自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

79.『衣食住にみる日本人の歴史2 飛鳥時代〜平安時代』(西ヶ谷恭弘/あすなろ書房) 通販で見つけて買った時はイマイチみたいな印象持ってたけど今見ると結構めぼしいとこ押さえてある良書。奈良期の貴族邸はやっぱり長屋王邸。平安期は平泉もある。 pic.twitter.com/yyr3Fj7HjG

ロック@PPMRock

メニューを開く

続きは、平安時代貴族について、考えてみる。#光る君へ の藤原道長の邸宅、土御門邸だ。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

で、この天皇家の姻戚パターン、実にふしぎな形の社会を形成する。 つまり、定住している母系社会と、移動する男系社会というパターン。あるいは、定住双系社会と流動型男系社会かな。 #光る君へ の藤原道長の住んでいる土御門邸がわかりやすい。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

平安時代貴族って、一日中何してたんだろう?和歌詠んだり、恋文書いたり、優雅な生活を送ってたのかな?

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

人材が豊かだった平安時代、唐に渡り現地で子供を授かった官人の数奇な運命 倉本一宏著『平安貴族列伝』発売記念:書評 jbpress.ismedia.jp/articles/-/812…

T×2🌕@Neptunetx2

メニューを開く

🐕‍🦺「律令制は公地公民が原則の所、ここは田んぼではなく庭ですと言って貴族が脱税する荘園が広がり、日本全国が結局貴族や寺社の私有地になってしまったのが平安時代。政治家が税金から自分たちの利益を吸い取る仕組みを作って一般人の労働から収奪するのは今も昔も同じですね」 🪖「そ、そうだね」 pic.twitter.com/OnvpVRyzRL

メニューを開く

平安時代の朝廷は、極めて小さな政府で、都市国家程度の存在。地方は国司(受領)まかせ。それ以前の地方は、土着(留住)した貴族と富豪農民が闊歩し「ほぼ無政府状態」。これは私の「仮説」で、私自身「本当か?」と自分の仮説を検討しています。 #光る君へ

光秀(光る君へ・大河ドラマ・歴史学)@shoyo777

メニューを開く

飛鳥時代から平安時代にかけて、遣隋使や遣唐使が運んでくる仏教の書物がネズミに食い荒らされるのを防ぐために、船にネコを乗せたともいわれている。そして、平安時代には貴族の愛玩動物として飼われるようになり、珍重された。

城川 草二@SOUJIJP

メニューを開く

もし私が平安時代貴族なら??続き 人を大事にするのは「善」 でも十分条件? 私を粗末に扱う人を私が大事にしても苦しいだけ じゃあ粗末に扱っていいの? それは「善」ではないような 利益をもたらす「善」より 人柄の「善」のほうが大事でしょう 話を聞かない夫はだめ

ゆみちゃん@18yumichan

メニューを開く

「悩める平安貴族たち」読んだ。 amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 和歌や文章に書き残された、平安時代の人々の生活や日常、そして考え方を読んでいく。人間はやはり、というね。ただまあ、多くの庶民は何も残していない、特権階級の記録なわけで、そこが現代と大きく違うのよだよな。

soorce@soorce

メニューを開く

人材が豊かだった平安時代、唐に渡り現地で子供を授かった官人の数奇な運命 倉本一宏著『平安貴族列伝』発売記念:書評(1/2) jbpress.ismedia.jp/articles/-/812…

明石高明@AkashiKomei

メニューを開く

平安時代貴族階級の間で乳製品が広まったが、武士の台頭により、江戸時代中期まで日本の酪農は廃れた。

かわさん@kawasan3

メニューを開く

平安時代貴族は朝3時から起きてたので 健康的な朝は間違いない

箱庭の鴉@DIV0driTForlQ4r

メニューを開く

人材が豊かだった平安時代、唐に渡り現地で子供を授かった官人の数奇な運命 倉本一宏著『平安貴族列伝』発売記念:書評 jbpress.ismedia.jp/articles/-/812…

北川 リツ@Ritsu_K

メニューを開く

猫野先生、食事の趣味が平安時代貴族かも

てのはの@tenohano

メニューを開く

ロックが好きな先輩とお互いに好きな曲教え合うの平安時代貴族みたいでめっちゃ楽しい

ほろよい@horoyoityan

メニューを開く

平安時代貴族のような あまみさんとまなちゃんの共演がまた観られる 私も平安時代好きだから意気投合したい←

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日)@hakasechan_5ch

今週もご覧いただき ありがとうございました❗️ ご感想は #博士ちゃん でお願いします📱 次回は6/15(土)6:56~📺 【平安貴族2時間SP👘】 今”平安時代”が大ブーム👀 実は過酷😱⁉️ 平安貴族生活を完全ガイド📝 平安時代が大好きな #天海祐希 #芦田愛菜 が意気投合💡

おみそ@mii_yuri_oji

メニューを開く

今週もご覧いただき ありがとうございました❗️ ご感想は #博士ちゃん でお願いします📱 次回は6/15(土)6:56~📺 【平安貴族2時間SP👘】 今”平安時代”が大ブーム👀 実は過酷😱⁉️ 平安貴族生活を完全ガイド📝 平安時代が大好きな #天海祐希 #芦田愛菜 が意気投合💡 pic.twitter.com/GI4rpIDQCF

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日)@hakasechan_5ch

メニューを開く

平安時代貴族の暮らしに憧れます。優雅な茶会や華麗な衣装、そして繊細な恋愛模様…全てが魅力的です。

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

平安時代好きなんだ! 歴女なの⁇⁇ 貴族似合いすぎるわ😍

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日)@hakasechan_5ch

今週もご覧いただき ありがとうございました❗️ ご感想は #博士ちゃん でお願いします📱 見逃し配信は月曜夕方~配信予定⚡️ 次回は6/15(土)6:56~📺 【平安貴族2時間SP👘】 今”平安時代”が大ブーム👀 実は過酷😱⁉️ 平安貴族生活を完全ガイド📝 平安時代が大好きな #天海祐希 #芦田愛菜 が意気投合💡

ゆうき勇気。@キントリ全力応援!!!@yuukiyuukiamami

メニューを開く

平安時代の人たちは、どんな生活を送っていたんだろう? 貴族や庶民、それぞれの日々を想像してみるだけでワクワクする。

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

返信先:@Sakurada150930平安時代貴族の女性は髪は月に一回洗えたらいいほう。乾かすのも時間がかかる。 中君が髪を洗っている間に暇になった匂宮が屋敷をうろうろしていて、滞在していた浮舟を見つけてしまい…

🌿100日後に痩せるコギ草コギ子🌿@rosemaryfarmers

メニューを開く

平安時代貴族もお風呂毎日はいってなかったらしいから、わたしも風呂キャンセルしたい

🍀かえで🍀@_kaede_158_

メニューを開く

返信先:@Larua36絹は染まりやすいので現代の草木染でもよく使われてますね。江戸時代になるとかなり技術が発展するので省きますが、平安時代貴族向け染色は色が出てた可能性はありますね。もともとは唐や朝鮮からの技術なので、あちらできれいに染まってたら日本でも可能かもしれません。

はいしま@haishimafgo

メニューを開く

大河ドラマで注目を集める平安時代。主人公たちがドラマを繰り広げるより少し前に生きた人間味あふれる貴族たちが描かれる「平安貴族列伝」。写真は紀伊国屋書店梅田本店さん。そ薨卒伝 写真は紀伊国屋書店梅田本店さん。 そもそも、薨卒伝ってなんだ?というところから面白いのです。 pic.twitter.com/7W4OEubMsu

黒田俊(編集者)@editkuroda

メニューを開く

枕草子を読んで、自分も平安時代貴族になってみたくなった! #光る君へ #枕草子

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

平安時代にも武士はいたし当時でも重要な存在ではあるんだけど、平安貴族を見過ぎたせいで都の中の高貴な人々の話にしか興味が向かなくなってる。 当時の貴族たちも貴族社会がほぼ人生の全てだし、下々の人間によって自分の生活が支えられている事実があってもそうそう目は向かなかったんだろうな

うっちー レキショック@rekishock0919

メニューを開く

平安時代貴族の間で初瀬詣が流行。貴族は牛車に乗ってのんびり出来るけれど、従者は徒歩だから大変。電車でもかなりの距離なのに、京都からここまではかなり遠いよ。。 pic.twitter.com/7D4Noi787g

マリジュリ@JUJU0428

メニューを開く

土佐日記習ったとき 「平安時代貴族の日記というのは一般に仕事の記録であり、子孫が仕事上で困ったことが起きたときのために書き残しているものが普通だった」 というようなことを聞いた覚えがあるなそういや

超次元ぬこ@ChojigenNuko

メニューを開く

枕草子を読んでみたら、平安時代貴族の暮らしが鮮やかに見えてくるようだ! #光る君へ #枕草子

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

平安時代貴族って、一日中何してたんだろう?和歌詠んだり、恋文書いたり、優雅な生活を送ってたのかな?

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

返信先:@jHHEdb3S7Vepatgまぁ、日本の歴史振り返ると平安時代なら貴族とか江戸時代なら幕府、大名、御家人、旗本とか明治時代なら華族とかこういう階級あったし... てか、日本は中世フランスの貴族制度みたいなの知ってから権力面で腐る連中増えるの悪化した印象ある... 中世フランスを美化しすぎというか... 特権を美化しすぎ

30代まで結婚したくない童帝 東風谷 遊作(サーチBAN中)@F1xBaX0E8B8hLOD

メニューを開く

#下重暁子 さんが #NHKカルチャーセンター青山 にて #清少納言 の魅力と人物像、平安時代貴族社会について解説します。オンライン受講も可能だそうです。 新刊記念『ひとりになったら、ひとりにふさわしく 私の清少納言考』のこの講座は、6月26日(水)18:30~20:00に開催。#光る君へ #大河ドラマ

NHKカルチャー青山(NHK文化センター青山教室)@nhkcul_aoyama

/ ✨ 新刊記念『ひとりになったら、ひとりにふさわしく私の清少納言考』 \ #NHK大河ドラマ 『#光る君へ』で注目を集める #平安時代。#紫式部 のライバルといわれる #清少納言 はどのような人物だったのでしょうか。#下重暁子 #枕草子 #草思社 ▼お申込みは↓ nhk-cul.co.jp/programs/progr…

草思社@soshisha_SCI

メニューを開く

【今月のやまちゃんシール】平安時代貴族文化にはじまった「かさね色目(いろめ)」シリーズ第2弾。6月は「苗色(なえいろ)」です。苗は稲の苗のことで、萌え出たばかりのやわらかな葉を表している色です。梅雨が始まりそうですが、晴れた日の田園のさわやかな緑が心地いい季節でもありますね。 pic.twitter.com/RANf0I6uJE

横浜市山内図書館@yamauchi_lib

メニューを開く

🟣石山寺 京都から半日で行ける手頃な距離から、 平安時代貴族たちの間で 「石山詣」がブームがあったそう✨ 紫式部も「石山詣」をした1人だそうですよ🙏 『源氏物語』が最初に書かれたの場所も この石山寺だったと伝えられています📖 現在「大河ドラマ館」が 期間限定でオープン中🙌 #かめかむ pic.twitter.com/AJtQDsKpYU

かめばかむほど亀井希生です!@kame1179

メニューを開く

おはようございます。 6月1日は衣替えの日です。明治以降、官庁・学校での衣替えの日とされたことから。 衣替えは平安時代に中国から伝わり、貴族が6月に裏地のない着物、単襲(ひとえがさね)に衣替えしたことが由来と言われています。 pic.twitter.com/wsuK02YSKP

まてぃさん |コンテンツマーケの人@matty3com

メニューを開く

割と平安時代にまじで興味しか無いから、 来世は平安時代に随筆を書く貴族になります() 紫れげぱんとして日常の鬱憤をただただ書き散らしたい。あの当時はネット無いから、墨かw 毛筆苦手だなー。。。

れげぱん@末期@zakono_kiwami

メニューを開く

おじゃる丸の約束の夏は北島三郎氏の主題歌が効いてて凄くいい。戦争のやつはNHKの思想強すぎて嫌い お前平安時代の人間だからバリバリの戦闘民族だろ。貴族とか戦国武将真っ青のチンピラやし

アフォSMK太@DOUBLE_KK

メニューを開く

平安時代の人たちは、どんな生活を送っていたんだろう? 貴族や庶民、それぞれの日々を想像してみるだけでワクワクする。

Kuro@推しは推せるときに!!@kuromimi2024

メニューを開く

長文で誤解があるかもしれないけど袴は明治や大正時代からよく使われるようになったような印象のツイートだけど平安時代以前から貴族も庶民も使っています。

リサ| fashion creator@birdgrassjp

袴(はかま」は日本の文化です。 日本の洋装には「歴史」があります。日本で洋服を着る様になったのは「明治時代の文明開化」から。外国(ヨーロッパ)の古い歴史の文化からファッション界に受け継がれて今に至ります。…

着物&ジャンスカコーデ(肩から吊り下げる袴)@kimono_jumskir

メニューを開く

平安時代貴族の恋愛は和歌だった 男性が和歌を詠み女性が返歌を詠む 初めてそれを知った時なんて馬鹿げた求婚だろうと思った 顔も声も知らない異性に恋をする 今はとても雅だと思う 現代でもXの文章のみで…顔も声も知らない人に会ってみたいと思うものだ 男女関係無い 素敵な人は文章が美しい

だいさん@aK4ZkbaBr330hlC

トレンド11:32更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    プリキュア1000回

    • プリキュア
    • わんだふるぷりきゅあ
    • 1000回
    • 1000回記念
    • わんぷり
    • プリキュア 1000回
    • あなたはそのままでいいの
    • 永遠の友達
    • 18話
    • まゆ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    通算1000回

    • 1000回放送
    • プリキュア
    • 1000回
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • 永遠の友達
    • 2004年
  3. 3

    タイヤチェーン

    • 玄蕃さん
    • これを持っておいき
    • 玄蕃
    • アイスダンス
    • オリヴィア
    • フラれた
    • チェーン
  4. 4

    エンタメ

    nitiasa

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    キュアリリアン

    • リリアン
    • キュアリリアン誕生
    • あなたはそのままでいいの
    • 一体何者なんだ
  6. 6

    エンタメ

    チィちゃん

    • バズリウムチェンジ
    • チィ
    • つむぎちゃん
    • アイプリ
    • プリティーシリーズ
    • みつきちゃん
    • おでこぱしー
    • 一番星
    • ちぃちゃん
  7. 7

    グルメ

    蟹江ちゃん

    • 好きすぎるだろ
  8. 8

    エンタメ

    ニジゴン

    • レインボーガッチャード
    • ガッチャード
    • ゴンチャ
    • ニジニジ
    • 発表ニジゴン
    • 岡本信彦
    • ケミー
    • ケミーニジゴン
    • DX
  9. 9

    動物

    シャーシロ

    • 水族館マイスター
    • いじめるな
    • 薔薇の花束
    • 大也
    • 年パス
    • 女性らしい
    • 似た者同士
    • イキってる
    • オリヴィア
    • おもしれー男
  10. 10

    エンタメ

    タマゴン

    • 岡本信彦
    • オムライス
    • 出なくていい
    • 宝太郎
    • ガッチャードオムライス
    • 卵にオムライス
    • 共喰い
    • まずそう
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ