自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

>そもそも儲かるノウハウであれば、自分で実践していればよい訳ですし、他者に販売する理由などないはずです これはその通りで、情報商材ビジネスだけではなく、投資詐欺にも言える事 上手い話をわざわざ教えるなんて、あり得ない 騙される人は、なぜそこを考えないのだろう?

まき@スピ依存から脱出した元信者からの警鐘@makimotoshinja

【拡散希望】リテラシーの低い方をターゲットにした、情報販売ビジネスの闇 ちょっと長いですが、騙される人が一人でも減ることを願って、ぜひ読んでいただき、拡散してください。 世間には ☑宇宙銀行(宇宙からお金が降ってくるという概念) ☑AIで副収入が得られる…

ココ🐈‍⬛🌸@pineapple_love5

メニューを開く

せどりツアーに騙される人って今回はたまたまこれだっただけで、どの時代でも情報商材やマルチに引っかかていると思うんですよね。楽に稼ごうとする人を騙す人はいつの時代にもいますから news.yahoo.co.jp/articles/d718c…

アニメ解説の毒魔さん@dokumasan

メニューを開く

クライアントワークよりITレバレッジが効きやすいからね。単なる経済合理性でしょ。情報商材に限らず、世の中大抵そんなもんよ。スポーツも楽器もプレイヤーとして天井見えたら“お教室”に転向するでしょ。そしてそこに良し悪しもない。本当に害あるものなら淘汰される、騙される人は勉強料!

あかり@情報商材屋アンチの女@akariwebdesign

情報商材を売ってる奴らってさ、 ブログにせよ動画編集にせよSNS運用(笑)にせよ、その道で稼いでいくことに限界を感じたから情報商材を売るっていう選択を取ったわけでしょ? つまり本質的には無能なんですよ。第一線まで辿り着けなかった半端者です。そんな奴らから学ぼうなんて私なら思わないね。

アイス@aedasansan

メニューを開く

反社や詐欺師の道具としてしばらく蔓延り続け、何十年後かに「暴対法」のような強い規制がされるまでは情報汚染や一般人(個人)への嫌がらせの道具として使われると思う。 いつの時代にも情報商材屋(詐欺師)とそれに騙される人がいるが、生成AIにとって今がその全盛期。2/3

趣ピ(趣味から始めるピアノ教室)@shumikara_p

メニューを開く

返信先:@kurage_ncp160まあどう見ても怪しい情報商材とかに騙される人も居るし引っかかるやつも居なくは無いのかも…😇

あきら@Gdb_akira

メニューを開く

返信先:@moumou0408そう言って情報商材売りつけるなんとかウルフはいます 騙される人可哀想

休前日が至高@7EHqiWtW2jV20Hf

メニューを開く

せどりセミナー()、ウケるな 騙す方が悪いのは前提なんだけど、本当に儲かるなら1人で情報独占した方がいいんだから情報商材情報商材自体を売るためのものでしかないのに、なんで騙される人が未だにいるのか

まべに@736eO

メニューを開く

というか地方でも300入ってるし、前日色んな模型屋がツイートしてたのみてやべーと思わなかったのか こういうのが典型的な情報商材騙される人なんだなって思ったねこれは

メニューを開く

エロ垢とか情報商材垢とか、Twitterやってる人にとっては、悪名高いアカウントに騙される人やフォローされて喜ぶ人なんかいるんだろうか? フォロワー数稼ぎたい人とか、騙される人がいるから絶滅しないんだろうけど、色々面倒なのにご苦労なことですわ

三毛猫のゆず@mikeyuzu_necoco

メニューを開く

知らん番号から電話が来た。 取って話を聞くと明らかに合成音声で、内容は株の情報商材の話らしかった。話し方でボイチェンではなく機械音声なことは分かったけど、普通に会話できた。 多分AI使ってんだろな、数年後とかにもっと応答が早く流暢になれば普通に騙される人いそう

ジョニー@jonny_cwc

メニューを開く

返信先:@akariwebdesignありがとうございます。ご一読ください。 安直な情報商材屋に騙されないために、ワイン🍷を勉強するのもいいかと思います。 ワインを楽しむには構造的な理解力が必要ですから。一方、騙される人の特徴として著しくものごを構造的に理解する能力が欠けていますから 笑

宮崎照行@TeruyukiMiyaza3

メニューを開く

情報商材屋に騙される人って、申し訳ないけど物事の本質を見抜く力が足りてないんですよね。 地頭を良くするしかない。以下おすすめの書籍。 ・具体抽象トレーニング ・FACTFULNESS ・13歳からのアート思考 このあたり読んどけば、アイツしょぼいこと言ってんな、って思えるようになりますよ。

あかり@情報商材屋アンチの女@akariwebdesign

メニューを開く

情報商材買ってしまったり、FXスクールに入ったり、投資詐欺に騙される人の共通点がわかりました。 共通してみんな自分のことを「特別視」しすぎなんです。 自分の運に対する期待値が高すぎるんです。…

ゆる兄/スキマ時間の副業で月5万@multiplejob2

トレンド6:45更新

  1. 1

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ムシアラ
    • ヴィルツ
    • ドイツ強い
    • ハヴァーツ
    • ミッテルシュテット
    • キミッヒ
  2. 2

    エンタメ

    めめさく

    • いっとん
    • 伊藤アナ
    • めめのインスタ
    • イタリア旅行
    • さっくん
    • 起きててよかった
    • 佐久間くん
    • ピンク髪
    • めめ
    • イタリア
    • FENDI
    • インスタライブ
  3. 3

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • 1点返した
    • オウンゴール
    • 一矢報いた
    • 長谷部
  4. 4

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
    • ハヴァーツ
    • ティアニー
  5. 5

    エンタメ

    痛いの痛いの飛んでいけ

  6. 6

    ITビジネス

    フュルクルク

    • ムシアラ
    • ヴィルツ
    • スコットランド
    • スコットランド代表
    • フィルクルク
    • ドイツ代表
    • ヒュルクルク
    • フェルクルク
    • ゴラッソ
  7. 7

    スポーツ

    クロース

    • パス成功率
    • キミッヒ
    • 引退する
  8. 8

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  9. 9

    スポーツ

    ミュラー

    • ヴィルツ
    • オフサイドか
    • キミッヒ
    • サネ
  10. 10

    エムレジャン

    • オフサイドか
    • エムレ・ジャン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ