自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

何が「正しい」歴史なのか、それを誰が決めるのか 宇野重規さん:朝日新聞デジタル 〈6〉菅豊「パブリック・ヒストリーと非専門家 歴史実践におけるオーソリティの共有」(歴史評論6月号) 〈8〉望月昭秀編「土偶を読むを読む」(文学通信、2023年) digital.asahi.com/articles/ASS5X…

文学通信@BungakuReport

メニューを開く

『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』刊行記念イベントで、著者の小野寺拓也さん、田野大輔さん、『土偶を読むを読む』編著者の望月昭秀さんが、行き過ぎた相対主義の中で専門家はどのような役割を果たしていくのか.....「社会に開かれた「専門知」とは?」をテーマに bungaku-report.com/blog/2023/12/c…

rose history temple@rosehistory2022

メニューを開く

昔みなもと太郎のインタビュー読んで「汐留止まり」というマンガ原稿の送付方法にびっくりした人とかは、読んだら絶対面白いと思います。読むとこ多いですよー。「謝辞」の土偶を読むを読む関連のとこまでおもしろかったです私は。そんなとこで。

正岡豊◆第二歌集『白い箱』発売中@haikuzara

メニューを開く

6月8日(土)【スペシャルパフォーマンスデイ】ご予約受付中! 今回の土偶マイムパフォーマンス&ミニトークを行っていただく「白鳥兄弟」さん。実は話題の書籍「土偶を読むを読む」にも執筆しているすごい方☆ 土偶も白鳥氏も謎が多く今からとても楽しみです! ご予約 reserva.be/dollmuseum pic.twitter.com/h4XyJ2Xh4H

横浜人形の家@Dolty_y

メニューを開く

…ファン』を自称する望月明秀らが「土偶を読むを読む」で検証し、反論したという事例である。」 論壇時評 宇野重規より 菅豊「パブリック・ヒストリーと非専門家歴史実践におけるオーソリティの共有」(歴史評論6月号) 朝日新聞2024年5月30日

MATSUYAMA Ken 松山賢@MATUYAMA_Ken

メニューを開く

『土偶を読む』と『土偶を読むを読む』が取り上げられていることを差し引いても、重要な指摘が多い。

海彦@Kangen_Coup1246

有料記事がプレゼントされました! 5月31日 18:32まで全文お読みいただけます。 何が「正しい」歴史なのか、それを誰が決めるのか 宇野重規さん:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS5X…

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

日本の漢字学に一石を投じるには,『土偶を読むを読む』みたいな『中国漢字学講義以外の漢字本を読む』が出るとかレベルが必要なのかな

メイフィク(勉強)🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@prebenkyo_todo

メニューを開く

返信先:@umatatsu2わーなんと、ありがとうございます✨ それを読み終えたら、ぜひ「土偶を読むを読む」も読んでみてください〜!めちゃ面白いです😍

ひのなおみ|軽井沢と本とマインドフルネス😌@naomihino_calm

メニューを開く

何が「正しい」歴史なのか、それを誰が決めるのか 宇野重規さん:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS5X… (5月31日 13:34まで無料で読めます!) ●菅豊「パブリック・ヒストリーと非専門家 歴史実践におけるオーソリティの共有」(歴史評論6月号) ●望月昭秀編「土偶を読むを読む

文学通信@BungakuReport

メニューを開く

★中古文学会で買ったおすすめ本。衝撃的な内容ですね。賞をとったものがすべてグッドではないというのがショック。丁寧に検証されてます。一気に読めます。おすすめ! ★土偶を読むを読む amzn.asia/d/85O6zok #Amazon @Amazonより (文学通信)

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

メニューを開く

イスラエルによる虐殺、ホロコースト、ウクライナ侵攻、「記憶を残すこと」…そして『土偶を読む』『土偶を読むを読む』… ここに群馬の森の件も上がってほしい… (論壇時評)歴史と記憶をいかす 何が「正しい」のか、問いながら 政治学者・宇野重規:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

すずき かおり🍉@kaori_2012

メニューを開く

吉田泰幸さんとは『土偶を読むを読む』では「考古学・人類学の関係史と『土偶を読む』」を寄稿していただきましたが、フリペの縄文ZINEの方でも「未来考古学」という連載企画を一緒に作っているのでそんな話もできれば、ご予定合う方ぜひ!あと他の日曜講座も面白そう。「可愛い・やばい・神対応の縄文… pic.twitter.com/AwZLBJw9He

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

土偶を読むを読むnote.com/22jomon/n/na34… 実家にあったので今更ながら借りてきた。 リタイヤ後の老人が陰謀論にハマる話をよく聞くけど、この本を読んでるうちは大丈夫じゃないかなと。詐欺電話も「子供はもういません…」で通してるみたいだし。まあいないも同然だからね! スレッドに雑感↓

yag.u🏳️‍🌈@yaggies

メニューを開く

土偶を読むを読む』が『土偶を読む』へのカウンターに成功しているところを見るに、やはり一般向け媒体で広まったものは同じ媒体で上書きするのが一番有効なのではと思うなど。

メニューを開く

考証の重要性を顕にした良書『土偶を読むを読む』を上梓された縄文ZINEさんに、拙作『スタジオジブリの仮面と覆面』を手に取っていただけて大変光栄です……! ありがとうございます!!

縄文ZINE@jomonzine

文フリで買った『スタジオジブリの仮面と覆面』 という小冊子が面白かった。たしかにジブリは仮面が好きというか重要な小道具以上になっているなと納得。縄文にも絡められて縄文ファンにもおすすめ。 #文学フリマで買った本

黒木 貴啓|OMOTE PRESS@abbey_road9696

メニューを開く

こちらの「この30年のお薦め本は何ですか?」で、菅豊さんに『土偶を読むを読む』選んでいただきました!ありがてええです。同時に菅さんの選んでいた別の本、アナ・チンの『マツタケ』もめちゃめちゃ面白そう。

神保町のオタ@jyunku

講談社選書メチエ創刊30周年記念の『執筆者150人が選んだ524+冊:1994-2024年ベストセレクション』をゲット。菅豊先生が「この30年のお薦め本は何ですか?」の1冊として、望月昭秀(縄文ZINE)編『土偶を読むを読む』(文学通信、2023)を選んでいた。

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

土偶を読むを読む』をやっと読めました。「雪かき」と編者が形容するような、学術的蓄積をふまえてセンセーショナルな論を検証していく姿勢に敬意を表します。本の中の「考古学・人類学の関係史と『土偶を読む』(吉田泰幸著)も勉強になりました。 pic.twitter.com/DTdLGC0mMu

早川公|文化人類学・まちづくり・大学行政@hayakawa_ko

メニューを開く

講談社選書メチエ創刊30周年記念の『執筆者150人が選んだ524+冊:1994-2024年ベストセレクション』をゲット。菅豊先生が「この30年のお薦め本は何ですか?」の1冊として、望月昭秀(縄文ZINE)編『土偶を読むを読む』(文学通信、2023)を選んでいた。 pic.twitter.com/jFL196Ob5f

神保町のオタ@jyunku

メニューを開く

返信先:@KentaroOnizuka山形土偶は山形県ではなく、頭が山形であることから山形土偶と言われています。またはこれらの土偶には後頭部に山形の出っ張りがあることが特徴でそこから山形と呼ばれるようになった説も。 『土偶を読むを読む』にもその辺書いておきました!

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

『歴史批評』2024年6月号掲載の菅豊さん「パブリック・ヒストリーと非専門家」にて、『土偶を読むを読む』を取りあげていただきました。 pic.twitter.com/kg4Ioiy6QT

文学通信(柔らかめ)@BungakuReportmt

メニューを開く

返信先:@jomonzine歴史研究が科学だと知らない人がかなり多いですよね。 先日地元の図書館に行ったら「土偶を読む」だけ配架されていたので「土偶を読むを読む」をリクエストしようと思っています。

メニューを開く

古代史考古学神社 「土偶を読むを読む」の論評 Xの「縄文ZINE」というサイトで「歴史評論6月号」に菅豊さんの「パブリックヒストリーと非専門家」という論文が載っていると書いてあった。ちょうど30年ぶり位で歴史評論を再購読し始めていた。早速読んでいる。

雨宮智彦@zhongguxin88266

メニューを開く

この論文は『土偶を読むを読む』の生成過程をパブリック・ヒストリーと絡めて分析したものです。編者の望月さんや版元の文学通信の岡田社長、編集担当の松尾さんにインタビューしました。なぜ『土偶を読むを読む』が生まれたのか?その興味深い背景がわかります

縄文ZINE@jomonzine

歴史科学協議会の『歴史批評6月号』の菅豊さんの論文で『土偶を読むを読む』を「パブリック・ヒストリーと非専門家」というタイトルで評論していただいています。こうやって言語化されると恥ずかしくも思いますが、歴史をめぐるポスト・トゥルース時代の一つの挑戦として捉えていただいてるのは素直に…

菅豊 Yutaka Suga@suga_yutaka

メニューを開く

歴史科学協議会の『歴史批評6月号』の菅豊さんの論文で『土偶を読むを読む』を「パブリック・ヒストリーと非専門家」というタイトルで評論していただいています。こうやって言語化されると恥ずかしくも思いますが、歴史をめぐるポスト・トゥルース時代の一つの挑戦として捉えていただいてるのは素直に… pic.twitter.com/z2qocZU8HF

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

田門さんの登場はいつも突然。 そして『土偶を読むを読む』! 次回が最終話なんて… みどりさん、幸せになって欲しい。

月島冬二@lockunder

『前科者』(原作/香川まさひと)第141話「お礼」掲載のビッグコミックオリジナル発売中です🙂そしてついに❗️次回が「前科者」最終話となります😭

メニューを開く

返信先:@uo_boardgameゲーム入り口になって、扉が開いて世界が広がるの素敵です😊 去年「土偶を読む」と「土偶を読むを読む」という二冊の本がめっちゃ話題になってましたよね! 私もワカプレロンデル好きでねずみの方を買ってしまいました。売り切れないうちにお小遣い貯めなくちゃ😆

フー子@huuco6

メニューを開く

確かに…金子説を知っていて、このリュックならすごい。『土偶を読むを読む』には書いてあるけど。

白鳥兄弟@hakucho_kyodai

この人の背負ってる大型遮光器土偶リュック?は自分で作ったんだろうか。金子昭彦さんの大型遮光器土偶持ち運び説を思わせる(が、めちゃくちゃデカい)。

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

初めて読んだのでストーリーとか設定がつかめてないのですが、次号最終回というクライマックスに土偶を読むを読むをぶっ込んでくれてありがとうございました。

白鳥兄弟@hakucho_kyodai

メニューを開く

先輩に教えてもらったのですが、ビッグコミックオリジナル』2824.6.5号掲載の「前科者」(香川まさひと・月島冬二)第141話の冒頭に、『土偶を読むを読む』が登場してますね! #土偶を読むを読む pic.twitter.com/67rvZnMQPE

白鳥兄弟@hakucho_kyodai

メニューを開く

土偶を読むを読む』を読む。考古学者による怒りの反論かと思いきや意外とクールでフェアな本。『土偶を読む』への反証が「割に合わない」から黙殺した、というのが妙にしっくりくる。

縄文ZINE@jomonzine

『土偶を読む』を読んだ方は、ぜひ『土偶を読むを読む』を読んでください。答え合わせとして、土偶の解像度を上げるために。 amzn.asia/d/6ninda5

メニューを開く

返信先:@IaaItoseisenudoku.seesaa.net/article/502706… 「農協の闇」 や 「土偶を読むを読むseisenudoku.seesaa.net/article/499633… インスパイアされました?

晴川雨読@Seisenudoku

メニューを開く

土偶を読むを読む 文学通信

メニューを開く

「土偶を読む」はそれなりに説得力があるように見えるけど、次は反論本の「土偶を読むを読む」を見るか。

メニューを開く

土偶を読むを読む。 『土偶を読むを読む』を読む。

メニューを開く

土偶を読むを読むを読む。

メニューを開く

土偶を読むを読むを買ってはいけないを買ってはいけないを読むドグラマグラ

堕禍愚羅迦頭鬼頑駄無🦀@_takakurakazuki

メニューを開く

そういえば『土偶を読むを読む』の感想書いてなかったな…いちおう構想は考えてみたもののなんだか書きにくくて…

Takumi TAGAWA@dlit

メニューを開く

土偶を読むを読む』で掲載した、ハート形土偶や山形土偶の形が徐々に変化していく様子を思い出しました。

文学通信@BungakuReport

【予約受付中‼】 5月下旬刊行のV林田『麻雀漫画50年史』は現在予約受付中です。 本書では、ピーク時には15誌にもなった「麻雀漫画誌」の変遷も年表付きで追いかけていきます。 141-142頁を公開。『漫画タウン』が少しずつ『ガッツ麻雀』へと変わりゆく様子です。 bungaku-report.com/books/ISBN978-…

文学通信(柔らかめ)@BungakuReportmt

メニューを開く

土偶を読むを読もうとしているZ李のことを心配して、土偶を読むを読むも読むように勧める優しいフォロワー (早口ことば)

地獄インマイヘッド@Jigoku_InMyHead

メニューを開く

土偶を読むを読む、とセットで読むと面白い!この2冊の存在自体が稀有です。 知的欲求と学術的な論証は雲泥の差があるけどその萌芽をどのように育てるのか。 考えさせられる。 知性がない世界では言ったもん勝ちが罷り通ることへの抵抗そのものでした。 pic.twitter.com/RZUXgOpdpe

縄文ZINE@jomonzine

証拠や根拠を重ねていくといっても、注意深く読めば大して証拠になっていないことがわかるのだけど、読者に見せる材料があまりにも恣意的な上に資料の誤読やいくつかある「嘘」を、専門でなく実際の資料に当たらないであろう読者が見破るのは困難。『土偶を読むを読む』もぜひ。

カフェミスポンヌ@missponne

トレンド14:07更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • 世界同時配信
    • 命をかけて
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  2. 2

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  3. 3

    Google従業員

    • 非公開動画
  4. 4

    ニュース

    アダルトコンテンツ

    • イーロン
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 手塚国光
    • 出演者決定
    • 赤也
  6. 6

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • フィリピンの
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • フィリピン
    • レイエス
    • 公開決定
    • コメント到着
    • 18+
    • 実写映画
    • レガシー
    • 1977年
  7. 7

    エンタメ

    コブクロ

    • 紀伊國屋
    • Box
  8. 8

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
  9. 9

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • ほぼ不可能
    • 吐き気がする
    • 生成AI
    • AI
  10. 10

    エンタメ

    単独表紙

    • バァフアウト
    • 2024年
    • Aぇ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ