自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@roudai2007このスペルと意味と音声の部分はですね、長崎玄弥が自分で掴んだオリジナルの英語感かなと思うのですが、学問的にはおそらく認められてないものかもしれません。

岩清水 弘 Z@6tU911oTNZUQSSo

メニューを開く

ただの一問一答じゃなくて、インタビュアーがしっかりした意図を持った質問をしていて、アンバーは正直かつ明解に回答して、その回答を踏まえてなぜそうなるのかまである意味学問的に考察して書いてるの凄すぎない?? pic.twitter.com/8goeXGQzas

Ω🩶@ccccffx

メニューを開く

理科系の学問ってちょいちょいそういうことあるよね。 生命を学問的に取り使う上で扱う言葉と、日常的に使う言葉が同じで、意味は全然違うやつ

(略)🍆@aktbhh09

メニューを開く

"それらは、歴史的現存在の意味をもとめる争いにおける否定的現象です。この争いにはっきりした決着をつけるためには、歴史の本質を学問的に省察するという道しか残っていません。" ハイデガー カッセル講義 予告

田端イユ@depthwalk

メニューを開く

Twitterでぼそぼそ呟いてるより実際に人と会って話してきます(他の人を批判する意味じゃないよ)。大学って物事を学問的に見通すためにあると思うので

パノプティコンの真ん中にいる人🍉@阪大木陰だめライフ@LBB_4523

明日昼休み@豊キャン、「『デモ』について考える会」を開きます 「デモ」という抗議手法に賛成/反対意見がある人、なんか関心がある人、暇で時間つぶしたい人等はぜひ来てください

色元(SIKIGEN)@ボカコレ2024冬ルーキー参加@4kigen

メニューを開く

皮膚はそれに負け色々な変化が現れます。 その中で、皮膚に接触したもので起こる皮膚の炎症を「カブレ」と呼び、学問的には皮膚に接触したもので起こる「皮膚の炎症」という意味で、接触性皮膚炎と言います。 この接触性皮膚炎(カブレ)は大きく分けて、一次刺激性の接触皮膚炎とアレルギー性の →

100日間で美髪へ導く/脱トリートメント剤の素髪美容で輝く美髪へ髪質改善@Bihatu_kaizen

メニューを開く

返信先:@sutehage_koそのあたりは何をどう定義するかにもよりますが、真理探求における謙虚さと人と比べた時の自負の強さは両立しうるので、学問的には謙虚でありつつ論争においては傲慢という優れた学者はひとつの典型としてあると思っています。自分が知る頭の良い人たちはその意味で傲慢ということです。

山内 隆太郎@Niisan3649

メニューを開く

意味不明。 もう、学問的には終わった。 あとは河野談話を破棄するだけ。 これを次の選挙の争点にしましょう。破棄しないなら自民にノー。 維新の会が破棄なら、こっちにいれましょ。 元慰安婦ら「屈辱外交」と抗議 日韓首脳会談の直前に…(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/ea821…

有馬哲夫@TetsuoArima

メニューを開く

Mismatchedよりもbad matchedかと。 合わないのではなく悪い意味で合ってしまっている。 その真因は企業や会社とは何かという概念が学問的に構築されてはおらず(現象面の関心なら発達したが、)選ぶ側も選ばれる側も自分(達)が何をしているのかを分かっていないことにあります。 #ビジネス

musa1115 [英日・日英翻訳者]@musa1115

最近の大手企業の社員の劣化の原因は「ミスマッチ」ではないかと感じています。つまり雇用者側の思い込みにより優秀な人材をとり損ねている可能性があります。原因はインターネットの普及により「対面での面接を避ける傾向がある」ことではないかと思います。書類を見て想像するのと実際に対面で審査す…

呈丁😊TeiTei@ideale2023

メニューを開く

趣味で数学をしている人たちの数学に対する理解や考え方は学問的にはほとんど無価値であるどころか有害だと思うので、プロの数学者を目指している人はそういうのは無視した方がいいです。彼ら彼女らは遊びでやっているに過ぎないので、色んな意味で無責任なところがあります。真に受けてはいけません。

メニューを開く

ペットの珍しい行動との違いを考えると、事例に遭遇しても、それが実際に前例のない珍しいことで、かつ学問的に意味があるよねっていうのを後付けであれ示さなければいけないのか。訓練された観察者でないと論文という形として残らないってことかな。サルはその辺のノウハウが蓄積されてそう。

メニューを開く

歴史の事実について、学問的にどのような解釈がされているかだったり、時間的な隔たりや当時の文脈をすっとばして、ただそれに対してどう思うか的授業やってるの、意味ある??

メニューを開く

でも、学問的にそれらはほぼ意味をなさない。量子論や相対性理論を数学的に学んだぼくとしては、だから啓発書のそうした仕方に違和感を抱く。少なくとも、それらを読んだからといって読者は量子論や仏教の理解の端緒をつかんだと錯覚しないでほしい。完全なる誤解である。

正木伸城@nobushiromasaki

メニューを開く

返信先:@bossacoubana訛り・方言という単語は自分が素人だから一般的な語を使ってるだけで、学問的には具体的な変化の内容を例えばコノの部分が音韻変化しているとか、専門用語で一般人に意味わからないように言う事は有ると思います。

summersdoor@summersdoor

メニューを開く

荒野塾ようやくアーカイブ。 下記主観。 全体として「考えるより感じる世界」を言語化した講義。 学問的にここまで解説できる物である事への驚きがある。 その意味では講義は体験への序奏でイントロダクション。 この内容をしっかり抑えておく事で体験の中でより多くの「開かれ」を経験出来そうだ。

宮台真司@miyadai

【アーカイブ配信】宮台真司 荒野塾・特別篇『災害と絶対性〜「当たり前」などないと本当に知っているか?』 koyajuku20240506archive.peatix.com @PeatixJPより

山田 智之@syx048

メニューを開く

返信先:@masa_0083以前お盆の夕方、誰もいない静かな諏訪大社で通りかかった神職の方と二人きりで話し込みました。諏訪の御柱については学問的に厳密な起源等は分からないとの事でした。そしてこれは私の個人的意見ですがと前置きされて、アメリカのトーテムポールの様な意味を持っているのではないかと思うという事を

かーぼん60@mad_about_geoid

メニューを開く

返信先:@uts1_98うーん、嫌いというか軽蔑?というかなんか言語化できないけど国が決めた(学問的に)あまり意味のない範囲に制限するのなんで?って感じかな 結局「なんで高校数学とかいう低い段階で止まってんの?無駄じゃね?」から始まって、「大学数学できないから高校数学でイキってんのかな、可哀想に」みたいな

メニューを開く

研究者っていう言葉、学問的に研究をしている専門家という一般的な意味と、大学や研究機関に職を得て研究に従事する職業研究者という意味があって 地方公立ミュージアムの学芸員は後者ではないので、学部生の頃から前者を志望していた僕を知っている知人・友人からよく小馬鹿にされました

とある文系大学院生の垢🐼@nCUxgenjKfNqzpI

研究者志望だけど、研究者ってアカデミアだけにいるわけじゃなくて社会人しながら研究を続けてる方も研究者だよね?

メニューを開く

話がスムーズにできればいいって意味で賢い人がすき(まああわよくば知識教養を共用できればなお⭕️)って言ってる 元彼も高卒で学問的には習ってないことも多かったけどあんまり気にせんかった でも脚本家を名乗ってるのに「月が綺麗ですね」をしらなくておいそれはないだろとなった

伊藤滉一郎@じゅそうけんの中身@itoukaityou

高学歴男性は女子大や短大卒の女性と普通に結婚するが、高学歴女性は「最低MARCH」といった基準を設けてる場合が多い。 女性は基本的に下方婚を嫌い、尊敬に値する男性としか結婚しない。 国は女性の高学歴化を推進するが、皮肉なことに、それによって彼女たちの選択肢を狭めているのである。

メニューを開く

返信先:@KTana05590427各個人が選挙に意味を見いだせるかは別にして、法体系として学問的に考えた時に、以下の事実があります。 ①国会議員任期延長案は、「緊急時に国民が投票に行けない場合」を想定して考えられている。 ②国民が自らを代弁する立法権者を選ぶプロセスである選挙は、三権分立の観点で極めて重要。

BBX-015 MST@BBX_015_MST

メニューを開く

返信先:@sekibunnteisuu長方形の定義からだな。 正方形が長方形に含まれないと本気で考えている人は定義を使う算数数学には向かないよ。 教育的には戦う意味があるけど、学問的には時間の無駄さ。

児玉照魚@PGpI4mfXSNN0z6X

メニューを開く

返信先:@ppH1PDLnSRyvskLだから「客観的な性自認」の「客観」が形而上的な概念であるなら実証せよという要求自体が詭弁だし、単に「第三者の主観」という意味ならそんな事は学問的に既に認められており、今更のそんな要求は学問否定の反知性だと言ってます。 問題になってるのはそうした反知性が一定数いるからです。

ロジカルラグナロク@logicalragnarok

メニューを開く

実証に関しては 同じ手法だけど違うデータと制度で外的妥当性を検証する、という概念的な価値と、 そのデータと制度に関して制度情報としてまとめて政策的な評価を与える、という実務的な価値 があるから、学問的に面白いかやセミナー報告の尺に耐えられるかはおいといて、絶対意味はあるな。

にるそん@ohtanilson

「こんなジャーナルに載せても意味ない」という人もいるの?!(衝撃 理論怖

にるそん@ohtanilson

トレンド8:05更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    福島県田村市

    • 虫の日
    • 手塚治虫先生
  4. 4

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  5. 5

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • エンティーム
    • Kくん
    • めざましじゃんけん
  6. 6

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  7. 7

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 天安門事件
    • 天安門広場
    • 中国共産党
    • 天安門
  8. 8

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  9. 9

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
  10. 10

    エンタメ

    紙タバコ

    • ラウールって
    • ラウール
    • Snow Man
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ