが問題ですね メーターのとこまで来てないので笑

凛@つくね@MRS_1219

メニューを開く

ダイレクト・イグニッションkit 良さそうだと思いつつも、回転信号取るデスビは外せないし、イグニッションも熱で壊れる。 経年劣化で4本交換か、イグナイター1個交換 コスト的には純正のままが最強で、出先で故障してもディーラーへ入れられる。 サーキットでタイムを縮めたい人以外は不向きだ。

メニューを開く

返信先:@MRS_12191よくわかんないけど 赤(+) 黒(アース) オレンジor白(イルミ) 白or紫とか緑(回転信号) だと思う。 ※横から失礼

蕾猫@株式会社ヒンジピン🐌@budcat1202

メニューを開く

返信先:@yusuke_serena人数は必要になりますが セルを回してマフラーからガソリンの匂いがする→回転信号は検出出来てるので点火系 セルを回してもタコメーターがびくともしない(インジェクターが噴射しない)→クラセン これで絞れるかと!

技術のにっさん@オプション5月号買ってください@NisisanTechnic

メニューを開く

(自分の中で)話題のリジットテンショナー装着〜 カムカバー裏がチェーンで削れた跡をよく見ますが、純正テンショナーだとそれくらいチェーンはたわむ(ずれる) 踏み返し時とか! カム(バルタイ)、回転信号はタイミングチェーンを介してるので超重要! メリット多々あるようで確かめてみます☺️ pic.twitter.com/IRDXg7EFSi

カワマタの”ち”@ochisuyama

トレンド18:00更新

  1. 1

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • 従業員
    • Google
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
    • バケット
  3. 3

    完美配對謀殺案

    • 土屋太鳳
  4. 4

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 栗山巧
    • 吉田輝星
    • カスティーヨ
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 輝星
    • 登録抹消
    • 澤柳
    • 北山亘基
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  6. 6

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
  7. 7

    種市篤暉

    • 森下暢仁
    • 大竹耕太郎
    • 伊藤大海
    • 予告先発
  8. 8

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • 全く別の
    • AIアート
    • 問題がある
    • 生成AI
    • AI絵
    • 吐き気がする
    • DS
    • AI
  9. 9

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 龍が如く
    • 岸谷五朗
  10. 10

    エンタメ

    すとぷりの日

    • あああああああ
    • すとぷり
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ