自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

知らない日本人の方々に 『国連憲章』の敵国条項によると、日本、ドイツなどの第二次世界大戦のファシスト枢軸国は、再び侵略行為があった場合、勝利国は安全保障理事会の承認を必要とせず、直接軍事行動または領土を引き継ぐことができる

宋 文洲@sohbunshu

メニューを開く

何しろ、高市早苗は国際連合安全保障理事会常任理事国全てを敵に回す言動をしていますから。「日本に中央政府は存在しない」と(以下略 x.com/gamo19171991su…

イリューシン62@gamo19171991su

世界の中心で咲き誇るどころか、 世界の片隅で萎れ、枯れる姿が見える。 しかも、踏みつけられる前に自ら枯れている。 いや、枯れる姿は前々から見えていたんだけどな。

ゴルゴ十三@新石川町発東横線副都心線有楽町線東上線八高線上越線信越本線直通新潟行き@golgojyusan

メニューを開く

返信先:@nytchinese日本は中国のレッドラインを武力で越えようとしている。第二次世界大戦の敗戦国が、国連安全保障理事会の常任理事国5カ国と第二次世界大戦の戦勝国に戦争をちらつかせるとは、一体どういうつもりなのだろうか。高市早苗は正気を失っているに違いない。

金子清@zi_qing33793

メニューを開く

返信先:@x__ok予測できませんし あまり考えたくもありませんが… 先ず日本は国際社会の中で孤立しますね 中国は国連安全保障理事会の 常任理事国(即ちWWIIの戦勝国) 日本は敵国条項該当国 中国は自由に 日本を攻撃できますよね その上非は完全にこちらにあります #高市総理の発言撤回を求めます

まつのうみ🍉🗾🗼@matsunoumi

メニューを開く

武力の行使の「新三要件」の話になるけど、「自衛権」についての国際法の概念は実質的に安全保障理事会に報告すればいいというスタンスであって、国際法による縛りは実質的に存在はしない。

メニューを開く

第53条:もし枢軸国(例えば日本)が再び侵略政策を推進する場合、地域組織または反ファシスト同盟国は、安全保障理事会の授権を必要とせず、軍事行動を含む強制手段を直接講じることができる。

メニューを開く

核心条項には第53条、第77条、第107条が含まれており、戦勝国は敵国の侵略兆候が見られた場合に、国連安全保障理事会の承認を得ずに軍事的または領土的措置を講じる権限を有している。

メニューを開く

返信先:@erie_hakubashaこの憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない

nylon5013@nylon5013

メニューを開く

国連51条 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない

nylon5013@nylon5013

メニューを開く

ロシア、米国のガザ計画に対抗し独自の国連決議案を提出 —— ロシアは木曜日、ガザに関する独自の国連決議案を提出し、ドナルド・トランプ大統領のガザ和平計画に対する安全保障理事会の承認を確保しようとする米国の取り組みに直接挑戦した。 x.com/TheCradleMedia…

The Cradle@TheCradleMedia

Russia counters US Gaza plan with its own UN resolution draft —— Russia on Thursday put forward its own draft UN resolution on Gaza, directly challenging a US push to secure Security Council approval for President Donald Trump’s Gaza peace plan, according to a copy of the text

かの地より故郷を想う🇯🇵@niigata_agano

メニューを開く

返信先:@AmbWuJianghao1《国際連合憲章》の敵国条項は、次のように規定している。「国際連合常任理事国は、安全保障理事会の授権を経ずに、日本が再び戦争を発動する一切の行動を排除することができ、それには「日本の非軍事化」も含まれる。」

南屏晚钟🇨🇳@chenyun76829

メニューを開く

ここ日本は安全保障理事会で言うと Elected 10 (E10)にあたる。 Eは非常任理事国のこと。 世界中どこでもユスコーゲンス違反にあたる行為で世界情勢を動かしかねない。 特定の地域だけでコアクライムが起きるわけじゃない。先進国でも形を変えて権力の ある場所でコアクライムは発生する。

shizuya mikami@MikamiShiz48846

メニューを開く

返信先:@Gasshiri_yoi2敗戦国の置かれた世界の詭弁に過ぎない。いかなる法律文書も、その貫徹実行を確保するために強権力を必要とし、この強権力は安全保障理事会の常任理事国である。残念ながら、中国は審判者の一人で、中国の主権主張の正当性は建国後の多くの国際戦役が築いた実力と地位から来ており、他の人が審判する必

Bluecancerfzp@Bluecancer39307

メニューを開く

修正された草案では委員会は維持されるものの、将来のパレスチナ国家については曖昧な表現となっている。安全保障理事会内で緊張が高まる中、外交官らは🇺🇸、米国が国連の道を放棄し、「有志連合」を結成する可能性があり、ガザの戦後処理をめぐって大きな分裂が生じるリスクがあると警告している。

メニューを開く

返信先:@Ryouma_Koji「敵国条項」とは、国連憲章第53条、第107条などにある、第二次世界大戦中に連合国と敵対した国(日本、ドイツ、イタリアなど)を「旧敵国」とみなし、それらの国が再び侵略行為を行った場合に、安全保障理事会の承認なしに武力制裁を加えられることを定めた条項です。

メニューを開く

国連総会の決議が安全保障理事会の決議よりも上にあるべきだと思う。 #ss954

吉村俊弘(よっしー)@yoshim27gogo

メニューを開く

(上のソース 国連憲章 第23条 (略)【中華民国】、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、(略)連合王国及びアメリカ合衆国は、安全保障理事会の常任理事国となる。 unic.or.jp/info/un/charte…

九八式計算機@IJtyp98computer

メニューを開く

これは、主権国家への侵略に備えて、米国が国連安全保障理事会での演説で事態を複雑化したり、白い物質の入った試験管を振ったりすることがなくなった事例である。

mko 🇷🇺@trappedsoldier

メニューを開く

それ以前に国際連合安全保障理事会常任理事国全てを敵に回し、アメリカ合衆国、イギリス、フランスも見放すでしょうね。在日米軍が横須賀、座間、横田、ニュー山王ホテルからすっ飛んで来て制圧。「日本に中央政府は存在しない」となるでしょう。 x.com/noble2064/stat…

Palestineistheworld@noble2064

全面的に高市が発言を撤回しなければ、日本人も同じ意思を持つとみなされ、日本と中国との渡航禁止、次に禁輸措置、そしてしばらく禁輸措置を拡大しながら、日本の暴発を待つ。日本人は、全く日中戦争から太平洋戦争と同じ流れを辿り、ある日突然中国への奇襲攻撃を始める…あとはポツダム宣言は無い。

ゴルゴ十三@新石川町発東横線副都心線有楽町線東上線八高線上越線信越本線直通新潟行き@golgojyusan

メニューを開く

「イランは、イスラエルによる夏の攻撃を指揮した米国の責任追及を国連に求めた」 (アラクチ外相は水曜日、グテーレス事務総長および安全保障理事会宛ての書簡で、イスラエルと米国は、イランに与えた損害の回復および補償を含む賠償責任を問われるべきだと述べた。) reuters.com/world/middle-e…

メニューを開く

米空母打撃群が到着、ベネズエラ国民に広がる不安と猜疑心 マドゥロ氏排除が狙いとの見方も 中国による示威行為とは比較にならないほど、違法かつ有害で、緊急の安全保障理事会が開催されていないことが異常に感じられる cnn.co.jp/world/35240447… @cnn_co_jpから

メニューを開く

返信先:@BotInaba1712国連安全保障理事会呼ぶ そもそも彼女できそうにないけど

ほるてん 全翼機こそ至高@flyingwing1944

メニューを開く

「米国は国連安全保障理事会の複数の理事国に、ガザの停戦や治安の維持を担う「国際安定化部隊」の派遣に関する決議案を示している。日本政府内で自衛隊の派遣は想定されていないが、外務省幹部は「安保理の決議の動向を注視し、関与の方法を検討する」」 asahi.com/articles/DA3S1…

メニューを開く

仰るように、日本は第二次世界大戦の敗戦国ではあるのですが、経済大国としてのし上がったこともあります。(今も、日本は経済小国、とは言えないです。)中国は第二次世界大戦の戦勝国として安全保障理事会の常任理事国で、かつ近年軍事大国になりました。300年ぶりに大陸に大国が現れたという。 x.com/bokokamachan/s…

bokokama醤@bokokamachan

返信先:@nobuko_kosugeただ明らかに自国の安全に影響を与える事態に、何も言えないという立場は、情けないよな。 敗戦国だからなのか。

小菅 信子 Nobuko KOSUGE@nobuko_kosuge

メニューを開く

五権憲法(中国語版)に基づく議会制民主主義・資本主義体制国家であり、かつては国際連合安全保障理事会常任理事国として国際社会に大きな影響を与えていた。しかし、中華民国の代わりに中華人民共和国を「中国」の国連における唯一の代表とすると認めるアルバニア決議が1971年に採択され、

さみなみまこと@samiopr1

メニューを開く

返信先:@nippon_ukuraina国連憲章の敵国条項は、日本が攻撃的な軍事力を展開した場合、加盟国は安全保障理事会の承認なしに日本を占領できると規定している。日本は1956年の加盟時にこれを承認した。

メニューを開く

国連憲章第53条、第77条、第107 これらの条項は、敵国による新たな侵略行為があった場合、安全保障理事会の許可なく地域的な機関や政府が強制行動をとれると定めている。 国連敵国条項って知ってる?🙄 x.com/kuma7009/statu…

kuma@kuma7009

返信先:@araru1213山本の言ってる中国は 内政干渉を 遠回しな言い回しで してきとるやないか 中国との 約束ごとなんて アイツらは平気で 裏切るわい 高市がどうこうやない お前らみたいに 山本が言ったことが 正論だとか アタマのおかしいことを 言ってることの方が おかしいことに気づけ

🪴🪴🪴発根する玉ねぎ妖怪𓃵𓃵𓃵消費税廃止@nyujomuryo

メニューを開く

国連憲章第53条、第77条、第107 これらの条項は、敵国による新たな侵略行為があった場合、安全保障理事会の許可なく地域的な機関や政府が強制行動をとれると定めている。 国連敵国条項って知ってる?🙄 x.com/yoshimura3196/…

ニッパー@yoshimura3196

返信先:@araru1213#れいわはないわ

🪴🪴🪴発根する玉ねぎ妖怪𓃵𓃵𓃵消費税廃止@nyujomuryo

メニューを開く

国連憲章第53条、第77条、第107 これらの条項は、敵国による新たな侵略行為があった場合、安全保障理事会の許可なく地域的な機関や政府が強制行動をとれると定めている。 国連敵国条項って知ってる?🙄 x.com/cassiduloida/s…

海胆@体重少し減った🤣@Cassiduloida

返信先:@araru1213中華人民共和国と犯罪者に共産党や立憲民主党とベッタリだからなぁ、そりゃれいわ新選組としては困るわ

🪴🪴🪴発根する玉ねぎ妖怪𓃵𓃵𓃵消費税廃止@nyujomuryo

メニューを開く

何が理解できてないの?kwsk 国連憲章第53条、第77条、第107 これらの条項は、敵国による新たな侵略行為があった場合、安全保障理事会の許可なく地域的な機関や政府が強制行動をとれると定めている。 国連敵国条項って知ってる?🙄 x.com/misato_rassei/…

4TE@misato_rassei

返信先:@araru1213流石太郎、何も理解できていない こんなのが日本の舵取りに関わってなくて本当によかった

🪴🪴🪴発根する玉ねぎ妖怪𓃵𓃵𓃵消費税廃止@nyujomuryo

メニューを開く

日本は、日米地位協定も見直せないアメリカの属国ですよ?🙄 国連憲章第53条、第77条、第107条 これらの条項は、敵国による新たな侵略行為があった場合、安全保障理事会の許可なく地域的な機関や政府が強制行動をとれると定めてます。 敵国って、日本・ドイツ・イタリアですよね? 現実を見なさいよ。 x.com/nylon5013/stat…

nylon5013@nylon5013

返信先:@araru1213中国のストップザジェノサイドだろ! やっぱりこんな奴でん! 福島や能登秋田災害を利用しただけで 中国に認めてもらって 日本の裸の将軍様にでもなりたいのかな?

🪴🪴🪴発根する玉ねぎ妖怪𓃵𓃵𓃵消費税廃止@nyujomuryo

メニューを開く

国際連合安全保障理事会常任理事国全てを敵に回し、アメリカ合衆国、イギリス、フランスも加わり、「日本に中央政府は存在しない」と引導を渡す事になるでしょうね。 x.com/marseille1945/…

まる🐧🇺🇦🐧@marseille1945

中国からみたら完全に内政干渉。 ものの言い方が最悪過ぎる。 しかも今時「戦艦」だし...

ゴルゴ十三@新石川町発東横線副都心線有楽町線東上線八高線上越線信越本線直通新潟行き@golgojyusan

メニューを開く

返信先:@KadotaRyushoしかも、日本は国連憲章の敵国条項の対象国です。敵国条項の対象国である日本が、中国に武力を行使して内政干渉や侵略を行えば、国連加盟国は、安全保障理事会の決議を経ずに武力制裁が可能です。その場合、米国はじめ、日本を支援してくれる国はありません。

mocha cafe@mochacafe9

メニューを開く

十四について 昭和五十八年九月七日(日本時間)の国連安全保障理事会の会合で公表された交信記録(英文)及び米国が同日の安全保障理事会の会合後配布したオーディオ・カセットは、我が国が収集した交信記録のテープに基づき米国政府が作成したものである。

加藤 健 I Have a Dream@iNaqU2ekl3r2wqF

メニューを開く

返信先:@hiroshimilano1995年、国連総会は「敵国条項はもはや現代の国際関係に適用されるべきでない」との趣旨の総会決議(50/52号)を採択。 よって、死文化が適切。 現在も残っているのは改正が困難なだけ。国連憲章を正式に改正するには、加盟国3分の2以上の賛成と安全保障理事会常任理事国(P5)の全員の批准が必要。

高中秘密@Takelares

メニューを開く

返信先:@D9bf0NRDYrL21Ba1侵略行為認定されると恐ろしい事が起こるよ。 国連憲章敵国条項では、"先の大戦の敗戦枢軸国が再び侵略行為が確認された場合、戦勝国は安全保障理事会の承認を必要とせず、直接軍事行動またはその国の領土を引き継ぐ事が出来る"とあります。

Елиас ♎️@Elias08192014

メニューを開く

・国益より自分のポスト >日本の安全保障理事会の非常任理事国のポストを放棄させたかわりに、自身のオランダハーグの国際司法裁判所の判事を奪い取り、日銀総裁の座まで狙っていた! ・モスクワ時代、二回ハ◯トラに引っかかり… ・小和田氏の発言以来…韓国中国べったり 村山談話は外務省談話→ pic.x.com/5wR4IBkcFV

GIF

メニューを開く

返信先:@konkon605367012人類の戦争の歴史が国連憲章に反映されています。国連憲章2条4項で戦争は禁止されていてそれでは突然の攻撃があった場合はどうするかという命題で国連憲章51条がつくられています。領土領海に限るということは自明です。安全保障理事会に報告しなければならない。unic.or.jp/info/un/charte…

玉川陽平(ペンネーム)& 久保昇(本名)@qi5yohei

メニューを開く

返信先:@reiwashinsen1認定して何になるか?国連は国際司法裁判所の判決を執行できない。(双方の国の同意がなければ裁判にもならない。)国連安全保障理事会でアメリカが拒否権を使えば絵に描いた餅という事すら理解できないのかな?

パラオがすき@palau60

メニューを開く

返信先:@AkimotoThnじゃあ国連の安全保障理事会にでも行け。 『最近、台湾や北海道辺りがきな臭くなって戦争が起きるかもしれないんですよ〜』と言ってこい。 それで平和維持軍動かせたら戦争にならんで済むぞ。 まぁ、常任理事国にウクライナ侵攻のロシアと台湾の併合を武力も辞さないの中国だから無理だろうけどな。

メニューを開く

返信先:@erie_hakubasha仮に宣戦布告と見做されたとしても、それを持ってミサイルをぶっ放したら国際法違反になる。 国連憲章体制下での国際法では、武力行使が許容されるのは ・国連憲章第51条:個別的または集団的「自衛権」の行使 ・国連安全保障理事会による平和維持のための「軍事的措置」 の場合のみ。

イギータ@iginobu

トレンド5:34更新

  1. 1

    ITビジネス

    ZETA

    • FNC
    • Absol
    • フナティック
    • 私のヤギ
    • 起きててよかった
    • 13-1
    • 借りパク
    • G2
    • 強すぎて
  2. 2

    Fnatic

    • 13-1
  3. 3

    アブちゃん

    • Absol
    • 起きててよかった
    • アブソル
    • 起きてて良かった
    • 強すぎワロタ
  4. 4

    ITビジネス

    日本渡航

    • 中国 日本渡航
    • 身の安全
    • どうぞどうぞ
  5. 5

    eko

    • Absol
    • ハニバニ
    • MRG
    • 借りパク
  6. 6

    ITビジネス

    渡航禁止

    • 帰国命令
    • 日本への渡航
    • 注意喚起
    • 中国政府
    • どうぞどうぞ
  7. 7

    日本への渡航自粛

    • 日本への渡航
    • 渡航自粛
    • 外務省 中国
    • 中国外務省
  8. 8

    スポーツ

    背番号変更

    • 中野拓夢
  9. 9

    ITビジネス

    来なくていいよ

  10. 10

    アブちゃんマン

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ