自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

志賀町赤崎では、今朝の地震で揺れすら感じなかったとのこと。 1/1の地震でも震度7を観測した地点の間にありながら、住居倒壊などなし。 良い地盤にあり「奇跡の町」と呼ばれた地域の揺れにくさは、「微動探査」で実測した数値からもうかがえます。 周辺、他の地域の揺れ体感が気になります。 pic.twitter.com/IBZiYPdI6x

夕日が海に沈む宿まひるのつき@a_mahirunotsuki

志賀町震度3 早朝から掃除に明け暮れていたので 揺れすら感じませんでした 物も特にガタつかなかったので 他の地域の方いかがでしょうか これから作業やお仕事の皆様 どうぞご安全に

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

メニューを開く

【案内 セミナー】 7月19日(金) 14:00~セミナーやります! 内容は「令和6年能登半島地震による家屋・地盤被害の実態~各地家屋・地盤を微動探査で調査し見えたこと~」です! 参加費は無償でどなたでもWEBで参加できるので、是非ご参加ください! ↓↓お申込はこちらです! be-do-inc.co.jp/seminar_240719/

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

まさに百聞は一見に如かず、@murasametaverseさんに 目の前で見せて頂くと、文字通り違った世界が見えました。 「わかりにくい」ことで定評のある微動探査や、データを見ても「わからない」地盤の分野における理解向上につながる可能性も見えました!いろいろ模索していきたいところです。

叢雨(むらさめ)メタバースコンシェルジュ@murasametaverse

おはようございます。 住宅ビジネスフェア、最終日です。 昨日はセミナー講師をやらせてもらいましたが、講演後にブースに人だかりができてしまいました!こんなにありがたいことはありません。 多くの方にメタバース活用の可能性を体験してもらっています!

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

メニューを開く

返信先:@NSW23092新方式の微動探査の治具

-112dBc/Hz以下@112dbcH_N

メニューを開く

家屋と地盤の微動探査でした。 半年ほど前にに新築インスペクションをしていただいたご依頼者様です。 微動探査はいつ行なっても遅すぎるということはありません。 竣工してから少し時間が経ったとしても、現時点での数値を把握しておけば、大地震が起きた時に役立つデータとなるでしょう。… pic.twitter.com/x4dRzz8Uxz

欠陥住宅撲滅に情熱を燃やす一級建築士@細谷健一@nairandoukou

メニューを開く

今日は千葉と東京で地盤の微動探査を実施。 機材は誰でも簡単に操作できるように、ボタンが1つしかありません。 そのボタンを少し長押ししたら電源が入ります。 pic.twitter.com/NNy4MxCj62

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

本日は微動探査ではなく、分譲マンションのインスペクション。相続されたお部屋を売りに出される前にしっかり現状把握。 ちょっと前までは買い手側からの依頼が大半だったが、最近は売り手側からのご依頼多め。 少しずつ不動産流通が良い方向へ変わってるのをひしひしと感じてる。 pic.twitter.com/TtDPl5Tt1g

微動探査による耐震性能実測サービス|FAD建築事務所@bidou_kumamoto

メニューを開く

今年も耐震診断(補助事業で市民負担は5,500円)が始まりました。 耐震診断と微動探査の組み合わせは、現在の耐震化の取り組みで最高水準の安心安全だと思っています。 微動探査・耐震診断のご用命お待ちしております。

ブルさん|建築人の稼ぎの美学研究所@kaiketsu_akiya

耐震補強設計のための詳細調査。夏日超えの天井裏はやっぱり辛いけど、スマホ取り付けのファイバースコープは便利だった。 これが5000円以下で手に入れられるこの世の中ってすごいよ。 耐震診断もいよいよシーズンイン、足腰攣らないようにストレッチと栄養補給始めなければ。

微動探査による耐震性能実測サービス|FAD建築事務所@bidou_kumamoto

メニューを開く

不規則アレイは、極小アレイ時に配置した1番機を動かさず、2番機、3番機を時計回りに各機材5m以上離して三角形を作ります。 三角形は正三角形でなくても構いません。 この状態で約20分弱放置して観測します。 地盤の微動探査は各配置で20分弱ずつ観測を行い、トータル約1時間弱で終了します。 pic.twitter.com/vZm7gcj4Hb

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

今日は東京で地盤の微動探査を実施。 天気が良く、風邪も穏やかでとても調査しやすい! 微動探査機材は各機材に番号が付いており、配置場所が決まってます。 極小アレイは1番機を中心に置いて周りに各機材を配置し、風除け(バケツ等)を被せれば配置完了。 あとは20分弱ぐらいただ待つだけです。

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

木更津で微動探査と新築検査でした。 サッシが重かったり、排水管の固定ビスが無かったり、ドアストッパーが固かったりなどです。 棚板のビスが無かったり、建具の開閉が良くない箇所はその場で直してもらいました。 新築完了時に微動探査しておけば、今後何かあった場合の比較ができます。… pic.twitter.com/4lQ2z6nuu9

欠陥住宅撲滅に情熱を燃やす一級建築士@細谷健一@nairandoukou

メニューを開く

微動探査 地盤と建物の「固有周期」実測と建物の「剛心」実測を行い、それらの結果から建物の耐震性能や地盤の種別を判断する

レレレのマンション管理士👾50歳からのリスキリング・セカンドキャリア形成@teichinntempo

メニューを開く

今日は東京で地盤の微動探査を実施。 天気が良く、風邪も穏やかでとても調査しやすい! 微動探査機材は各機材に番号が付いており、配置場所が決まってます。 極小アレイは1番機を中心に置いて周りに各機材を配置し、風除け(バケツ等)を被せれば配置完了。 あとは20分弱ぐらいただ待つだけです。 pic.twitter.com/gxgE3W0k7r

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

微動探査の活用場面として理想の流れは以下になります。(新築) ①土地購入後(できれば購入前)に地盤の微動探査で地盤の特性を把握。 ②建物のプランが確定。 ③SWSで地盤の地耐力を確認。 ④工事開始 ⑤建物の施行中か完成後(できればどちらも)に家屋の微動探査で実態性能を確認。 pic.twitter.com/YhBoFwTuvK

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

第59回地盤工学研究発表会(旭川)で「令和5年奥能登地震・令和6年能登半島地震被災地における地盤の常時微動探査の一事例」と題して発表させて頂きます。 7月23日(火) 8:50 ~ 10:30の「能登半島地震①」セッションでの発表として決定の通知がありました。 現地に行かれる方は是非ご聴講ください。 pic.twitter.com/7xkxT1Cfyi

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

微動マスター大地/微動屋の戸成さん @daichi_BeDo らと実施の、能登半島地震 第2回調査完了のお知らせ。 地盤の常時微動探査の結果につきましては、地盤工学会・第59回地盤工学研究発表会にて発表させて頂く予定です。昨日、論文原稿の投稿を完了しています。 be-do-inc.co.jp/survey_240101_…

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

メニューを開く

返信先:@usami_myhome耐震性なら微動探査ですかね 防火性は実際に燃やす訳にもいかないので難しいですが

とっしー@denki_tukai

メニューを開く

月刊アーキテクトビルダーで微動探査を取り上げていただきました。 能登半島の様々な場所での地盤数値結果や家屋改修前後の事例などを載せていただいております。 pic.twitter.com/qJJTMU7LGr

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

微動探査」では地盤種別(地盤の硬さ柔らかさ)が分かるので、交通振動等の細かい振動の対策が必要かどうかも事前に分かります。 pic.twitter.com/B0dYMgglhH

微動マスター大地/微動屋 戸成大地 株式会社Be-Do(ビィードゥ)@daichi_BeDo

メニューを開く

家買う時は地盤が大事だよな。古地図と共に地質調査(ボーリング)と今の時代は微動探査もマスト。SSWでは不安が残る🫨 耐震等級ばかり上げても地盤が軟弱では意味がない。勘違いしてる素人に前色々言われたけど、まずは地学を知り得てからよ

壮年期@never_ap1

メニューを開く

盛土の崩壊があった津幡町緑が丘地区では、地下の地盤構造を非破壊の地盤調査(微動探査)で調査させて頂きました。 崩落のあった盛土側では、盛土とみられる地盤が約12mほどあり、一部では軟弱な層(黄色で示した部分)も確認。他の調査法と合わせて、原因究明や復旧計画のお役に立てば幸いです。 pic.twitter.com/q27b40Qhlu

石川県津幡町緑が丘復興の会@fukko_midori

この度、能登半島地震による宅地被害を受けた私たち被災世帯はX(旧Twitter)を通じて全国の皆さんから励ましや暖かいお言葉、支援の申し出をいただき全被災住民を代表し、厚くお礼を申し上げます。昨日、横山だいち災害リスク研究所所長様、建築、地盤専門家のご厚意で微動探索調査が行われました。

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

メニューを開く

3/28に、自然地盤側と盛土地盤側で調査(地盤の微動探査)を実施。 x.com/jibansaigai/st…

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

津幡町緑が丘3丁目。 地域の @fukko_midori 様のご案内にて盛土の被害があった地点を調査。 周辺の大規模盛土造成地も含めて被害は進行、ひび割れなどが大きく拡大。 #必ずふるさとに返すから という県や、国交省も全く見に来ないとのお話。 被害に対し、公がどう支援していくかのビジョン提示を!

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

メニューを開く

津幡町緑が丘の調査状況 1/5の現地調査の際、盛土地側に被害がないかと回っていたところ大規模盛土造成地で被害確認。 3/28には、石川県津幡町緑が丘復興の会 #fukko_midori のご協力も頂いて、自然地盤側と盛土地盤側で調査(地盤の微動探査を実施、盛土と思われる層の分布について確認。

石川県津幡町緑が丘復興の会@fukko_midori

皆さんから色々と問い合わせがあったので何故、復興の会をなぜ立ち上げたかご説明します。まず、私たちの土地は大規模盛土であったことさえ知らされず、発災以前から道路に亀裂があり、道路下から水の音が頻繁に聞こえていたこと。そして、能登半島地震が発生してしまった。次に、

地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家@jibansaigai

トレンド17:11更新

  1. 1

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • 日本ダービー
    • JRA
    • 2024年度
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
  3. 3

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • 従業員
    • Google
  4. 4

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • イキってる
    • 問題がある
    • AIアート
    • 吐き気がする
    • 生成AI
    • AI絵
    • AI
  5. 5

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 吉田輝星
    • カスティーヨ
    • 栗山巧
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 澤柳
    • 輝星
    • 北山亘基
    • 登録抹消
    • 埼玉西武ライオンズ
  6. 6

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 木村拓哉
    • 龍が如く
    • 岸谷五朗
    • ピエール瀧
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  8. 8

    スポーツ

    背番号16

    • 岩嵜翔
    • 支配下登録
    • TJ手術
    • トミー・ジョン手術
  9. 9

    エンタメ

    すとぷりの日

    • 2016年
    • あああああああ
    • すとぷり
  10. 10

    上林誠知

    • 岩嵜翔
    • 涌井秀章
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ