自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

地方公務員法58条5号をお読みください。労働基準法別表第一第12号に該当する教育職地方公務員についての労基の権限は人事委員会に属します。違反が重大かどうかは関係ありません。 …いや、マジであなた教育コンサルから足を洗いなさいよ。悪でしかないよ… x.com/ShingoImaiX/st…

今井新悟@ShingoImaiX

返信先:@fs0217979225労基は基本管轄外なのだが重大な違反の場合は例外。諸悪の根源と切って捨てる前に、対話を。

メニューを開く

しかも労働時間が週38時間45分を超えるとフルタイム職員と認定され、地方公務員法に基づき、非正規であっても副業は原則禁止されています。年収200万円の人が、昇進も殆どなく、副業もできず、一体どうやって暮らしていくのでしょうか。これは生活設計を根本から否定する制度と言わざるを得ません。

ちゃん社長@Malaysiachansan

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231「恫喝まがい」かどうかはアナタの一意見。 また、仮に恫喝があったとしたらそれはまた別の問題。 片山元副知事の強要罪やパワハラについて争えば良いだけの話。 地方公務員法違反の確認とは何の関係もありません。 そもそも職員の処分のための監察行為なんてある程度威圧的になるのは当たり前の話。

メニューを開く

返信先:@ZvDEXnJ2Mo66892「任意で」地方公務員法違反は確認済みですからね。

メニューを開く

返信先:@ZvDEXnJ2Mo66892・「押収」するまでもなくPCの任意調査の段階で既に本人も認めている という段階で既に地方公務員法違反成立です。 「押収」だの何だの言ってるのは、その後の話。 あくまで任意調査により違反が発覚し、本人も認めた後、元の所有者である県が引き上げただけの話。

メニューを開く

返信先:@ZvDEXnJ2Mo66892PCも同じでしょう。 いや、同じどころか「押収」でさえありません。 何故なら、公用PCは県民局長の所有物ではなく、県のものだからです。 でもそもそもそんな議論以前の問題なんですね。 県民局長の使ってる県所有のパソコンを「任意で」確認し、地方公務員法違反が発覚した。 それだけの話。

メニューを開く

返信先:@ZvDEXnJ2Mo66892株取引の件。 日本中で数えきれないほどの公務員が地方公務員法違反や国家公務員法違反で処分されてるのはご存知ですか。 どれもほぼ刑事事件にはなってないし、まして「スマホを押収」などという話にはなっておりません。 違法収集以前に、任意でスマホを確認してるんですね。 じゃあ県民局長の公用

メニューを開く

返信先:@ZvDEXnJ2Mo66892私が言ってる意味分かりますか? 地方公務員法違反での処分ってほとんどは刑事事件にもならないので、違法収集証拠がどうだの、それ以前の問題なんですよ。 それが何故県民局長の処分になった途端、そんな話になるんですか? 意味が分からないんですが。 例えば、先ほども言った勤務時間中の

メニューを開く

返信先:@fWUQ6xeSOGKaSWo泉さんのパワハラなんて可愛いもんなのよ。泉さんが火をつけてこい、と言っても誰も火をつけなかったでしょ?斎藤さんの場合、地方公務員法違反をしてこいと言ったら、それをしちゃう職員があらわれてるんだから。組織としては深刻なんよ

Naoya Wada@hugehuge2

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231・「押収」するまでもなくPCの任意調査の段階で既に本人も認めている という段階で既に地方公務員法違反成立です。 「押収」だの何だの言ってるのは、その後の話。 あくまで任意調査により違反が発覚し、本人も認めた後、元の所有者である県が引き上げただけの話。

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231PCも同じでしょう。 いや、同じどころか「押収」でさえありません。 何故なら、公用PCは県民局長の所有物ではなく、県のものだからです。 でもそもそもそんな議論以前の問題なんですね。 県民局長の使ってる県所有のパソコンを「任意で」確認し、地方公務員法違反が発覚した。 それだけの話。

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231株取引の件。 日本中で数えきれないほどの公務員が地方公務員法違反や国家公務員法違反で処分されてるのはご存知ですか。 どれもほぼ刑事事件にはなってないし、まして「スマホを押収」などという話にはなっておりません。 違法収集以前に、任意でスマホを確認してるんですね。 じゃあ県民局長の公用

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231私が言ってる意味分かりますか? 地方公務員法違反での処分ってほとんどは刑事事件にもならないので、違法収集証拠がどうだの、それ以前の問題なんですよ。 それが何故県民局長の処分になった途端、そんな話になるんですか? 意味が分からないんですが。 例えば、先ほども言った勤務時間中の

メニューを開く

返信先:@bodyishothot学歴詐称だけで進退問題になる伊東市はまともだな。 斎藤知事も公約にデマを書いたが他にも問題ばっかりなので忘れられている。 公益通報者保護法違反、公選法違反、地方公務員法違反、背任罪、公務災害疑惑、半年間セキュリティホールの放置、10ヶ月副知事決めず...。それでも辞めない辞めさせない。 pic.x.com/vO12rKy3x2

メニューを開く

返信先:@XFrcm3QFyA599231よく分からないのですが、「地方公務員法違反」としか答えようがないのですが。 押収がどうだの仰ってるんですが、上記株取引や喫茶店の事例に当てはめたらどうですか? 公用PCでの行為も同じ。 押収だのどうだのそんなことは関係ない。 勤務時間中にエロ小説を書き、女性職員の人事データを

メニューを開く

地方公務員法の縛りがないならね。 x.com/shingoimaix/st…

今井新悟@ShingoImaiX

返信先:@BKxcfTCSJk16700お上にでも必ずしも従うべきではありません。もし、本当にそうあるべきだという信念があるなら。そして、それが子どものためになるなら。

harehrdad@harehrdad

メニューを開く

【闇の暗躍・地方公務員法違反】 youtube.com/watch?v=JSJ91j… 井戸敏三後援会「新生兵庫をつくる会」2001年設立 「新生兵庫友の会」県幹部OB互助団体 斉藤政権発足後、秘書課は斎藤知事に批判的で 前上層部からの意向受け新政権の意を汲んだ動き・新しい動きを全くしなかった⇒R3年8月1日斎藤政権発足

BlueWave🌊Energy🌟@ltyijhsdomkai

メニューを開く

地方自治法と地方公務員法を改正して、基礎自治体の権限をより強権化してほしい。行政が弱腰だから秩序を維持できない。統治機構としての性格を強めるべき。

スーパーコンサルタント@co1ul

メニューを開く

返信先:@nagoyaka3kumi虚偽の説明 地方公務員法33条(信用失墜行為の禁止) 口頭のみで報告 文書未作成 公文書管理法4条(文書作成義務) 虚偽の文書を作成 刑法156条(虚偽公文書作成等罪)

神田 和彦@ageonagomi

メニューを開く

地方公務員法の職務専念義務や 副業禁止すら知らない人って...

ドヤコンガさくら@ルキア@yukariking

メニューを開く

返信先:@matsumotot68斎藤さんがトップの兵庫県では、県が公益通報者保護法違反をしてると第三者委員会が認定し、県の職員が地方公務員法違反をしてると県自体が認定しています。

Naoya Wada@hugehuge2

メニューを開く

返信先:@sari_des1なりますよ。 根拠法令は教育職員免許法第10条と11条です。 10条が公立学校、11条が私立学校に対応しています。 また、懲戒免職になると、地方公務員法第16条に該当するため、2年間公務員にはなれないです。 また、我々公務員の履歴書から懲戒処分歴は消えることがないので致命的です。

ワッパーくん@mk_jrl

メニューを開く

返信先:@namapomanhair1地方公務員法32、33条違反で28条1項3号該当職員として分限免職に追い込んでやればいいだけ。 任命権者は首長だが、その首長の罷免権は有権者住民が有しているから、間接的に罷免権はあるのでね。

野村元延@R7菅業→R8行政書士合格へ🐅@noburintoranoko

メニューを開く

返信先:@yominokuni140全く、どんな低見識がこんなことを言うのか、そも採用に公務員試験の合格規定などないし、法的にも協同組合法などが適用され国家、地方公務員法などは適用されない。ほんと・頼むよ😑

aprilaegeansea@aprilaegeansea

メニューを開く

返信先:@tomoko_takaoka_そもそも、地方公務員法による調査・懲戒処分の前に優先される特別法である公益通報者保護法の趣旨・3号通報も含まれる法定指針を鑑みないといけないことを誤認して斎藤らは処分している。 地方公務員法の職務専念義務違反の懲戒処分で正当だと斎藤養護派は間違って認識している。体制整備義務違反です

ミラクルぺかる@9waCwAtgEx19897

メニューを開く

返信先:@m72xM2g8dUaiUWRありがとうございます😊 地方公務員法などの問題がありますが、 将来の日本を考えれば 教育の中で政治を考える機会は 持ちたいものですね😌 地方議会と国政が 一体となって もう少し適切に 教育投資を進めて欲しいです😌!

ごうれむ†@Gou_remuuu

メニューを開く

返信先:@Makoto_OB消防署員は地方公務員法 消防団員は公務員では有りません 田舎では消防団員のなり手が減って女性消防団員がいる所も有ります

ねずみ小僧@jbgmRMs1DwqNQxc

メニューを開く

返信先:@kujo_partyそうなんですよね! 地方公務員法の兼ね合いもあり 案外無党派層が多いような気もします! (ウチの父がそうなだけかもですが) いずれにしても 教育=再生の道が もっと認知されて欲しいです😆笑

ごうれむ†@Gou_remuuu

メニューを開く

このリンク先もすぐ削除されるだろう。 生活保護費の着服。 減額するはずの保護費を全額支給し、差額にあたる返還金を役所内金庫より着服。 更に、別月に役所内保管の保護費も着服。 免職だけで済むこと? 地方公務員法、、、どうなってる? 事件から無断欠勤って、民間企業ではあり得ないことです。 pic.x.com/s7stzm5Hlx x.com/ichikawa_news/…

市川にゅ~す@ichikawa_news

【不祥事】市川市の20代職員が約40万円着服したとして免職処分、本人は4月中旬より無断欠勤 #市川市 ichi-24.jp/archives/47224

メニューを開く

返信先:@9q2HBy1oZTfO7MB1えーと、とりあえず。地方公務員法24条は5項までしかないぞ。 (法改正前の資料をみているのかな?) まぁ基本的な考え方としては「条例に従う」が原則。 公務員の賃金は収支のバランスと地方事情によって決めるので、たぶん貴方が想像しているものとは違うと思う。

だがそれでいい@orix_fun1990

メニューを開く

あるニュースから こんなニュースにたどり着く。 千葉県教育委員会の 処分についてのリンク先情報も 関連リンクに貼られたTBSの記事も すでに削除済みでした。 地方公務員法はどうなってる? 公務員の事件は、一瞬の開示ですぐにもみ消すのか? pic.x.com/aje1urnJLu

メニューを開く

試験勉強してて思ったんだが、盗撮教員たちさ、地方公務員法第33条にバリバリ違反してるやん。職の信用を傷つけて職員と職全体の不名誉となる行為したよね???

enfp教員志望@rald_jade

メニューを開く

報道主体のほとんどは「捜査関係者によると」というマスコミなんだよなあ 無論それは地方公務員法もしくは国家公務員法に違反してる、違法行為を土台にしたものなわけですが x.com/papapan1123/st…

yk3373na@papapan1123

警察・検察は、捕まえた理由は被疑事実であっても必ず報道するのに、どうして、不起訴になった理由は言わないの?不起訴になると言う事は、証拠不十分であったり、警察・検察の早とちりで逮捕に至らなかったってゆう事もあるはずで…。 不起訴の理由も公に伝える義務もあると思う。中途半端な組織。

ガリソン君 🤯@galisone_

メニューを開く

返信先:@orix_fun19901地方公務員法24条、24条の3項、24条の6項、25条の1項、地方自治法の204条3項、204条の2 とか。 調べたら出る。

メニューを開く

そうやで! 斉藤知事は何も悪いことはしてないんやで。 地方公務員法第29条第1項により、「懲戒処分」を行っただけなんやで。 不正の目的(知事おろし)での通報は、公益通報には当たらんのやで。 悪いのは怪文書を発した元県民局長と怪文書を無理矢理「公益通報」と認めた第三者委員会やで。 x.com/wonnyandaisuki…

ちょらん&むぎゅ〜@Wonnyandaisuki

皆んな考えた事ない? なんで斉藤知事には 敵が多いか 反対勢力を抑え込める 味方がおらんからやで 橋下徹は命を狙われる程 敵が多かったけど 味方が上手く抑えて 改革が進んだんやで 斉藤元彦の味方は誰? 私達やろ? 私達が当事者意識を 持つ事が大切やねん 当事者意識やで 諦めたらあかんで

メニューを開く

返信先:@mutuyamakun1つ目も2つ目も刑法絡む内容にゃ あと校長以下教員は地方公務員だから 地方公務員法にも接触するかにゃ とりあえず今回は2つ〜 むっちゃんファイト⭐︎

魔法少女みかん@mahoshojomikan

メニューを開く

返信先:@kaffee01231なかなか職員から声を上げるのは難しいでしょうね 市長の指示は絶対なので地方公務員法違反にもなりかねない 例え市長の指示が異様だとしても

HTMNアイコン変えたよ(万博全力応援)@hitomink0911

メニューを開く

x.com/tsubaki_5555/s… 「不倫日記」 「智子への告白」 「ちりめん山椒」 「遊びの相談」 「クーデター顛末記」 ✅こんなタイトルのフォルダが、局長の公用パソコンに混入されていることこそが、公務員として失格である。 ✅地方公務員法第29条ほか

tsubaki@tsubaki_5555

産経よく言った! 立花氏が、また私的情報を拡散している。 担当課は、これ以上拡散しないようにと言った。 知事として、この場で、同様に言えないのか? 斎藤氏: それぞれの方がそれぞれの責任で。個々人で適切に。 →元局長の尊厳を、何だと思っているのか!

Yusuke Futami@legacy4904

メニューを開く

x.com/tsubaki_5555/s… 「不倫日記」 「智子への告白」 「ちりめん山椒」 「遊びの相談」 「クーデター顛末記」 ✅こんなタイトルのフォルダが、局長の公用パソコンに混入されていることこそが、公務員として失格である。 ✅地方公務員法第29条ほか

tsubaki@tsubaki_5555

産経よく言った! 立花氏が、また私的情報を拡散している。 担当課は、これ以上拡散しないようにと言った。 知事として、この場で、同様に言えないのか? 斎藤氏: それぞれの方がそれぞれの責任で。個々人で適切に。 →元局長の尊厳を、何だと思っているのか!

Yusuke Futami@legacy4904

メニューを開く

地方公務員法に、公務員の給与は知事に裁量権がある…迂闊に動けば、ドラマみたく「捜査中止」にされかねない 地裁は、バックの旧統一教会が絡んでて厄介かも知れない x.com/312Z5CVgus3uTj…

楚人冠@312Z5CVgus3uTje

立花孝志やN信はなぜ逮捕しないのか? 使ってはいけない表現だが、兵庫県警と神戸地裁、「片手落ち」過ぎませんか? ポストが不味いとしても、立花はもっと悪質じゃないか 増山兵庫県議を中傷したとして逮捕の男に罰金20万円の略式命令 副知事への中傷は不起訴(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/4387b…

烈火剣、喋る汚い肉塊、似非人@rekkaken1013

トレンド8:08更新

  1. 1

    スポーツ

    クルトワ

    • ハウセン
    • マドリー
  2. 2

    エンタメ

    M・A・Oさん

    • 山下大輝
    • ケンシロウ
    • 武内駿輔
    • 新作アニメ
    • 武内くん
  3. 3

    ピアノの日

    • サラダ記念日
    • 大西結花
    • 手巻き
    • ピアノが
    • 西洋医学
    • 奇跡の土日
  4. 4

    ITビジネス

    あぶくま型

    • あぶくま
    • フィリピン
  5. 5

    スポーツ

    エンバペ

    • ゴンサロ
    • モドリッチ
    • エムバペ
    • マドリー
    • セバージョス
    • レアル・マドリード
    • アーノルド
    • クラブワールドカップ
    • 途中出場
  6. 6

    差別に投票しない

  7. 7

    アメリカ党

    • マスク氏
    • 一党独裁
    • イーロン・マスク氏
    • イーロン・マスク
    • アメリカ
  8. 8

    グルメ

    この味がいいね

    • 俵万智
    • サラダ記念日
    • 280万
    • 1987年
  9. 9

    スポーツ

    ハイセン

    • ハウセン
    • リュディガー
    • アセンシオ
    • チュアメニ
    • マドリー
    • PSG
    • レッドカード
    • 出場停止
  10. 10

    スポーツ

    ギュレル

    • ゴンサロ
    • チュアメニ
    • シャビアロンソ
    • ベリンガム
    • バルベルデ
    • アーノルド
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ