自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今老後でおしゃれして色んなところ出かけられる余裕があるじいばあが、将来不安しかない年代に年金払わせて、都合のいい時だけじいばあだから優しくしろみたいなこと圧うざい笑 こちとらあなた達の年齢になったら老後遊べるどころか生活すら不安なのに いいですね団塊世代

p1nklavi@lovo1ovo

メニューを開く

団塊世代の経営者が、難関国家資格持ちの氷河期マミートラックを、子育てが落ち着く年齢=50代まで低賃金パートで使い倒し50を超えたら年収280万位で正社員化して囲い込み、自身はリタイヤ逃げ切り成功みたいな話を聞き憤慨している。氷河期女にしては成功例だけど、「失われた30年」だよこれは。

とりかわ𓅪@yukky115

メニューを開く

さすが大蔵省はアタマいいな。年金受給開始年齢を引き上げて、現役世代の負担軽減を謳う。でも、団塊世代と比べて団塊ジュニアは平均寿命が縮むので、実は将来の支給額を減らす破綻対策。結局、財力で先端医療をフル活用して長生きできる富裕層だけがおいしい。 これがいわゆる #ザイム真理教 か。

つぶやき、っちゅーよりぼやき@buraTanuki

メニューを開く

返信先:@kshiba81全員3割負担 貧困層には年齢不問の救済 団塊世代が減少するまで70兆円ほど 公費負担増加 たったこれだけ。 ※此処から先は自由診療のライン 引ければいいけど誰もやらんでしょ pic.twitter.com/PdXHGplFKC

メニューを開く

ダウンタウンなう、勝俣州和の『若害』論。 「何が老害ですか?」と問いの答えは簡単で、 「年齢で”マウント”をとる行為」が老害。 労働者の囲い込みのための制度である「年功序列」を、団塊世代の企業戦士が「礼儀だ」と勘違いしたのが老害。 あと「過去の栄光を話す」のも老害。 まんま勝俣州和

メニューを開く

左翼の影響受けた団塊世代が消えるまでは変わらんと思う 共産とか立民とかが消滅するのを待つ さらに小さい政府を志向する自由主義の政党が出てくるしかない 直近で消滅するのは公明党の創価だろう 平均年齢はかなり高い

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

台湾の投票率(2014年)は71.86%で選挙前はお祭り騒ぎで「行かなきゃ」じゃなくて「行くのが当たり前」自分の一票で未来が変わると信じている。選挙の為に東京からチケットを買って帰国する人も。 だから修正スピードも早い。 日本がこうなったらマジで政治が変わり腐敗した政治に終止符を打てます。

トクメイ@Xmm4N

メニューを開く

こんばんはやさしく→ユウイチです(⁠•⁠‿⁠•⁠)やっぱり、、年齢が10歳違うと時代を感じますかねぇ〜!その人の家庭環境ありますけどね!田舎暮らしの団塊世代の以上?どうなんだろう🤔70歳くらいでしょうかねぇ〜麦ごはんと芋で新聞紙を隠して食べていたんですぅ~白いご飯🍚を食べられる幸せだよ

やさしくユウイチ@SNSで人生変えられる@tbbLHXz25pk4qbz

メニューを開く

最近高齢者の事故がやけに目立つと思ったら丁度団塊世代あたりが事故起こしてる年齢なんやな 何歳になっても迷惑かけるやつらやな

メニューを開く

返信先:@moro_1con雇用ができたのは団塊世代が定年年齢になったからで アベノミクスではありません❌

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics車ない人なんぞいっぱいいるし、大体所有出来ない理由は金銭的な問題、あれば便利だし団塊世代あたりではそりゃあって当たり前だったろうけど、時代にそぐわない(・ω・)ゼイタクヒン あと行動できないからっていっても70過ぎとかの人、一般でも運転困難になってくる年齢だから返納推奨だしな

メニューを開く

>2019年度になると、年齢的な偏りがかなり解消されていることがわかる。団塊世代の大量退職後、多くの自治体が正規教員の採用を控え、一定割合を非正規教員で雇用してきた結果と推察できる。 ベテラン教師が不合格になる採用試験の大疑問 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/599…

カナガク@KanagakuCom

メニューを開く

今の悪徳日本政府・厚労省は、団塊世代の高齢者の年金支給開始年齢を70歳に遅らせると同時に、国産のレプリコンワクチンで、間引こうと企んでいるのか(怒)! : 新ベンチャー革命 blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/a…

メニューを開く

返信先:@ameya_izu1昔なら、狐が憑いたって思っちゃうでしょうねぇ もっとも、昔ならその年齢まで長生きする人は稀だったけど、これから10年くらいは団塊世代の人たちの一定割合の人が認知症になると、どれだけ悲しい事件が起こるかわかりませんよねぇ…

メニューを開く

定年年齢引き上げになるはずで、かつコロナ蔓延は放置するから、現役世代の数が増えるし平均寿命は縮むもで、高齢化問題はあっさり解決する。大きな人口の塊の団塊世代の寿命が尽きれば済む問題。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/640a2…

Super Sylph@OKB46_2023

メニューを開く

年齢的に彼は3世じゃないかしら? 団塊世代の意識他界系祖父母・団塊ジュニア世代〜氷河期世代の意識他界系両親みたいな

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

こういうの、ちゃんと親の素性を調べて「二世問題」として考えるべき問題だと思う。 中学生の時点で既に将来の選択の幅が狭まっているのは悲劇じゃないか。

ぐり子@glikosan

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics氷河期世代を作り出した団塊世代は逃げ切って それより下の世代は寿命が来て倒れる日が来るまで働かされる素敵な世の中になったね 70歳は普通に死ぬ年齢だからね?

げろしゃぶ@HARAKIRI_RED

メニューを開く

コロナワクチンを接種して2000人が亡くなってる事を知ってますかw とか陰謀論者が騒いでるんだが2回接種異常が1億超えてるんだから1%は100万人になるってご存知なんじゃろか? 団塊世代が平均死亡年齢に達して年間死者数が急増した原因をワクチンにしてる奴ら並みに酷いな。

趣味アカウント@uramimasu450

メニューを開く

返信先:@money_fish10912団塊世代ってほぼ紅葉マーク必須の年齢なんだが

hs@huhutit

メニューを開く

返信先:@MMM140806高齢化と生産年齢人口減少       来年には団塊世代が全員後期高齢者になる 医療費は爆増中。 一回、大学病院の様子を見に行ってみな 年寄りで病院は大変なことになってるぞ        ↓ 10mtv.jp/pc/content/det…

メニューを開く

カスハラの話ニュースで最近見る気がするんだけど、加害者側の年齢と性別調べたら多分団塊世代の親に影響を受けたバブル世代4,50代が多いんだろうなぁと勝手に思ってる

はるぴ〜@harup_409

メニューを開く

高齢化2025年問題、恐るるに足らず 団塊世代が行動変容:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 記事の中で例に出ていたが、波平さんと社長になった島耕作って年齢一緒なのか…これが時代の変化

メニューを開く

2035年に団塊の世代が85歳以上になる。85歳以上になると、介護予防に励んでも年齢には勝てない。予防だけでは防げない。 現在はまだ85歳以上の人数は少ないが、団塊世代はもとの人数が多いため、これからの10年は要介護者が急速に増える。 時間はない・・・ #団塊の世代 #要介護者 #介護予防

jin-h@jin_h3

メニューを開く

返信先:@binbou415約70年前の第1次ベビーブームによる団塊世代がなくなり始めている可能性についてはどうお考えか聞かせていただけませんか?ちなみに1950年代生まれの男性の平均余命は約60歳。近年無くなっている方の平均年齢は60を超えています。70年前から陰謀を働いていたとお考えでしょうか

メニューを開く

返信先:@antitaxhike今のところはね。 問題は今後。財政状況悪化の可能性大。 生産年齢人口減少 政府利払い負担増加 団塊世代の後期高齢者化による社会保障負担激増 防衛費増加 かつ 日銀の国債購入も限界に近いとなれば 国債利回り上昇→利払い更に増加の スパイラルもあり。 そうなれば国債格下げとなるね

メニューを開く

為末さん、 一見するとキモ発言だが、 50超えたババアの私は賛同出来る部分ある。 20歳とか年齢を絞らなくとも、私らバイアスだらけの昭和脳の教育を覆すひとつとして、若い人からの学びは大きいと思う。 だって、今面倒なのは団塊世代と団塊ジュニア世代なのわかるもん。

まりこ@yaki_niq

メニューを開く

返信先:@2ndhikari2ちなみのちなみにこちらのリプで指摘してくれた年金受給年齢引き上げで働く必要がある人を増やすってのは、移行期間初期の頃は確かに問題なんだけど 2007年や2012年問題っていって団塊世代が定年伸びた時期がここだから、なんなら民主党時代らへんが大変なのよね。 安倍政権時は移行後だから楽。

🇺🇦🤝🇯🇵 モノトーン@2ndhikari

返信先:@kent535312342? ごめんなさい間違ってるかもだけど、年金受給者のような就職の意思がない人は失業者に含まれないはず。なので年金受給年齢の引き上げは、どちらかといえば働く必要があるひとを増やす=失業者を増やす政策では?

ケント@kent53531234

メニューを開く

返信先:@2ndhikari2これって団塊世代が年金受給年齢に達したくらいなんだけど 年金受給年齢の引き上げや健康寿命の長寿化、老後貯蓄問題とかもあり 定年後も働きたい人は働いてる人が急増してることを示す。 そして仰るように働く意思がある人だけしか反映されないから、失業率が上がることもない。 ↓続く

ケント@kent53531234

メニューを開く

団塊世代の為政者が日本を潰したのは事実だが、団塊全体に負担を押し付けても日本をさらに潰すだけだから救いがない 負担するのは政府でいいんだよ、年齢性別を理由にして国民を分断させるのは為政者の思う壺

Gan(日本の未来を愁う3児の父)@Hokkaido_gan

団塊は若い頃はイージーなバブルを楽しんで、崩壊後は40歳から主力として失われた30年を作り、高齢者になってからも社会保障の改革に反対。 他の世代を犠牲に自分だけ逃げ切ろうとしている日本衰退の戦犯世代だろ。

こてこて@KottekoteSan

メニューを開く

これは平成生まれが団塊世代の表現作品にリアルタイムに触れられる中間に位置している年齢なのが関係してる気がするんだよな 自分の世代より下の人に合うと、ストレートに近代以後の道徳教育に触れてるから公共性とかへの配慮が極めてナチュラルでギャップを感じる

虛ちゃん🥩@uturo00

メニューを開く

平均年収についても、新の人だけで計算し直したら500ぐらいになるのでは? 受験者不足で年齢制限撤廃したのに、賃上げしないんだったら受験者はこれ以上増えないのでは? 売上増えてるのに、新の人はストを起こすほど待遇が見合っていないということ。 団塊世代が抜けて人数不足が予測されるのに大丈夫?

アマゴワクチン好き🐎@AMAGOWAKUCHIN1

メニューを開く

本日、親戚と会食会だっんですが、団塊世代の叔父に、延々と容姿と年齢をディスられて。私はいいおばさんだから深刻には悩まないけれど、こういうデリカシーに欠ける言葉に傷ついて拒食症になったり整形に走ったりする人もいるんだと思う。団塊世代のおっさんを、誰か再教育してくれ!

負け犬ジョニー@makeinu_J

メニューを開く

安楽死制度。僕は年齢制限付きでありにしてもいいと思う。 日本はいつか高齢者を生かす制度か子供を増やす制度かの二択を迫られる。 日本のメディアを操る団塊世代のじじばば達の中で死にたい人がいるなら死なせていいんじゃない? 自分が歳いって人に迷惑かけ始めたら安楽死するわ

天上天下唯我独尊@Hina_studyvlog

メニューを開く

⬇️の記事では「若返り」と言ってるけど、これも単純に団塊世代がさすがに降りてきてるってことだろうね ライダー平均年齢の若返りとバイクに対するイメージ向上!活況続くバイク業界 motoinfo.jama.or.jp/?p=1679

知の商人ホリー@HOLLIE

メニューを開く

これよく読んだら、早期退職募集なのね、就職氷河期がリストラ、Z世代にお金をつぎ込む…。この、年齢で区分けするの、いい加減どうにかしなよ。いつか来た道、何十年が前は団塊世代がリストラ対象だった、あと数年したら、Z世代がリストラ対象…

ライブドアニュース@livedoornews

【発表】東芝、国内で最大4千人の人員削減実施へ 本社機能は川崎に移転 news.livedoor.com/article/detail… 東芝は16日、国内のグループ全体の社員を対象に最大4千人の早期希望退職を募ると発表した。あわせて、本社機能の移転も含めた組織再編も進めると表明した。

sukitoupia⛄️@skipianostock

メニューを開く

検品が厳しいで有名な某子ども服ブランド2社の商品の縫製の依頼をされる腕利きの叔母。 しかし団塊世代年齢的に請け負えるリミットはもうそこまできている。 こうやって一つ一つ灯が消え、そして新たな灯は増えず、いつか全ての明かりが日本から消える。

しゃく@shakunone

ツケがキテる。30年。若手を育てられず、縫製の単価も上がっていない理由の1つは、目先の安さだけをとった企業が、高齢の内職ばかりに頼ってきたこと。今その人たちがリタイアし、どこも人手不足で困ってる。やっぱ先代が言ってた「苦しくても解雇はしない、自社で職人を育てる」は間違ってなかった。

miriam.capestone@MCapestone

メニューを開く

返信先:@trumentic半年以上過ぎましたが、リプライさせてもらいます。 正にそう今思い返すと 企業人事かサークルと同じく 年齢、職業、学歴や婚姻関係の有無で発言が決まる仕組み。 有識者団塊世代が 中心の活動で、理解者男性は優遇。 独身で職業が不安定で 学歴のない大人は最下層 人脈の序列は世代間コネ繋がり。

紅茶クッキー@torakomari

メニューを開く

バブル世代、団塊世代、氷河期世代、ゆとり世代、Z世代とか単語は聞くけどその特徴や何歳の人なのかまったく知りません。 年齢関係なく仲良くなる人もならない人もいて、人付き合いマニュアルみたいなのは自分の中に無いです。 先入観や色眼鏡は好きじゃないです。 直感を大切にしています。

カモネギクン🦆@ka_mo_ne_gy

メニューを開く

返信先:@KarimenSorry1その頃、ラジオ討論みたいな番組で数十年後の人口減少危機みたいな話題に自分は競争で苦労した!と論者を口汚く罵っていたのが年齢的に所謂団塊世代なのよね。そこだけ妙に覚えてる。将来を見据える能力に障害ある大量の大人、そりゃ今の原因になるわ。

メニューを開く

返信先:@hiroyoshimura団塊世代で200万人同級生がいる年齢と77万人しかいない年齢、どうやっても団塊世代には勝てないし、選挙に勝つなら政策は77万人の未来を思ったものにはならない。 それを政治家自ら公約にしようとしている。 自民や公明からは絶対に出てこない公約。

円形分水@yCSryJsVK0owOz9

メニューを開く

選挙権のある世代の人数を、年齢で偏らないようにすれば良いのに。団塊世代以上は1人1票それ以下は2票とか。老人ターゲットの選挙でなくせば良いのに

uc-kana꒰・‿・๑꒱@kanakyotokana

トレンド7:10更新

  1. 1

    エンタメ

    身元不明

    • 捜査一課
    • 手嶋淳之介
    • GO HOME
    • 大島優子
    • 出演決定
  2. 2

    ニュース

    温帯低気圧

    • 湿った空気
    • 午前3時
    • イーウィニャ
    • 台風1号は
    • 午前中
    • 台風1号
    • 伊豆諸島
    • 低気圧
  3. 3

    ニュース

    震度4

    • 最大震度4
    • M4.6
    • 震度4の地震
    • M4.4
    • 46分
    • 津波の心配なし
    • 震度4 津波
    • M4.5
    • 深さ10km
    • 津波の心配はありません
    • 4:46
    • 地震情報
    • 午前4時
    • 鹿児島県
    • 地震速報
    • 緊急地震速報
    • 気象庁の
  4. 4

    有罪評決

    • 口止め料
    • トランプ氏
    • 全員一致
    • 利害関係
    • トランプ
    • 12人
  5. 5

    なぜか「出馬要請」になっていた

    • 日野市長
    • 小池百合子都知事
    • 応援要請
    • 出馬要請
    • 小池百合子
  6. 6

    エンタメ

    チョコパン

    • 佐久間くん
    • さっくん
  7. 7

    ITビジネス

    トランプ有罪

    • 有罪判決
    • トランプ
  8. 8

    スポーツ

    サニブラウン

    • 田中希実
    • パリ五輪代表
    • 9秒
    • 99.
  9. 9

    エンタメ

    禁断の一騎打ち

  10. 10

    エンタメ

    ドラマ出演

    • 刑事役
    • 阿部担
    • 阿部ちゃん
    • 風花ちゃん
    • 黒髪短髪
    • 阿部くん
    • 年上の女性
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ