自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@AkiraOkumura↑ 標本で見られた差が「nが大きいほど有意になりやすいのか」が ・1番目「おっしゃった」:帰無仮説が点かつ「対立仮説が[点でない]」⇒Yes ・2番目:帰無仮説も対立仮説も点⇒Yesでないあり ・3番目:帰無仮説が[点でない]かつ対立仮説も[点でない]⇒Yesでないあり とn依存性が異なります

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

メニューを開く

返信先:@AkiraOkumura上の3ケースでは、「おっしゃった」はnを100より大きくしていくとどんどん有意差がでやすく(⇔対立仮説①が採用されやすく)なりますが、ほかの2ではnをいくら大きくしても対立仮説たち2つが採用されやすくはなりませんよね

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

メニューを開く

返信先:@AkiraOkumuraまた、「おっしゃった」の(n=100の標本自体と対立仮説①はそのままで)帰無仮説のほうを2⃣「母集団の男女の平均身長差が1km以内である」(x∈[0,10km])にすると、「帰無仮説2⃣が棄却されて対立仮説①が採用され*ない*」(⇔有意差なし)ですよね

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

メニューを開く

返信先:@AkiraOkumuraおっしゃった n=100の標本(data set)で帰無仮説(母集団の男女の平均身長差x=0という点)が棄却されて対立仮説①(母集団でx≠0)が採用された(⇔有意差あり) ↑ こので もし対立仮説②が点「母集団でx=1km」なら、同一の標本n=100でも、「帰無仮説を棄却して対立仮説②を採用」できないですよね

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

トレンド18:07更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  2. 2

    ITビジネス

    烈火の炎

    • 紅麗
    • 全話無料
    • トレンド入りしてる
    • カッコ良すぎ
  3. 3

    スポーツ

    ビーズリー

    • 開幕2連勝
    • 9回1失点
    • メッセンジャー
    • 才木
    • CS放送
    • 阪神
    • ナイスピッチ
    • 9回
    • 3タテ
  4. 4

    スポーツ

    齋藤響介

    • プロ初勝利
    • 響ちゃん
    • 響介
    • 19歳です
    • 齋藤
    • 全員で勝つ
    • 齋藤 響介
  5. 5

    スポーツ

    松本直樹

    • サンタナ
    • 4試合連続
    • 松ちゃん
    • 直樹
    • ホームラン
    • プロ野球
    • ホームラン?
    • スイング
    • ヤクルト
    • 日本ハム
  6. 6

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • ももクロメンバー
    • 大森元貴
    • 金曜23時
    • 主題歌
    • Mrs. GREEN APPLE
  7. 7

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • 田辺裕信
    • 25万
    • 8倍
    • 680円
    • ハーツ
  8. 8

    スポーツ

    古田島優勝

    • 回跨ぎ
    • 2連覇
  9. 9

    スポーツ

    嶺井博希

    • 嶺井
    • プロ野球
    • ソフトバンク
    • ホームラン?
    • DeNA
  10. 10

    スポーツ

    wo0t

    • ACE
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ