自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

週末に時間があったので ドトールで自分の将来を考えてたら そういえば大学生の時、老後は中高の図書室の先生になるべく図書館司書教諭の資格を取ったことを思い出した。点数関係なく斜めの関係で見守る人になりたかった。 はからずも今、中高生と関わる仕事ができているのは何かの巡り合わせ。

川村遥香/国際協力で世界の「健康の平等」をめざす@9jHaJKIs8LPMBit

メニューを開く

私が持ってる図書館司書資格、もう使うことないから完全ASD末っ子にあげたい😏 静かな環境、細かい作業、好きだわ。でも、本が勉強や退屈を連想させるから、どう成長するかによるだろうなぁ。

アスペビト🌟発達障害(神経発達症)についてツイートしていくアカウント@RealAsperger

ASDに向いている仕事の1つが図書館員。静かで整理された環境を好むASDにとって、図書館での仕事が適している人は多い。また、細かい作業を丁寧に行うことが求められるため、その特性を活かしやすい。

メニューを開く

何で京大は図書館司書資格が取れるのに、阪大では取れないのか...

釈迦神@sakashinstst

メニューを開く

図書館司書って資格があるのに何も専門的な技能ないよな、研究も専門的な人がやってるし、資料集めもたいしてできてない 図書館司書ってなにしてんだ?

快便天小僧菊門之助@kaibentenkozou

メニューを開く

現在、羽曳野市立図書館では夏期アルバイト職員を募集しています! 図書館司書資格の有無は不問です。 詳しくは図書館HPをご確認ください。 lics-saas.nexs-service.jp/habikino/ #羽曳野市 #図書館 #アルバイト #募集 #夏期 #夏季 #短期 #資格不問 #中央図書館 #陵南の森図書館 pic.twitter.com/gxOw8ZVDJ1

羽曳野市立図書館@habitosho

メニューを開く

司書に限らず国家資格持ちを冷遇して低賃金でこき使うのが日本って国なんですよね……(元保育士&現役図書館司書) 技術者にもくっっそ冷たいですからね😇

メニューを開く

図書館司書、友達が資格取って結局ならなかったけど、非正規がほとんどな上に、配偶者の給料に頼ってる人が多いから、なかなか待遇の改善が難しいって話してた

宇宙人二号@AlienCaptured2

メニューを開く

知ってた?図書館司書って 資格いるんですよ

ガイチ@gaitifuji

“回答者のうち女性が9割以上を占めており年齢も40〜50代が多かった「とにかく給料が低い。生活できない。能力がある司書がいても図書室を作る予算もなく勤務時間も給料もパートアルバイトの扱い」「交通費を支給してくれない。暮らしてゆけないぐらいの低賃金でつらい」といった悲痛な声が寄せられた”

緋彩由衣(ニノマエ)❄🍈🫧6/14マリン@oneMorelovery

メニューを開く

シンプルに本が好きだから、図書館司書とかどうだろーって中学生くらいの頃考えてたけど、まじで給料低いって聞いて即候補から外した。保育士も同じ。 高給くれとまで言わんが、資格専門職でフルタイム働いて生活出来ない職種があるの本当に謎。

舞田敏彦@tmaita77

e-stat.go.jp/stat-search/fi… 久々に地図化してみたが,本当にエグイわ。

もなりな@pkpk_is

メニューを開く

図書館司書資格とっても、じゃあレファレンスできますか?って言って、まあ多くはお粗末なレファレンスしかできないわけよ。一般的に言えば「レファレンスってなんですか?」っていうのが現実よ。

かるけん@gorira_bomb

メニューを開く

図書館司書資格とったけど、給料日低すぎてならなかったもんな

立夏(りつか)@hikari0rituka

メニューを開く

大学で図書館司書資格とったけど、まぁなる人はいないね、、 低賃金すぎるのは最初から知ってたけど、システムが古くてやってらんないのが無理やった。 若いのに老人並みのPCスキルで止まってしまいそう。

ガイチ@gaitifuji

図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース buff.ly/4cc77xX

ツイート1.4万 00010 011KE I110011 1011@KEIguerrilla

メニューを開く

なまじ図書館司書資格があるせいで専門職のように思われていること自体が錯誤である気がする。司書のポストは単なる人力でやれてたころの名残であって、情報が高度化した現代では人間が担える役割ではなあと思う。必要なのは単なるバイト店員だから低収入も残念ながら仕方ない。

舞田敏彦@tmaita77

e-stat.go.jp/stat-search/fi… 久々に地図化してみたが,本当にエグイわ。

sabachan@sabachan_x

メニューを開く

・全ての職員に図書館司書資格を求めていない(図書館で働いている人を専門職で採っていない場合が多い) ・仕事内容的に長期的な就労が可能、経験が必要な分野だから の2点から若手の育成が進まず、正規での図書館司書が減っていることが問題と講義では習ったけどな

メニューを開く

図書館司書のことになるとめんどくさくなる司書資格持ちの主婦です( ´•ω•` )

一霞(ネフェだったナニカ)@replicakid

メニューを開く

返信先:@sarukats1かつらさんも学芸員資格をもっているんですね! 私は図書館司書とダブルで撮りたかったのですが、いろいろあって、図書館司書は取れず・・・。 教職は頑張って取りました(一応、文化史学卒業)。

コンタ@yassansp

メニューを開く

図書館司書は、激難しい資格です。卒業に足りる単位+専門の単位が必要です。就職も激難しいです。食べて行ける収入が欲しいなら公務員の正規職員の試験に合格する必要があり、募集が超少ないらしいです。

ガイチ@gaitifuji

図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース buff.ly/4cc77xX

あや@オラクルカードリーダー&感情マネジメントコーチ@m0A0NoKSdy5qeAS

メニューを開く

RP〉少なくとも…私が学生の頃は図書館司書ってのは資格職で、資格とるためには所定の講義を受け、さらに図書館実習を受けて得るもんだったんだわ。 いつからか派遣職になってて驚きだったよ… あの時学んだあれこれはなんだったんだろな

よっち@yotti725

メニューを開く

違います。毎年有資格者、つまり司書の免許を持つ人が図書館司書の定員より遥かに多く生まれ続けていることが問題なんです。資格を必要条件にして、なお人材供給過剰なんです。専門技能は、人材供給が需要より少なくなって初めて給料に反映される好例ですね。

甘くて苦いReI(れい)👁️‍🗨️邦ロ【NEXT→5/24 acor@恵比寿】✖️V推し活@bkworal5150

返信先:@soekawaarit0やっぱ司書資格は必要条件にするべきだと思う。 そうなると、人件費高くなっちゃうからやらないのは、分かってるんだけど…。 本来の司書の仕事がバイト感覚で出来るようなものじゃなさすぎる

添川💉💉💉💉😷@soekawaarit0

メニューを開く

大学の時図書館司書資格取ったけど、使い道なさすぎて新卒の時の就活以外では履歴書に書いたことすらないわ… 図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会(弁護士ドットコムニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8a4c…

れおもりも@reopom2710

メニューを開く

20年ほど前に図書館司書資格を取得したけど、その時にはもうすでに正規雇用の求人はほぼ無くて、荒野か更地に独り立つ思いだった。 あっても非正規のパートみたいなん。めっちゃ低賃金のやつ。 こりゃだめだな、ってなって一般企業に就職した。 なんだかなぁ……

つるんすとーん@DmVz1AAXUMHZvRb

メニューを開く

図書館司書資格取るのって本当に難しくて知識が幅広くないといけない。 ただ静かに座って本の管理してるだけの人たちじゃないんだよ…。 少なからず大学できちんと学んでいる人たちなわけで。なんでそーゆー方をもっと大切にしないのか。研究者や保育士や介護士さんもそう。命に関わる方たちなのに。

舞田敏彦@tmaita77

本当に凄まじいからな。 生涯学習の現場は,「生活できないほど低賃金」の人たちで支えられている。 教育や文化に,とことん金を使わない国よ。

⭐︎ひろちゃん5⭐︎@f310_5

メニューを開く

求人見てたら 35歳以下ばっかやった笑笑 田舎の癖にw 住んでる地を離れて35歳以上でも職がある土地に行きたい(*´꒳`*) 経験無しでも大丈夫な所 資格は パソコン系、簿記、英語、公認会計士、図書館司書、あん摩マッサージ師辺りを目指してるけどおじいちゃんが取った電気工事士も取った方が良いかな?

🐈みけにゃさん🐈@mikenekosa69143

メニューを開く

図書館司書資格って一応国家資格なんだけどなぁ…。楽って言われがちだけどそんなことないし、貸出だけが仕事じゃないのを理解して貰えないよね🥲(交通費ほぼほぼ出ない)

ガイチ@gaitifuji

“回答者のうち女性が9割以上を占めており年齢も40〜50代が多かった「とにかく給料が低い。生活できない。能力がある司書がいても図書室を作る予算もなく勤務時間も給料もパートアルバイトの扱い」「交通費を支給してくれない。暮らしてゆけないぐらいの低賃金でつらい」といった悲痛な声が寄せられた”

陸夜🐘🦒@wistaria1218

メニューを開く

返信先:@Az5M3396図書委員やってました!笑 実は図書館司書資格も持ってます…☺️

福田 晴香@haru_f042

メニューを開く

返信先:@momoy1aネットの友人で私が東南アジアに染めてしまったのがシニアJICAに応募してCGとイラストレーター枠でホンジュラスに行ってた。(東南アジアの枠ではなかった) またバンコクでは無線技師資格で65歳でシニアJICAで来てた人とか、カンボジアに図書館司書枠で言ったバイトでの恩師もいる。

かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑@aminah2500

メニューを開く

専門職採用の図書館員募集には地方の小さな町の図書館でも、全国から受けに来るようなことも結構あって。  そもそも、図書館司書資格がものすごく軽く扱われて、図書館の現場は非常に歪んでいました。  やっと専門職採用が浸透しかけたところで、非正規、委託の波が押し寄せた、そんな感じ。

Kamimura Tomoka@kamimuratomoka

メニューを開く

図書館司書資格の授業覗かせてもらったけれどくっそ難しい 学芸員も司書も必死こいて資格取得しても低賃金、場所によっては未経験お断りとか意味分からなすぎる

マツリ@inuwanwanoh

メニューを開く

図書館司書資格とったけどその時の先生に言われたのが2ヶ国語話せても手取りが一生新卒レベルよ。実家が太くて趣味程度で働きたい人以外は辞めときなさい。って言われた😂ちなみに日本語と英語は最低限だから他に2カ国ね。って😂😂😂

ガイチ@gaitifuji

“回答者のうち女性が9割以上を占めており年齢も40〜50代が多かった「とにかく給料が低い。生活できない。能力がある司書がいても図書室を作る予算もなく勤務時間も給料もパートアルバイトの扱い」「交通費を支給してくれない。暮らしてゆけないぐらいの低賃金でつらい」といった悲痛な声が寄せられた”

はるはる❤🩵@遅咲き遠方𝔻ℒℴ𝓋ℯ𝓇@ha__0123

メニューを開く

返信先:@gaitifuji図書館司書も学芸員も国家資格なのに、非正規雇用が多いですね😢 どちらも志を持った学生さんが学んで取得する資格です。 何故こんなに蔑ろにされているのだろう。

メニューを開く

返信先:@gaitifuji図書館司書資格業なのに。。

ピッカパッカネン@pikkupakkanen

メニューを開く

高校生~大学生くらいのとき図書館司書目指してたけど調べたらめちゃくちゃ給料アレだしそもそも募集してるところも少ないしだったから諦めるしかなかった 一応資格は取った

ろむた@tokotokoetc1

メニューを開く

金も払わない、非正規しか雇わないなら、図書館司書という資格自体をやめたらどうだろうか。 資格を取るために費やす費用や時間がバカバカしい。 非正規しか雇わないくせに有資格を求めるなんて都合が良すぎる。 図書館の役割なんて無くていいと思ってるんでしょ。

東線ฅ( ˙🐟˙ ฅ)@atagono2

メニューを開く

専門職である司書の入口としての図書館司書資格はいまのままでいいので、そこからさらに専門性を高めた上級司書資格も作ろ。 修士相当の修学あるいは何年以上の実務経験とか、リファレンス業務における評価とか入れてさ。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

図書館司書の仕事したい資格あるからやらせてください

ユエウオウオウオオンウ@fumiwot

メニューを開く

調べると通信制大学の短期集中講座で半年で図書館司書が取れるとかあって苦笑いしているところ。いやさすがにそれは資格の価値を貶めているでしょと。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

普通の文系大学生が、就職のためにできるだけいろいろな資格を取りましょうとキャリアセンターに言われて、結構最初の方で候補に上がるのが図書館司書。というイメージ。大学によっては専門の図書館司書養成コースを作っているところもあるのでそこでのカリキュラムはまた別なんだろうけどね。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

図書館司書は業務独占資格ではないし他の国家資格に比べて資格取るハードル低い(試験なし・(短)大卒資格+所定単位・実習なし)せいで資格持ち供給過多だしでなかなか辛いお仕事。上級図書館司書資格をつくろう / “図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金…” htn.to/cb4ZXGkNN8

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

図書館司書やろうと思ったことあるけど、マジで待遇がカスだからな… 国家資格の専門職やぞ

せんにん72@mizusawa_ryuu

メニューを開く

図書館司書さんに憧れて図書館情報大学を受験しようかと要件を見たら数学が!😱 司書になりたいと思うような文系に対してハードル高い!無理!と諦めましたが、そんな事も乗り越えて司書さんになった方々に対して給料安くて生活できないなんて酷いよ。 🇯🇵て資格所持者の待遇悪い国だよな〜😠

kaburiha Yuri on ice@kaburiha

トレンド15:34更新

  1. 1

    エンタメ

    グラモス

  2. 2

    エンタメ

    笠間淳

    • 楠木ともり
    • 遺伝子操作
  3. 3

    エンタメ

    星核ハンター

    • キャラクター
    • ハンター
  4. 4

    ニュース

    実名報道

    • みだらな嫌がらせ
    • みなさんのおかげです
  5. 5

    エンタメ

    映画はたらく細胞

    • 永野芽郁
    • 翔んで埼玉
    • はたらく細胞
    • 半分青い
    • 実写映画化
    • W主演
  6. 6

    グルメ

    よーじやカフェ

    • よーじや
  7. 7

    スポーツ

    月間MVP

    • 武内夏暉
    • 小園海斗
    • 球団最速
    • 埼玉西武
    • 栗原陵矢
  8. 8

    プッチンプリン

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ドロンジョ

    • 異世界転生
  10. 10

    劇症型溶連菌

    • 過去最多
    • 劇症型
    • 国立感染症研究所
    • 人喰いバクテリア
    • 何が原因
    • マスク着用
    • 感染症
    • 出てるけど
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ