トレンド3:16更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
返信先:@sugi_moiraTBS「報道特集」が毎土曜日17:30~膳場貴子・金平茂紀・日下部正樹各キャスターが現場取材に拘ってやっています。フジテレビ「ザ・ドキュメント」は毎日曜日14:00~やっています。我々の知らない世界をみせてくれます。
返信先:@hayakawa2600かつての迷番組「ここがヘンだよ日本人」も、確かTBSでしたか…。「報道特集」や「JNNドキュメント」等の良心的な番組もあるのに…。
暫く前の『報道特集』(TBS)でやってた台湾のオードリー・タンへのインタビュー。マスクの装用を勧めるキャンペーンの標語は「あなたの口を、あなたの手から守ろう」だったという。感染症対策は何よりもまず、あなたの命を守るものなのだという含意。哲学の違いなのだと思う。twitter.com/c_ssk/status/1…
これは尾身さんに限らず日本で感染予防を呼び掛けるメッセージ全体に言えるんだけど、あなた本人のためではなく、社会のため、「大切な人」のために我慢しましょうと一貫して言ってるんだよね。そういう姿勢にずっと疑問を持っている。
"ついにICU満床に…車で寝泊まり コロナ治療支える画像診断医【報道特集】" を YouTube で見る youtu.be/Se8q_eSM-l8
台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】 youtu.be/_ykhGO_B3xw @YouTubeより 日本も台湾を見習って欲しい。 情報の"透明性"が大事! 虚偽の情報には"ユーモア"で。
日本に欠けてるもの...日本版CDC! 菅総理の逃げ道言い訳[エセ専門家分科会]を潰さないと何も変わらない... 台湾のIT担当相オードリー・タン語る「コロナ制圧のカギ」(TBSテレビ「報道特集」) youtu.be/iOUJ7SmmlQw 台湾では7万人のカウントダウンコンサート開催...
報道特集 台湾・ IT大臣のオードリータン氏の凄さに視聴者感動 一方日本は・・ outdoor.shuugoo.net/?p=43517&utm_s…
凄すぎるわ(語彙力) 学ぶべきことが多過ぎる 台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】 youtu.be/_ykhGO_B3xw @YouTubeより
返信先:@wanpakuten以前 河合夫妻密着の番組(報道特集⁈)で「自民党は終わった」と二人が吐露している場面を見た。おそらく自民党の議員たちも、そこは自覚していた事実。そこから安倍という神輿を担ぎ、中身を完全に変質させ、看板をそのままに有権者を騙し続けたのが現状。自民党にはもう党名だけしか残っていない。
ひとつ告知させてください! 1月23日(土)17:30〜TBS『報道特集』で監督が怒ってはいけない大会、益子カップ藤沢大会の様子が放送になります。膳場貴子キャスターに取材していただきました!膳場さん、アンガーマネジメントのセミナーも受けたそうで、興味を持って取材していただき、本当に感謝です! pic.twitter.com/rbTa6mxu0x
@iammaaaaaad 突然のご連絡、失礼致します。TBSテレビ「報道特集」です。進まない大学の対面授業について取材をしております。もしよろしければ相互フォローの上、DMにてやりとりをお願いできませんでしょうか?よろしくお願い致します。
ついにICU満床に…車で寝泊まり コロナ治療支える画像診断医【報道特集】 youtu.be/Se8q_eSM-l8 @YouTubeより
ついにICU満床に…車で寝泊まり コロナ治療支える画像診断医【報道特集】 youtu.be/Se8q_eSM-l8 @YouTubeより
台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】 "humor over rumor"、透明性、誠実さ。すごいな。 youtu.be/_ykhGO_B3xw
返信先:@column_masterおそらく社名が上がったら燃え上がりそうっすよね… テレワーク問題とかいって報道特集されそう
oO(自粛生活で動画配信を益々活用してる…Amazon Prime Video、U-NEXT…あと、部屋にTV無いから気になるドラマや報道特集はTVerで…作業や柔軟体操しながら流し見してる…) pic.twitter.com/1J35VJ6Glw
先々週の「報道特集」の台湾🇹🇼のオードリー・タン氏の少年時代から天才ぶりを発揮。更にメディアへの情報の透明性や時間無制限の記者会見に応じる陳本部長は視聴者から「陳さんを見ないと落ち着かない」と言わせる程に国民に安心感を与える記者会見を実行。 pic.twitter.com/Tjbe5F9pTk
今年も馬鹿マスコミは安倍菅政権の未解決な問題だけでなく、自ら招いた疑惑や問題の説明責任とその責任を取らない自民党議員を積極的に追及しないが、あなた達にジャーナリストの矜持がないのか? 昨日の #報道ステーション は相当ふざけていた #私達もっと政治に怒っていい #報道特集 が真っ当
■赤木俊夫さんの「国家公務員倫理カード」は擦り切れていることが分かる。『報道特集』(9月12日)で金平茂紀さんは「この文言を官邸官僚にきちんと読み返してもらいたい」と。元・最低の官房長官による大惨事アベ様政権でも、官邸官僚の腐敗までも《継承》していいのか?(blog.goo.ne.jp/activated-slud…) pic.twitter.com/WTSEjPz3ta
とても重要な動画、今後の日本政治体制の指針になる。 台湾政府の透明性化は学生や市民の強い抗議行動から始まり、重症急性呼吸器症候群(SARS)の過去の失敗もあり、世界的コロナ禍では台湾モデルが成功した。 "台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】" を YouTube youtu.be/_ykhGO_B3xw
返信先:@Bt1THS9XFohvr93おはようございます。報道ステーションに限らず、夜のニュース番組ってほとんど観ないのですが、たまにチャンネル合わせると結構メジャーな声優さんがナレーションしてるときありますよ。以前は小山茉美さんがやってたような。あれは「報道特集」だったかな?
日本が「お肉券配ります」とメダパニっている間に冷静な対応をしていたんだな……。 台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】 youtu.be/_ykhGO_B3xw pic.twitter.com/vpvXMdttgE
返信先:@ouyou1998金平氏 スパイがスパイを庇う 金平、君ら 報道特集そのものが完全なる、スパイ活動なんだよ。朝鮮総連の操り番組と化した報道特集 40年の永きに渡りスパイ活動を行なって来た 日本人は、おしとよしのお花畑族だね⁉️
台湾IT相のオードリー・タンさん、生き様なり、対策なりカッコよすぎ! しかもまだ39歳なのか。 台湾IT相語る”世界とコロナ”【報道特集】 youtu.be/_ykhGO_B3xw
20位まで見る