自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

学ばないなぁと思うのが第二次安倍内閣時に自民党が圧勝した選挙で自民党が掲げた政策がかなりリベラル寄りで、野党が全く対応出来ずに惨敗したのがあった筈よね。後出しは楽だけど、相手に主導権握られた場合は為す術がない。そもそも何がしたいのかを知りたいタイミングでこれは不味くない?>RT

デミトリー@demtry_zion

メニューを開く

かつて「ブログの女王」と呼ばれた人だったが、いまや・・みたいな状態である。第二次安倍内閣以降のこの国のメディアはおかしくなっているのだと思う。メディア関係者たちは正気を失っている。

Jun Kitamura@kitamura_j

メニューを開く

安倍さんの教育政策が旧統一教会の後押しを受けていたことは、第二次安倍内閣以降の文科相一覧に見事に反映されている。また裏金議員も多い。 (旧統一教会と関係有●と裏金有🔴) 下村博文 ● 🔴 馳浩   ● 松野博一   🔴 林芳正  ● 柴山昌彦 ● 🔴 萩生田光一● 🔴 末松信介 ● 🔴

Théâtre-JINBUN(テアトルジンブン)@TJinbun

メニューを開く

テレビに出てくるタレント、御用学者が堂々と政府自民党を擁護し続けるようになったのも第二次安倍内閣以降。

山崎 雅弘@mas__yamazaki

最近の大手メディアの異様な振る舞いも、完全に支配層に取り込まれた結果だと考えれば腑に落ちるでしょう。自民党も小池百合子も、電通に莫大な公金を流すパトロン。電通と大手メディアは必然的にパトロンの側に立つ。大手メディア社員の「関心領域」は支配層の安泰と存続。だから秩序を変えたくない。

石井★自演クックパッド★一郎@ganotagano

メニューを開く

返信先:@jda1BekUDve1ccx第二次安倍内閣から地獄の自民党政権が12年で、今も続いてる事をどう思う?

刺青DQNta2@dqnta2

メニューを開く

返信先:@0041toma1もしもし、おっさん!おっさん! 日本の報道の自由度の国際ランキングは、第二次安倍内閣の時に、ガクンと落ちたんやがな! そこいら、わかって物言うとるんかな、おっさんは!

たけしくん@tkawai001582

メニューを開く

第二次安倍内閣以降の日本は、久しぶりに本当にダメなニッポンをつくったね。戦時中の正気を失った国みたいになってきた。やはり東條英機・岸信介のラインって日本にとって悪いことばかりなんだなぁ。

authentic insight@etrusrcdseifal1

メニューを開く

返信先:@kaorunyokki2000年代初めまではその機運はありましたよね… もちろん、個人レベルで頑張ってはいますが、公共事業になると途端に体色を変えて襲いかかってくるバッタの群れになります。第二次安倍内閣から、いや、福一事故後からその傾向は強まって言った気がします。

メニューを開く

最早功罪の罪の比重が高過ぎる老害。 昔は好きだったよ。 本当の主犯は安倍とかでなくこの人だと思ってる。 (第二次安倍内閣はこの人が作った空気、土壌の上にあった)

ピロピ@But_er_co_kie

小林よしのり

メニューを開く

信仰に対して理路で批判をしてもナンセンスだよ。「日本が最低最悪ヘルジャップなのは自民党のせいであり、それに対立するのは絶対正義」と思ってる(あるいはそう思う人へ文を売る商売してる)人間に第二次安倍内閣以降の労働環境の話や連合という組織の来歴を説いても無意味よ

一条和城@C104は頑張るぞい@ichijou_kazuki

メニューを開く

返信先:@MMT20191藤井さんって第二次安倍内閣・内閣官房参与で宮沢孝幸氏の相方の藤井さんですよね。

メニューを開く

返信先:@mirai_youme藤井氏は第二次安倍内閣・内閣官房参与ですね。

メニューを開く

第二次安倍内閣で成立した法案は公務員改革基本法に掲げられた諸課題のうち、幹部人事一元管理と内閣人事局創設に絞った内容で、政治決定過程や政官接触の記録•公開など、説明責任を有する政治が国民から検証を受けることを担保する措置は全て先送りされた。

Kohei Kawaguchi=Sunada@mixingale

メニューを開く

返信先:@asahiクールジャパンの実態 ・第二次安倍内閣で開始 ・56件で累積損失は21年度末に309億円 ・お金はアニメーターではなく広告代理店に 大赤字「クールジャパン機構」今どうなってる? 309億円損失 tokyo-np.co.jp/article/215946

rabitgti2@RabitGti2

メニューを開く

そういえば元々右派の考えしてだなと思い出してた変わったのは第二次安倍内閣あたり そもそも私は第一次の安倍さんは支持してたし選挙権持ってからの5〜6年は自民に入れてたし改憲も軍拡も一定必要だと思ってたけど自民があまりにも思ってたんと違いすぎていまは改憲も全面反対

A◯YAMA@10otsuRi

メニューを開く

返信先:@makimakiia第二次安倍内閣以降、検察と野党、メディアがまともだったら三回は内閣が潰れるような不祥事連発。 安倍氏亡き後、今回の裏金に関しては流石にメディアも国民も怒って解散までもって行ける所なのに、財務省の犬野田・枝野・岡田・安住・泉らのボンクラ執行部と連合が迷路にはまってフリーズしてしまう

🌈『あなたはいつまで自民党という悪党に虐げられ続けるのですか❗私たちは選挙で追放できるのですよ。@TQ2wxOBTRwE9NBG

メニューを開く

>>このグラフの肝は2014年😁第二次安倍内閣の発足が2012年😁つまりこの2年間で富裕層への恩返しを図ったということだ。 まったく姑息な野郎だな🥴

woati@woati

メニューを開く

第二次安倍内閣の時に「戦後最大の好景気」というデマを流布したTVや大メディアは反省してるの?今じゃ当たり前のように「30年続く不景気」とか言ってるけど大丈夫?自公政権の言うまま広報係やってて良心が痛むことはないの?

fu-taro💛☮love&peace@futaro08689983

メニューを開く

時の政権の悪事を見逃さないのは、マスコミと検察の役目。マスコミは批判精神を忘れ、御用記事に出している。第二次安倍内閣で検察も牙を抜かれた。司法はその本質が保守。自衛隊のように明らかな憲法違反の軍事力も認める(憲法判断しない)。だが検察が起訴すれば違法行為を見逃すことは無い。

Shin Utsukun@shin_uts

メニューを開く

まあ僕から言わせると3年間で見限るには十分なほど政権運営能力が欠如してましたね。スキャンダルもないのに政権交代させられたっていうのが、国民の評価そのものでしょ。 その後の第二次安倍内閣の方が全然良かった。

125@siroiwannko1

「いつも蓋を開けると、自分も大した出来ないんだよ」 民主党政権は、たった3年間で、しかも1回しかやらせてないのに「いつも蓋を開けると…」って、印象操作も甚だしい こんなコメンテーターいつまで出し続けるんだろう?

K🇫🇷🇮🇹🇯🇵@Ke1_nek0works

メニューを開く

民主党政権の誕生と終了、第二次安倍内閣の誕生と戦後最長になったのも全て民意。そう考えないと整合性の取れないダブスタになってしまう。安倍内閣を長く続かせた一因の一つが野党が民意について傾向に対する分析と対策が取れなかった事。国民の政策に対する需要は経済でモリカケ桜では無かった。

❆NAOFUMI.Y❆@gleen_green3689

国民に支持されなかったから終わったと言うが、それはあくまで表面的な見方に過ぎない。そして安倍政権が長期にわたって続いたのは、政策の内容や成果ではなく、メディア操作と権力の維持に長けていたからに他ならない。そして選挙基盤を裏金や不正な資金で固めていた事実を無視してはいけない。…

atusui@atusui00

メニューを開く

返信先:@tiltintinontun1第二次安倍内閣では小規模企業振興基本法という、小規模・零細企業に特化したものが誕生しました。 中小企業向けは従業員が多い中規模企業ばかり恩恵に預かっていたのが実情です。(もちろん、それによって助かる下請小規模もたくさんありました) elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

多忙な暇人@S_Doichi

メニューを開く

前川喜平氏の1回目の会見で「官僚が物言えなくなったのは第二次安倍内閣からでは?(意訳)」と問い内閣人事局ワード引き出そうとしたら「小泉内閣か政治主導ですよ」と回答されて質疑自体なかったことにした東京新聞の女性記者いたなぁ まさか事務方トップの所感潰すとは思わなんだ #都知事選 #蓮舫

グータラ餅@ggggame8

メニューを開く

返信先:@furuyama4486安倍総理になるまでは自衛官はOBでも自由に発言出来なかった。安倍総理になってテレビや動画番組に元自衛官の幹部が出演し解説するようになった。麻生内閣時代は物を言えない状況だった。しかし田母神論文は間違っていないし第二次安倍内閣なら不問だったように思う。

浦和太郎【大日本飲酒党総裁】@Op02v_xzyw03dca

メニューを開く

返信先:@northkoreayo2確か、第二次安倍内閣の時に財務省の官僚がセクハラ発言したとかで麻生閣下に更迭迫ったら否定されたのでするまで維新除く野党が審議拒否(サボり)して台湾に旅行に行った時のだったような

hayato8503 精忠党党員 #帝越グループ @ワサラー団 天零@kureden542700

メニューを開く

第二次安倍内閣が始まったあたりから有名でしたがな あのとき全国に爆誕したトンデモ地方議員や首長が自然発生だったとでも? 安倍チルドレンとかも露骨やったね え⁉︎ 何でこんなヤツが当選すんの? みたいなことがたくさんあった そういや不正選挙もあったな(遠い目)

himuro@himuro398

この暴露めちゃくちゃヤバいな。血税ですよ! 官房機密費「盆暮れ対策で一定額が届く」 元衆院議長秘書が暴露 mainichi.jp/articles/20240…

shinobeast@shinobeast12

メニューを開く

教育予算がガタッと減り始めた時期は小泉内閣〜第一次安倍内閣の時期。 軍事費が増え始めたのは第二次安倍内閣の時期。わかりやすい。 でも軍事費の激増は岸田内閣から。これはあからさまだと思う。

tacu🎸🌾⚙️@tacjcp

みてよコレ 青いのが教育予算 黒いのが軍事費 20年前は教育費の方が高かったのに今は軍事費が当時の倍に 教育予算は半分に 逆じゃね?普通に ほんと自民党政治終わらそ youtube.com/live/ZnZhTyjT7…

メニューを開く

自民・小泉内閣で下げた教育予算を、民主・菅内閣で少し持ち上げ直したかと思えば、第二次安倍内閣で右肩上がりに軍事費を上げ、いまや狂ったかのような岸田内閣🤔

tacu🎸🌾⚙️@tacjcp

みてよコレ 青いのが教育予算 黒いのが軍事費 20年前は教育費の方が高かったのに今は軍事費が当時の倍に 教育予算は半分に 逆じゃね?普通に ほんと自民党政治終わらそ youtube.com/live/ZnZhTyjT7…

清水雄史@yushishimizu

メニューを開く

返信先:@tweetsoku12012年 アベノミクス相場 2012年12月に発足した第二次安倍内閣は経済成長戦略「アベノミクス」を掲げ、日銀の年率2%の物価上昇率を目標とした金融緩和政策もあり海外投資家による日本株買いが加速。翌年の5月には1万5,000円台まで回復しました

無知故にマダラ@投資記録@K87TqzHQ97RpSiD

メニューを開く

今朝のNHKニュースでネットでの誹謗中傷について特集していた。グラフを見ると、第二次安倍内閣から明らかに激増している。なるほど「安倍政治を許さない」がスローガンになるほど、暴力の空気が蔓延したものね。 岸田政治はそれに輪をかけて酷い。悪政のオンパレード。手遅れになる前に消えてほしい‼️

メニューを開く

返信先:@fkjhZTXeqKN3Tqi2福田内閣、麻生内閣の成果を自らの成果のように言わないで下さい。麻生さんの建てた政策の結果が数年後に出た形です。民主党政権の成果も数年後です。 つまり第二次安倍内閣の実質賃金最低が民主党の成果です。 制作をたて、実施し、結果が出るのは早くて数年後。ご理解ください。

ぐちやき@guchinarumamani

メニューを開く

これでも第二次安倍内閣の時に5人も帰ってきたのを知ると、認知してるんじゃねーかってなった。

陽菜帝@hinafonamano

信じたい方の北朝鮮 🇰🇵「ら、拉致被害者もう居ないじゃない」 ↑ まだ生存してるが、認めたら国際的に立場無くなるので認めない。まだ帰ってくる可能性あり 現実かもしれん北朝鮮 🇰🇵「拉致被害者はもう居ないじゃない」 ↑ ガチで居ない、亡くなったのかも分からない、記録がない、認知すらしてない

ニッシー@NETOGEOTAKU

メニューを開く

返信先:@Tanakaseiji14まぁこの前奇跡的に与党になった時の野田第二次政権の時に社会保障と税の一体改革法案成立させて後の第二次安倍内閣で5%から8%に閣議決定された前例作ってるからなそれが無かったら10%になってない可能性もあるしな、どうせならまた5%にするか?財政パンクなんかせえへんと思うけどな

タケボーン@lmoI8oChgnt2T6d

メニューを開く

たった八年か、第二次安倍内閣と同じぐらいか。

昼寝猫@tcv2catnap

ちなみに憲政の常道は8年間しかない。そして歴代首相は結構な割合が軍人への大命降下。晩年の西園寺が降下ヘマしたのは協力内閣運動と満州事変処理ミスで若槻が倒された時だね。犬養来ちゃった。あれ加藤陽子かな、若槻でも良かった説。西園寺は憲政の常道に拘泥したと言われている。

まおゆうの虫@eC2hbJHNs4ubOyG

メニューを開く

『サムライフラメンコ』ほど完璧な構成の2クールアニメはないよ(一生言い続ける)。全人類見てくれよな!(まあ、まだまだ平和な(だと思っていた/トランプ以前、第二次安倍内閣がまだ始まるか始まらないかの)時代のアニメだな、とは思う。現実がこれを軽く越えたから) togetter.com/li/790861

ぽとむ@プりンせスチュチュBD再販してくださいキングレコード!CDも期間限定だからみんな早く買おう!@p0tt0m

メニューを開く

猶太ロビー(猶太資本)にヤられたから第二次安倍内閣では面従腹背をしていと思われます。

清水ともみ@swim_shu

日本の国益を守ろうとすると、執拗に攻撃され陥れられ、真実がわからないように消される。 眠ったままの日本人へ~中川昭一氏が残したもの youtu.be/OtjRYoLDXz4?si…

🇯🇵脱猶脱支脱朝@IiJ5Yy6dzQ6sKqh

メニューを開く

「官房機密費」は、異常な使い道に使ってもバレにくい仕組みになってるけど、 異常な使い道に使ってもいいのではない。 菅内閣の1年目には約13.3億円使った。 第二次安倍内閣では7年8ヶ月で約95.4億円使った。 数字は朝日新聞の記事より asahi.com/sp/articles/AS…

異邦人@Narodovlastiye

何度も言うように「官房機密費」は「公金」であり、自民党のポケットマネーではない。それが自民党の選挙に流用されたならば、その悪質さは「裏金」をも凌駕する犯罪的行為。にも拘わらず、岸田政権は支出状況を「確認しない」などと「閣議決定」した。これは明らかな隠蔽。盗人猛々しいにも程がある。

ぬま群馬 がん経過観察1年目@numa_yamagata

メニューを開く

第二次安倍内閣で内閣官房参与をされていた、京大藤井聡教授が経済監修をしていて、『ザイム真理教』と言われる財務省の嘘🤥を暴いている映画🎞️です。

🐯トラジロ🕊️消費税なんて廃止しろ🕊️🇯🇵@dagjapvnxal

「 税金 」の役割りについて この解説が素晴らしいよ。😁 #税は財源ではない 映画 「君たちはまだ長いトンネルの中」 より。こちらから↓ youtube.com/watch?v=5mbRkd…

メニューを開く

第二次安倍内閣(2013年)以降国民負担率爆上げのグラフ→【日本経済総崩れ。消費低迷の真因】GDP年率2.0%減の深刻度/賃金上昇でも消費は簡単に増えない/国民負担が急上昇/3割強が無職世帯/キャッシュレス減税を/インフレはステルス増税【永濱利廣】 - YouTube youtube.com/watch?v=KyjItI…

doraeromon@doraeromon

メニューを開く

第二次安倍内閣自体がサーカス(悪い意味で)だったんだよ。 日本が衰退していると言う事実から上手い具合に目を逸らしてくれる政権に国民は高い支持率を与えてしまった。

トレンド17:02更新

  1. 1

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • JRA
    • 2024年度
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
  3. 3

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • イキってる
    • 問題がある
    • 吐き気がする
    • AIアート
    • 生成AI
    • AI絵
    • AI
  4. 4

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • 従業員
    • Google
  5. 5

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 吉田輝星
    • カスティーヨ
    • 栗山巧
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 澤柳
    • 輝星
    • 北山亘基
    • 登録抹消
    • 埼玉西武ライオンズ
  6. 6

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 龍が如く
    • 木村拓哉
    • 岸谷五朗
    • ピエール瀧
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  8. 8

    スポーツ

    背番号16

    • 岩嵜翔
    • 支配下登録
    • TJ手術
    • プロ野球公示
  9. 9

    スポーツ

    パテレ行き

    • きつねダンス
  10. 10

    エンタメ

    すとぷりの日

    • すとぷり
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ