自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『極限の思想 ラカン』は前半が丸ごとアリストテレスの四原因説に割かれている。どうやら、対象aが「欲望の原因」と言われるのは実際どういうことなのか、に迫っていくらしい。なるほど。

青木大将@bimyo_bimyo

メニューを開く

ラカンの不安のセミネール下巻。まだ前半しか読んでいないが、割り算シェーマからの残余としての対象aについての解説、ファルスの脱落性、着脱可能性に由来する去勢不安、そして不安の絶頂としての射精。いくつもの理論が交錯し、眩暈がしそうなくらいの興奮の掻き立てられる読書体験だった。

メニューを開く

後に部分享楽をラカンは考えるが、これはなぜ人は自分自身の属性を判断できるのかということに繋がる。自分はあれこれという人間だと言う事に、あるいは表現した属性に享楽的要素がある。また、そう言えるためには同一化がいるが、その元になる対象aに部分享楽や剰余享楽があるとしたと思う。

たかひろ@MkVx8

メニューを開く

「面白いほどよくわかるフロイトの精神分析」読了。フロイトだけでなくラカンの説明が秀逸だった。特に対象a。同名のラカン版出していただきたい。

黄鳥堂 Kochodo@Kochodokoita

メニューを開く

対象a【たいしょうあー】〔哲〕人間が一生を通して追求するもので、想像界や象徴界や現実界の中間にあり、欲動が求める対象。小文字の他者。ジャック・ラカンによれば、乳房、糞便、声、まなざしなどがその例。《objet a》

単語はかせBot@BotHakase

トレンド22:33更新

  1. 1

    エンタメ

    学校へ行こう!

    • 未成年の主張
    • ひみつの嵐ちゃん
    • マネキンナイン
    • それスノ
    • 学校へ行こう
    • マネキンファイブ
    • 坂本昌行
    • 6時
    • 嵐ちゃん
    • スノ
  2. 2

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • 児童文学
    • エルマー
    • 100歳
    • ルース・ガネット
  3. 3

    オトナ帝国

    • 2008年
    • 2007年
  4. 4

    エンタメ

    JAMSより愛を込めて

    • JAMS
  5. 5

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • 廣瀨
    • 初ホームラン
    • 初ヒット
    • プロ初ヒット
    • 笹川
    • ホームラン
    • プロ初
    • ソフトバンク
    • 福岡
  6. 6

    ニュース

    内田りこ

    • 旭川女子中学生
    • 逮捕された
    • 女子高生殺人
  7. 7

    道枝さん

  8. 8

    見せたくない

    • 白手袋
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    マッチョムキムキ

    • ワチュメキメキ
    • マッチョ
  10. 10

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • 夏うた
    • 青春夏うた
    • MY FIRST STORY
    • GLAY
    • 出演決定
    • テレビ朝日
    • 関するお知らせ
    • 6月21
    • Travis Japan
    • PSYCHIC FEVER
    • INI
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ