自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

『鬼平犯科帳 第2シリーズ』第3話「兇賊」@時代劇専門チャンネル録画分。初代松本白鸚版で久々に。松本幸四郎版“鬼平”劇場版『~ 血闘』のもうひとつの元ネタ。網切の甚五郎は安部徹、九平役は曾我廼家五郎八。劇場版は「血闘」と「兇賊」を上手くミックスしたものだなぁ、と改めて思った。#鬼平

小原雅志 masashiobara@masashiobara

メニューを開く

明快な性格付けはいかにもバタ臭く井上監督らしいが、苦くリアルな社会派風の味もあるこのドラマではあまり上手く機能していない。新聞記者アキラの上司が安部徹で、これがなかなかの好人物で良かった。安倍は井上の次作『東京の孤独』でも同傾向のキャラを好演して印象を残した。

三隅炎雄@H_Misumi

メニューを開く

→ぐのは、彼が生後間もなく大病を患い、その病院で死ぬ寸前だったマフィアのボスから大量の献血を受けたためだという事も、火野の先輩の新聞記者中谷一郎の調べによってわかります。そうした状況下、街を興した張本人安部徹が部下渥美と穂積の手打ちをさせようとし、手打ち式が行われますが、そこへ→

侘助@cx03377

メニューを開く

→である事も知っていますし、その殺された加島が実は安部徹の息子で、街を二分して争う渥美と穂積の両勢力を浄化しようとしていた事も火野が知るに及び、青木は火野を殺そうと企む中、今や火野の恋人という立場になっている奈美が青木の子分に殺されてしまう事態となります。火野の中で他人の血が騒→

侘助@cx03377

メニューを開く

→後に気絶します。そんな様子を近くで見ていたのがフランキー堺で、彼は火野の馬鹿力を利用する事を思い付きます。この街では、農民の土地をただ同然に入手した安部徹が街を興したものの、その配下の渥美国泰はヤクザ青木義朗を従え、もう一人の配下穂積隆信はヤクザ橋本功を従える形で両者が対立し→

侘助@cx03377

メニューを開く

「死の十字路」(1956年,日活)井上梅次監督,渡辺剣次脚色,伊藤武夫撮影,江戸川乱歩原作。三國連太郎,新珠三千代,大坂志郎,芦川いづみ,山岡久乃,安部徹。 乱歩原作のサスペンスを井上梅次が監督。話は面白いが井上梅次でさらにうまく撮っている。さすが女性を撮るのがウマイ。三國連太郎の演技もスゴイ

うみべでひるね🌴@napzag

メニューを開く

返信先:@yu4ki9rin8チャコちゃん、やっぱり母娘だから似てますねぇ(^_^;) 後にエースのジョーでカッコイイ悪ぶりで痺れさせる宍戸さんも警察日記と並んで実直で爽やかなお巡りさん役ですねぇ 安部徹さんまで警官役だとは(^_^;)

小三太夫(改8)@aSXiqiJPtxjl0H3

メニューを開く

今宵の水戸様 「裏切り武士道」(宇和島) 説明は画像左下のALTを押す 巳之吉(花沢徳衛)/ふく(月丘千秋)/有馬正右(宗方勝巳)/岩屋甚助(庄司永健)/唐崎仙吾(山口幸生)/役人(有川正治)/お民(奈三恭子)/阿部実親(安部徹)/中井市之進(伊吹吾郎) @tenkyu_19_sei pic.twitter.com/9jsDREn0jZ

大森博子 Hiroko Ohmori🔍📚@11111hiromorinn

メニューを開く

シネマヴェーラ『俺の血は他人の血』 ヤクザが支配する地方都市にふらりとやって来た男がヤクザを一掃して去ってゆく…監督・舛田利雄、日活アクション?! いえいえ、まったく空気が違います。異能のヒーロー火野正平と相棒の詐欺師・フランキー堺がヤクザ相手に大暴れ。青木義朗、異形の安部徹もいい pic.twitter.com/Sl6rxECPpX

おぼん@obon_chan

メニューを開く

おはようございます みなさん、息災な木曜日を 和製特撮偏愛シネマ集#145 『暴力教室』S51 監督=岡本明久 脚本=岡本明久、神波史男、奥山貞行、福湯通夫 出演=松田優作、舘(館)ひろし、安西マリア、山本由香利、結城なほ子、室田日出男、南条弘二、安部徹、名和宏、丹波哲郎、クールス pic.twitter.com/Vs66jKUh0d

紫村昌太朗@8YCt3LUkgD882sE

メニューを開く

安部徹、登場♪

☆ロビンちゃん☆@clockwork_robin

メニューを開く

返信先:@03DX1北原文枝さんは赤毛のアン…マリラの声でお馴染みの方でした😊俳優・安部徹さんの奥様

はるとよ@mii_tan1966

メニューを開く

映画『乳房よ永遠なれ』 監督:田中絹代 原作:若月彰、中城ふみ子 出演:月丘夢路、葉山良二、織本順吉、川崎弘子、大坂志郎、安部徹、森雅之 (1955年/日活/110分)youtu.be/NmlK-ID-sK0?si… via @YouTube

高橋敏道@GM1bPcj2RoAXaLT

メニューを開く

『俺の血は他人の血』筒井康隆×舛田利雄×松竹という組み合わせに一抹の不安を感じるも杞憂であった。ひ弱そうに見えるが、実は強いと言うキャラクターに火野正平ははまっている。老けメーク過ぎて一瞬誰かわからない安部徹、俗物の警察署長に小松方正、不気味な殺し屋に山谷初男。 pic.twitter.com/qZnHM4GzX0

La_Pirate@La_Pirate

メニューを開く

レイテ沖海戦で大和に座乗する栗田司令長官と小柳参謀長のコンビがバチバチに東映!って感じで、安部徹&近藤宏のキャスティングに強い意図を感じる

メニューを開く

連合艦隊のキャストだと丹波哲郎の小沢治三郎がそっくりなんだけど、安部徹の栗田健男もなかなか良いんだよな

メニューを開く

安部徹は連合艦隊を思い出す。東宝は東映の常連を「悪役」の栗田健男役で出すんだから、適材適所というかなんというか

メニューを開く

「裏階段」いつか観てみたい… 田宮二郎さんと司葉子さんの共演映画だし(しかも司葉子さんとにかく美しいらしい!)、成田三樹夫さん安部徹さん出ているし、井上梅次監督だし…

仮奈紫音@jkLTaoeEUszF8TT

メニューを開く

「銀座二十四帖」@神保町シアター。自宅にある絵を売って新しい仕事の足しにしようとした月丘夢路は、銀座の花売りの三橋達也と知り合うが...。料亭に来る芸者たち、バーに集まる客、裏通りのヤク中の隠れ家と、人物も風景も素晴らしい😁。ずっと軽い調子の画家の安部徹が最高に可笑しくて◎😅。

晴観雨読時ボ@tkm256

メニューを開く

おおお⁉️クリーニング店が同じ位置❣️・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 安部徹が立ってたんだッ❗️🤯💮💯㊗️🎉🙏 尾山台に抜ける際にいつも通る踏切! 自転車で通る時に線路の溝に車輪が嵌りそうでビクビクする場所😅 pic.twitter.com/kpsSLYLL96

F@F_silversun

『フランキーの宇宙人』(1957年)のラストシーン これも電車の減速・加速が気になる場面で、ほとんど調査はしてないけど(電柱広告の質屋とストリートビューを確認した程度)自由が丘駅東の踏切じゃないかと推測。先日LD映像をデータ化しながらぼーっと考えた。

コロンボ総統@columbofish

メニューを開く

「波止場の賭博師」(1963年、日活)小林旭、高須賀夫至子、白木マリ、小高雄二、安部徹、深江章喜、ムッシュかまやつ。 久々に見直した。最近若大将シリーズとか日本一シリーズとか見てると、やっぱイイよね。元ネタは明確だけどイイよね。でもなんでジョホールバルなんだ。

うみべでひるね🌴@napzag

メニューを開く

「あした晴れるか」@神保町シアター。新進カメラマンの石原裕次郎は、太っ腹なスポンサーの依頼で、東京を自由に撮ることになったが、会社の部員の芦川いづみが何かと口を挟むので...。オデコを出して眼鏡娘の芦川いずみが最高にキュート🤩。中原早苗と芦川いづみの喧嘩に爆笑。安部徹が渋いなぁ。

晴観雨読時ボ@tkm256

メニューを開く

川島雄三監督『銀座二十四帖』は面白かったけど、森繁久彌の豆知識的ナレーションは要らないと思う。若き安部徹が気障な不良画家で、笑ってしまった。ロマンポルノでお馴染みの小泉郁之助は、「気持ち悪い男」役!(笑)助監督は、今村昌平。

メニューを開く

たいへんや 太平記の序盤に安部徹が出てた(記憶にない) またチェックしないと

ハヤシらいす@schifftur

メニューを開く

「海女の岩礁」@ラピュタ阿佐ヶ谷。海女を辞めて東京に行っていた筑波久子が村に戻って来たが、垢抜けしてキレイな彼女に、二谷英明は付き合っていた香月美奈子を捨てて惹かれてゆく。筑波久子が歩いているだけで皆が振り向くシーンが素晴らしい🤩。安部徹は1時間も経って登場して、まるでチンピラ😭。

晴観雨読時ボ@tkm256

メニューを開く

最愛の推し♡安部徹二本立てじゃないか!

メニューを開く

神保町シアター『銀座二十四帖』月丘夢路の肖像画に記された謎のイニシャル“G.M”を追う三橋達也(カッコよくて驚き)。長いもみあげでクネクネ「ザンス」安部徹の衝撃、チンピラ・佐野浅夫、三橋ガールズ浅丘ルリ子、チビT深江章喜に興奮。1955年の銀座〜大阪〜全国ご当地銀座を森繁久彌の解説で観る贅沢 pic.twitter.com/hkd4ZfGfxT

おぼん@obon_chan

メニューを開く

モリシゲのナレーションよかった😊 自身は登場しなかったけどラスト電信柱に銀座の雀のレコードポスターが貼ってあるのがちょっと映ったのが憎いね😁 安部徹のオネェ演技はのちの極悪親分役からは全く想像できん😂 織井さんがクラブの歌手役で中島孝さんが流し役でそれぞれ銀座の雀を披露🎙 pic.twitter.com/wG8iG1wqle

まーちゃん@maachan1205

メニューを開く

→二谷英明を巡って恋の鞘当てを演じ、二谷の愛を勝ち取る一方、東京で実はストリッパーをしていた筑波を追ってこの港町にきた元ヒモ近藤宏やその近藤がツルむ強盗安部徹と須藤孝の起こす事件に巻き込まれた後、香月が安部の拳銃に撃たれて死に、筑波はこの町で海女としてやってゆくという展開。佐治→

侘助@cx03377

メニューを開く

フランキーの恋人だったダンサー藤代鮎子が大喜びなのは分かるが、新聞記者安部徹までもニヤけるのが「アレ?」となるのがオチに繋がってて上手い。 空飛ぶ円盤にはアニメやリアプロジェクションを使ったりと、スケールとプリミティブな特撮が合っていて『ウルトラセブン』風味も楽しめたよ。 ☆☆☆

シン.ジャイアン@eFB1r018Mugu301

メニューを開く

『海女の岩礁』1958年(S33年日活)森永健次郎監督 太平洋に面した漁村へ、東京で女優をして居た娘(筑波久子)が帰って来た…色めき立つ男達に羨望と嫉妬の目を向ける海女達、更に追手のチンピラ一味が加わりひと騒動が起きる。筑波久子と香月美奈子や二谷英明の関係に、過去を知る近藤宏、更に安部徹pic.twitter.com/t8E6H8kIqd

メニューを開く

川島雄三監督「銀座二十四帖」 銃撃戦や大爆撃の鑑賞が続き自宅でもトラック爆走とかだいぶアレなので、カワシマのハイセンスドラマを!と思いきやまた。銀座辺りの記録的なこんな誰もやらんようなのが川島監督ですかね。お洒落な演者の服…三橋さんのボートネック風いいなぁ。 安部徹さん凄すぎる… pic.twitter.com/CWtxniq3gt

神保町シアターのひと@jinbocho123

\東京×映画/ 石原裕次郎が今はなき秋葉原の青果市場で、北原三枝が銀座の中心で、佃島で芦川いづみが大暴れ?豪華スター達の東京ロケ撮影にわくわく! ★5/11(土)~5/17(金)上映 川島雄三監督・1955年 『銀座二十四帖』 中平康監督・1960年 『あした晴れるか』 shogakukan.co.jp/jinbocho-theat…

オースティンブラザー@Fs_AusRiley

メニューを開く

大阪九条シネ・ヌーヴォで恒例の「超大怪獣大特撮大全集」を観に行ったヨ 今回は日活括りで2本 『フランキーの宇宙人』 『大巨獣ガッパ』 前者は安部徹が珍しく幸せになるラストにほっこり 後者は突っこみどころ多々あるも山本陽子が超絶綺麗とかガッパ母のタコ咥えシーンとか良いところもイッパイ

メニューを開く

観てきました〜噂に違わず東映任侠映画だった🎬⚔️うち的にはコング→健さんor 鶴田浩二 ゴジラ→若山富三郎先生、スカーキング→安部徹かなw #ゴジラxコング新たなる帝国 pic.twitter.com/4K8vgRBPEN

ハヤシらいす@schifftur

メニューを開く

大追跡 26話「サヨナラは銃弾で...」(最終話) 最終話にはふさわしい俳優さん。 三角八郎さん、安部徹さん・阿藤快さんと豪華!! #大追跡 #サヨナラは銃弾で #沖雅也 #藤竜也 #三角八郎 pic.twitter.com/d7AYq8ry9Y

pea_ch_1234@peach12349

メニューを開く

油小路事件での伊東甲子太郎暗殺は近藤が謀ったとされるが、「新撰組血風録 近藤勇」では市川御大を忖度して「土方歳三の独断行為。近藤は知らなかった」と史実改変がなされている😰 伊東を演じたのはコワモテの安部徹だが、映画では新撰組はキ○ガイ感が強いので(笑)安部は思慮深い人格者に見える😆 pic.twitter.com/Htc8xjJD12

ケンケンくん@小説&脚本勉強中😔@kenken_patent

小沢茂弘「新撰組血風録 近藤勇」(1963年) これは珍作の部類では😅 そもそも32歳頃の近藤を当時56歳の市川御大が演じるのに無理あるし、 脚本の笠原和夫は新撰組=出世欲の強い暴走族という認識で筋立てしてるのに御大は立てようとする無理くり感。 そして土方歳三役がなぜか加藤武(笑) (続く)

ケンケンくん@小説&脚本勉強中😔@kenken_patent

メニューを開く

小林稔侍、青木卓、安部徹 健さんは当然いないのにこの面子が揃えば健さんを連想するのが容易な顔ぶれ Gメン75

堀(程天賜&五毒最高ううう………………………………)田@helicapter3

メニューを開く

『大魔神逆襲』1966年・大映。三部作の最終作。今回は雪にまつわる物語。時代劇のベテランである森一生監督が手掛け、4人の子役を絶妙に配してなんとも物悲しい傑作を生みだした。二宮秀樹が可愛く、安部徹がとにかく悪い!ラストの魔神の消失シーンが素晴らしい余韻を残す。 #特撮 #昭和 #時代劇 pic.twitter.com/FTPBquxlD5

カントク@kantokuflash

メニューを開く

ロケ地は御宿とか。房総の土着的ムードと垢抜けない久子の花柄ワンピース、ミスマッチな俗っぽさがキッチュな魅力か。(漁師を演じるにはチト華奢な体格の)二谷英明が爪弾くギターも、久子の実話誌風のグラビアポーズも、香月美奈子の海女対抗競争での活躍も、東京から来たワル/安部徹のゲスさ加減も。

chiaki takano@chiakicolor

メニューを開く

#その護送車を狙え 鈴木清順監督のサスペンス映画🎥 護送車は冒頭に登場するだけ。あとは非番になった刑事による単独捜査が描かれる。 清順監督らしい演出も少し垣間見らたし、水島道太郎を始め、安部徹、内田良平、芦田伸介等の俳優陣を観てるだけで楽しい。渡辺美佐子もかわいかったよ✨ pic.twitter.com/7zDfekn3hO

アーチャー@mallorcagogo

トレンド9:22更新

  1. 1

    Believe in You

    • 逃走中
    • 木全翔也
    • 川西拓実
  2. 2

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  3. 3

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • ウーバーイーツ
    • ウーバー
  4. 4

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 木村拓哉
    • 公開決定
    • フランス
  5. 5

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 看板110枚
    • 110枚
    • 立憲民主党
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 荒木飛呂彦
    • 2024年
  7. 7

    ニュース

    裏金維持法

    • 政権交代
    • 河野太郎
    • NHK
    • れいわ新選組
    • 朝日新聞
  8. 8

    母親大会記念日

    • 矢部美穂
    • 穴井夕子
    • 手塚理美
    • 小林武史
    • ビキニ環礁
    • クチナシ
    • ムダ毛
    • 1955年
    • 歯と口の健康週間
    • 1954年
  9. 9

    Great Freedom

  10. 10

    岸田やめろ

    • 岸田解散
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ