自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

(前回の続き) 絵、完成です😆 天武天皇崩御の時の妻・持統天皇の歌が題材です。 中大兄皇子が蘇我入鹿を斬っていなければ貴重な天皇記などは燃えずに残ったかもしれませんが、中大兄の即位(天智天皇)が無ければ同母弟・天武天皇の即位も無いので心境は複雑です(続く) pic.twitter.com/h1ZUkfanfI

メニューを開く

今日は #壬申の乱 が始まった日です。 天武天皇元(672)年、 #弘文天皇 に対して #大海人皇子 が起こした。 ここでの王朝交代説も囁かれるが、その場合、壬申の乱のみで済むような騒ぎでは収まらないと考えられるため、大海人皇子は #天智天皇 の弟でなくとも皇族の誰かであると考えるのが自然である。 pic.twitter.com/4Yw3eRi4zH

鈴木家@hntSzk0608

メニューを開く

天智天皇の系譜」を再改定しました。 本文は kodaishi-heya.sakura.ne.jp にあります、是非御覧ください。 #天皇の系譜 #天智天皇 #天武天皇 #高市皇子 #長屋王 #橘諸兄 #桓武天皇 pic.twitter.com/bGpsfXYd4V

さとし君@satoshi550807

メニューを開く

返信先:@hac959元明の父は天智天皇 元正天皇の父草壁の父は天武天皇 男系で考えても別系統だよね 素直に元明→元正の母娘継承であり女系だと考えるのが自然なのにそれを完全に無視

YOKONATSU@yokonatsu2

メニューを開く

返信先:@wanko_leopurin天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

返信先:@CHIKAKI_YUYA天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

💁‍♀️📖🙆‍♀️ 【添記】 持統(じとう)天皇は、日本の第41代天皇。天智天皇を父とし天武天皇の皇后。律令を制定し、戸籍を整備し、本格的な都を造営。 ~歌意~ いやだと言うのに、無理に聞かせる志斐の婆さんの押しつけ話。最近は聞かなくて、なつかしがっているよ。

✿「風 Ⅴ」✿@Mdg8Ny8PNfqtphs

メニューを開く

歴代の女性天皇は例外なく全て「男系の女性皇族」である← 高森明勅は元正天皇を女系と主張するが、元正天皇は天武天皇系の女性皇族であり、当然【男系】です。 →母親の元明天皇は「天智天皇系」で皇位は天智系から天武系へ継承されており直系継承に拘る理由は存在しません #女性天皇 pic.twitter.com/gTNvaTMiTX

超@備後 🎉@SgVnYDTilrYxxpm

メニューを開く

#日本史の全体の概観 天皇の神話が創作されるまで 推古天皇(7世紀まで聖徳太子が仕えた) 天智天皇(645大化の改新で蘇我氏を滅ぼした中大兄皇子) 天武天皇(672壬申の乱の勝利者) この3人は同じ一族・家系で, 権力を持った結果 自分達の氏族の神「天照大神」を 国家の中心的な神に格上げさせた。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

中大兄皇子→天智天皇。 大海人皇子→天武天皇

ミュージック音楽@musicongaku0

メニューを開く

#日本史の全体の概観 #語呂合わせ 1~7世紀の年号記憶法 (3) ・645年 "虫,こ" ろすように蘇我を暗さつ: 大化の改新,蘇我氏を滅ぼす。天皇中心の本格的な国造りへ。 ・672年 "無難に" 勝利,壬申の乱: 天智天皇の死後の皇位争い後,天武天皇が即位。大王時代と比べて絶対的な権威を持つ。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#太宰府市 の竈門神社さま 天智天皇の時代に太宰府の鬼門封じとして祭祀がはじまったと伝わります 天武天皇の時代に顕れた玉依姫の霊を祀ったことから祭神は玉依姫とされました 現代では某有名作品の主人公にあやかってか人々の崇拝が篤くなっていますw #御朱印 は授与所で直書きを頂きました pic.twitter.com/S6Mjuky1DD

フゥドゥ@syumi_fudo

メニューを開く

平城京は、第43代の元明天皇の時 710年に遷都している。元明天皇は女性天皇で、天智天皇の娘だ。第40代の天武天皇の甥の草壁皇子と結婚し珂瑠かる皇子を産んでいる。天武天皇が686年に崩御し、草壁皇子が皇位を継承する予定だったが、草壁皇子は即位することなく早世してしまった。 pic.twitter.com/lmpSHhriyW

竹内 一郎@takeone0124

メニューを開く

返信先:@taro78901天智天皇は何度も天武天皇に即位の要請をしていますよ。明確に天智天皇が大友皇子に即位させるとの史料はないのでは?

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

返信先:@taro78901天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

返信先:@nick01281母親が皇族か蘇我氏のような特定氏族でないと即位は無理ですね。 天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

なるほど、天武天皇の系統が絶えたとき、天智天皇の第七皇子の第六皇子が 62歳で即位みたいなことになっていたのか。仁徳天皇で万世一系なら継体天皇を出す方が適切な気もするけど。→ 「仁徳天皇陵」と万世一系の神話(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f2167…

森小路🐾🐾@morishoji

メニューを開く

返信先:@i6ey48yyo4qtpCY1天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

で、桓武天皇は、そもそも天皇になる予定がなかったから、たまたま天武天皇の子孫が称徳天皇で途絶えたから、天智天皇の孫の光仁天皇が62歳で即位。で、そのとき、桓武は37歳とか。すっかり中年で、しかも、桓武自身は天皇を継ぐ予定ではなかった。だから、母が渡来系だったのに天皇になったわけで。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

返信先:@kur0y0m0_koetsu舒明天皇、斉明天皇、天智天皇、男系継承されている。 草壁皇子→元正天皇 草壁皇子は天武天皇の男系を継承している。元正天皇は草壁皇子の娘であり男系継承である。 舒明天皇、斉明天皇は夫婦であり両方皇族であるがこれが本当の双系である。母から生まれているから女系だとか草壁皇子

安藤 達也@7J2ngOeeExeee87

メニューを開く

返信先:@kur0y0m0_koetsu血統で考えるんです。斉明天皇→天智天皇(男系継承)父の舒明天皇は男系。 天皇に即位してたかどうかは関係なし。草壁皇子は天武天皇から男系男子の血を受けているから男系継承。

安藤 達也@7J2ngOeeExeee87

メニューを開く

返信先:@kur0y0m0_koetsu舒明天皇、斉明天皇夫婦両者共皇族よって天智天皇は男系男子 元明天皇は男系の天智天皇を父に持つから男系女子 天武天皇、持統天皇夫婦の息子が男系の草壁皇子(早逝)である。草壁皇子と元明天皇の娘が元正天皇。 天智天皇は父の舒明天皇の血を引き男系男子

安藤 達也@7J2ngOeeExeee87

メニューを開く

返信先:@kur0y0m0_koetsu舒明ー斉明ー天智ー天武ー持統ー文武ー元明ー元正ー聖武 ー孝謙 舒明天皇と斉明天皇夫婦の息子が天智天皇 天智天皇と姪娘の間の娘が元明天皇 天武天皇と持統天皇の息子が草壁皇子(早逝) 草壁皇子と元明天皇の娘が元正天皇

安藤 達也@7J2ngOeeExeee87

メニューを開く

返信先:@36ebony52ivory関ヶ原は天武天皇天智天皇の子の大友皇子が戦った壬申の乱の主戦場⚔️

ちゃげたま(舟津©︎)@chageeath

メニューを開く

返信先:@bm3280902はいwやっぱり理解できてないw 草壁皇子の皇胤を受け継いでいるから皇位継承できたんですよ。 皇太孫なら皇位継承順位は草壁皇子の次のはずですよね? しか天武天皇の次の天皇は天智天皇の娘の持統天皇ですね。 持統天皇は女性皇族なので皇位継承ができませんね。 →

メニューを開く

天智天皇(Celestial Intelligent Emperor) 天武天皇(Celestial Armed Emperor) 持統天皇(Holding Integrated Empress) 聖武天皇(Holy Armed Emperor)

🥥ココナッツゲロ🐸@Hrimfaxi501JFW

メニューを開く

返信先:@yokonatsu2天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

返信先:@S_chika9241そうそう、天智天皇は大海人皇子(天武天皇)と額田王を取り合いした人です。 後の藤原氏の繁栄を見ると、大化の改新は策略にしか思えないよね。

ササニシキ改🌾🌿@sbo5DQ7MDK39820

メニューを開く

返信先:@kyouya57561天智天皇は崩御前に天武天皇に何度も、大王への即位の要請をしています。 逆に天武天皇天智天皇の皇后の倭姫王の即位の提案をしています。この時は女帝の可能性もありました。

LOLI WORKES@LWorkes

メニューを開く

返信先:@kurayama_torideえーーー? 壬申の乱とは、天智天皇の子の大友皇子から 天智の弟の大海人皇子(後の天武天皇)が 暴力的に皇位を強奪したクーデターである 「壬申の乱」を起こそうとしてるのはお前ら秋篠宮支持者の方だろ! 恥ずかしいのはどっちだよ?(怒)

YOKONATSU@yokonatsu2

メニューを開く

返信先:@eiko_eigo①✋ 飛鳥浄御原令と八色の姓と富本銭は天武天皇 持統天皇は藤原京と庚いん(寅?)年籍 平城京は元正天皇? 天智天皇は近江令と庚午年籍

メニューを開く

歴史ドリチャレ、持統天皇祭りでした。持統天皇については里中満智子先生の『天上の虹』を読みましょう。天智天皇天武天皇が美女を取り合ってわちゃくちゃする漫画です。 #ノクスタ pic.twitter.com/g1QvCZYiKt

すーざんノクスタニアン@suzan_anko_

メニューを開く

藤原不比等は中臣鎌足にルーツがあり、編纂を指示した天武天皇は中大兄皇子(天智天皇)の弟に当たる。中臣鎌足と中大兄皇子と言えば何を連想されますか?

Friedrich Wilhelm@JUPITERHERACLES

メニューを開く

ちなみに天武天皇は中大兄皇子(天智天皇)の弟に当たります。 日本書紀編纂に関わった人物を深掘りしていくと、その〝編纂の意図〝が見えて来ます。

Friedrich Wilhelm@JUPITERHERACLES

メニューを開く

⚔️流れで覚える中学歴史⚔️  🐵律令国家を目指して①🐵    「壬申の乱」 youtube.com/shorts/jVbvBxr… 壬申の乱 天智天皇 中大兄皇子 大海人皇子 大友皇子 天武天皇 飛鳥 #YouTube  #中学社会  #中学歴史 #定期テスト  #歴史  #社会 #社会覚え方  #名古屋市塾   #ING進学塾  #中学生 pic.twitter.com/0Khx9PDlWA

ing進学塾(名古屋市塾)@ing_IIDA

メニューを開く

園城寺は新羅善神様を祀った御堂、天智天皇の息子の墓ある。 日本人血族となるのか。 奈良春日大社は藤原系聖武天皇は天武天皇系は朝鮮系になるということか。 兄弟ではないのか。

花幸🌸@GyTOGf3RTanlp98

テレビ📺見てる人は、きっと本能で 見ちゃう?🇯🇵日本人なら見てて気持ち悪くなるよ!絶対

メニューを開く

返信先:@rupazo1その内乱に唐を介入させないために天皇ロジックを発明して 「支配勢力の交代など起こっていない」 「お前たちが内乱に介入する機会はない」 とアピールしたのだと思います🧐☝️ つまり、天智天皇天武天皇は血の繋がった兄弟などではなく支持基盤そのものが異なる別勢力だというのが真実✍️📚️

やまと@x__yamato__x

メニューを開く

そこで文武天皇から聖武天皇にニニギ役をずらし藤原不比等をタカミムスビに擬する説もあるが、 それだと天武-草壁-文武と言う天武天皇直系かつ持統天皇を介した天智天皇の男系女子を母系に持つと言う本来の性格をガン無視して

雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)@amane_murakumo

メニューを開く

となる訳でじゃあイザナギは?と言う話になる。 おまけにタカミムスビに当て嵌められた天智天皇の弟が天武天皇かつアマテラス役の夫ならばスサノオ役という事になり正直なところ意味不明だ。

雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)@amane_murakumo

トレンド9:33更新

  1. 1

    ニュース

    熱中症警戒アラート

    • 危険な暑さ
    • 熱中症対策
    • 湿度高い
    • 最高気温
    • 熱中症
    • 関東甲信
    • 猛暑日
    • 関東
  2. 2

    ジュカイン

    • ポケモン
  3. 3

    ITビジネス

    円の実力

    • 円安進行
    • 実質実効為替レート
    • 過去最低
    • 為替レート
    • 円安
    • 24万
  4. 4

    エンタメ

    天狗の台所

    • 塩野瑛久
    • 駒木根葵汰
    • ニュース記事
  5. 5

    UFO記念日

    • ドレミの日
    • 林檎忌
    • UFOが
    • UFOの日
    • 1947年
    • 昭和22年
    • ゴミ出し
    • アメリカ
    • ラベンダー
  6. 6

    エンタメ

    応天の門

    • 花總まり
    • 菅原道真
    • 高橋克典
    • 佐藤流司
    • 明治座
  7. 7

    エンタメ

    液体ムヒ

    • 紫耀くんの声
    • 紫耀くん
    • tiktok
  8. 8

    エンタメ

    愛のコンサート

    • 福来スズ子
    • コロンコロンレコード
    • 家庭裁判所
    • 笠置シヅ子
    • コロンコロン
    • 昼ドラ
    • クレジット
  9. 9

    エンタメ

    梅子さん

    • お妾さん
    • ささやき女将
    • 花江ちゃん
    • 寅子
    • 遺産相続
    • 離婚して
  10. 10

    エンタメ

    カルビちゃん

    • 大昇くん
    • 大昇
    • 嘘つけない
    • 川島さん
    • 怪獣の花唄
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ