自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

宗教法人法第二十五条第4項に基づき毎年所轄庁に提出して公表しとるし同3項に基づき不当な目的でなければ利益関係人なら閲覧できるわ

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)@harada_akira

土地持ちの一般家庭は、その土地の建蔽率や容積率のルールに従って、貯蓄やローンで家を改修改築します。それに文句は出ない。 今回は都市計画公園に超高層を建てるという国際社会も青ざめる規制緩和が行われています。その根拠が内苑を守るというのなら神宮の懐事情の公表が民主的手続きです。

禅天魔@天山万骨2@TenzanB

メニューを開く

返信先:@technicolor_g明治神宮は宗教法人なので宗教法人法に従わなければならず、個人というのは違いますね。収支に関しては記載義務もあり閲覧も出来ます。拒んだら提訴すべきでしょう。

Takahashi You@y30827

メニューを開く

まぁ、宗教法人法では適切な理由があれば 利害関係者に財務諸表を公開するってなってるけど、こうやって自分達の意に沿わない存在に対して権力チラつかせてくるこのパターナルな感じ、いかにも共産党って感じだな そのくせ「私たちリベラルですけど?」みたいな顔してるの不思議で仕方ない

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)@harada_akira

土地持ちの一般家庭は、その土地の建蔽率や容積率のルールに従って、貯蓄やローンで家を改修改築します。それに文句は出ない。 今回は都市計画公園に超高層を建てるという国際社会も青ざめる規制緩和が行われています。その根拠が内苑を守るというのなら神宮の懐事情の公表が民主的手続きです。

たかさきゲートウェイ@tkhsGTW

メニューを開く

宗教法人って文部科学省の管轄。宗教法人法の改革が必要なのに何もしてないんじゃね?💢 カルトの問題等あるから喫緊で対策しないといけないだろう。

もえるあじあ ・∀・@moeruasia01

【悲報】宗教法人(寺や神社)の売買が急増、中国人向けSNSには売り出し中の日本の神社仏閣が並ぶ「宗教法人代表になれば帰化申請が通りやすい」「派遣の住職を雇い法要ビジネス」 moeasia.net/archives/49752…

ぞん 🇯🇵(Ichiro SAKAI)🗣@zonnchang

メニューを開く

返信先:@OAOY12信教は自由だが、ドイツのように教団・構成員には教団税を課すべきだ。宗教法人法、税法を変えれば簡単にできることだ。

紀州屋良五郎@kisyuya2001

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555宗教法人法を問う】暴力団も触手…休眠状態の売買野放し、「闇市場」に法人流出 sankei.com/article/202301… @Sankei_news

kanon♪川柳リプレクター@SenryuReplector

メニューを開く

返信先:@mariyatomoko明治神宮は宗教法人です。宗教法人法を守らなければなりません。財産保全の義務もあります。明治神宮は様々な事業で収益を上げており課税対象になっております。都知事が監督責任者ですから、責任を持って収支報告をするべきです。

メニューを開く

返信先:@harada_akira1明治神宮は宗教法人です。個人と違い宗教法人法に従わなければなりません。

メニューを開く

返信先:@harada_akira1宗教法人法に従わないのなら提訴しましょう。宗教法人は財産保全の義務があります。何でも勝手にしていいという事はありません。課税対象の収益については公開されるべきです。

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555文科省(文化庁)は何をしているのか。さっさと宗教法人法を改正して禁止しろ! どうせ文科の手に負えないだろうが。

RisingSun888🇯🇵@RSun888

メニューを開く

返信先:@NomuraShuya宗教法人は個人と違い宗教法人法に従わなければなりません。財産保全の義務も有ります。ご存知とは思いますが、宗教法人は年度ごとに収入支出を記録せねばなりません。財政状態を都議会で討議してからの話でしょう。

メニューを開く

返信先:@CYXuAxfGlfFzZCT宗教法人法を悪用して外資が神社や寺の土地を買っているのは5年ぐらい前に問題になってたよ。

ごー力(剛力)@ArG7uFdDNG5b6sD

メニューを開く

返信先:@harada_akira宗教法人法に則って速やかに税務調査をして頂きたい。

Li Pianissimo@LiPianissi8123

メニューを開く

返信先:@0403suzumeええっ!今までよく知らなかったが宗教法人法とかで規制は無いの?境内や寺などの上物を不動産取引で買えるのかもしれないが,仏教諸派を勉強し会得したものでないと住職とかに就けないのでは?

メニューを開く

返信先:@moeruasia01🔻…飽くまで私見ですが…現在の宗教法人法と…旧宗教団体法との比較しながら改革しなければ成らないか…厄介ですねぇ…難しい ✤税金逃れ不味い ✤帰化為は…不味い ✤地域との連携を図る

yoritomo1180@ObSFSUUfikBNWGY

メニューを開く

返信先:@ChDKiwgduoyx5r2返信ありがとうございます。 宗教法人第5条第2項第1号により、創価学会の所轄庁は文部科学大臣ではないでしょうか。 また、宗教法人法第80条により、所轄庁による認証取消は認可して1年以内に限るのではないでしょうか。 不勉強でしたら申し訳ありません。…

ヒカル🇷🇴@KATSU_05_03

メニューを開く

返信先:@kidomipapa_1994宗教法人法によって請求されたら開示する義務があるので請求自体はできると思いますが、彼らは財務諸表を閲覧したら今度は間違いなく都合のいい数字だけを取り出して騒ぎます。

ちまき@ほぼ政治垢@TheTo50885

メニューを開く

返信先:@moeruasia01よその国の人に手を出されるより、宗教法人法にメスを入れてった方が国の財源確保に良いような気がする。 今までは選挙の票を考えてあんま手出し出来ない場所だっただろうけど。 創●●会とか、幸●●●学とか、票の動きが大きいだろうし

こたつみかんねこ@mikankotatuneko

メニューを開く

返信先:@moeruasia011951年成立の宗教法人法もいい加減見直さなアカンな💦 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

milkypia@milkypia

メニューを開く

返信先:@JP_Questヤクザが宗教法人を隠れ蓑にするために よく売買していると聞いている それを今度は志那も図に乗ってやるつもりだろう 日本人以外の売買を認めるな 早急に宗教法人法を改正しろ 宗教で悪い事する奴がうじゃうじゃいる

hiroshi tanaka@hiroshi47359070

メニューを開く

宗教法人法には、外国人への譲渡禁止すら書いてないって事ですか?重大な瑕疵では?

KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6

宗教法人売買(M&A)問題の闇に光が当たり始めた。 仲介業者に、転売目的の不動産業者や節税目的の資産家、中国人富裕層、マネーロンダリングを目論むヤクザなどが殺到している 突如、菩提寺が中国寺に…!檀家からは「仏罰が下る」の声…! gendai.media/articles/-/131…

jyango@myamyugo

メニューを開く

返信先:@harada_akira宗教法人法 財産目録等の作成、備付け、閲覧及び提出 第二十五条 宗教法人は、その設立(合併に因る設立を含む。)の時に財産目録を、毎会計年度終了後三月以内に財産目録及び収支計算書を作成しなければならない

Takahashi You@y30827

メニューを開く

宗教法人法の目的に反していないか | 宗教新聞 religion-news.net/2024/05/15/811…

さくらぎ@toitsu_2sei

メニューを開く

返信先:@nemoto_ryosuke2・あんたらのやり方じゃ追い出せんよことは、今回のあんたらの逮捕でよくわかった。 ・何が目的なんかな?追い出してそれからどうすんの? ・高齢化社会の財源はどうすんの? ・宗教法人法を改正するの? ・ほんまになんなん?

spiderhiro@spiderhiro2

メニューを開く

ありがとうございます。その文科委員会がなかなか開かれないので、困っているんですけれども。宗教法人法の寄附に関して言えば、#堀場幸子 #20221207

国会議事録@P_reDemocracy

メニューを開く

良心よりも本件宗教法人の利益を優先することとなった結果、多数の信者が本件対象行為を実践したと考えられること」。 つまり、(宗教法人法の)「第二条に規定する宗教団体の目的を著しく逸脱した行為をしたこと」に該当する、と。 信者へのそういう「指導がみられ」たのだ。

Hoshimoto:星本あきお(ソフトな意見交換に努める)@hoshimoto_akio

メニューを開く

家庭連合による伝道・教化について-3 宗教団体とは、もともと「宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成する」もの(宗教法人法・第2条)。 では、なぜ統一教会に対しては「教化育成」をMCと表現されることがあるのか?

チーフリーダー@Uz8wuW2puVnxEhp

返信先:@hoshimoto_akio1宗教的なMCの第一歩は、家族や世間から隔離すること、 ↑ 誰が隔離できるの? 自分から行くしかないですよね。 ないしセミナーや「修錬会」だ、 ↑ 誰かが強制して行かせる? それはやらない、 非常識指摘するね。星本さんってアホちゃう🤣 とワイは思うねん。 感覚がおかしい。妄想癖?

Hoshimoto:星本あきお(ソフトな意見交換に努める)@hoshimoto_akio

メニューを開く

現代において、個々の浅間神社で自らをアサマ・センゲンのどちらで呼ぶか公式に決めたのは新制宗教法人法に基づいて届け出た時のはずで、それ以前にどう呼んでいたかは別の問題になる。戦前以前に当事者でもセンゲンをアサマと呼んだかもしれないし、その逆もあり得る。

大谷正幸(録誌斎)@64sai

メニューを開く

都知事選に大量の候補擁立 「民主主義への挑戦」 法の盲点を突くようなこれらの行為・・・これだけではない 政治資金規制法、公職選挙法、危険運転致死傷罪、宗教法人法等 法律運用が、細かな条文本位で目的・趣旨が無視されている、 これを改めない限り効果は小さい。 news.yahoo.co.jp/articles/23110…

那須与一@nasuyoichi3

メニューを開く

返信先:@yumaisgi政策の実現もですが 一番怖いのはSGが宗教法人法改悪で会館へ査察が行われた怖い経験に由来するのでは? あるFKが語っていたという「生涯で一番怖かった」との感想も聞きましたよ!

安房宣流@w89iURm7IHTzDiJ

メニューを開く

宗教法人法第25条で閲覧請求権の制限がかけられている以上、宗教法人の収支計算書を見ることは不可能。報道されている事をベースに示すしかないでしょうよ。 原田都議(笑)こそ、宗教法人明治神宮の財政事情が安泰だってエビデンス出してくださいよ。

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)@harada_akira

返信先:@amiga2500明治神宮の財政事情が大変という話を裏付けるデータが何もない。再開発による三井不動産の収益も、明治神宮やJSCの金の流れもわからない。再開発がないとやっていけないという証拠が全くない。外苑再開発の規制緩和は国際社会からも批判が出るほど。それをやらねばならないって説得力がゼロなんだわ。

メニューを開く

※地目が ・山林 ・保安林 ・境内地(宗教法人法第三条第五項に該当するもの) のいずれかであれば、森と呼んでもだいたい異論は出ないが、それ以外はちょっと厳しい。

НIШIХАТА Осахiро@_Osahiro

メニューを開く

返信先:@katsuomiabe阿部先生 こんにちは☀️ 信者という事は、信仰している人の財産を異次元に巻き上げる悪質性を感じます。 念書や証拠を残す為に動画撮影をし、お金に執着が強い様に感じます。 一連の流れから、宗教法人法第81条に抵触しており、解散命令の条件になると感じます。

メニューを開く

返信先:@cult_and_fraudエイトさん こんにちは☀️ 宗教法人法第81条に当てはまっています。 解散命令に対しての材料になります。

メニューを開く

冨士大石寺顕正会(ふじたいせきじけんしょうかい)は、元創価学会(池田大作) 大石寺とは無関係、埼玉県さいたま市大宮区寿能町に本部を置き、日本各地に約60箇所の会館を有する。 公称会員数は約260万人を擁する単立宗教法人で、宗教法人法に基づく届出名は宗教法人「顕正会」朝日新聞 共産党

ヒマラヤ雪男@londonparis1992

メニューを開く

佛大で「宗教法制」(現在「―特講」という科目はない)の授業を受けましたけれど、しょうもない会計上の裏技などは聞いたことがないです。 憲法概論に始まり、憲法20条の規定および関連する最高裁判決、宗教法人法に基づく宗教法人の運営・管理・公告・登記など。

けいゆう@caseeleventh

メニューを開く

返信先:@nahchandayoon11何かを勘違いしているようですが、宗教法人法における、宗教法人としての解散命令請求が行われておりますが、仮にこれが通ったとしても、宗教法人格を失うだけで、宗教団体としての組織は残るため、教団資産を隠す必要は無いですよ。 解散命令出されたら、資産没収、なんてことにはなりません

楠乃 湊典(旧名:旭日)@kyokuzitunokuni

メニューを開く

(明治神宮)外苑再開発は明治神宮という宗教法人絡み。 憲法20条「宗教団体の特別扱い禁止」に反する『宗教法人法』による、法務局登記の他の法人にはない、すべての宗教団体へ『公益法人』(各種税免除)の特権を与える制度。あの統一協会も 公益法人は公益性を持つ必要。ショッピングも野球も 公益大?

#憲法の風@kumasanndesuyo

メニューを開く

何度でもポストする。 宗教法人法による宗教法人解散は「憲法が保障する信教の自由の侵害」と関係ありません。 note.com/rich_panda694/…

Dr SouthWind@dr_southwind

メニューを開く

共産党が優遇されまくってる宗教法人法の改正を唱えるのなら応援するけど、なぜしないのか? 日本の共産党はアホ。政治は言語ゲームなんだから、不正や不公平を徹底追及しないと党勢拡大出来ないの知らんのか。 #岸田やめろ

トレンド8:48更新

  1. 1

    スポーツ

    手羽先記念日

    • 世界の山ちゃん
    • 認知症予防
    • 大塚寧々
    • 溝端淳平
    • 比嘉愛未
    • 手羽先
    • 1981年
    • 中川大志
  2. 2

    エンタメ

    青と夏

    • ano
    • Mステ
    • 2時間SP
    • 6年ぶり
    • Dear
    • XG
    • Mrs. GREEN APPLE
    • なにわ男子
    • APPLE
    • Mrs GREEN APPLE
    • SP
    • Mrs
    • GREEN APPLE
  3. 3

    エンタメ

    事前に把握

    • いかなる差別も
    • いかなる差別も容認していない
    • ミセス新曲
    • 日本コカ・コーラ
    • コカ・コーラ
    • 弁護士ドットコムニュース
  4. 4

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 方針を固めた
    • 東京都知事
    • 読売新聞
    • 蓮舫
  5. 5

    六本木ヒルズアリーナ

    • 六本木ヒルズ
    • テレビ朝日
    • 小林愛香
    • 恋愛禁止条例
  6. 6

    エンタメ

    シュガードッグライフ

    • 田中洸希
    • 洸希
  7. 7

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • 2ヶ月
    • 無料公開
    • YouTube
    • YouTube]
    • 青森
  8. 8

    ニュース

    キリンがファンケル買収

    • ファンケル買収
    • 子会社化
    • キリンホールディングス
    • 健康食品
    • ファンケル
    • TOB
    • 日本経済新聞
  9. 9

    エンタメ

    ハニオさん

    • ハニオ
    • ハニちゃん
    • 石田ゆり子
    • 最後の写真
  10. 10

    エンタメ

    Sharon

    • マウンテンドクター
    • 髭男
    • Official髭男dism
    • 杉野遥亮
    • ティザー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ