自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@hong2010kongでも、公明とくっついている限り、高市総理が誕生しても、第一次安倍内閣の時と同じ結果になるでしょう。高市さんが本領を発揮できる環境整備が必要ですね。

ジャイアントボロ@Y8G4jUuM5hMakk2

メニューを開く

返信先:@3CSmNZn5IB703881微妙ですね。2008年~はリーマンショックで給料や法人税収入激減して税収不足で…それで政権交代した。 その後の政権交代で第一次安倍内閣は緊縮財政で将来国民負担率を下げたら倒れて… 第二次安倍内閣は借金の国債依存と隠れ増税と言われる社会保険料増でまかなったけど国債残高がすごいことに。 pic.twitter.com/eYpNcfuYYu

放浪の爺@e4lovelove

メニューを開く

なんか今の雰囲気って麻生元総理や第一次安倍内閣の最後の方に似てるな。

トラミント@CmintLove

メニューを開く

#改憲発議させるな 「有権者の2分の1の賛成がないとダメ」 ↓ 「投票総数の2分の1」で改憲 第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている。 国民投票になったらもう終わり そして自民の狙いはそこ

玲衣@TVプロデューサー@Lei_Hazuki

#改憲発議させるな 憲法改正が国民投票に持ち込まれたら、すでにほぼゲームオーバー。賢い皆さんは「有権者の2分の1の賛成がないとダメ」と習っただろう。 それは第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている。 「投票総数の2分の1」で改憲。↓ gov-online.go.jp/useful/article…

🐈🐈🍀@c3KAakmGik33ScV

メニューを開く

いつもの小泉竹中が悪いと思ってたら第一次安倍内閣の参院選が悪いと来て予想外で驚いた。だったら郵政造反組復党で支持率下落あたりか。 閣僚不祥事や消えた年金もあったからな。渡辺喜美と原さんの全盛期なのに勿体ない。

メニューを開く

成程、参院選の大敗の原因が第一次安倍内閣で結果2年後の麻生内閣の政権交代に繋がったと自民党の選挙観点からの理屈なんだな。一理ある。でも斎藤さんや私はリーマンショックの円高デフレの克服において麻生・白川・与謝野の失敗(金融無策・増税)と断じてるので民主党同様に評価ゼロ @junsaito0529

0614@osakashigure

そもそも自民党が下野した素地を作ったのは2007年の参院選に敗北してねじれ状態を作った安倍氏であって脱党者が相次ぐ中で2010年の参院選に勝った谷垣氏が党勢を回復させた立役者なので事実誤認ですね。

メニューを開く

⚠️⚠️⚠️『それは第一次安倍内閣のとき強行採決により 改正されている。 「投票総数の2分の1」で改憲。↓』

玲衣@TVプロデューサー@Lei_Hazuki

#改憲発議させるな 憲法改正が国民投票に持ち込まれたら、すでにほぼゲームオーバー。賢い皆さんは「有権者の2分の1の賛成がないとダメ」と習っただろう。 それは第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている。 「投票総数の2分の1」で改憲。↓ gov-online.go.jp/useful/article…

yokoblueplanet@yokoblueplanet1

メニューを開く

「投票総数」の1/2で改憲てヤバ (もともと「有権者の1/2」だったのが第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている)

玲衣@TVプロデューサー@Lei_Hazuki

#改憲発議させるな 憲法改正が国民投票に持ち込まれたら、すでにほぼゲームオーバー。賢い皆さんは「有権者の2分の1の賛成がないとダメ」と習っただろう。 それは第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている。 「投票総数の2分の1」で改憲。↓ gov-online.go.jp/useful/article…

メニューを開く

#改憲発議させるな 憲法改正が国民投票に持ち込まれたら、すでにほぼゲームオーバー。賢い皆さんは「有権者の2分の1の賛成がないとダメ」と習っただろう。 それは第一次安倍内閣のとき強行採決により改正されている。 「投票総数の2分の1」で改憲。↓ gov-online.go.jp/useful/article…

玲衣@TVプロデューサー@Lei_Hazuki

メニューを開く

返信先:@berubettonaoto8あまり知られていないですが、以前(第一次安倍内閣の頃)自民やウヨ文化人が集まって「アニメ・漫画・コミケを考える会」みたいなのを開いてました。中身は全て「それらのもんはケシカラン」という結論でビビりました。そういう奴らが言うクールジャパンとは・・。

モーグヤマガタ(シオニストを許すな@Simizushi

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555実際、第一次安倍内閣で失敗してから立ち上がり、戦後の最長政権を成し遂げてる。人生、やり直しが出来る。

Yu@右旋回な社労士ベテ公🎌(魔除けに六四天安門虐殺)@hogehoge_fgafga

メニューを開く

返信先:@nikkei1第一次安倍内閣(2006年)から民主党政権を挟んで第4次安倍内閣(2014年)までは出生率はむしろ上昇しており、政策効果が出ていることが窺えます。 原因はなんだろう? 2は超えてないから人口は減り続けてるけど。 でも、ここは大事なポイント。 有料記事は何と言ってるのか? アホの日経は素通りか?

メニューを開く

第一次安倍内閣のときの、米国の大統領が共和党だったら、もう少し違った展開になっていたと思います。 安倍内閣の今井秘書官が、就職がブラックロックに行くぐらいなので、どうしようもないすね。

hanahana@sugou777

安倍君は 武漢肺炎蔓延覚悟で 武漢市封鎖後 チャイナ300万人(武漢市民70万人) 春節祝辞メールを出し大歓迎 (後、こっそり削除) 日本国内で武漢肺炎死亡者多数 それなのに国葬になる日本政府の異常さが怖い😭 国葬 ✖ 国賊葬 では?

メニューを開く

そういえば元々右派の考えしてだなと思い出してた変わったのは第二次安倍内閣あたり そもそも私は第一次の安倍さんは支持してたし選挙権持ってからの5〜6年は自民に入れてたし改憲も軍拡も一定必要だと思ってたけど自民があまりにも思ってたんと違いすぎていまは改憲も全面反対

A◯YAMA@10otsuRi

メニューを開く

2006年第一次安倍内閣から教育費の大幅削減。 悪夢の民主党政権で増えるが 岸田内閣で更に削減され防衛費の莫大な増額。 地獄の自民党安倍政権と岸田政権の姿が鮮明にわかる図ですね。

酒本正夫@SakemotoMasao

この教育削減をやり始めたのが安倍から。🏺田で更に悪化。🏺田の口から「教育」の文字が出たのは皆無。常に戦争、増税、海外ばら撒きばかり。 x.com/SakemotoMasao/…

メニューを開く

返信先:@my963スーパー堤防は初手「まず貴方の住む家を壊します」から始まる事業で完成すんのに400年かかるので無駄。 ちなみに福島の原発が津波でダメになったのは津波対策しっかりしろと指摘されたのに「全電源喪失は無い」と津波対策を疎かにした政権のせい 第一次安倍内閣って言うんですけどね pic.twitter.com/SuvWxUWsSz

摩訶迦旃延🖤💙❤🐬🫐❤️@rimirinarisa

メニューを開く

全電源停止なんてしないつって原発の津波対策怠った政権があったよね 第一次安倍内閣っていうんだけど

阿部川キネコ@kinekofu

「大津波なんて来ないからスーパー堤防はいらない」と建設しないでいたら、東日本大震災が起きたねえ。発言者は責任取らないけどねえ。

摩訶迦旃延🖤💙❤🐬🫐❤️@rimirinarisa

メニューを開く

津波による大きな被害を甘くみて福島の原発の津波対策を疎かにした政権があるんですよね 第一次安倍内閣っていうんですけど

岡川和信(裏垢。AI画像生成再開しました)@okada_nobu123

返信先:@NecoZi3まぁ個人的にはスーパー堤防という自然災害に対する対策を甘くみて東日本大震災が起こって、しかも津波による大きな被害が出てしまったのは民主党に対する印象を悪くさせたと思います。 まぁそれ以前から私は民主党に一度も投票したことありませんけどね。

摩訶迦旃延🖤💙❤🐬🫐❤️@rimirinarisa

メニューを開く

教育予算がガタッと減り始めた時期は小泉内閣〜第一次安倍内閣の時期。 軍事費が増え始めたのは第二次安倍内閣の時期。わかりやすい。 でも軍事費の激増は岸田内閣から。これはあからさまだと思う。

tacu🎸🌾⚙️@tacjcp

みてよコレ 青いのが教育予算 黒いのが軍事費 20年前は教育費の方が高かったのに今は軍事費が当時の倍に 教育予算は半分に 逆じゃね?普通に ほんと自民党政治終わらそ youtube.com/live/ZnZhTyjT7…

メニューを開く

返信先:@NfW2hxkBb13DXIR3歴代3位の日経平均株価上昇率と民主党時代より明らかに改善した就職率、失業者数に加えて賃上げ率と日経平均株価が第一次安倍内閣以降最低を叩いたのは最後の民主党政権だった2012年、そこからは上がる一方 ecodb.net/stock/nikkei.h… jil.go.jp/kokunai/statis… って数字があってこんな寝言を張るのか

Shifter@4164545d

メニューを開く

主義主張に賛同はできないが参考にはなる “この教育基本法は、平成18(2006)年の第一次安倍内閣で改正された。  その改正には、制定時に明文化されていなかった「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」(第2条)などの字句が加わった。” tokyoexpress.info/2023/11/28/%E6…

てんてふ@flow0111

メニューを開く

だから私もねぇ、第一次安倍内閣の時に昭恵夫人がチョゴリまで着て推してた韓流ドラマとかは極力見ないんですよねぇ ( ˘ω˘ )スヤァ…

ystk@lawkus

お前ら権力に弱すぎだろ。政府が絡めばすぐに踊らされる、尻尾を振るじゃん。まあそんなことは知ってたけど、多少でも治せないのかよとは思う。

うさぎ(cv.天龍源一郎)𓃺𖡼.𖤣🌿𖥧𖡼.𓃺𖤣𖥧🌿𖤣𓃺𓃺𖥧𖥣@CasperC89658641

メニューを開く

#官房機密費 の自民党の国会議員の選挙資金への流用疑惑に関して一言言わせて頂く。 選挙資金の具体的な流れは、幹事長が知っている筈だ。 #自民党第一次安倍内閣以降の歴代の幹事長、#麻生太郎#石原伸晃#石破茂#谷垣禎一#二階俊博#甘利明#茂木敏充 を全員証人喚問して下さい。

愛猫家/猫屋敷管理人/Pflegeeltern/Katzenfreund/kattälskare@Selamectin

メニューを開く

岸田叩き酷すぎる 第一次安倍内閣を思い出す

モチてん🧸@aosakana4441

メニューを開く

機密費の選挙流用「確認せず」、政府が閣議決定|中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/articles/-/469… 選挙資金の具体的な流れは、幹事長が知っている筈だ。 #自民党第一次安倍内閣以降の歴代の幹事長、#麻生太郎#石原伸晃#石破茂#谷垣禎一#二階俊博#甘利明#茂木敏充

愛猫家/猫屋敷管理人/Pflegeeltern/Katzenfreund/kattälskare@Selamectin

メニューを開く

返信先:@AniOta_X正直、普通の感覚では???となるような、トンデモなことを自民党は言っているんですよね。 私は、第一次安倍内閣の時に、国民投票法が可決されたのが、ものすごく大きなターニングポイントのスタートになってしまったんじゃないかと…。

ハナブサ ノブユキ@Hanapan8723

メニューを開く

返信先:@tf440292451日本の国家元首は天皇です。第一次安倍内閣時代に衆議院憲法調査会に当たって内閣法制局が出した見解なので、少なくとも安倍さんの頃は、政府の公式見解。

メニューを開く

日本人でも、第一次安倍内閣の「美しい国ニッポン」は意味分からんかったし、虫唾が走ったな 「なんじゃそれ、やり直せ」 以外の感想がなかった

ホモの竹内周平(I'm Not LGBT)@aquabluebeans

芥川賞を受賞した台湾人・李琴峰さんの記者会見 ( ̄~ ̄;) 記者さん「忘れてしまいたい日本語は?」 李琴峰さん「忘れてしまいたい日本語… フフッ…『美しいニッポン』… フッ…」 ( ̄~ ̄;)

メニューを開く

かき鉄は #かき鐡 の間違いです。冬柴鐵三氏のお店なので"かき鐡"です。ワクチンを推奨した #公明党 で、第一次安倍内閣の厚生労働大臣 #加計学園 問題。 pic.twitter.com/Y8f7fa7shQ

緋色@hiiro33

メニューを開く

返信先:@Japanmijic2024「自民党」も「貴方」も関係ないね 大企業と経団連が原因なんだから 第一次安倍内閣の時からの賃上げ要請を無視し いったい何百兆の金を内部留保しているんですかね?

じゃっく@88_jack_88

メニューを開く

返信先:@yocchi0091そうだと思います。 安倍さんも、第一次安倍内閣の時に体調不良の中、日米豪の共同訓練を見届けてから、辞任をされた様に思います。

力媛のお部屋@qAjYJpK3r786549

メニューを開く

返信先:@RKKEnergia就職氷河期は第一次安倍内閣の前から続いていたような? 就職率が最低だったのは2011年の東日本大震災の性ではないかと考えられるのですが? 記憶違いならなスミマセン

一寸帽子@IssunboS

メニューを開く

返信先:@yukkuriseijichいやすでになってますが 第一次安倍内閣の時から何人やられたか もう覚えきれんのですが

メニューを開く

返信先:@asahi始まったよ、世論調査という名の世論誘導が これ乱発して数字の踊らされた第一次安倍内閣が潰れた成功体験が忘れられないんだな、朝日新聞は

紅い石@redstone222

メニューを開く

璃空さんが生まれたのが第一次安倍内閣のときってのがやばい、そんなのつい最近じゃん

全リックー@All_Ri_Air_

メニューを開く

目先の不平不満で現政権や担当者を評価するのも自由の範疇だが、後先を考えた方が賢明だと思う。 誰が得をするのか、考えられる後任は誰なのか?その影響は? 第一次安倍内閣以降は外交状況がヒドかった。これ以上は悪くならないと思ったら民主党政権で更に悪化。 同じ失敗を犯す必要はない。

スズ丸(30代×大阪市民×独身)@ohohjiji

メニューを開く

第一次安倍内閣はものすごい逆風で「こりゃ、やってられん。何か理由を付けてやめるのがよさそうだ」ってな感じでぶんなげて、福田→麻生とつないでババを引いたのが麻生だったというオチ。そのあと民主党がコケてまんまとウソつき野郎が総理・総裁に返り咲き、悪夢の自民党政権が始まったのであった。

辯丞@benjoe

メニューを開く

結局、第一次安倍内閣の2007年インド国会での「日印は共通の利益を持つ」演説の大喝采から第二次安倍内閣での日米豪印による対中包囲網で非同盟主義のインドを引き込んだまでは良かったが、安倍首相だから出来たことで…以降の日本政府が対印で凄いことをした記憶がない、残念だが遠い国のまま。

デカ猫@GipI0dWNY7T73UE

大体にして日本人はインドに夢見すぎ。インドって旧ソ連の国家制度をベースに作られた超非効率官僚主義国家。確かに日本がインド国民軍を支援してインド独立に協力したことはインド知識階級限定で知られてるが「昔のこと」、今のインド人は日本を好きでも嫌いでもない、遠い国なのよ。

メニューを開く

返信先:@uimontyo発言の趣旨を十分に説明すれば、それで良かったのですがね…。 撤回してしまった事で、批判していた連中は『それ見た事か』と更に攻撃すると思われます。 嘗ての柳沢厚生労働大臣(第一次安倍内閣)の様に…ヤレヤレです。

濱本 貴寛@tackey1972

トレンド5:22更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
  3. 3

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 県警本部長
    • 情報漏えい
    • 国家公務員法違反
    • 内部告発
    • 漏らした
    • 鹿児島
  4. 4

    エンタメ

    ビートたけし

    • 蓮舫
  5. 5

    野狗子

    • Summer Game Fest
  6. 6

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 天海祐希
  7. 7

    OUR FEEL

  8. 8

    エンタメ

    鈴木梨央

    • 打首獄門同好会
  9. 9

    エンタメ

    切り出し職人

  10. 10

    ITビジネス

    3兆ドル

    • 世界2位
    • 時価総額
    • エヌビディア
    • NVDA
    • 2兆
    • アップル
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ