自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Prof_Nogita「再エネ+蓄電」 私の試算では、メガ太陽光に現在実用のリチウムイオン電池やNaS電池を付け蓄電すると、約9円/Kwhの価格UPに。 太陽光発電価格を約13円/Kwhとすれば、計22円/Kwhだから決して無理な売電価格ではない。

東風吹葉~~Sea Breeze from East@SeaBreezefromF1

メニューを開く

去年窓用エアコンめちゃくちゃ電気代行ったうえ、今年エグいくらい値上げ行ったうえ、太陽光パネル付けたのに売電価格が劇的に落ちてしまったワケ 父の気持ちは分かるけど、ホンマに命と皮膚とモチベに関わるから扇風機では生きられないの、今年こそ痛い目見てくれんか?

メニューを開く

返信先:@Y42870914しかし、安倍さんの頃から決まっていたのは事実ですよね? 他党の賛成については自民を下ろせば良いという話ではないという意味かと。 売電価格については、補助金を出して、コレまで値下げしていましたよね? 防衛国債ですが防衛増税をせず結果国債の発行額が過去最高になっていて名前だけの違いです

安倍演説の真相@rti3fLnTIvULfBi

メニューを開く

返信先:@rti3fLnTIvULfBi私見 上手く切り取っているという感じを受けた。 安倍氏の頃から決まっていた。とか、他の党も賛成しているとか…😑 売電価格の引き下げや防衛国債の発行などはしなかった。そしてガス電気の補助打ち切りや社会保険料の値上げをした。また財務省をのらりくらりと交わしてはいないと思う。

yoshinaga@Y42870914

メニューを開く

返信先:@giPzfB2icRp2fVeちなみに、2024年の売電価格は15円です。 購入は電力会社で違いがありますが東電なら深夜時間帯28円85銭です。 日中はもっと高いです。今の時代家の電気を全く使わず売電オンリーにしないと黒字にはならないので一生元は取れないです。10年とか言ってる人がいますが10年後にはパワコンの交換もあります

t.k12345@konno0227

メニューを開く

返信先:@giPzfB2icRp2fVe太陽光はそんなに乗せなくても大丈夫です! 乗せても赤字が蓄積されるだけです。 それなら蓄電池を導入して蓄電池の電気をフル活用した方がいいです。今後は深夜電力も高くなりますし今の売電価格を見ると深夜電力を買うより使った方がお得です。

t.k12345@konno0227

メニューを開く

DOEのレポートのようにPJ価格分析をしたものがなく、いまもパネル開発が多い。 ソフトコスト、工事コスト、部材、金融コスト、申請コストとかも分析して考えれば良い。 欧州を真似るなら、運開時を考慮した売電価格にすれば国民負担も少なくできたが、政商が…以下略

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

日本のFIT制度が議論されている時、欧州で太陽光発電が急速に普及し始めて、欧州の低コスト化を検証し、日本で欧州の努力によるコストダウン(パネル価格、施工技術等)を活かして日本に導入すればよかったのに、コストダウン話を見なかったことにして、どっかの携帯会社の社長が・・・(以下、略)

電力、エネルギーのことを呟く@Energy_Fjsw

メニューを開く

はぴeタイムR(関電オール電化向けプラン)の実質深夜料金(再エネ+燃料調整費込み、1kWhあたり) 4月: 18.83円 → 5月: 20.31円 → 6月: 21.79円 自宅の太陽光屋根の売電価格21円を上回る時代がまた始まります。。。。。。

まままるろ@marco_n_roll

メニューを開く

月18000円リースとして、月3000円安い電力プランだから、 実質15000円/月 売電価格は低めだから、EV自家充電を合わせて、電気代おとく度を重ねてペイさせたらどうかな。 月一万円以上ガソリン給油してる人なら、ほぼ持ち出しゼロで当該プランを組めるかも⚡️ x.com/kei_sakurai/st…

Keiichiro SAKURAI@kei_sakurai

横浜市「卒FIT」世帯の蓄電池普及に力 東急系など連携 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

水素に変換して備蓄する為でもあるんだよ。また水素生産需要により、出力制御はしなくてすむ。売電価格の補填も不要になる。トータルコスパが良いんだよ(笑) バイオマスで出力制御は?売電価格補填は出来ないよね(笑) しっかりしましょうや

Presto地方自治議院内閣制、ベーシックインカム、維新@Presto58431883

メニューを開く

値上げ値上げの6月ってやってる 電気料金あがるならさ 屋根のソーラーの売電価格も上がらなきゃおかしいよね? #電気料金値上げ #売電価格も上げろ

メニューを開く

国として何かやってる風に見せないとで言うだけ言ってるだけで意味はないのでほっといて大丈夫です 太陽光は10年前後で初期費用回収し、 パネル50-80年、パワコン10-20年が寿命なので、 売電価格が数円とかの激安市場にならない限りは発電継続する案件が大半なのでそもそも心配する必要がない状況です

mmm@mmm_in_tokyo

返信先:@fujishojitありがとうございます スッキリしました 事業者の主権に関わるところなので、随分と強引な内容だなあと思いましたが納得です

太陽光最新情報配信 太陽光部材商社 富士商事 外川@fujishojit

メニューを開く

返信先:@mmm_in_tokyo国として何かやってる風に見せないとで言うだけ言ってるだけで意味はないのでほっといて大丈夫です 太陽光は10年前後で初期費用回収し、 パネル50-80年、パワコン10-20年が寿命なので、 売電価格が数円とかの激安市場にならない限りは発電継続する案件が大半なのでそもそも心配する必要がない状況です

太陽光最新情報配信 太陽光部材商社 富士商事 外川@fujishojit

メニューを開く

出来ないですね 発電所を継続するかどうかは事業者が決めるので、 政府に出来る事は継続を促す事だけで強制は出来ないです 継続するメリットが大きければ継続して、 少なければ止めるというだけのシンプルな構図です 売電価格が高くて利益が多いなら続けるだけなので政府は根本的に分かってないです

mmm@mmm_in_tokyo

こんな強権が出来るんですね😅 ✔️長期安定的に継続できるプレーヤーとして、一定規模の事業集約を行う仕組みを実施し、コミットした事業者を「長期安定適格太陽光発電事業者(仮称)」として認定する制度を導入する。認定事業者に対しては、2025年春頃から事業集約促進策を検討する (一部略)

太陽光最新情報配信 太陽光部材商社 富士商事 外川@fujishojit

メニューを開く

返信先:@mmm_in_tokyo出来ないですね 発電所を継続するかどうかは事業者が決めるので、 政府に出来る事は継続を促す事だけで強制は出来ないです 継続するメリットが大きければ継続して、 少なければ止めるというだけのシンプルな構図です 売電価格が高くて利益が多いなら続けるだけなので政府は根本的に分かってないです

太陽光最新情報配信 太陽光部材商社 富士商事 外川@fujishojit

メニューを開く

なんかラジオで、補助金切れで、電気代高騰の話がでてたけど、原因が燃料価格の高騰以外に、再エネ割賦金の上昇とかも大きく言うてたね・・・。ここんとこ太陽光の売電価格は下がってたはずなのに、今頃なんで再エネ割賦金あがるんかね?

なかのだ@@nakanoda

メニューを開く

返信先:@7pokosuke7なつみんごちゃんおはよん☔️ 電気代上がるってね😭売電価格も上げて?ってずっと思ってる🥺 ルム、ブログ、X、いろいろ頑張ってお小遣い稼がないとね😎 今日も頑張ろうね〜🫶

めぐ。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 固ポスに🉐@megroom22

メニューを開く

返信先:@PanasonicBrand2パナソニックのエコキュート。沸きあげ設定が[おまかせ]しかなくて全然エコじゃないし家計にも厳しい。おまかせだと強制的に深夜沸きあげになる。 電気の購入価格が高く、ソーラー発電の売電価格が安いから昼間のソーラー発電を沸きあげに使いたいのに使えない。

ペペのっちょ@amanda19837

メニューを開く

返信先:@nonbeiyasu売電価格がマイナスって事 なのかな。

メニューを開く

返信先:@tata0takochi2核融合炉が稼働し始めたら段階的に廃炉の方向で良いと思いますが、それまでは必須かつ再エネ賦課金は廃止・売電価格も引き下げるのが良いですケロ🐸

ケロケロ🐸おぬーさん💕@kero4sama

メニューを開く

補助金が終わるから電気料金が上がる ↑ わかる。 売電価格は毎年下がっている ↑ わからない。

はっぴいたあん@v_npw

メニューを開く

返信先:@tenpadeppa私も売電価格見てニヤニヤするしか使ってない!www

アネヨ ▼o'ᆺ'o▼⚡@ykII00

メニューを開く

電力会社大手は値上げ 国の補助金は終了しゼロ。 AI開発によるデータセンター新設により電力需要は高騰 新電力会社に契約変更する人や探し始める人もいそうですね。 ところで個人で太陽光発電設備を持っている方は売電価格上がるのでしょうか? 噂によると売電価格は低いままとかよく聞きますけど…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

7月電気代、関西や九州など8社最高値 全大手が値上げ nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

電気料金が『6月使用分』から値上がりするみたい。関西電力では昨年比で最大「46.4%」増に⇒売電価格も上がってくれんかな?😁 l.smartnews.com/uzxwA

syo-dai0210@SDai0210

メニューを開く

返信先:@fsret1売電と固定買い取り制度があるので電気代は安くなることはない。再エネが増えれば増えるほど電気代は高くなる。仮に発電コストが下がったとしても売電価格はsageることができないので電気代は上がる。 再エネ賦課金は悪魔の制度ですよ。

メニューを開く

返信先:@asariasaasa12人工林にせよ自然林にせよ、森林を伐採してメガソーラーを設置するのは、事業者側にとっても採算性が低く手を出しにくい。FITがFIPに変わって売電価格が下がれば尚更です。 丘陵〜山間部のメガソーラーの大半は、不採算化したゴルフ場や工場などの開発済み敷地や、林野でない休耕地の転用です。

muchonov@muchonov

メニューを開く

設備利用率13%のとき、資本費は1.3円/kWh×70/13=7円/kWh。LNG火力の発電コストは10.7+(7-1.3)=16.4円/kWhに相当。仮にEnergy Only Marketで運用される場合、卸電力市場価格が燃料費6.4円/kWhを超えた状況で稼働して、ときどき価格スパイクが起きて平均的に売電価格が16.4円/kWhとなる感じか。 pic.twitter.com/FBNCRKmxW6

メニューを開く

売電価格の低下は、 設置容量が大きいほど発電量に対する自家消費率は低くなるので影響は大きく、 逆に設置容量が少ない場合は、自家消費率が高くなるので影響は低くなります。

ハッチ@家庭用太陽光発電@hacchi_myhome

メニューを開く

家庭用太陽光発電の自家消費は1kwhどのくらいの価値が知っていますか? これを聞かれてもほとんどの人はわからないと答えるはずです。 なのになぜか、売電価格の低下というだけで、 "今さら設置しても遅い" というネガティブイメージが浸透しています。 これが現在の家庭用太陽光発電です。

ハッチ@家庭用太陽光発電@hacchi_myhome

メニューを開く

返信先:@oberst_ibogawa地元も、耕作放棄された田畑を「太陽光発電に」と業者だけでなく、地元の土建屋も一緒になって活動してもう10年にもなります 売電価格の低さや、自然災害時の補償問題など現実が見えてきて失速したかのようですが 業者、最後まで責任とるつもりは無いでしょうなぁ

牛を飼う男(牛屋さんでもおk)@bratsti

メニューを開く

メガソーラーの開発が今になっても止まらない理由がまさかの10年以上前の売電価格の契約で、今から発電開始が認められるからってすごい。 #メガソーラー #太陽光発電 #再生可能 #民主党 【注文住宅】『再エネ賦課金』徹底解説!!【電気代】 youtu.be/w5TjREOvobE?si… @YouTubeより

まほろば@067ZjIWL0354262

メニューを開く

うちの屋根に太陽光発電載せてる関係で10年経ったら売電価格が激安になるからって業者が○セラの本社の人連れて来ましたが、これから徐々に再エネ賦課金が値上がりしていって、一万円くらいになるから、充電機を買った方が良い、と言ってた。こんなカラクリがあったのね。

内海 聡@touyoui

国民の再エネ負担金と呼ばれるものがある。これがいま増えているのだが、ちまたで言われているのが、これとメガソーラーとの関係である。そもそも効率の悪い太陽光パネルを、なぜ森を切り開いて設置しているのか、国民の多くは理解できていない。…

メニューを開く

返信先:@NAGISA_fishingワイの場合工務店に「あんなんやめとかれw」って言われたわw 流行り始めた当初なら売電価格も高かったから良いだろうけど今からなら良くてトントンじゃない?壊れたら修理でマイナスだろうね🤗コンディショナーやら蓄電装置やら高いし定期メンテで金かかるし冬とか梅雨時期なんてほとんど発電しないし

メニューを開く

計画申請した時の売電価格を守る様に、 当時勧めてた新聞紙 稼働した時の売電価格すれば良いのに

シアン@419692siann

メニューを開く

返信先:@sato_kizunaせやな 売電価格、今後上がることはないだろうからねぇ でも、ガス無くして電気だけにしたから月の水道光熱費一万円以下にはなってる 売電が4月で9000円くらい

メニューを開く

新居は太陽光パネルを12kwhとか載せているので、家庭用とみなされず売電価格が低めなのが萎えポイント

さおり@m_TwT

メニューを開く

返信先:@arimoto_kaori再エネ賦課金が先月から倍以上になりました。使用料は減らしたのに。聞けば年度毎に変わるとか。事業者の売電価格は年々下がって、契約満期もあるのに意味不明ですわ。

SAZAKI 社会の矛盾にツッコミまっせ。@SAZAKI1

メニューを開く

再エネなんて環境の為にやってるヤツなんかいない、みんな金儲けの為にやってるだけ。その為のシステムを作ったのが悪夢の民主党政権。 金儲けの為なら環境破壊も森林破壊も全然気にしないワケで。気にしてるのは売電価格がー、利回りがー、ってだけよね。

Fire丸山@Boost 4.0@fireroadster

メニューを開く

返信先:@umine_cf今つけるのはお勧めしないっすね。売電価格が下がってるので。 コスパは悪すぎます。

🤖JACK 熊3㍿ CEO🤖@BCNR33KAIAUTECH

メニューを開く

返信先:@local_saienePKSやら間伐材やら持続不可能な燃料調達で、結局FIT売電価格すら逆ざやになる杜撰なプロジェクト、いったい誰得なんでしょうなぁ…

toro1981@toro19811

トレンド14:23更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 仙舟
    • 新キャラ
    • たきな
    • リコリコ
  2. 2

    無限エビ

    • 情報解禁
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ゲゲゲの謎

    • 鬼太郎誕生
    • 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
    • 追憶展
    • 情報解禁
    • 2024年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ヒンメルならそうした

    • 勇者ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメルなら
    • 勇者ヒンメル
    • ヒンメル
    • ヒンメルなら
  5. 5

    エンタメ

    BEASTARS

    • Reading Musical「BEASTARS」
    • 佐藤龍我
    • 人気漫画
    • 美 少年
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    緊急会議

    • チケット
  7. 7

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 大岡越前
    • 落語家
    • ガーシー
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    お願い!シンデレラ

    • ドラスタ
    • SideM
    • アイマス
    • ブランド
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
  10. 10

    エンタメ

    阿部顕嵐

    • 岡宮来夢
    • W主演
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ