自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

地味に英語の勉強をちゃんと続けてもうすぐ二週間。自分のスピーキングを聞いて、発音が改善されてるのを感じた!Callan さまさま! 英単語は6月から1日15語ずつ増やして、7月末までに900語勉強する計算でいる。 実際その中のどれだけ定着するかは分からんけど、聞いてわかる言葉が少しずつ増えてる

しょーもないともえ☀️@ShomonaiTomoe

メニューを開く

今後円安が長期的に定着することを視野にいれると、やはり必要になってくるのは「外貨を稼ぐチカラ」。当たり前だけど、英語でコミュニケーションが取れるだけではダメ。日本語ネイティブはプラスにならない。英語プラスの付加価値も必要。

プーラ🇸🇬@3939_Singapura

メニューを開く

たとえば、英語ネイティブでもthの発音をマスターするのは5~6歳だったと記憶してますが(もちろん個人差あり)、非ネイティブが発音アプリでthの発音を毎日練習したら不自然な発音の仕方が定着すると思います。

バイリンガルを目指す元英会話部部長 (All English)@bilingual_jp

ナチュラルな英語Speakingの発達順には傾向があって(たとえば冠詞の使い方が正確になるのは相当後)、一般的なSpeakingの訓練は、これを度外視してるので問題ですが発音も同じ気がします。 ナチュラルな発音の発達順も傾向はあって、たとえば舌の柔らかさが発達するのは遅めと思います。 (続く)

バイリンガルを目指す元英会話部部長 (All English)@bilingual_jp

メニューを開く

ここんところ、練習にWechatをいじってる。Chat でリアルな会話をしてると教科書で勉強したことが定着するんだなっと改めて思う。(中国に住んだことがないので尚更)英語も日本語も一緒だよね。

Shima Miyasaka@shimalucky

メニューを開く

こんなに!? カタカナ語は発音、特有の省略、微妙なニュアンスの違い、のような問題がなければ(=ほぼ英語?)随分と英語学習の助けになるが、実際はカタカナ語があるからこその苦労も多い。特に発音。 子供にはカタカナ語が定着する前に英語の音を入れてあげると、発音面でのハードルが低くなると思う

ソレイユひゆみ✨早期英語推進派🌸東大港区白金インターおうち英語・中学受験・大学受験@soleil_hiyumi

どれもよく使うなぁ🤔 こうなってくると、日本語と英語の境目ってどこにあるのだろう、と考えてしまう…

Emi先生@地方国立大学🇯🇵🦖@eigocounselor

メニューを開く

英語学び直ししてるけどtoとforは何が違うんだろう?みたいな浮かんだ疑問から広げて比較して違いが分かって樹形図みたいに体系的に整理されていって初めて自分は知識として定着するんだろうな〜 色んなところに飛びながら自分だけのノートを作っていく作業好きだし記憶に定着してる感じする

あの街のism@7qEftt

メニューを開く

育児しながらの英語勉強って始めはきついし大変だけど、限られた時間しかないから余計に集中力が上がる。 隙間時間でやると、意外と頭に定着する!🌿

あおのり@英語アカウント@2525_english

メニューを開く

現在完了はどの用法(完了・経験・継続・結果)でも意識が現在にあるということはわかっていたが、その理由を > 「過去分詞(過去に何かをしたという状態)をhave(現在持っている)」 と正面から説明されると理解がさらに定着する英語をあるがまま理解する名解説。 #ニュースで学ぶ現代英語

メニューを開く

英語は日常で使う場面がないとまず定着するの厳しいよなあ #たそすぺ

moyan💫☄️@moyan89023696

メニューを開く

今日、紹介するフレーズはtake hold。 このフレーズ、実はとても便利で奥深い意味を持っています。 💡take hold = 定着する、確立される #英会話 #英語 #AI無限トーク pic.twitter.com/20K5xIUD8P

AI英会話 - 無限トーク【公式】@endless_app_jp

メニューを開く

音読3日続いた!これだけで娘は、90分も英語を読んだことになる。偉い! 私の経験だと1文について10回音読すれば割と定着するはずなので。せめて、今月だけでも続けたい。 読むだけで、暗記しろとは言ってないので負担は少ない、はず(前は暗記できずに挫折した)

りい@転勤族@Matsuri_i

音読30分、とりあえず初日はクリア。30分あると1年の英語の教科書一冊読んでおつりがくるレベル。読むと理解できてないところがまるわかりで良き。まあたぶん数日で飽きると思うけど……。(こんなのばっかり/(笑))

りい@転勤族@Matsuri_i

メニューを開く

返信先:@Romak_sub1結局言語関連は暗記よ。漢字も英語のスペルも。あと苦手意識を持って取り組むと全くもって頭に入ってこない。楽しめとは言わないけど嫌々やりながらだと全く頭に入ってこない。好きなものはすぐ頭に定着するのと同じ

れいわ99代目@nabastamachan

メニューを開く

返信先:@nikkeiシンガポールみたいに英語話すようになれば定着するんじゃない?

メニューを開く

返信先:@4ButterflyWorldそうかもしれない! 全く知らない外国人に話しかけられた事 (だいたい道を聞かれる)でも覚えてるし あの時 もっと分かりやすく伝えてあげれば良かったと 後悔しグーグル翻訳で調べたりするから 定着するんだろうなぁ~と感じましたとさ クイックレスポンスが難しい 英語脳ほすぃいい( ´∀` )✨

ショーヘイ|資産運用:新NISA×S&P500|インデックス投資×SBI証券|マネーリテラシー@ei2jkgIcEImv8AC

メニューを開く

聞き流した英語定着するなら、今ごろ電車の英語アナウンスなんてペラペラ暗唱しているはずだ… 何十週も聞いてるお気に入りの英語の歌もだ… 完全な受動状態だけではなんも覚えてない… 自分から暗唱しようとして一気に定着進んだ感ある…少なくとも自分はそう。

Julio悠木@localfluffview

メニューを開く

KERの動画はアメリカの言語、文化、食べ物、何を扱っててもずっと楽しい。英語も、日本でおいそれと食べられないアメリカの食文化も、どれも発見と学びと楽しさがあるってところは同じなのすごい。言語だけが学びじゃないなぁって思うし、楽しいから学びが定着するんだなぁってステキなことを教わる☺️

🎙ナオ🥬❤️@nao_yorkie

メニューを開く

返信先:@Konpeto5311怪人に該当する英語が無いからじゃない? モンスターだと怪物になっちゃうし、結果的にヴィランって呼んでるのかと。 怪獣はKAIJYUでも通用するし、怪人もKAIJINって呼び方が定着するといいですね。

フェティマ@fetima_orz

メニューを開く

スペイン語勉強してると 「初めて英語に触れた時、どうやって勉強進めていったんやろ?」ってめっちゃ思う。 いま思えば塾や中学って、うまく導いてくれてたんかもしれん。 ホントに全てが知らんことすぎるし、頭に定着するの遅すぎて毎回困惑してる🤣

Sachiさち@ヨーロッパ駐在🇨🇭@sachannel_vlog

メニューを開く

英語でもよく聞く「中高の格差」。中学生の時は英語が出来たのに、と言われる。でも、その「出来た」は本物だったのか。試験範囲の暗記で乗り越えて、忘れても気にしない、復習しない勉強だったのではないか。高校英語ために必要なのは学習方法の一新。正しく定着するまで努力を続けることが必須だ。。

英語虫@English_bug

メニューを開く

このスピードでAIとの会話が成立しているなら。きっと年内には、同時通訳もAIが可能なサービスとして定着するんじゃないかと。長い間、日本語/英語が使えるというだけで生き残ってきてた、外資系無能人材、駆逐されるな。。。仕事探さないと。😇 youtube.com/watch?v=c_JVxu…

たま木@sn_212

メニューを開く

英語でプログラミング動画をみることのメリットは勉強しているつもりはないのに自然と英語のボキャブラリーが増えることだと思ってる。 プログラミング動画って一回じゃ理解できないから何回もみることが多いし、何回も同じ英単語に動画の中で出会うと勝手に記憶に定着する

Yossy@Platform Engineer@yossy_ringbelle

メニューを開く

返信先:@pirooooon3盲腸半島でしか通じない言葉って学ぶ意味無いよね。 真面目に学ぶ必要があるのは 1.英語 2.中国語 3.あとは趣味 何よりも日本語だよ。 意味不明な間違いが定着する例が多すぎ。 ”ら抜き”は分からんでもないが「調べられることが出来る」とかスゲー事言ってるゲーム実況者がいたぞ。

メニューを開く

英語がこの「ある程度」になっても、それが定着するのは14歳くらいからって英語の先生に言われたのです…

uni@superellipse21

思考の手段としての教科は早めに「ある程度」になるといいと思いつつ、 中受するとこれができないような気がして悩んでる。

メニューを開く

寝る前に勉強すると記憶定着するって聞いたから韓国語少しやってから寝る。最近英語ばかりで全然できてない。とりあえず音読と単語は少しでもやる。

tomo-토모@tomobahia

メニューを開く

🍎トド英語を1ヶ月やった感想 💠結論 英語を楽しむ教材としてはとても良いと思う! どの程度英語力として定着するかは未知数。 💠前提 ・私のDuoringo見て自分からやりたがったので、2y4mからスタート ・私は割と早期英語教育反対派(母国語語彙と教養優先派)…

ゆる🍎欲張りワーママ@yajuyo_m

メニューを開く

これなあ...コロナに関してはCOVID以外で日本に馴染む名前誰か提案して定着するようにして欲しかったんよな個人的に。いつまで[新型コロナ]って呼ぶのかと。英語だとCOVIDは言いやすいし定着しててそっちで通じるけど日本だとCOVID19って言い辛いし定着もしてないし。

事務カリー(大掃除垢)@zimkalee

近年、WHOが「病名に地名や国名や人名はつけないで」と呼びかけている理由やね。。その土地に対する呪いになってしまう。 >公害病の代名詞の一つ、水俣病がまず想起されるところですが、逆に言うと、それ以外の水俣の顔を何も知らない。.

foresti@ワクチンブーステッド@forestimprezza

メニューを開く

返信先:@reiwalyman英語学習を例にとると、基礎が定着するまでは全然上達を実感できませんが、ある程度基礎がしっかりすると一気に伸びる感じですよね。 大抵の人は一気に伸び始めるポイントの手前で断念しちゃって、「英語は難しい」と嘆く…あともう一歩なのに。

こまどり🐦‍⬛Engluencer@Robins_okhotsk

メニューを開く

技術的には、バスケでいうマイケルジョーダンとかと同じレベルやと思う。レジェンドの評価が🇺🇸で定着するかは英語でインタビューの受け答えができるようになるかにかかると思う⚾️

James¹⁷¹⁸🎌@ShotimeLAD

Shohei Ohtani stolen base and E6 to reach 3rd base ©️SportsNetLA

メニューを開く

幼少期の英語定着するかどうかの分岐点。 めちゃ参考になった! eigoen.com/yarikata/tanos…

Hana@2028W@Hana2028boy

メニューを開く

返信先:@bananadori英語ではblack soybeanかblack beanなのだけれども、フランス語ではどうなんでしょう??? 一度外国でその語が定着すると、もともとの意味とはかけ離れてしまうこともありますよね。 私的に一番好きなのはraw sashimi(笑) 生じゃない刺身を見てみたいです🤣

93e🇯🇵🇺🇸🇫🇷@guide_93e

メニューを開く

@HapaEikaiwa I'm scram to study for zoom meet up Hapa プレミアはじめて約4週間 定着するのはなかなか時間がかかるがかなり使える口語表現が学べてこれからも続けていきたいなーと思った今日✏️ 学生時代は好きじゃなかった勉強も今では楽しいと思える英語オンラインスクール。 pic.twitter.com/IydeEH9WGM

かえるmama@kaerunomichan

メニューを開く

返信先:@nekotencho2ねこさーん😆おはおはすー🎵 そそそ、そなの 最近ますます外国の方をお見かけする事が多くなってきて 以前から @campingteru さんも英語表記してくれてたんです✨ 必要性の高いエリアですよね❗ てか… 日本語だろうが英語だろうが 自然を守る基本のルールとして 定着するといいんだけどなー🥹♥

カミコウバス株式会社【公式】🚌💨@kamikobus

メニューを開く

表音文字とは不思議なもので、音にこだわるのは定着するまでで、定着したとたん、どう読むかよりも、どう書くかが重要になる。それが旧仮名遣いであり、英語のスペリング。  現代仮名遣いも「とうきょう」が定着したとたん「とおきょお」と書くことが許されなくなる。おそらくローマ字も同じ運命。

Rohmaji Wepimosezu / ローマ字 ゑぴもせず@ziom_

メニューを開く

「「ポスター」という言葉が定着するまでの日本においては、パルプを原材料とする洋紙に、西洋の印刷術である多色石版印刷を用いて製作されたポスターは、絵美羅、絵看板、広告画、広告絵、絵広告など、さまざまな呼ばれ方をし、これらの多くは英語からの翻訳であった」『戦前期日本のポスター』P14 pic.twitter.com/jD9UiSAtBm

トレンド5:33更新

  1. 1

    スポーツ

    パーフェクトダーク

    • 正式発表
  2. 2

    ニュース

    ライフイズストレンジ

  3. 3

    スポーツ

    アルボン

    • サージェント
    • サインツ
    • もらい事故
    • リタイア
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    MGS3

    • メタルギアソリッド
    • メタルギア
    • MGS
    • 最新映像
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    Gears

    • ギアーズ
    • Xbox Games Showcase
  6. 6

    スポーツ

    フルウェット

    • ステイアウト
    • ハース
    • ウェット
    • タイヤ交換
  7. 7

    スポーツ

    ノリス

    • ピアストリ
    • ハミルトン
    • フェルスタッペン
    • ラッセル
    • カナダGP
    • マクラーレン
    • メルセデス
    • タイヤ交換
  8. 8

    Fable

    • アルビオン
    • ショーケース
  9. 9

    エンタメ

    アサシン クリード シャドウズ

    • 奈緒江
    • 弥助
  10. 10

    スポーツ

    スリック

    • ルクレール
    • リタイア
    • 踏んだり蹴ったり
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ