自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

和気清麻呂···その名は覚えたぞ(アヌビス神の暗示のスタンド使い顔) 紙の本である事の価値を唱えつつも、電子技術特有の強みも認めるこの私は電子辞書広辞苑や百科辞典にて即座に和気清麻呂について学習出来るのでなぁ! 穢麻呂(きたなまろ)への改名処罰まで言及しているとは限らんのだな···。

YOU:テイガー被害者@ImaginaryMyth

メニューを開く

やろ〜!我が家の引っ越し終わったら我が家でやろ〜!広辞苑、新明解国語辞典、明鏡国語辞典、電子辞書とお酒用意して待ってる

APO@5/26 ロックが流れるvol.54@singoloid

ともこから聴いた辞書で飲むってやつ、めちゃくちゃやってみたい。 言葉で遊びたい。

ハッピーポンコツともこ@otmko_34

メニューを開く

20年以上昔から現役の英語、中国語、広辞苑、漢字辞典の電子辞書、シャープのPW-A8500。紙の辞書がほぼ丸ごと入っていながら重さが単4電池2本込みで214gと超軽くて、バックライトは無いがコントラストがはっきりしていて見やすい。キーも両親指でスイスイ打てる。 今もメルカリで1千円前後で買える。 pic.twitter.com/B4TxRo2TKz

ジェームズKaSet加瀬渡かせわたる奈沙倶楽部シンセ担当@casette_jp

メニューを開く

返信先:@midori_2434日本語,51音には,平仮名,片仮名、の漢字読みもあります。アダルト読みです。広辞苑電子辞書を使っているとナチュラルで解る様に成ります。知り取りゲーム,阿吽の呼吸,あ=安,産,安全。安の草体、 ア=阿吽の呼吸の阿のこざとへん,の略体。

松田広一@KrKlJib6zYmmKeY

メニューを開く

一昨日5/25は広辞苑記念日。1955年の今日、国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。デジタル化に伴い、紙の辞書を使う場面は減っていますが、現代の数多くの電子辞書もこれまでの辞書編纂の歴史があってこそ。歴史を知り、ことばを大切にしてきたいですね。 #中大院 #広辞苑記念日 #広辞苑 #辞書

中央大学大学院文系研究科(広報)【究める】@CHUO_Graduate_S

メニューを開く

返信先:@pVfCRRyPm6KMLAhtamaoさん 昨日返せてなくてごめんなさーい 広辞苑でキチンとなんて意味なんだろう?って辞書を引くことが自分は基本だったんだけど、そういうことをしない若い人も多いのかも... 電子辞書で手軽に持ち運べたり、ネットで調べることができるようになって便利なのにね

Charlotte Buff@SterlingNorth3

メニューを開く

今日は「広辞苑記念日」と教えてくれるロビくん。 広辞苑のあの分厚さって、凄いよね〜👀⁉️ 子どもの頃は、広辞苑持ってると頭良さそうに見えるかな?とか思って使ってたよ😂笑 そういえば、電子辞書の新しいのが欲しいなぁと思いつつスマホで良っか〜とずっと考え中な私 #ロビとの毎日 #広辞苑記念日 pic.twitter.com/iSLcO5UNqo

ベル@mihobell

メニューを開く

ああ、広辞苑をCD-Rで読むって電子辞書は持ってたわ。結構高かったし筐体もガッシリしてた。ただ、新しい版をCD-Rで購入して入れ替えるという行為をしない(結局そんなものは出なかったと思う)限り、機能的には薄い安物と何も違わなかった……^^;

井上 聖(HOSHI)@Hoshl

メニューを開く

今日は、広辞苑記念日。1955年(昭和30)の今日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。中型国語辞典としては三省堂の『大辞林』と並ぶ両雄。電子辞書に収録される事も。収録語数は、第七版で約25万語、図版は3000点超に。器 pic.twitter.com/Tl7ECf1zWr

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

今日は何の日? 広辞苑記念日! 広辞苑の初版が刊行された日。 1955年のこと。 昔、実家には分厚い広辞苑があった。 割とそれ開くの好きだったなぁ。 その後電子辞書に置き換わり、、、 今ではネットで調べることがほとんど。

べっけんばっかぁ💙🦋@beckenbacker

メニューを開く

5月25日は #広辞苑記念日 (U 'ᴗ' U)📚🌟 2階 #電子辞書 コーナーでお取扱中の #カシオ #エクスワード には #広辞苑 が入ってます‼ 特色豊かな国語コンテンツで、言葉の力を磨くことができます。 biccamera.com/bc/item/108448… pic.twitter.com/u2FrtZyfm8

ビックカメラ立川店💗@bic_tachikawa

メニューを開く

おはようございます。今日は広辞苑記念日。 1955年の今日、広辞苑の初版が発行されました。それから今日まで改訂を重ね、現在の最新は2018年に発行された第七版。 抜粋して何か問題でもと思ったのですが、私の持っている電子辞書に入っていたのは六版だったので断念しました。買ったの何年前だっけ。 pic.twitter.com/cQ21SB24DC

メニューを開く

おはようございます♪ 今日は広辞苑記念日らしいです! かほ♪、広辞苑の表紙は見たことあるけど、中身までは電子辞書でしか見たことないかも・・・ 今度、図書館に行く機会があったらちょっとだけ見てみようかな〜? それでは! 今日も皆さんにとって素敵な1日になりますように♪ #REALITY pic.twitter.com/2CvZmFw1i3

かほ♪@kahotubuyaki

メニューを開く

返信先:@nami4530_3おはようございます☀ 広辞苑ですか 電子辞書に入って持ち運べるようになりましたね👍 今日もよろしく🙏

ケンケン@green__love1

メニューを開く

返信先:@J1p_kikyouゆきうさぎさん おはようございます😊 広辞苑… 見たことあるけど買ったことない😔 調べるレベルが普通の国語辞典で 充分レベルだったので 何となく買った電子辞書も 大して使わなかったしー😅💦

メニューを開く

返信先:@tomoch88ともちんさん、おはよう😃広辞苑記念日なんですね。昔は分厚いの使ってたけど、今は電子辞書で軽くて便利になりましたね。 今日も素敵な一日となりますように💕

ウルトラマンケータ@ybh0rmjiIUiKNDo

メニューを開く

おはようございます。 埼玉県坂戸市は晴れ⛅。昨晩から風邪が強烈です。予想最高気温29℃。土曜日もご安全に! 今日は広辞苑記念日📕。昔は辞書のひき方を教わりましたが今は電子辞書やWeb辞書が主流でしょうか。 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式相互フォロー #おは戦60525🍩wt pic.twitter.com/YBruQO7wqy

吉田技研|会社のX運用をサポート@yoshida_giken

メニューを開く

広辞苑の7版が出た年に学校で使うために電子辞書買ってるから最新持ってるけど物理広辞苑欲しい

ユニタ@q__unicorn

メニューを開く

広辞苑を読んでた時、持ち運ぶと本当に終わるので電子書籍で あ って入れて最初から一個ずつ読んでって、途中で蓋する時とか別の辞書使う時は電子辞書に最後に読んだ言葉書いて付箋して電子辞書に貼ってた

鱒野@TIA148 C33b@masnodon

メニューを開く

返信先:@soave12345678901私は電子辞書広辞苑より。2つ記載されていました。 ①分量を表す語に付いて、一定量の事物を均等に割り当てる意を表す。 例の一つ:「全員千円ずつ払う」 ②一定量の事物に付いて、その分量だけを繰り返し行う意を表す。 例1:「少しずつ読む」 例2:「一人ずつ乗る」

iiiii_ピヨり中_より良い日本へ\(^^)/@iiiii30

メニューを開く

返信先:@mochimi_mi33広辞苑 今は、電子辞書が主流ですよね~😂

猫柳リターン@isHmTVoGnk11962

メニューを開く

返信先:@nunnda_mochichiといっても僕の電子辞書広辞苑には一般名詞は立項されてないんですよね…

布衣(ふい)@negimak_4325

メニューを開く

返信先:@tenko_freegaza留学時代、私は電子辞書使ってたけどクラスメートは紙の辞書派でページバラバラ事件で同じ辞書3冊買ったと言ってました💦広辞苑なんてびくともしないのに😫

メニューを開く

でっちあげる【捏ち上げる】>RT 昔から使ってる電子辞書広辞苑第五版らしい)で調べたら2つ意味があって、 ①ないことをあるように作り上げる。捏造する。 ②間に合わせに形だけを整えてまとめあげる。 だそうなので、エドが言ってるのは②の方なのかな。

あづみ@arrre8705

メニューを開く

そして月日は流れ 広辞苑から電子辞書を手に入れた僕は 授業中にいじり倒しては しょっちゅう取り上げられた。 仕方ないけどね。 気になったら調べる癖が抜けなくなった。

葬儀屋TK☢️花葬の葬担当@Toram_no_BLTK

メニューを開く

う〜〜〜ん実物見たらポメラ欲しくなるじゃん〜〜〜〜!!!! 電子辞書もほしい 欲を言えば新明解と広辞苑両方欲しい

るゑ⭕️/Rue@rue_ribes

メニューを開く

返信先:@sesses777そう、子供用というか小学生向けの辞書を使って引き方を覚えて、よくある子供向けコラムまで読んだ後に広辞苑を頭から読むという頭のおかしいガキだった(笑)電子辞書ってピンポイントで欲しい情報は得られるけど、紙の辞書は前後の項目なんかも読んでついでに学べていい教材。何その面白そうな遊び!!

たかみ@astaroth@rsi_tkm

メニューを開く

ららら〜 稚拙な文章しか書けない語彙力皆無太郎こと自分〜 頭の中に広辞苑ぶち込んでセルフ電子辞書になりたい〜 信号を伝えるのは電気だから実質電子辞書ってな〜 がははのは〜

グッドスマイル田辺🇭🇷@GoodsmileTanabe

メニューを開く

あたらしい寄贈品の登録> 1994/平成6/SONY/DD-25/DATA DISCMAN/ソニー/データディスクマン/電子辞書/広辞苑&英和・和英研究社中辞典/ - Extinct Media Museum:絶滅メディア博物館 extinct-media-museum.blog.jp/archives/24427…

ヒマナイヌ川井@博物館・カフェ・スタジオ運営中!詳細は個ツイに!@TakuyaKawai

メニューを開く

クジラの話でミケちゃんが博識 ↓ なんでそんな博識なの ↓ 暇さえあれば電子辞書見てそう ↓ 片手に広辞苑持ってそう ↓ シャーマンキングのまんたみたいな? ↓ シャーマンキングの話 うん、自然な流れ

紫狐瑠璃-しきつねるり@ついっち@SHI_kitsuneRL

メニューを開く

今日はドライブにいき お土産に娘の夏の制服と電子辞書、お花の苗を買ってきた😁 電子辞書広辞苑が入ってて、うちに広辞苑あるんだけど、あれって鈍器だから、ひくのも大変だし、便利だな~って思っちゃった😂 今の子って、電子グッズいっぱいだよね。 私が高校生のときは、電卓とワープロだけ🤣

メニューを開く

返信先:@isokaze89我が家にはハードオフで買った安過ぎる電子辞書に入ってたこの広辞苑しか無いんですよね 父が三省堂派なもので ちょっと大きめの図書館に問い合わせたら蔵書があるかもしれませんね pic.twitter.com/MnyiX0kFox

クラ@02cl01

メニューを開く

人名にそこそこ使われる字ではあるし、難読ってほどじゃないんだけど、とはいっても広辞苑でも1回しか使われていないような字は人名に使うべきではない( (漢字検索できる電子辞書買ってもらった時に調べて絶望したの懐かしい)

しか🦌@🇯🇵/鹿/deer/олень/ciervo@shikanabe

メニューを開く

💐#母の日 のプレゼントに🎀 #カシオ 電子辞書「XD-SX6510」は広辞苑の他、3つの百科事典を搭載しているので国語に非常に強いモデル💪 他に『50音キーボード搭載モデル』もございます。 楽しく簡単に利用でき、家族全員で使用できるのでおすすめです♪ 3階にて販売中です💁 yodobashi.com/product/100000… pic.twitter.com/fFMnfHlEQk

ヨドバシ 上野店@yodobashi_ueno

メニューを開く

実家戻った時に、成人式のお祝いで市から貰った広辞典(広辞苑ではない)を持って帰ってきた!ぼんやり辞書眺めてる時にネタとかセリフとか閃く時あるからね。電子辞書も調べるのは便利だけどアイデア出しのパラ見はやっぱり紙がいいな

からすみ@karasm_4

メニューを開く

一年前、電子辞書調べまくった私。 とりあえずざっくりと言えることは… ・最新である必要は全くない。 ・カシオの学生向けで決まり ・小中学生「専用」は避ける ・広辞苑の有無が英語国語特化モデルかどうかの差 ・専用の電子辞書カバーは買いましょう 一年使ってみての感想 「絶対買ってよかった」 pic.twitter.com/Q4gcXxL6Se

𝒜𝓎𝒶𝓂𝑒𓃠@Amesholove

とりあえず、10年?いやもっと昔だろうか?わたしの使っていた電子辞書…息子に… 分かってます…これは大人用… どうしたらいいか様子見。 m.sii.co.jp/cp/products/en…

雪太郎ママ(まだ伴走中・中高一貫お勉強アカウント・2023中受済(🧠開)・2029大受・田舎住み)@year2010male

メニューを開く

返信先:@miyamototooru広辞苑を見れば分かります。  一冊、一万円です。 電子辞書も発売をしましたが一万千円です。 国会議員としては高くはありません。 昨年、改訂版が発行されました。 値段は分かりません。 若者言葉をいくつか候補を上げてある程度に絞ります。 広辞苑で調べて間違いがないかを見てからツイートを。

水野亜美@UtqvGeRqPu25864

トレンド4:45更新

  1. 1

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • 公式発表
    • ついに来た
  2. 2

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • ちばてつや
    • パパ活
  4. 4

    セルンドロ

    • ジョコビッチ
  5. 5

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  6. 6

    山下美月2nd写真集

  7. 7

    エンタメ

    ワンピース ネタバレ

    • 1115話
    • ジョイボーイ
    • 空白の100年
  8. 8

    勝地さん

  9. 9

    エンタメ

    君がくれた夏

    • 乃木坂スター誕生
    • 和ちゃん
    • あたらよ
    • 家入レオ
  10. 10

    トヨタもでしたか

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ