自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 最近黒人の侍がいたというけども なんならイタリア人【ローマ人】の侍がいる。 その名は 山科勝成【本名 ロルテス】 蒲生氏郷に仕えていた。 pic.twitter.com/MmXdC3Pu9d

ネオ・カイthird@1zEYDkPKYozBIxp

メニューを開く

山科勝成、実在性は無い空想の人物だが書かれている御祐筆日記抄略って資料には、兵法、天文、地理が堪能で後に小牧・長久手の戦いに参戦。其処で手柄を上げる。その後ローマに他の家臣と共に武器購入のために派遣。2年後に一冊の書物と鉄砲30挺を持って帰国。

Canis lupus familiaris@Zzzz_hypnos

メニューを開く

一応幕末に幕府側で戦って帯刀はしていたらしいが、武士身分だったのかは不明のプロイセン人とフランス人がいる。 始めて知ったのだが、ロルテスというイタリア人(ローマ人)が蒲生氏郷に士分として取り立てられて山科勝成と改名したって伝説があるらしい。

Canis lupus familiaris@Zzzz_hypnos

メニューを開く

返信先:@monkey_across実在の人物に手を付けたのもどうかと思うが、そのソースがGB版なろう小説なのに「史実です!」と言っちゃって燃えたという印象ですわね。 まだ、極めて実在性が怪しい蒲生家に仕官したイタリア人、ジョバンニ・ロルテスこと山科勝成を主役にした方が燃えなかったんでは?という感がありますわね。

塩ー谷ズバンド珈琲@s_v_cof

メニューを開く

ほんとこれ 論理が一貫してない 単に非日本人のサムライを出したかったなら捏造するか、 弥助と違って実戦経験があるという事になっている山科勝成でも出せば良かったのだ

💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼@nanatea

日本が舞台のゲームなのに日本人が主人公だと気持ち悪いって思う背景には、文明は白人とアブラハム宗教のみによってもたらされるべきだという強い人種差別感情があるけど、白人をサムライにしたら昨今非難されるのでポリコレで黒人を持っていきました、みたいな話だと感じてる。

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

メニューを開く

山科勝成だ(ローマ人武士)

メニューを開く

ちなみに実在が絶望視されてるイエズス会出身のロルテス氏は名字持ちで砲術担当の武士として蒲生さんちに取り立てられてる 名字どころか名前まで貰ってる 山科勝成。個人的に実在して欲しい好きな武将です

鷹と山野と天気@taka01317452

メニューを開く

>弥助という実在人物が主人公だったのが逆に良く無かったと いっそ実在が疑問視されている、山科勝成さんの方が良かったかも知れない……

ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル@Goliback1234v

特に日本では弥助は実在の人物だから出しても史実に忠実だからOKというのが一般的価値観だが(自分もそう) しかしアサクリユーザーから見れば今まで架空人物が主人公だったのが今回に限っては弥助という実在人物が主人公だったのが逆に良く無かったと

菅原@ためしてガセテン@ForteStollen

メニューを開く

存在したか怪しい山科勝成辺りにしとけば良かったのに

Jonny Max@JOX5gogo

メニューを開く

アサシンクリード、実在はしたが情報のない黒人サムライの弥助を使うならさぁ まず間違いなく実在しないローマ人のマルタ騎士団出身のサムライ、山科勝成/ジョバンニ・ロルテスも使おうや テンプル騎士団系だぞ? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1…

はむらび@hamurabidabutsu

メニューを開く

じゃあ山科勝成もいるでいいじゃん

ユーハム@uham_mt3

メニューを開く

返信先:@5wV97tOiGm6T7YF3作品を面白くする為の改変はともかく、畳等のゲーム・物語と無関係な細部はしっかりして欲しいです 弥助侍は「資料が足りぬが一応侍になってる可能性も否定できぬ」らしいですし(実際には侍でなかったと思いますが) ただ、「外人侍が欲しいなら山科勝成ではどうか」というツイートは勉強になりました

メニューを開く

この理屈なら「山科勝成」でも良さげに思うが、 (弥助と違って戦闘参加している逸話も有るし) 「白人だから」というポリコレ脳からか無視してんだよな pic.twitter.com/nf9SVxzakd

なかい@gg_owo_nki

炎上してるファミ通インタビューの修正前のアーカイブ載せておく 「日本人ではない私たちの目になれる人物を探してた」って発言から日本人は「私たちの目」にはならないっていう無意識なアジア人差別が見れるよ、サイレント修正されてるけどね web.archive.org/web/2024051518…

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

メニューを開く

山科勝成、、、いたかもしれないレベルだが

菜の花.pdf@nanohana9116

「戦国時代の日本に黒人がいるわけないやろがい!」 史実「弥助」 「戦国時代の日本で黒人が活躍するなら白人だっていないとおかしいだろうが!!」 史実「三浦按針」

ユーハム@uham_mt3

メニューを開く

弥助(元黒人奴隷) 山科勝成(元ローマ騎士) 三浦按針(元イングランド航海士) 乱世は国際色豊かだね

らいてふ@tefuoon

メニューを開く

山科勝成のことも忘れないでやって

らいてふ@tefuoon

メニューを開く

弥助はメジャーすぎるんで、山科勝成とかにしとけばいいのにね!

はにくま@Honey_iSam

メニューを開く

#アサクリ でなにか物議を醸してるらしいけど、外国人武士は珍しくないのでは? 詳しくないけど、明朝や李朝、イングランドにオランダが生国の武士がいたようだから(武士に嫁いだオランダ人もいた) ウィキの山科勝成のページの外国語版はイタリア語だけで、英語版はないのね(実在が疑わしいから?

あばら@AVArAYA00

メニューを開く

彌助に比べ知名度が低すぎる山科勝成・・・・ (まあ実在自体に疑問符が付いてるから仕方ないか) ※山科勝成のwiki ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1…

KYウリエル@KYuriel

ちなみに弥助は本能寺の変が起きなければ、武士どころか一国一城の主(大名)になった可能性もあったとか。

遠江少納言@Perfumeファン&オールドゲーマー@toutoumi_syou

メニューを開く

シーズン2は弥助、シーズン3は山科勝成とか、伝承も含め何か歴史と地続きなのが良いなぁ。

こなたま(CV:渡辺久美子)@MyoyoShinnyo

恐れていたことが……ディズニーの「SHOGUN」がヒットしたので、原作にない脚本を書き足してシーズン2と3が制作決定。 辛うじて史実を基にしてた原作から逸脱して異次元の偽史ニッポン描かれちゃう…… twitter.com/IGN/status/179…

さがら@amnjk062

メニューを開く

もういっそのこと、シーズン2は過去に遡って弥助の話にしてくれ。シーズン3はイタリア人武将(とされる)山科勝成はどうよ。

IGN@IGN

FX's Shōgun has been renewed for Seasons 2 & 3 after news broke earlier in the week that Hiroyuki Sanada had reportedly signed on for more of the series. bit.ly/3WFhy8H

さがら@amnjk062

メニューを開く

ライバルはローマ出身の白人武将な山科勝成だな。 togetter.com/li/2367555#c13… 「日本の戦国時代が舞台の『アサシンクリード』の新作主人公が黒人→日本にそんな侍..」togetter.com/li/2367555 にコメントしました。

かつ丸@katumaru8000

メニューを開く

蒲生氏郷の家臣でローマ出身の騎士だったらしい山科勝成ことロルテス。架空の人物の線が濃厚だが…。架空でも戦国物の物語にもっと登場しても良さそうだか全然知名度が低い。知名度が上がれば色んな創作物で取り上げやすい人物だと思うんだがな。

陳泰瑀@オタク大名従三位羽柴高砂宰相中将豊臣朝臣在原秀陳(ひでのぶ)@galgamekabukimo

存在あやふやですけど、蒲生飛騨守殿の家臣、イタリアからの騎士から武士を転職する山科勝成もいいと思います(こっちは恋姫シリーズに登場したい。姫騎士!) 柳生氏には朝鮮人の家臣もいるらしいので、朝鮮と日本の武芸者物語も面白いと思います

風の前の塵@JQP1PXXHKyPpfp7

メニューを開く

アサシンクリードで弥助が新主人公になるならば、山科勝成(山科羅久呂左衛門勝成。蒲生氏郷仕えのローマ人)もまた脚光を浴びるときが…(実在したかはいささささささか怪しいみたい)

二槍@ヒャッハ@c_niyari

メニューを開く

存在あやふやですけど、蒲生飛騨守殿の家臣、イタリアからの騎士から武士を転職する山科勝成もいいと思います(こっちは恋姫シリーズに登場したい。姫騎士!) 柳生氏には朝鮮人の家臣もいるらしいので、朝鮮と日本の武芸者物語も面白いと思います

陳泰瑀@オタク大名従三位羽柴高砂宰相中将豊臣朝臣在原秀陳(ひでのぶ)@galgamekabukimo

メニューを開く

海を渡ってきてサムライになった人物っていう点で弥助はロマンあるよね 山科勝成とかももっと注目されてほしいな(こっちは実在怪しいけど) pic.twitter.com/EEoC2Sukm4

まきしゅー@max_for_you

メニューを開く

伝承ありありなら山科勝成というローマ人をお出し出来るがね…

平野レミゼラブル@キネマ荘@28kawashima

戦国時代の黒人、弥助が名付きで有名すぎるだけで、どうにも普通にあちこちに同じ境遇の黒人はいたらしいっぽいんだよな。それこそ有馬氏の大砲撃ちは黒人だったとか言われてるし、外国人傭兵として意外に浸透してたんじゃないかって話

東伍西弐@5percentrisk

メニューを開く

返信先:@FarEastPKMOD山科勝成は最近では実在が怪しいらしい

はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院@tomoshibi6o6o

メニューを開く

弥助で主人公やるなら山科勝成とか三浦按針とか李家元宥とか色々出してみるのはどうだろうか

ふぇっぷく@FarEastPKMOD

メニューを開く

返信先:@rootport白人でも三浦按針さんと山科勝成がいますからね

谷塚 京一郎(やつか けいいちろう)@KeichiroYatsuka

メニューを開く

???「なに? 実在した黒人小姓弥助がゲームの主人公になって一部荒れているだって? 逆に考えるんだ。「謎のローマ人武士ロルテスこと山科勝成も出しちゃえばいいんだ」と考えるんだ」  (…実際いたかは置いといて)

ストラス@787b_re26

メニューを開く

返信先:@kyabetsuhumanまあ、史実の人物なので、むしろ何故に荒れる?といった印象しか… それでは対抗馬として、ロルテスさんこと、山科勝成を出しませう。

ストラス@787b_re26

メニューを開く

アサシンクリードの新作は弥助と女忍者がダブル主役とのことですが、こちらはイタリア人武士の山科勝成と弥助がダブル主役です グリーンアイ・サムライ&ブラック・サムライ  green eye samurai & black samurai ncode.syosetu.com/n5703hh/ #narou #narouN5703HH #弥助 #アサシンクリード

頼 達矢@xecZxgYrPeE8ijI

メニューを開く

山科勝成も出してもっとなんでもありにしてしまえばよいのでは?

sayland@say_land

メニューを開く

弥助が話題になってるけど戦国時代の外国人なら山科勝成がいるぞ、ローマ人の騎士で日本武将になった人 問題点があるとすればいたと記された史料は信憑性ないからほぼ実在しない人物だけど。 pic.twitter.com/jwR06AZiVU

電ファミニコゲーマー@denfaminicogame

日本舞台の「アサクリ」こと新作『アサシン クリード シャドウズ』のトレーラーがお披露目、11月15日に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/240516b 封建時代の日本が舞台でプレイヤーは「忍者」と「侍」となる。トリプルAの大作であることが明らかになっている。シネマティック・トレーラーが公開

アイテム@item765

メニューを開く

返信先:@SagamiNoriaki蒲生氏郷に仕えたとされる山科勝成ですね。 漫画は太田ぐいや、幸田廣信『蒼眼赤髪 ローマから来た戦国武将』(双葉社)です。 amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N4N…

町田@司書・システマ使い・火薬と鋼運営@machida_77

メニューを開く

弥助だけではなく、ローマ出身の山科勝成も海外向けに取り上げられても良いのでは 実在が少し微妙やけど

長岡なすび@シナリオライター@hikonemu

メニューを開く

弥助もいいんだけど。 山科勝成はピックアップされんかなー。 本名ジョバンニ・ロルテス。 マルタ騎士団出身で蒲生氏郷に仕えたという戦国武将なんだが。 実在する可能性低いからだめかねー。 絶対美味しいんだけどなー。

HIDEN・HIDDEN@hiden_hidden

メニューを開く

どうせなら蒲生氏郷配下の元マルタ騎士団員山科勝成ことロルテスも出してさらに世界を混乱させて欲しい

六波羅清昭@rokuhara_return

メニューを開く

アサクリの新作、男主人公が弥助なのか 欧米受けなら山科勝成のほうがよかったんじゃ?(イタリア人です)

麻生悠久@asowshinano

トレンド20:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    山を愛する会

    • ジェイド
    • SSR
    • ゲーム
  2. 2

    サーバーの電源ケーブル

    • 物理的に
    • 遠隔からサーバーを起動
    • プライベートクラウド
    • 物理的に抜線
    • 感染拡大
    • パニック映画
    • 抜線
    • 電源ケーブル
    • ニコニコサービス全体
  3. 3

    インターネット老人会10連ガチャ

    • インターネット老人会
    • ニコニコ動画(Re:仮)
    • Re仮
    • ニコニコ動画Re
    • ニコニコ動画
    • 10連ガチャ
    • Re:仮
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    プリンセッション・オーケストラ

    • タカラトミー
    • シンフォギア
    • プリンセッション
  5. 5

    エンタメ

    DECO*27

    • 初音ミク
  6. 6

    エンタメ

    若者のすべて

    • 余命一年の僕が
    • 余命半年
    • よめぼく
    • ヨルシカ
    • 出口夏希
    • 永瀬廉
    • 余命一年の僕が余命半年の君と出会った話
    • 亀田誠治
    • Netflix
    • 映画主題歌
  7. 7

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • 廣瀨
    • 初ホームラン
    • ホームラン
    • ホームラン?
    • ソフトバンク
  8. 8

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • リリース
    • 2024年
    • 制作秘話
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    女皇陛下

    • グラモスの余燼
    • ショートアニメ
    • グラモス
    • ショート
  10. 10

    ニュース

    ニコニコRe

    • ニコニコのサービス停止
    • ボカロ
    • 動画データ
    • サービス停止
    • Re仮
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • 1ヶ月以上
    • Re:仮
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ