自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

そして、マルクスの資本主義社会にかんする科学(=資本論)の目的とは、超歴史的な価値の「実体」がまさにどのようにして商品の交換価値という特殊歴史的な「形態」として表現されるのかをしめすことになる。 岩井克人

メニューを開く

そして、私的な所有者どおしの商品交換をその基盤としている資本主義社会では、超歴史的な価値の実体は商品と商品とのあいだの「交換価値」という特殊な形態によって表現されることになるというのである。 岩井克人

メニューを開く

記事中で『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』が紹介されています。 〈哲学者カントの道徳律が「他者を一方的に搾取することを禁ずるという意味で資本主義の暴走の歯止めになりうる」など、問題を是正する原理が必要との考えを示す〉 mainichi.jp/articles/20240…

tomoaki watanabe 渡辺智顕@abi_nabe

メニューを開く

岩井克人『二つのディストピア 米中に呑み込まれるな』読んでいて、日本資本主義の祖とされる渋沢栄一がナポレオン三世治下でのサン・シモン主義に影響を受けていた、との鹿島茂説を思い出したり。

アトレイデス21@atoreides2

『文藝春秋』6月号掲載の岩井克人『2つのディストピア 米中に呑み込まれるな』読んでたら、『近代の超克』と『世界史的立場と日本』への言及が。米型資本主義がグローバルスタンダードとなっている現在、資本主義や会社システム、近代の〈多様性〉を実現することが日本の「世界史的使命」である、と。

アトレイデス21@atoreides2

メニューを開く

『文藝春秋』6月号掲載の岩井克人『2つのディストピア 米中に呑み込まれるな』読んでたら、『近代の超克』と『世界史的立場と日本』への言及が。米型資本主義がグローバルスタンダードとなっている現在、資本主義や会社システム、近代の〈多様性〉を実現することが日本の「世界史的使命」である、と。

アトレイデス21@atoreides2

メニューを開く

日本の資本主義や会社システムは、まさに非西欧圏に位置することによって、それらの多様性が真の意味での多様性であることを示してきたということです。 bunshun.jp/bungeishunju/a… #岩井克人

月刊文藝春秋(文藝春秋 電子版)@gekkan_bunshun

メニューを開く

2つのディストピア 米中に呑み込まれるな #岩井克人 #ディストピア #資本主義 #文藝春秋 bunshun.jp/bungeishunju/a…

石川智也 イシカワトモヤ@Ishikawa_Tomoya

メニューを開く

岩井克人氏は第一次グローバル化を1820年~1914年、第二次のそれを1945年~現在と前提。これには違和感あり。前者は英仏通商条約の1860年から、後者は1970年代末からと区切るべきではないか?記事の大意(=日本には資本主義や会社システムによって近代の多様性を示す世界史的使命がある)には賛同。

月刊文藝春秋(文藝春秋 電子版)@gekkan_bunshun

いま世界は、「第二次グローバル化」が中断し、それに伴う混乱の真っ只中にいます。第二次グローバル化を主導してきたアメリカも、その恩恵をもっとも大きく受けた中国も「ディストピア」となってしまいました。 bunshun.jp/bungeishunju/a… #岩井克人

堀 茂樹@hori_shigeki

メニューを開く

2つのディストピア 米中に呑み込まれるな 碩学が見る近未来の世界 岩井克人 #岩井克人 #ディストピア #資本主義 #文藝春秋電子版 bunshun.jp/bungeishunju/a…

月刊文藝春秋(文藝春秋 電子版)@gekkan_bunshun

メニューを開く

「夏目漱石の近代文学論をふまえ、近代=欧米ではない普遍的な近代のあり方、資本主義のゆくえを考え続けたい」… 2023.10.21.朝日新聞29面〈喜びの声〉文化勲章 資本主義 探究の姿勢は変わらず 岩井克人さん(大内悟史)

上岡 覚@US1955

メニューを開く

岩井克人先生→日本資本主義「論争はいまでは喜劇にしかみえないだろう。だが私は喜劇として笑い飛ばせない。日本社会の特質をその固有の「構造」に見いだすべきか、発展の「遅れ」に見いだすべきか、という論争はマルクス主義を超え、その後も様々な形で繰り返されてきたから nikkei.com/article/DGKKZO…

shigekiakai@yoshinokuzu

メニューを開く

1月4日の経済教室。岩井克人執筆。米国型資本主義を唯一の「普遍」とみなす思考から脱却する時が来た。米国型資本主義の中軸である、自由放任主義と株主主権論は、いずれも誤謬である。いまこそ「日本資本主義」を、日本社会が自主的に選びとる「一つの普遍」としてとらえ直すべきだ。

堀永梅三@umezo_horinaga

トレンド17:44更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    新ビジュアル

    • 制作決定
    • SPY×FAMILY
    • SPY_FAMILY
    • チケット
  2. 2

    才木

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    クロススカウト

    • プロメッサ
    • 開始します
  4. 4

    スポーツ

    筒香嘉智

    • 1000本安打
    • 福岡ソフトバンクホークス
    • NPB
    • 横浜スタジアム
    • 1000本
    • 憧れの先輩
  5. 5

    スポーツ

    朝倉海

    • UFC
    • RIZIN
    • 朝倉海 ufc
    • 日本のファン
    • チャンピオン
    • KO
  6. 6

    エンタメ

    田中あすか

    • 北宇治高校
    • 響け!ユーフォニアム3
    • 吹奏楽部
    • ユーフォニアム
    • 響けユーフォニアム
    • あすか
    • 響け
    • 香織
    • 響け!ユーフォニアム
    • キャラクター
  7. 7

    スポーツ

    才木くん

    • 7勝目
    • 才木 ノーノー
    • 中野くん
    • ノーノー
    • ヒーイン
    • 悔しがる
    • 悔しそう
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    あすか先輩

    • 香織先輩
    • 久美子部長
    • ユーフォ
    • あすかおり
    • 滝先生
    • 堺万紗子
    • 久美子
    • 真由ちゃん
    • ルームシェア
    • Cパート
    • あすか
    • 香織
  9. 9

    lovefighters

  10. 10

    エンタメ

    あみあみ

    • 岩本照
    • 見ないで
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ