自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

原発を悪者にすべくこの様な図を出してくるけど、女川原発が避難所になったんですよ。 denkishimbun.com/sp/51068 私は当時その様な書き込みを沢山みましたよ。 悪い事ばかりで煽らないで、良い面含めて検討するべき。 私は再稼働賛成。

青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』5刷、朗読本化/『地図から消される街』8刷@aokiaoki1111

福島第一原発事故で、13年たった今も数万人が避難しています。 最悪シナリオでは、東京を含む半径250kmが任意避難の対象でした。 各地の原発を250kmで囲むと日本の大部分が入ります(図は2014年5月22日朝日新聞) 原発事故は、誰もが他人ごとではないかと。 原発以外の道を、探しませんか。

メニューを開く

返信先:@aokiaoki1111女川原発は避難所になっていたと聞きました。

ティルティンティノントゥン@tiltintinontun

メニューを開く

返信先:@9Zk6vdycuDlULCW1いやいや、女川では住民側から東北電力に避難所としての開放を頼んだのだけど? 原発が役に立つことを知られると困るマスコミはそのことを隠した。 真冬に電気がある原発に避難できれば関連死は減ったでしょう。

明烏兼トーナス2合半@akegarasu111

メニューを開く

女川方面のお友達へ 明日、FM始めた震災直後に当時品薄だった乾電池を大量に買い集めて送ってくれたり、(避難所でラジオと一緒に配ったやつ)何かと助けてくれた京都在住の友人が、初めて女川を訪問したいと来てくれるのですが、私、こんなんなんで案内も何もできません。続

トトロおおしまさん@totoron3

メニューを開く

私は腐っても土木系の出身ですが、学部時代に、日本で最も地震に強くつくられている建物は原発であると教わりました。実際に東日本大震災では、福島原発にほど近い女川原発は地域で最も安全な建物だとのことで避難所として使われていました。

nonbiriking🪧六四天安門🪧@nonbirikingcpa

メニューを開く

東北電力が女川原発建てる時、岩盤に到達する杭を打ち高台を嵩上げ工事したから当初予算をだいぶ超えたと聞きました。当時の社長が昭和の大津波で被災した経験から津波対策に力を入れたとか、そのおかげで311では避難所になり、海外からクレイジーと言われてた。

うめさん@5回目💉まだかな?@11royce

メニューを開く

2011年3月11日の東日本大震災では、福島第一原発で事故が発生しましたが、一方で震源に最も近い女川原発は避難所として機能し、津波で被災した住民を受け入れました。貞観地震を考慮した余裕のある設計が効果を発揮したと言えます。 denkishimbun.com/sp/51068

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

返信先:@JPN_LISA女川で思いだしましたが 確か女川女川原発は被害が殆んど なく、むしろ安全で避難所になったほどでしたね。それだけ安全だった女川原発ですが、まだ再稼働に至ってないのは納得できないところです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3…

コジロー@kojiro323

メニューを開く

返信先:@aokiaoki1111これ表題が間違ってます。 福一の事故は、地震の揺れで壊れたのではなく、予想されていた高津波に対して適切な防潮堤を作らなかった事が原因です。 適切な防潮堤を設置した女川原発は地元住民の避難所になりました。 「原発安全神話に加担したメディア」

メニューを開く

反原発厨は全部の原発を福一と同等に扱うが、 女川原発は"(約)千年前の東日本大震災"とされる貞観地震を想定していたから福一よりも震源に近いにも関わらず事故を起こさなかった。 更に地震後は避難所として避難者を受け入れていた。

鉄分不足@ 2024年はSAO⚔イヤー@ST345M

メニューを開く

返信先:@hosakanobuto珠洲に原子力発電所が建設されていれば、アクセス道路も整備されて被災者支援はスムーズに進んだことだろう 女川原発は、被災者を収容する避難所にもなりました

taka pyon@takapyon0730

メニューを開く

返信先:@karyn_nishi当たり前じゃん。 冬の北海道で薪ストーブ使えばいいなんてほざく反原発派とは頭の出来が違うし、そもそも原発事故の原因が原発自体の欠陥だなんて信じてる子の方が少ないよ。 お前さんら、女川原発が東日本大震災の避難所になってたことも知らんだろ。

朧_海月◆aQDqc/krOg&るるいえ@Oboro_rlyeh

メニューを開く

返信先:@abc025115011隣にあった女川原発(東北電力)は防潮堤を高く設計した事で津波の侵入を防ぎ、近隣住民の避難所として機能したことを考えると東電の怠慢でしょう。

メニューを開く

ちなみに安住は宮城県の石巻市(旧牡鹿郡牡鹿町)出身。お隣には女川町があり女川原発があります。震災の際地域住民の避難所となりそこだけ電気がついていたのは女川原発です。「汚染水」と呼び、福島を貶める発言をする 安住の選挙のキャッチフレーズ 「故郷復興私はやります」いつ? 恥知らずが!

楓🇺🇦🌻🇯🇵🌸@MUG27082015

な? クズだろ?

アマビエさま@amabiesamadayo

トレンド4:57更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    MGS3

    • メタルギアソリッド
    • メタルギア
    • MGS
    • 最新映像
  2. 2

    スポーツ

    パーフェクトダーク

    • 正式発表
  3. 3

    ニュース

    ライフイズストレンジ

    • 発売決定
  4. 4

    スポーツ

    ステイアウト

    • セーフティカー
    • ダブルポイント
    • RB
    • タイヤ交換
  5. 5

    スポーツ

    アルボン

    • サージェント
    • サインツ
    • もらい事故
    • 荒れてきた
    • SC
  6. 6

    スポーツ

    スリック

    • ルクレール
  7. 7

    スポーツ

    フルウェット

    • ハース
    • ウェット
    • モントリオール
    • タイヤ交換
    • ウッドチャック
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ギアーズ

    • Gears
  9. 9

    スポーツ

    ノリス

    • ピアストリ
    • ハミルトン
    • フェルスタッペン
    • ノリスケ
    • ラッセル
    • トト
  10. 10

    Fable

    • アルビオン
    • ショーケース
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ