自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@Irf60vkWxLLnW1pあとは国債とはを調べるとわかると思いますが?

kxku@kxku

メニューを開く

国債とは将来の経済成長が前提なら、そも経済成長させる生産年齢人口がこの30年で1400万人も減り、次の30年で3000万人以上も減るのに、誰が成長させんだよ😂

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

返信先:@superdragon7771じゃあ公務員の人件費はどっから出てるのか財源を知りたいんだけど?赤字国債とは無縁なんでしょ?日本人なら早く教えてよ。日本語わからない?

ケータック@qaHGk8L8k7sYeJ3

メニューを開く

返信先:@take4liger1赤字国債とは特例国債のことかい?

SDGsはバカ発見器@omnicom61

メニューを開く

国債に触れる機会があったので、国債についての話を一つ、、 国債が、国民の借金と呼ばれて久しい。 そして、それが都合のいい欺瞞だということも知られて久しい。 国債とは、国民にとっては資産であり、実はそれを国も認めている。という話。↓

蛇道直行@nao_jano

メニューを開く

税金はなくても行政は回る。 そもそも政府が使うお金は日銀にあって、当の日銀はお金を作り出せるのに。 国債とは別に短期国庫証券が年間150兆円以上発行されて資金調達してるし。 政府が使ったお金は民間の銀行口座に入る。政府支出が多いほど民間は得をしてるのに、なぜその得を減らそうとするの?

ドニー@CwpTBjqHIwuEnyf

いくら使われてるかも大事ですよね

人生飽きた勢@DeQk7n

メニューを開く

返信先:@koichyamano何が屁理屈だよ。 信用創造とは何? 国債とは何? 説明できるのか? もしできないならただ間違った認識による思い込みに基づく批判のための批判に過ぎない。 それなら勉強せよ。

禾本商店@tonkotsubancho1

メニューを開く

返信先:@koichyamano国債とはお金なのだから刷り続けるのが正しい。バカ野の事実認識が間違っているのですよ

エリエリ@sio3939

メニューを開く

外貨建国債とはyoutu.be/pggnsBrpHkk?si…

ひー@れいわオーナーズ(新入)@challon0829

メニューを開く

返信先:@izmkenta「トリガー」はまあまあですが、「エネルギー手当」は「中低所得者」という時点で、国民からそっぽ向かれます。額もショボすぎ。 結局「金本位制から管理通貨制度に移行して以来、国債とは借金ではなく通貨発行である」を理解しない限り「財源」が出せないから対策がショボくなるのです。 研究して!

メニューを開く

返信先:@awsedrcfvgtbhyn赤字に見なさないのは税金以外の方法で回収するからです。 国民の負担ではないからです。 プライマリーバランス黒字化せずに増え続ける一般会計の赤字国債とは違います。 つまり、戦後まもなくに財投で増えたマネタリーストックは当然市場に残ってません。

チキン(保守見習·理想実現主義者)@chken

メニューを開く

【国債保有者とは?財務省の本音】 国債とは貧富の差を拡大するものなのか? を面白く解説した動画です。 youtu.be/LftVaEkcgZo

銀河☆竜輝 🐹@ginga7

メニューを開く

返信先:@oyajikane1おぢ、国債とは。 意外と手堅いですね。 住友化学 100万円 とか投資してほしいですね。

スーザン@2katter

メニューを開く

返信先:@kazutomi1それはいったいどのMMT文献で出てきた文脈なのでしょうか? MMTにおける国債とは銀行システム全体で余った準備預金で国債を購入させることで銀行間市場の金利を上げて金利を調節する弁でしかないという主張です

メニューを開く

返信先:@8cCj9FlAXwigoiG1財務大臣、官僚すら国債とは何か、お金の発行する過程も知らない。 自民党は嫌いだが,西田庄司先生の話を聞けば良くわかる、自民党にいる事が勿体無い、政権を取れないのであれば、政権側に行ってほしい1人

メニューを開く

ね?そもそも「国債」というのも、その様な前提(取り決め?)を想定したと考えられる法制度ですからね。 国債とは : 財務省 mof.go.jp/jgbs/summary/k…

宇部 大道@DaidoBe

メニューを開く

🌟赤字国債と建設国債とは 赤字国債: 国の財政の赤字を補填するために発行される特例国債のこと。財政法上、赤字国債の発行は認められていないため特例法を制定して発行される。 建設国債:公共事業のための国債のこと。この発行は財政法上認められている。

祐樹せつら@ビジネスと投資@yukisetsurabiz

メニューを開く

返信先:@lmoSrhIcNJHzTuW1別に日本に金が入り国民生活が豊かになるのだから、大いにやるべきでしょう。 国債とは、そういう性格のもの。 他国も国債売ったり、勝ったりして調整している。 実際に日本は為替介入して米国債を売っているがね。

それが何か@xZnsCkFR1XKrw6P

メニューを開く

国債とは「国の借金」ではなく政府の借金であって、もちろん国民が負うべき借金であるはずがなく、むしろ国民は貸してる側である。 …… という当たり前の基礎知識がある人がかなり多くなってきたというのに、いまだに大手マスコミが「国の借金」と一斉報道する理由…😔

三橋貴明@TK_Mitsuhashi

今年も「国の借金」の季節がやってきた〜なぜマスコミは財務省に逆らえないのか? [三橋TV第864回] 三橋貴明・saya youtu.be/uDmvBH95teY

Theしもん@skebenkei

メニューを開く

返信先:@gymnocalycium42売る国債とは、金融機関の売る国債と言う意味ですか?

矢野康男@Yasuo_Yano

メニューを開く

国債とは何かさえ理解していないのではと

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

経済財政諮問会議は財務省の手先ですよ。 財政支出は増やさなくてはならないし、社会保障は充実させなくてはなりません。そして、国民の可処分所得は増やさなくてはならない。国債の年間発行額を数十兆円増やせばいいだけでしょう。 積極財政が正義です。 財務省は国民の敵。潰さなくては

メニューを開く

返信先:@seemorelook11財務省は資金調達のために、国債とは別に国庫短期証券を発行してるんだけど、額面100円に対して101円とかで落札されてるのを見ると、海外勢が更なる円安を見込んで買ってるっぽいなと思う。

人生飽きた勢@DeQk7n

メニューを開く

再掲 通貨発行権がある統合政府(政府+日銀)が硬貨紙幣及び国債を無から作っている? 国債とは政府が発行する元本が保証された債務(負債) 国債は通貨(円)を発行するための原資で、日銀から見ると資産 ↓

サルル@saruru12

メニューを開く

イエレンが先月に続いてまたなんかほざいとる。この際売っちゃえ米国債とはならんわな。 為替介入「日常的措置でない」 中国のロシアへの供給警戒 米財務長官(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/5f1a2…

メニューを開く

米国ほど金利上がらないと思うし、為替リスクもないから下げは限定的だと思うが、今から日本債券ファンドを買うのは飛んで火に入る夏の虫ですわ。 多数の銘柄組み入れのETFや投信はダダ下がり。 同じ債券でもクーポンレートが決まってる個人向け国債とは全く性質が違うこと、分かってないだろ。

にゃんだと@itamiwaka

メニューを開く

例として、ある商店が商品券を発行した。 商品券は返済する必要がないので借金ではない。 商品券を持ってきた客に商品を提供するという経済的義務がある。 これが、負債。 同じように、国債とは政府が発行する商品券 結局のところ国の借金とは政府の負債のことであって、円の発行履歴ということ。 ↓

サルル@saruru12

メニューを開く

長期国債なのだ。国債とは日本政府に貸したおカネの借金の証文みたいなもんだ。貸出先が政府だろうと民間会社だろうと個人だろうと、貸出期間が長いほど借金返済の確かさは低くなる。ある人が3ヶ月先に借金を返すかより、10年先に返すかのほうが不確かだ。だから、短期国債の価格の変動は小さいが、

メニューを開く

返信先:@tomoi_keynes国債とは違い、通貨は政府の負債ではないということ。

空っぽの如雨露@keiiiiiz

メニューを開く

返信先:@hage_hage_keiba経済学を履修されてるとは到底思えませんが、表現どうこうの前に、国債とはどのようなものか、しっかりと学んだ上で発言されてはいかが?

メニューを開く

返信先:@harukoma20171〉「政府が負債を負わない限り、通貨を増やすことができない」 独立した中央銀行がある国では、中央銀行の負債=国の銀行券(通貨)なので、国債とは切り離されています。 国債=通貨、というのは「財政ファイナンスが原則、許されている国」で、日本はそうではありません。 こちらも終わります。

空っぽの如雨露@keiiiiiz

メニューを開く

これら4つ!誰も否定できない銀行業仕組みへ加えて、 以下存在事実! ■国債とは「一般預金と異なる日銀当座預金」扱う ■スペンディングファースト⇒国家支出は税収前に政府短期証券(短期国債)で支出する ■借換債 で国民99%!! 「お金=賃金&物価と社会保障費」と「企業と国の違い」 イメージ刷新ぞ!!

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

安藤裕氏「お金の返済は預金減少言質」2分動画創りました!! コチラ youtu.be/k0TMKxzQ0LQ?si… お金が ■溜まる(ストック)■流れる循環する(フロー) へ加え銀行業 ■新たにお金を創る(信用創造)■お金の返済は国内預金を消す 4つの事実で 「国が税を集める」「国債は国民からの借金」 お金の基礎刷新だ!

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

メニューを開く

返信先:@TK_Mitsuhashiこれら4つ!誰も否定できない銀行業仕組みへ加えて、 以下存在事実! ■国債とは「一般預金と異なる日銀当座預金」扱う ■スペンディングファースト⇒国家支出は税収前に政府短期証券(短期国債)で支出する ■借換債 で国民99%!! 「お金=賃金&物価と社会保障費」と「企業と国の違い」イメージ刷新ぞ!!

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

メニューを開く

返信先:@okayamawarboy一応確認ですが金利は『国債とは全く無関係』と思われていますか? あとオレが『無関係』だと投稿しましたか?その事実はありますか? 2点についてお答えいただけますか? あと金利?ですか? 例えばあなたとおれとでマイカーローン組んだら国民全員同じ金利になることがあるでしょうか?🤔

華綺恋@KOC@kakiren

メニューを開く

返信先:@Ys_Category2当たり前ですが償還してもお金はなくなりません。なくなるなら誰も国債を買いません。理解してないのは貴方です。 三橋貴明みたいな阿呆を信奉してないで、国債とはなにかを勉強して。 この究極バ◯に誰か教えてやって。 x.com/Ys_Category/st…

Ys@Ys_Category

返信先:@mansaku_ikedo国債を償還するということは、世の中きらお金が消えることを意味するが、そうではないと言い張る馬鹿がまとわりついてくるので、池戸さんにお渡しします。 教えてやってください。

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

返信先:@Ys_Category1当たり前ですが償還してもお金はなくなりません。なくなるなら誰も国債を買いません。理解してないのは貴方です。 三橋貴明みたいな阿呆を信奉してないで、国債とはなにかを勉強して。 この究極馬鹿に誰か教えてやって。 x.com/Ys_Category/st…

Ys@Ys_Category

返信先:@mansaku_ikedo国債を償還するということは、世の中きらお金が消えることを意味するが、そうではないと言い張る馬鹿がまとわりついてくるので、池戸さんにお渡しします。 教えてやってください。

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

返信先:@Ys_Category1当たり前ですが償還してもお金はなくなりません。なくなるなら誰も国債を買いません。理解してないのは貴方です。 三橋貴明みたいな阿呆を信奉してないで、国債とはなにかを勉強して。 それかこの究極の馬鹿に誰か教えて。 ほら、リンク貼ってやるからまず基礎を覚えろ。 mof.go.jp/jgbs/individua…

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

返信先:@Ys_Category2当たり前ですが償還してもお金はなくなりません。なくなるなら誰も国債を買いません。理解してないのは貴方です。 三橋貴明みたいな阿呆を信奉してないで、国債とはなにかを勉強して。 それかこの究極の馬鹿に誰か教えて。 ほら、リンク貼ってやるからまず基礎を覚えろ。 mof.go.jp/jgbs/individua…

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

返信先:@fxi9ttSrGrL5Hnxあのー、「銀行保有分の国債資金」とやらはまずなんですか。それが消えるとか自分で言ってる意味理解してますかね。 誰それがこう言ってる!とかじゃなくまず国債とはどういう証券(債券)なのか、日銀当座預金、買いオペ、売りオペとは何か。それを分かってからリプしましょう。

Champagne socialist@44stg1

メニューを開く

国債=経済成長、なほど単純じゃない。 国債発行額で経済成長すると思ってるのは政治家くらいで、世界中でその失敗例だらけ。 米国債が下落しないのは戦争に勝ったからで、日本は世界一の米国債保有国。 つまり国債とは国力。日銀しか買わないなら世界的に円の価値は落ちて当然。

【永江の新垢】データ解析好きのWeb系コンサルタント兼マーケッター@IssekiNagae

返信先:@00o00o0o00o01国債発行しようが日本の経済ダメ 経済と国債はいまや逆効果。発行し過ぎて金利が上げられず円安が止まらない

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

あの賢い麻生さんがわかりやすい日本国債とは?解説してくれた元総理も、最近では借金ゆうてるしなw 財務省てなんなんやろな。 日本のやくざとか中国とか、なんなんやろな

たもよーぶん@YORBUN3

トレンド4:24更新

  1. 1

    エンタメ

    かみちぃ

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    必要だから愛するのではありません

    • 愛しているから必要なのです
    • エンゲージ
  3. 3

    タコマツ

    • コンセルジュ
    • コンセル
    • シャンクズ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ズゴック

    • アスラン
    • 日本のトレンド
    • ジャスティス
  5. 5

    グルメ

    辛子蓮根カレー

    • タイトル回収
    • クソ親父
  6. 6

    エンタメ

    ハイスピードエトワール

    • ハイスピ
    • 第10話
    • MBS
    • ステラ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ジョジョ3部

    • のりあき
    • スバルちゃん
    • ジョジョ
  8. 8

    違反ダンス

    • フェンファン
  9. 9

    ニュース

    個人医

    • ろっぷ
    • ケイン
    • レダー
    • 刃弐
  10. 10

    空白とカタルシス

    • 井芹仁菜
    • 智ちゃん
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ