自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@ajkKdZDh9sl4SzD#奈義町(岡山県)の高齢者と町議会議員達は奈義町が財政破綻や消滅することに対して抗う選択をし #安芸高田市 の市議会議員と高齢者は抗うことを選択しなかったと理解するしかないですね🤔 議席数を削減し予算を小中学校の給食費、学費、医療費の無償化にまわしたら奈義町の人口は増えました😊

DRAGON JOHN@dragonjohn55

メニューを開く

鹿児島県十島村宝島診療所 大分前、ほぼ生涯看護師長を務めた母親が子供の学費を稼ぐ為移住し勤めた宝島診療所 自分も付き添いで転校するが 宝島小中学校 横に机3つ 居眠り不能 当時宝島に移住して間もなかった横浜暴走族旗持ちケン健ちゃんに大変救われお世話になった… pic.twitter.com/APRoKdlUcf

メニューを開く

鹿児島県十島村宝島診療所 大分前、ほぼ生涯看護師長を務めた母親が子供の学費を稼ぐ為移住し勤めた宝島診療所 自分も付き添いで転校するが 宝島小中学校 横に机3つ 居眠り不能 当時宝島に移住して間もなかった横浜暴走族旗持ちケン健ちゃんに大変救われお世話になった…

メニューを開く

返信先:@tajimakazuo以前訪問した東京理科大学の野田キャンパスの学園祭では、近隣の小中学校から借りたテントばかりでしたw 学費が安いためテントを購入する予算が無いのだと思う。

だちょう丸@dacho0204

メニューを開く

僕は馬鹿です(´・ω・`) 固定ポストに書いてる通り魔物じみた存在です。 小中学校では孤児は教室に入るなと言われていたので教諭からの授業は殆ど受けておらず 僕の師は教科書そのものと赤ペン先生です。 高校では学費を稼ぐためのバイトを許可する親権者がいなかったため、無許可バイトで退学…

すらたま@kei_nagato

メニューを開く

子どもの学費だけじゃない。高校無償化になっても、結局小中学校から、下手すると幼稚園保育園から諸費用はかかるからね。大学も奨学金借りれば〜とか甘い。親の年収で奨学金の種別決まるんだよ。仮に二種になったら返す時利子がつく。んで返すのは本人だからな。親の年収で額決まるのがエグいよねぇ…

ももにゃ💎✨モノづくりする心理学部生📚@momo_0712_pdd

メニューを開く

4年間学費を払って高校のやり直しをするようなFランク大学に、奨学金という名前の借金を負わせるのは、貧しい人を余計に貧しくしてます。 少子化で、小中学校は一年で200校なくなりました。 ところが大学の数は増え続けてます。 補助金ビジネスになってるダメな大学は潰すべきかと. pic.twitter.com/wefDVA79WX

Kevin@wrdwv

メニューを開く

4年間学費を払って高校のやり直しをするようなFランク大学に、奨学金という名前の借金を負わせるのは、貧しい人を余計に貧しくしてます。 少子化で、小中学校は一年で200校なくなりました。 ところが大学の数は増え続けてます。 補助金ビジネスになってるダメな大学は潰すべきかと pic.twitter.com/CUN3IxfIAi

Kevin@wrdwv

メニューを開く

4年間学費を払って高校のやり直しをするようなFランク大学に、奨学金という名前の借金を負わせるのは、貧しい人を余計に貧しくしてます。 少子化で、小中学校は一年で200校なくなりました。 ところが大学の数は増え続けてます。 補助金ビジネスになってるダメな大学は潰すべきかと。 pic.twitter.com/MGf3Zbhqxh

Kevin@wrdwv

メニューを開く

4年間学費を払って高校のやり直しをするようなFランク大学に、奨学金という名前の借金を負わせるのは、貧しい人を余計に貧しくしてます。 少子化で、小中学校は一年で200校なくなりました。 ところが大学の数は増え続けてます。 補助金ビジネスになってるダメな大学は潰すべきかと。 pic.twitter.com/3SmLxnDB3s

すず@suzuzuru

「東大学費値上げ10万円を阻止するためにいわゆるFラン大学を廃止しろ」っていうロジック、あまりにも自己利益の追求しか考えていなくて恐ろしい。日本学生支援機構の奨学金貸与率で見ると東大は11%、都内私立で40%、地方国立は30%を超える。つまり、貧しい人から金巻き上げろと言ってるに等しい。

ひろゆき@hirox246

メニューを開く

全部とは言わないけど、私大は高かろう悪かろうになってる大学多そう。 競争力とか言うなら、学費で競走しないで、授業の内容とかで競走しなよ… 収入が学費頼りなら他の方法も考えたら? 国立大ならもっと国がお金出していいと思う!大学だけでなく公立の小中学校にも! #ワイドスクランブル

raindrop@Sisadotium

メニューを開く

#モニフラ 視聴… んー…たまにコメンテーターで出てくるREINAさんは未だに大学の学費を支払っているんだよね つーか、小中学校は人口減から整理されているけれど、Fラン大学が閉校されない謎…天下りの闇だよね❓ しかしながら、コメンテーターの人選が思い付きになっている激論の闇…白P〜‼️

酔っ払いおじさん@yopparaiojisan

メニューを開く

私立高校無償化するための予算は公立小中学校に全額投入で良い。私立学校は原則学費寄付資産運用のみで経営されるべき。政府・自治体も「口も金も出さない」を貫徹するべき。

真倉 敏@makrabin7

私立高校無償化による、高校普通科・Fラン大学進学の弊害はもっと広く知られるべきだと思う。手に職をつけないまま、何百万円も借金を背負わせるのは詐欺でしかない。工業高校・商業高校に行って、手に職をつけた方がはるかに幸せな人生はいくらでもある。

黒住和隆@qEWAU5TVs8A9HIZ

メニューを開く

小中学校は、中国の私立より日本の公立の方が面倒見が良くて学費が安い。浮いたお金で不動産投資!」とのこと。 #移民 #在留許可 #中国人 #支那 #支那人 #華僑 #在日外国人

和気ニャン@wake_neko

そうそう、先月訪日した中国人の知人が、「日本の公立小中にいきなり放り込めばいい。学校がただで面倒を見てくれるから安心ということ、既に調査済み。中国の高い私立よりも面倒見がいい。浮いたお金は日本の不動産を買えばいい。中国はどの地域も子供の通学は原則高校まで親が送迎しなければ誘拐され…

akira HOSHI@mot33

メニューを開く

最近というか昔からトンチキ国だから、仮に国立大学の学費がゼロになった場合、小中学校Pと同じように保護者会組まされて会費募らされてトイレ掃除当番とかさせられそう。遠方住みは理由になりません!とか言うて。学生は成人済みなのに、保護者が。保護者がww と思うくらいには公教育に不信感いっぱい

わきまえないアマンドネフ~タダ働きは致しません~@Herejia_barbaro

メニューを開く

今は国立大学で済んでるけど、そのうち公立の小中学校学費取るようになるんじゃないの?

共同通信公式@kyodo_official

東大、授業料引き上げ検討 - 最大で64万2960円 nordot.app/11637442175243…

もやしぃ@moyacy114

メニューを開く

大学の学費が安くなければならない理由は義務教育の授業料が無徴収であることからも自明なんだよな。小中学校が自腹で試験(有料)に受からないと入れないとかあり得ないでしょ? 本来は全大学の学費が安く、あるいは無償であるべきなんだよ。 そして大学の研究費や科研費は潤沢にあるべきなんだ。

そふともーる(そふつおにいさん)@soft_mole_sub

メニューを開く

国立大学卒です。私立中受験塾が「私学の魅力」とアピールしているが、実際、私学のほうが魅力があると思う。国立大は安さに胡座をかいている。子どもが少なくなった今、公立小中学校は自治体の責任で魅力アップを進めている。公立高校・大学も本気でやれ、というための学費値上げ案。…

sfmi@sf_mi

メニューを開く

返信先:@kouzai2007大学学費を半分だの無償化? 小中学校の給食完全無償化もまだなのに? 優先順位を考えれば、こっちの方が「今すぐ」じゃないの?

海老屋海老の助@amespi45113659

メニューを開く

従って義務教育段階でも私学は学費が無償ではない。教育の機会均等という理念はなくても良いことに成る。しかし、国立大学の付属幼稚園・小中学校は入学段階でかなり厳しい選別が行われている。大阪市内に住んでいるが、付属幼稚園用の塾がある。国立の学校が一部の富裕層の子供達の受け皿になっている

oyagiの一言@tanasyu0123

メニューを開く

私は私学の教育を否定はしないが、小中学校(義務教育段階)で、公教育との差別化を図っている訳だから私学の学費無償化は、小中学校段階でも公的機関が行うべきではない。教育の機会均等は、子供達が立つスタートラインは同じ位置という事が大前提になる。公立の学校と完全にスタートラインが違う。

oyagiの一言@tanasyu0123

メニューを開く

私立高校の授業料(学費)無償化には様々な問題点・矛盾点がある。先ずは、憲法が規定する義務教育は無償とする点だが、これには、義務教育段階の私学の小中学校での学費無償は、全く検討されていない。公立学校の無償だけだ。憲法の趣旨に則るのなら先ずは、私学の小中学校無償化から議論すべきだ。

oyagiの一言@tanasyu0123

メニューを開く

5兆円あれば全大学学費無償化、全国の小中学校の給食の無償化してまだお釣りが出ますぜ。

滑稽新聞@民主主義の出発@akasakaroman

トヨタ、売上高45兆円超、営業利益は5兆円 突破、日本企業史上最高額 こんなニュース見るとトヨタ凄い!日本凄い!と舞い上がる人もいるでしょうが、実はトヨタ、裏では自民党にワイロしてこんな悪どいことやってるんですよ。これは日本の恥だと思います

メニューを開く

もっと残念なのはウィーンの小中学校での音楽教育はほぼなーんにもなくてみんなで歌を歌うくらいだし、音楽学校なんて破格の学費なのに現地人で通う子は本当に少ない こっちの学校は音楽クラスと言っても楽器が全く弾けなくても入れたりするのでレベルはかなりバラバラ

メニューを開く

子育て世代への支援が足りないのは高齢者優遇のせいではありません。米国言いなりの大軍拡と財界最優先のためです。2.5兆円あれば大学・専門学校の学費半額と入学金廃止、小中学校給食費・高校授業料無償化などできます。 主張/ゼロ歳児の選挙権/子どもの人格否定と世代分断 jcp.or.jp/akahata/aik24/…

鳥居佐吉@XzkVQsbxzEkeXpi

メニューを開く

自民党政権を変えなきゃね。軍事費を年間5兆円増さなければ、大学・大学院の学費(3.3兆円)と私立高校の学費(6500億円)を無料にし、小中学校の給食費(4451億円)を無料にできる。 #さよなら自民党 子どもの数、最少の1401万人 総人口比率は最低の11.3% - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

堀内てつお@horiuchitetsuo

メニューを開く

全国の小中学校の不登校の児童生徒は 約30万人。 通信制で学ぶ高校生は約26万人。 その半数が、不登校経験者だと言う。 通信制の中等部があるのは一部の私立で その学費は安くはない。 公立の通信制の小中学校を、 文科省が作るべきだと思う。 公立の通信制高校も、 もっともっと増やすべきだと思う。

メニューを開く

#日曜討論 #日本共産党 #田村智子 【子育て支援の対策】 小中学校の給食費無料を全国的に、高校大学の学費を半額に、奨学金も思い切った負担の軽減を。 「消費税は社会保障云々」と言われましたが、物価高騰の最中に年金減らしたじゃないですか。医療費の負担も2倍になってる、これはあり得ない。↓ pic.twitter.com/DZThjnXllf

桃太郎+@momotro018

トレンド9:37更新

  1. 1

    今年度最高

    • 自己最高
    • オリコン
    • Number_i
    • DL
    • Number
  2. 2

    エンタメ

    台風23号

    • 赤堀雅秋
    • 間宮祥太朗
    • 23号
    • 愛知公演
    • 大阪公演
    • 化学反応
  3. 3

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • 鞘師里保
    • ぶっ殺してやる
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 玉木宏
    • 阿部サダヲ
    • 戊辰戦争
    • 岡山天音
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    素晴らしい過去になろう

    • 世界環境デー
    • 香取慎吾
    • 碁盤斬り
    • あんのこと
  5. 5

    芒種(ぼうしゅ)

    • 二十四節気
    • 芒種とは
    • 芒種
    • ぼうしゅ
  6. 6

    エンタメ

    自分を追い込んで

    • 製作発表
    • モーツァルト!
    • 帝国劇場
    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • 誤作動
  7. 7

    落語の日

    • 世界環境デー
    • 老後の日
    • 環境の日
    • アン・ルイス
    • 中嶋朋子
    • 東ちづる
    • 笑点
  8. 8

    エンタメ

    花岡さん

    • 花岡くん
    • 花岡
    • 優三さん
    • 穂高先生
    • よねさん
    • とらつば
  9. 9

    谷口愛季

    • 愛季
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    社内声優

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ