自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5/5 ★和布刈神社 →満珠干珠の伝承が興味深い神社さん。 ★赤間神宮 →安徳天皇を祀り平家一門の御霊も供養される元寺院の神社。 ★壇ノ浦古戦場(檀ノ浦砲台跡) →平家滅亡の地と長州の砲台跡が重なります。 わずか8歳の安徳天皇の助命は何とか叶わなかったのか…やはり辛い気持ちになります。 pic.twitter.com/kxotk4yXqo

奈良歴史文化見伝舎・山﨑末王@yamazakimao119

メニューを開く

桓武天皇万歳!安徳天皇万歳!桓武平氏万歳!伊勢平氏万歳!平家万歳! pic.twitter.com/BLUuYBPeVv

🍵平家万歳!🌰@Heike_Banzai

メニューを開く

対馬市厳原町豆酘内院|奈伊良神社 浅藻浦、美しすぎて写真が撮れなかった。踏み込めない美しさと道の細さ!! 内院のあたりは道に椅子を出し2~3人で語らっているご老人が多い🪑🪑🪑 おばあさんに奈伊良神社について伺ったら「厳原八幡宮の姉、あと安徳天皇。このあたりはお墓が多いから」と。 pic.twitter.com/YEYLSGALin

mono@mono_oj

対馬市厳原町豆酘内院|奈伊良神社 【祭神】彦火々出見尊 豊玉姫 籠守命 宝篋印塔は、良質の花崗岩製。銘文や関連史料を欠くため建塔の事由は不明。彫出技術の高さや各部分の特徴から、関西形式で製作時期は南北朝~室町時代初期(14世紀後半頃)と考えられるという。

メニューを開く

安徳天皇漂海記」読了。記憶に違わぬ魔術的傑作でした。当然の成り行きで「高岡親王航海記」とカルヴィーノの「見えない都市」を読み返したいのだけれど、ブックオフで持っていなかった赤江瀑の「霧ホテル」を買ったのでまずはこちらから読みます。 pic.twitter.com/CSkcw3TolX

早葉子@sayokong3732

メニューを開く

剣山5/2② 剣山に登頂! どこが山頂なのか迷うほどなだらか。 画像1枚目が正解。 山頂は植生保護のため 木道以外は歩行禁止になっている。 画像3枚目は山頂のバイオトイレ。 中はとてもキレイ。 源平の合戦に敗れ この地に逃げた安徳天皇の御剣が 山頂に納められた伝説から『剣山』と呼ぶとか。 pic.twitter.com/Wi3JNTorS3

Tsurugi2999@gstmtn

メニューを開く

時宗長楽寺様(京都市東山区)。延暦24年(805)桓武天皇の勅命により、伝教大師を開基として創建されたといわれています。当初、天台宗でしたが、室町初期、国阿上人が時宗に改めました。御本尊は准胝観音。文治元年(1185)安徳天皇の母、平清盛の娘、建礼門院が平家滅亡後、落飾した寺院。5/1のみに… pic.twitter.com/VO2qliW8SS

梓 結実 azusayumi@azusa_goshuin

メニューを開く

今日の朗読は平家物語。高倉宮と源三位頼政の謀反を鎮圧した清盛は、旧勢力と決別。自ら立てた安徳天皇を奉じて福原へ遷都し、独裁政権を立てる。だが新都建設はつまづきを見せる。 今日の朗読 尾崎士郎訳 現代語訳平家物語 応援いっぱいありがとう #REALITY #パイシーズ #たまに無謀な長編朗読 pic.twitter.com/ub15holA8r

パイシーズ@pici_pici1

メニューを開く

いいねリポストありがとうございます! 「安徳天皇神徳記」は赤間(あかま)神宮内に展示されてます(画像は現地で撮影した写真) 伝承では子供が入水させられるので悲しいですが、このイラストはご神祭としての安徳天皇なので、海から昇天したイメージです。 pic.twitter.com/9u9qsPMwgn

bpro(名前戻しました)@lion333777

メニューを開く

@yuriehiyoko 葉室時長 源平盛衰記 三十七~四十軍記物語平家物語の異本のひとつ鎌倉時代中期から南北朝期にかけて成立だとされる二条院の応保年間1161年 - 1162年から安徳天皇の寿永年間(1182年 - 1183年)までの20年余りの源氏、平家の盛衰興亡を百数十項目にわたって詳しく叙述→ ®️摂理然文蔵書 pic.twitter.com/94MwqCz8bJ

ShootingStarsGraphic@S_Stars_Graphic

メニューを開く

八栗山南麓の六萬寺陣所。 六萬寺は聖武天皇の御代に建立された古刹で、源平合戦では安徳天皇の行在所となり、長宗我部元親の八栗城攻めに際して陣が布かれたそうです。 立派な境内ですが、陣所なので遺構らしきものは見当たりません。門前は梅園となっていて、見ごろを前にお手入れ中でした。 pic.twitter.com/BhzmSQFmqy

うじょう@y_ujoh

メニューを開く

昨日、京都に帰る前に下関に行きました。赤間神宮です。壇ノ浦の戦いに散った幼い安徳天皇と平家一門を祀っています。竜宮城の形になっているのは安徳が入水する時に祖母にあたる二位尼が海の中にも都がございますと言ったことにちなんでいます。平家物語で有名な耳なし芳一堂がありました #赤間神宮 pic.twitter.com/yy0sq7US0m

メニューを開く

赤間神宮から道を挟んで海に面した場所に建つ、安徳天皇を抱いて入水する二位尼(平時子)の像も怖すぎる。 御朱印帳は印伝風の水天門と波と菊と青海波。御朱印にも十六菊。 今日の下関の海は曇天の下に三角の波が立ち荒れていた。 pic.twitter.com/W55JmemI9Q

白MEGAね、@mega02ne16

メニューを開く

大寧寺峠はそこそこ狭隘であるが、山陰道俵山北ICより先は整備されている。 木屋川と並行するようになり、下関市に入ると豊田湖畔をなぞるように走る。沿線には安徳天皇西市御陵墓参考地が所在する。 pic.twitter.com/cTiKCxqgYR

はくせふ@haQseff

メニューを開く

⛩️続いては赤間神宮にお参り。壇ノ浦の戦いの際に三種の神器とともにわずか数え八歳で入水の最期を遂げた安徳天皇が祀られている。 竜宮城の様な様式なのは彼の住まう波の下の都なのだろうか。豪奢さとは裏腹に今まででいちばん悲しみと恐ろしさを感じたお参りとなった。 (理由は以下に続く) pic.twitter.com/hpGOzyQTj5

白MEGAね、@mega02ne16

メニューを開く

お題:こども 山口県下関市にある赤間神宮の御祭神である安徳天皇を描きました 源平合戦最後の戦い「壇ノ浦の戦い」で平氏が敗れ、わずか8歳で、三種の神器と共に入水したそうです。 女性説もあり性別不明です。 +30分 @sinwa1d #神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 pic.twitter.com/0XJwsE8R80

青い海(さよなら関東)@lion333777

メニューを開く

「今ぞ知る みもすそ川の御ながれ 波の下にも都ありとは」(二位尼/平時子) 6歳(数え8歳)という幼さで、滅びゆく平氏と運命を共にした安徳天皇。 波の下にも都があると言い聞かせられ、この場所で海の底に小さな身を沈められたとか… #壇ノ浦古戦場 pic.twitter.com/Njn82C0Ww7

山田ジェイソン@jasonyamada11

メニューを開く

久々に日本橋 #水天宮 へ⛩️ 福岡の久留米が発祥の水天宮。 久留米9代藩主が分祀したのが東京での始まりだそうです(初代藩主は有馬豊氏)。 ご祭神は ・天御中主大神 ・安徳天皇 ・建礼門院(平徳子) ・二位の尼(平時子) はからずも本日は例大祭の日でした。 端午の節句なので、手水舎には花菖蒲が✨ pic.twitter.com/AMDhXZK5oO

小栗さくら@講談社『余烈』発売中@oguri_sakura

メニューを開く

今日の朗読は平家物語。長男重盛が世を去り諌める者がいなくなると、清盛の無法が罷り通る。公卿43人追放し、高倉天皇を退位させ孫の安徳天皇を即位させる。だが反平家の動きも始まる。 今日の朗読 尾崎士郎訳 現代語訳平家物語 応援いっぱいありがとう #REALITY #パイシーズ #たまに無謀な長編朗読 pic.twitter.com/kGTQ9msmNz

パイシーズ@pici_pici1

メニューを開く

先日、龍神様に御縁日はあるかという話がでて。 5日・15日・25日という説があるのだけど、 これは水天宮の御縁日が毎月5日なのに由来するけど、 もともとは安徳天皇と平家一門の霊を祀る祠だから、 安徳天皇がヤマタノオロチの生まれ変わりで、平家一門が龍になっていても、ちょっと違うと。 pic.twitter.com/uRfuTfQMpi

祥文字不動堂(仮)@syoumonzi

メニューを開く

京都 大原の奥の寂光院は、 建礼門院が安徳天皇を弔う尼寺 岩清水も豊富で夏でも涼しげ お勧め 京都 大原 寂光院 pic.twitter.com/qx28Q4uRTS

ヤマト男のまほろば日誌@osakashin0414

メニューを開く

赤間神宮に来ました! 安徳天皇の御陵と平家一門のお墓があります! さすが下関市、レベルが高い! pic.twitter.com/oLPmUws8Em

🔅強運🔅333✊誉めて地球を明るくします🌈@kyouun33

メニューを開く

五月19社目、令和六年120社目は金比羅神社。御祭神は大物主命、佐伯鞍職。 五月20社目、令和六年121社目は三翁神社。御祭神は佐伯鞍職、安徳天皇、所翁、二位尼、岩木翁、大綿津見命。明治以前は山王社と言われた。 pic.twitter.com/RRHZ6OofO5

全国一ノ宮神社巡りガイド(ときどき温泉、将棋、日本酒)@ichigoshujun

メニューを開く

昨日の午前、小倉から下関に移動して赤間神宮に。 ここは壇ノ浦合戦で敗れ、幼くして入水した安徳天皇を祀る神社。 そしてこの裏手には、この合戦で敗れた平家一門のお墓があり。(写真は撮らなかったけど) 手を合わせて来ました🙏🏿 #赤間神宮 #下関 #壇ノ浦 pic.twitter.com/ebwlRIH8we

メニューを開く

梅林寺から徒歩10分程で水天宮。全国の水天宮の総本宮で、壇ノ浦の戦いで入水するも生き残った尼が安徳天皇と平家一門を祀ったのが始まり。東京日本橋蛎殻町の水天宮は久留米藩有馬家が江戸屋敷に勧請したもの。①本殿②唐門③本殿側から唐門越しに境内の神橋を見る④神橋から本殿を見る。#筑後遠征記 pic.twitter.com/WpUeidgfiR

矢切おっくん1976@soka1976

夜明け前からホテルを出て徒歩10分の梅林寺へ。寺社、特に藩主一族の広大な菩提寺を有事の出城転用を見越した構造にするのはありがちですが正にそれ。寺域前面には幅広の池(空堀)を配し、南東には物見に即転用可能な鐘楼。歴代久留米藩主位牌堂を頂きにした三段重ねの連郭式平山城の風情。#筑後遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

安徳天皇を火葬してくれた場所… おれは違う宗教やけど、供養のために…ありがとうございますって思った 100円は安徳天皇にさしあげます 写真撮ってよかったんかな… たまたまかな…06から始まるQRコード出たけど 資料館から…来た道もどった… pic.twitter.com/UzASR6VoQ9

けい🍫🌹なっちーず@bCfvP3I5iP7ioc6

メニューを開く

天地開闢 の水天宮(総本社) 主祭神は 天之御中主神は天地開闢に登場する神 安徳天皇は最も短命な天皇(戦乱で落命) pic.twitter.com/ex13CqsAmh

つっくん@roud_trip

メニューを開く

歩いて県境を越え、壇ノ浦から赤間神宮へ。 宝物殿の安徳天皇像は気持ちが流れ込んでくるようで、長く見ている事ができなかった。 美しい神社だが軽い気持ちで観光してはいけない場所なのかも知れない。 どんな事情でも、もうこれ以上幼い子が犠牲になる事がありませんように。 pic.twitter.com/5o56dO8XFd

光るビーズ男@the_beads_man

メニューを開く

安徳天皇のご遺体が引き上げられた際、ひとまず安置されたという御旅所にはじめて来ました。 年に一度の神事がある日。 また蝶々がヒラヒラと🦋 KANさん?って声が出てしまいましたけど、季節柄なのかな… pic.twitter.com/FY4OFqguhN

メニューを開く

下関の先帝祭にて ・水底に亡びし平家華やかに偲べば高し壇ノ浦波 ※昨日初めて見物。先帝とは安徳天皇です。赤間神宮、源平船合戦、見応えありました! (他第186首)#短歌 #先帝祭 pic.twitter.com/aA8qpkXMjA

おおちゃん@oochan226

メニューを開く

天皇陛下だけの色があるのか キャラデザいじってみたけど安徳天皇の着物の色、その色にしようかなあ。 ちょうど今安徳天皇を偲ぶ祭り「先帝祭」が行われてますね pic.twitter.com/RfXqhUimZX

青い海(さよなら関東)@lion333777

メニューを開く

壇ノ浦の戦いで平家は滅び、安徳天皇は入水し亡くなりました。御年七歳で上臈参拝の稚児ほどの年だったそうです。平家の女官が安徳天皇を偲び参拝したことが、始まりと伝わります。 pic.twitter.com/V4PCNnZgLF

hohei42@hohei42

メニューを開く

目の前すぎて今まで行ったことなかった先帝祭にはじめていってみた。 安徳天皇がせがれと同じ8歳で入水しただなんて胸がぎゅっとなる。 5人の太夫による参拝。 切ない、美しい 行ってよかったなー! pic.twitter.com/dZtURvJyKt

みるこん@milkcomplexmilk

メニューを開く

京都の長楽寺へ5月1日にお参りして来ました。長楽寺は建礼門院に所縁のお寺で建礼門院が落飾した5月1日だけの限定御朱印や通常の御朱印をいただきました。 #京都 #長楽寺 #建礼門院 #平家物語 #安徳天皇 #5月1日 #御朱印 pic.twitter.com/y4CKjY9m17

しらゆき@2LssNlQq1F68617

メニューを開く

本年の #赤間神宮 #先帝祭安徳天皇八百三十九年 本殿祭」は 晴天のもと、誠に賑々しく斎行されました。 #しものせき海峡まつり #海峡まつり #下関 #ゴールデンウィーク #GW pic.twitter.com/iYVvtjuwNp

全国平家会 広報@agehakai

メニューを開く

今日は下関市のお祭り先帝祭に行って来ました。 先帝祭とは1185年壇ノ浦の戦いで平家が敗れ関門海峡へ入水した安徳天皇(8歳)を慰霊する祭りです。 赤間神宮に祀られてます。 源平船合戦とは最期の戦いで平家が敗れる戦いです。 赤間神宮の朱色は竜宮城をイメージして建てられました。 pic.twitter.com/dqEroL5aLO

ケンちゃん@FdFwL5TlF1XwoJ6

メニューを開く

今日は壇之浦の戦いで亡くなった安徳天皇を慰霊する先帝祭で賑やかだった pic.twitter.com/x7gVF5pWnE

ペーパーシェル@papershell45v

メニューを開く

旧暦三月二十四日の今日が、壇の浦の戦いだったのね。 花魁道中も武者行列も安徳天皇や平家を悼んでなんだなあ。 安徳天皇に扮した二人の子が海へ花束を投ずるところは、切なかったけど、よかった。(下関海峡祭) pic.twitter.com/TSB9YGe0pp

奈倉まゆみ@heikoES

メニューを開く

須磨に来た理由はこれです 安徳天皇を祀りに来ました pic.twitter.com/WKiOLmUlmc

坂上 田村麻呂@sakanoue078

メニューを開く

帰省時散歩 今日は先帝祭(源平合戦で海に沈んだ安徳天皇のお祭り)。赤間神〜唐戸〜下関駅付近を中心に数々のイベントが開催され、上臈道中、上臈参拝(天橋渡り)、源平船合戦、武者行列などの他、特設ステージでも1日中源平弓合戦や源平ドラマなどのイベントが催される。唐戸市場は既に賑わっていた。 pic.twitter.com/KvEglanfYR

レーベン@GBGPartySince05

メニューを開く

令和6年5月2日 安徳天皇阿弥陀寺御陵にて「御陵正辰祭」 つつがなく斎行されました。 #赤間神宮 #先帝祭 839年祭 pic.twitter.com/cjTHK1uXvP

全国平家会 広報@agehakai

トレンド2:11更新

  1. 1

    ニュース

    国連総会

    • 国連加盟
    • 国連憲章
    • イスラエル大使
    • パレスチナ
    • イスラエル
  2. 2

    杜王町

    • 六壁坂
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    U149

    • 第3芸能課
    • プロデューサーが
    • ドラマの撮影
  4. 4

    エンタメ

    チンチロ

    • 高橋一生
    • 山崎賢人
  5. 5

    エンタメ

    クイズ多い方が勝ち

    • 二宮和也
    • 最終回
    • HP
    • 16人
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サソリの毒

  7. 7

    藤原ヒロシ

    • NewJeans
    • ニュジ
    • ミンヒジン
    • ダニエル
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ジムシャニ

    • サンデーうぇぶり
    • 最新話
    • 最後のコマ
    • にちか
  9. 9

    グルメ

    わかったさん

  10. 10

    グルメ

    プッタネスカ

    • ジョジョ
    • カプレーゼ
    • イタリアン
    • 4部
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ