- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
データは強いな — CMの表現を「性的だ」と感じている意見は、全体のコメントの中で64件(1.0%)とごくわずかに過ぎなかった。一方で「性的だと批判するのは過剰反応ではないか」という反応は1747件(27.6%)と大きな割合を占めた。 x.com/nikkei/status/…
「赤いきつね」CM炎上、1%の批判から連鎖 nikkei.com/article/DGXZQO… 東洋水産がYouTubeなどで配信している動画広告が標的に。アニメの女性が「性的で不快だ」という投稿に賛否のコメントが集まりました。6000件のX投稿を分析しました。
返信先:@roiga1229mskm正直UBIは大したことない話を拡大解釈されて燃やされた被害者でしかないですよ クレーマーはマルちゃんのCMに性的だと言いがかりつけて燃やそうとしたキチガイフェミと変わらん
貴方の作品は子供に悪影響なので全て撤去して2度と書かないでください。 退廃芸術ですって言われたら受け入れるのかな? 少なくとも普通のその場で問題ない服を着て麺啜るだけで性的だと言われる規制のラインなら、貴方の作品だって探せば同じ言い分で辞めさせれるようになるでしょうよ。 x.com/asadaseihou/st…
ぶっちゃけ言いますけど、世の中の大半の人達は表現規制されたところで何にも困らないんですよ。不快な物が目に入らなくなって良かった、子供達が守られるなら規制してほしい、くらいに考えてるでしょ。それくらい一般的な感覚持ってないと規制される一方ですよ。
返信先:@YurUVtC3AMKEFCS可愛いものは可愛いでしかない。そのうえで性的だと考えるならば「全ての物」が「そう見ることができる界隈もある」 そこを気にすると「全てのものが性的」になりえるから全て排除しろと言っているのと同じ。
返信先:@mt_yamamoto_『男に』性的に見られすぎて、とは書かれていないようです。 元鈴木氏を擁護するわけではありませんが、ポスト内で性別を明らかにしていないのは、この服を見て性的だと騒ぐ方が男女ともにいらっしゃるという前提だからではないでしょうか。
返信先:@yadamon11他2人私がいつ、私の基準で性的だと感じた物を排除しろ!って言いました? 普通にエロ漫画の広告(少女が大人にレイプされてるのとか)が出てくる時があるからそれをゾーニングして欲しいと言っただけなんですが 私のこと赤いきつね規制派と勘違いされてません?
返信先:@Motosuzukisan私は服飾の良し悪しは分からんけど、性的だとして叩かれてるのは本当に意味がわからない 司書のイメージじゃないというのもわからなくて、イメージはイメージであってユニフォームじゃないんだけどな
返信先:@shijukata6その1%のおバカさん達には私も嫌悪感MAXなんだけどさ、その他99%のまともな女性を指しおいて、「女性は」と一括りにされるのは心外。 そもそも、あのCMを性的だと言う人間は男女問わずただの異常性癖の持ち主。
コンセプトを持つこと自体がファンタジーで性的だと言われる時代に突入 x.com/motosuzukisan/…
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。 カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを危惧されていたからだと理解いたしました。 x.com/motosuzukisan/…
基本的に、かわいい服じゃないと売れないのに 性的だと言われたら 売れない服を作れと強要してるんだけど、これ指摘してるやつってわかってんのかな。 基本的に80億の人類のうち50億の人類が納税の義務を多くの形で成し遂げていて、国内でも6000万人の消費者が確認されるなかで x.com/Motosuzukisan/…
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。 カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを危惧されていたからだと理解いたしました。 x.com/motosuzukisan/…
これに関して元鈴木さんが出した服装は性的にはとても見えないので被害者だと思う。 まあ、うどん食べてるアニメの画像や音で性的だとか言い出す明らかに常軌を逸した性癖持つ人が多いポスト界隈なので、多分なに出そうが性的と言われるかと。 ただこれがツイフェミの目指す世界なんだけどね。 x.com/Motosuzukisan/…
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。 カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを危惧されていたからだと理解いたしました。 x.com/motosuzukisan/…
第三者の目線を意識して表現の自由の論を進めていくことは大切なんですけど、直近で頬を赤く染めただけで性的だと表現を引き摺り下ろそうとした一件(東洋水産のCM)があるから、余計にTPOとか不快の点だけで考えるのは恐ろしいんですよね 一歩こちらが引いたら「ネットにすらあげるな」になりそうで
ズレ過ぎてる。"自分のデザインは全く問題ないのにこれを性的だと騒ぐなんて司書の方は大変ですね"って言ってるけど、違うよ?そもそも写真がムチ、ぴち、くねっとした服で、ただPRするなら欲しい人が買うで問題なかったのに、「あなたが」性的な服装と職業を結びつけたんですよ? x.com/Motosuzukisan/…
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。 カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを危惧されていたからだと理解いたしました。 x.com/motosuzukisan/…
性的でないものを性的だと言うフェミがここまで多いのはそういうことを想像できるからなんだろうな。 BLが流行り出した頃、スプーンとフォークのカップリングまでしてたの思い出したわ x.com/3f9xxmf5o71952…
返信先:@tamakiyuichiro他1人エロ広告とは一体何を指すのでしょうか? 赤いきつねはうどんを食べるだけで、性的だと指摘され、炎上しています。 例えば、18禁商品広告をエロ広告と定義するなら規制の道はあるのでしょうが、伊藤議員の主張はそれでは通らないと思います。
そもそも、不快もクソもなくてWEB限定CMなんだから目にする機会すらなかった。 ただのアニメを性的だと燃やそうとした活動家とフェミニストに天罰が下ってほしい。ただの営業妨害ですからね。 x.com/sharenewsjapan…
アレって結局自分の気に入らないものを叩くための理由付けとして性的だと言ってるんだよねぇ。 アレが通ればなんでも正当化出来ちゃうから、いまだに言い続けてる奴がいる。 x.com/feminist_tokyo…
エロ広告って正直「うざいから無くなっても構わない」と思う人は多いと思いますが、この話題の前に東洋水産の一件があったのが趣深くてですね。 あれのお陰で、 「あれをエロCMと見なす連中には決して成功体験を与えてはならない。何もかも規制に走るに決まってる」 という機運になってるのですよ。 x.com/katepanda2/sta…
自分は赤いきつねのcmを性的だとは思わなかったけど多くの女性が声を上げている事実は無視すべきじゃ無いみたいな事言ってた連中は全員嘘つきだった。 x.com/sharenewsjapan…
ネタで片付けばいいってもんじゃないんだよ。多数に性的だと思われてるなら、それはもうネタで終わらないんだよ。そしたら誹謗中傷も何もかも「ネタツイだから〜」で片付けれんの?だとしたら終わりでしょ、この世界。
ではここで1つ、誘うって行為自体に変化はあったのですか? あくまで連想させるだけで誘うという行為自体に変化はなく問題は無いはずだ。あなた達はただ単にテーブルの上に置かれたバナナを見て性的だとわめき立てているようなものなんですよ
統計学的にはサンプル6000件でいいかもしれないけど、Xの構造上 叩かれる可能性を危惧しながら『性的だと批判意見を表明した人』がたったの1%だったという意味で 企業やクリエイターはたった1%なら無視して良いよねとはならない。 x.com/nikkei/status/…
「赤いきつね」CM炎上、1%の批判から連鎖 nikkei.com/article/DGXZQO… 東洋水産がYouTubeなどで配信している動画広告が標的に。アニメの女性が「性的で不快だ」という投稿に賛否のコメントが集まりました。6000件のX投稿を分析しました。
性的表現を法で規制してしまうと、不快な表現を排除する目的で性的だとレッテル張りする悪用が出来てしまうからね。(性的かそうでないかの境界がグラデーションだから尚更複雑) それよりも見たくない人が自分の意思で避けられる仕組みを整える方が大事だと思う>RT
露出は少ない服でも性的に見えるんだねってのはなんか、「こっちはそんなつもりじゃないのに性的に見る方がおかしい」と同じニュアンスを感じてしまうんだが…今までの商品でタイトなシルエットの服に性的だと思ったことはないので、やはりコスプレ感が引っかかってしまうのかも…
これキモオタがプリキュアの映画見ながら「エロい!!」とか「胸でかい!!」とか言ってるようなもんなんだよな こんなんが色んな創作に性的だとか言ってるのお前が言うな案件すぎる 全年齢対象のスポーツアニメにこんな発情する頭真っピンク共だから この世の全てが性的に見えてならないんだろう x.com/3f9xxmf5o71952…
返信先:@giga_USAGI性的だと批判する人の大半って、その対象を目の前にした状況すら体験してなかったりしますよね。 ビールの売り子をしてる女の子や、イベントで案内してるコンパニオンの女性に直接「あなた露出し過ぎじゃない?」なんてクレームを入れる人って、どのくらいいるの?って思ってしまいます🤔
エロ広告規制を、表現の自由を侵害するアクションだという見解は、少し飛躍しすぎだと思う。 背景として、全く問題ないアニメや漫画を性的だと騒ぎ立てるエセフェミの営業があるのはわかるのだけど、今回の問題提起はそれとは違う。
うどんごときで性的だと感じて、規制されるなら、女性は外で食事しちゃだめだってなってもおかしくないのに。 滅茶苦茶な女のお気持ちで「コレだから女は」って言われるのほんとクソ。最悪。 x.com/nantoshichidai…
返信先:@ff_kuso_otoko他2人性的嗜好は人それぞれですから、少数の嗜好まで反映することはできないと思いますよ。今回のうどんの件は多くの女性が嫌悪感を示しました。そういうものは規制すべきです。 明確な規程を設けることは難しいと思うので、CM制作時に企業の中で自浄作用が働くことを期待します。
返信先:@policedog1971赤いきつねまで性的だと抜かすひょうげんのじゆうをしんがいするアタオカと炎上コンサルを名乗る放火魔の銭儲け業者が先鋭化して自滅しているのは現在進行形で見ているなw
性的だという主張への支持が1%なのに対して批判が27.6%もある。 企業や表現の擁護するという名目で、実際は自分が気持ちよくなるために、叩.. posfie.com/@kusamura_eise… 「赤いきつねのCMを「不快」だとした意見はわずか1%で、浮き彫りになったのは一..」posfie.com/@kusamura_eise… にコメントしました。
表現の自由で語らないなら、普通に男性向けの広告をほぼ狙い撃ちしているという差別のほうがいいのだろうか? 実際、わけわからん基準で性的だとかやり放題主張してくるし。 x.com/youkik444/stat…
なんか今回のエロ広告の話を「表現の自由」観点で語ってる人の中に、結構な割合で「広告というものはすでに法律で結構規制されてる」という事実を知らずに話してる人がいる気がして頭抱えてる… 「広告」はそもそも「自由」じゃないです! x.com/youkik444/stat…
人が何にエロを感じるかなんて個人差がありすぎるだろ。車に欲情するやつもいるんだぞ。 東洋水産なんて露出も無いのに性的だとか騒がれてる。そんなのまで規制したら女子供もNGだろ。男だからって半裸は許されないぞ。 x.com/9dutzwxtupq0uk…
【出稼労働者の視線】 性的だとは少しも思わないけど、カップ麺の蓋のシールは私ゃ全部剥がしていたけど、少し残して上げるのがお作法orトレンドなんだってのは知らなかったわな(👃ホジ ↑少し考えたら口径の広いカップだから出来る訳でカップヌードルやカップスターの口径だとやり難いわな🍜 x.com/antitaxhike/st…
日本のみならず世界中がここ数年、「少数意見の尊重」をいつの間にか「少数者の優遇」と取り違えるようになったことに多くの人がストレスを覚えているからこそ、“くだらない“批判に対する過剰な拒否反応が生まれるのだと思う。結果的にこのCMを性的と思う人はほぼ皆無だった。 nikkei.com/article/DGXZQO…