自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

中学生の時も大学生になってさえ英語の授業内容は幼稚に感じていたし、まあそういうこと

La!🦥@_3_ralala

メニューを開く

号令がかかる。次のテストは英語。 テストは早く終わって欲しいけど、なにか新しいことが始まりそうな気がして、真っ白な解答用紙を前に別のワクワクを感じていたのだった。

メニューを開く

だからビースタさんの本は私にとっては、ふだんもやもやと感じていたことをどう考えればいいのかを教えてくれる本だった。その意味で、外国語としての英語の教育、外国語としての日本語の教育に携わる方々による翻訳であることには大きな意味があると思う。6/6

北烏山編集室@kkyeditors

メニューを開く

子どもにフルートの指導をしていた経験がありますが、子どもと親の熱量のギャップにやりづらさを感じていたのを思い出しました。 一番は本人の意志。 お子さんの成長が楽しみですね! 子供の英語学習ってぶっちゃけ必要なの?|つちたに @Tsuchi_El_Nino #note note.com/h_tsuchitani/n…

あぜみ@azemari131

メニューを開く

返信先:@hiromiidea今作っている曲で、タイトルを「雨だれ」にしたいと思っていたのですが、英語でみると「raindrops」 味気ないな、と感じていたのですが、ポーランド語だと、どういう感覚なのでしょうか

ミーシュ@Miiche 「What’s up, B?」@miiche_music

メニューを開く

たしかにちょっとした違和感を感じていたところだったから腑に落ちたかも😳こういうミスが起こったのは中国語→英語→日本語に翻訳されてたからなんだ!オドロキRP

メニューを開く

うわぁぁぁぁそういう…なんとなく感じていた英語の意味少し合っていたかな… Banana好きですーーーー

メニューを開く

ついにAIアバターと低遅延の英語学習が実現 【Praktika】 pic.twitter.com/KWeTBg7mQf 音声だけでは、どうも会話している感触が薄くAI感が否めない、と感じていた人も多いかなと。…

ホーダチ | AI✖️Cloud✖️Dev | 外資×ひとり法人@hokazuya

メニューを開く

➡️『Banana』私もピンクって感じていたからさっきインスタ観てホーっと思った 彼等の英語詞を歌う声が好きなのでこれは何度も繰り返し聴いてしまう ジンくん発音が本当に綺麗で自然になっているし岸くんの新たな歌声最高 紫耀の声は全部好き🤭 『夢の続き』BYCの前に出ていればこっちがリード曲でしょ

しろんた@shironta

メニューを開く

大学入学時点で自分的には最高の英語力と英語の世界への魅力を感じていたのに、それを伸ばすことができなかったのが残念。環境のせいにしたくはないけど。

ほおのき麻衣@MaiMagnoli82431

メニューを開く

子どもの頃から、ペンを取れば英語の筆記体のような文字が自然と流れてきて、これは何なんだろうと感じていた。筆記体を知った時、ゾワっとして夢中で書いた記憶がある。そして今、感じている感覚や見えないものを「コトバ」にする事が楽しくて仕方ない。たぶん、前世は西洋の文字を書く作家さんかな

るんみ@森のがっこう/親子カフェ/自給自足エコヴィレッジづくり/地球活動家@reungmee

メニューを開く

セブ島留学、無事終了🇵🇭 5週間のセブ島留学が無事に終了しました。 この留学の目的は2つ。 カナダへの移住を前に… ☑️英語環境にじっくりと身を置くこと ☑️海外で暮らすこと 結論から言うと、 大満足、 でした。 出発前は1ヶ月以上の滞在ってすごく長いように感じていたのですが、… pic.twitter.com/dDRWZPpIzZ

ぶっち /セブ島留学中🇵🇭 (カナダ🇨🇦移住垢)@bucchi_and

メニューを開く

セブ島留学、無事終了🇵🇭 5週間のセブ島留学が無事に終了しました。 カナダへの移住を前に、英語環境にじっくりと身を置くこと・海外で暮らすことの2つかこの留学の目的でした。 結果から言うと、、、 大満足、 でした。 出発前は1ヶ月以上の滞在ってすごく長いように感じていたのですが、… pic.twitter.com/8wmCZkUVV6

ぶっち /セブ島留学中🇵🇭 (カナダ🇨🇦移住垢)@bucchi_and

メニューを開く

セブ島留学、無事終了🇵🇭 5週間のセブ島留学が無事に終了しました。 カナダへの移住を前に、英語環境にじっくりと身を置くこと・海外で暮らすことの2つかこの留学の目的でした。 結果から言うと、、、 大満足、 でした。 正直、出発前は1ヶ月以上の滞在ってすごく長いように感じていたのですが、… pic.twitter.com/vASwU0z0Qo

ぶっち /セブ島留学中🇵🇭 (カナダ🇨🇦移住垢)@bucchi_and

メニューを開く

本日15時30分❣️フレッシュアンドブラッドの記念すべき日本語版ではじめてのプレリリースイベント🎉🥳今まで英語しかなくて敷居が高いと感じていた方…今日からはじめてみませんか🎶8パックをつかったシールド戦なのでデッキがなくて大丈夫︎❕詳しいスタッフがいるのでルールに不安がある方もぜひ❕

BAR UNKNOWN@BAR_UNKNOWN

【#FaB イベント情報📡】こんばんは、#BARUNKNOWN です!今週25日土曜は新商品「霧隠の秘境」のプレリリースを開催します🙆事前先着受付を本日22時より➡mezapa.net/products/detai…にて行います。今回より日本語版による開催ですが、ご希望の方は英語版でも参加可能!皆様のご参加お待ちしております😆

BAR UNKNOWN@BAR_UNKNOWN

メニューを開く

NHKニュース英語英語の先生、一文をハッキリと細切れにしてくれとって、とても参考になるますのよの。漠然と全体を見て壁を感じていたのだなとなる

ひげ くまごろう@おくやんおこやん大好き@kumagoro_h

メニューを開く

小さい時、英語の不規則動詞とかに理不尽さを感じていたけれど。 絶倫い。 射精る。 これに比べたら、易しいもんだって思うようになった私は大人の女。

咲田みりん💪ふたなり褐色筋肉Vtuber@Mirin_Sakuta

メニューを開く

返信先:@MercuryChan17面白い観点だと思います。それこそ、日本育ちの人間が、日本で日本語を使いながら「英語」を教えることは、非常に奇妙な形ですよね。僕も、バイトで英語を教えていた時に色々感じていたので、共感します。

金 宇中@wk_socio_phil

メニューを開く

勝手に思う私の外国人のトレンドワードはikigai。直近、沢山の人から好きな日本語はikigaiと言われた笑 他の言葉は分からないけど、英語やイタリア語で生き甲斐を一言で言い表わす言葉がない。でも日本では意識されていない(と私は感じていた)この言葉が外国でウケてるのは、なんだか興味深い。

Mikan🇮🇹@mecan_sweet

メニューを開く

最近ショックだったのは、最近英語に少し手応えを感じていた私、普段話してる外国人のチームメンバーと他部署の外国人、外国人同士のモブプロに潜り込んだら、わけわからん速度と語彙レベルで英語が飛び交っていて、「日本人向けの英語で話してくれてたんですね〜」ってなったこと

もるも@aaKUKIaa

メニューを開く

英語での moonの使われ方にずっと違和感を感じていたけど、やっぱり英語のmoonには「月」という意味より「衛星」という意味合いが強い様子を感じるんだよね🌛

Massimo@Rainmaker1973

The largest moons of our Solar System, compared.

片杉せんべい🍘@katasugi_senbei

メニューを開く

返信先:@murasakgg英語版だと「貴方を知り理解するのが私の義務です」「いわば私達は兄弟、友人になれるといいですね」的なこと言ってたり、言うこと聞くなら生かしてあげるっぽいメッセージだったり、キルユーの部分が「DIE, CHILD, DIE」だからわりと親愛を感じていたのではなかろうか。

和之介@porta_wnsk

メニューを開く

ツイッターで感じていたことも似たようなもので、基本的には肯定的(受験英語は役に立つ)と考える人なのだけど、まったく疑問がないわけではない。けれどもそれを口にすると受験英語の人に怒られそうだし、しなくても対立する別の界隈の人に怒られそうだ。要するにギスギスしていて、そこは英語アカの

オカピート@okapia22189

メニューを開く

似顔絵のスタンプをよく押してくれる高校の英語の先生が図に来られて、10年近く前だし担任でもなかったから声かけなかったけど、一方的に懐かしさを感じていた。容貌似てるし苗字も同じだったから先生だと思うんだけどなあ

みいな@miina13112

メニューを開く

返信先:@takeokurosakaおはようございます😃 日常会話は「ネガティブワード」だらけだと気付きました💦 私は雑談が好きになれないと感じていたのですが、理由がわかりました 「英語学習始めた」とか「毎日、軽く筋トレしてる」って言っても、ほとんどは「でもさ~」で始まる 全てゴミ箱行きです😊

おいしい水@1AguaDeBeber

メニューを開く

返信先:@tosii2424分かります!悩ましいところですよね。画像内に日本語しかなかったので英語で上書きしてみたんですが、めっちゃ時間かかって、「これ今やることかな...」と感じていたところです。

ともこ | Webマーケ・ブログ・輸出物販@Tomoko_code50

メニューを開く

そっか🫢映画の男性語の日本語翻訳のキツイくて横暴な感じにはずーと違和感🥴もとの海外映画の登場人物の英語は横暴な話し方はしていないのにとずっと感じていたんだよね‥社会に組み込まれた上下関係の反映だったんだ💡

NYの会議通訳者が教える英語@NYCenglessons

男性語が横暴で女性語が丁寧なのも、社会に組み込まれた強固な上下関係の表れです。

メニューを開く

中身については、訳者の方々がいずれあれこれ書いてくださると思うのだが、かつて英語教育雑誌を編集していた私にとっては、そこで感じていた問題を広い視野で捉え直す契機となった。抽象的な文章も多いが、教育の現場で起こっていることを肌でヒリヒリと感じながら書かれた本だと感じた。4/n

北烏山編集室@kkyeditors

メニューを開く

映画鑑賞がseeって言うこの矛盾に感じる部分が面白い。 なんか日本語なのか日本の英語教育なのか、see=「見る」であって、「注視する」みたいなのはwatchという印象が強かった。 「映画観賞」という固い言葉があるせいでwatchだと感じていたが、もっと気軽に「見る」っていう感覚なんだろうか。

タイラー🇺🇸|日本大好き@English__Tyler

サクッと一言シリーズ🇺🇸 ①jaywalking「信号無視」 ②cross the street「道路を渡る」 ③more often than not「たいてい」 ④compensation「対価、償い」 ⑤see a movie「映画を観る」 ⑥on the low「こっそり」 ⑤はwatchじゃなくてseeが一般的なんだよね!

ソイル@soilmist

メニューを開く

英語字幕で見てた時は溺れるばかりだった豊かなタミル語の調べと音楽と大自然に酔いしれながらも日本語字幕で時差なく全てが理解できるのがあまりにも嬉しくて、これをあの時お台場のスクリーンで周りに座ってたタミル人の方々は感じていたんだと思うと約2年越しに羨ましい気持ちにすらなった

えず@toyezu

メニューを開く

朝活で英語の勉強をしている。当初の日々の目標は「勉強時間」をクリアすること。でも進みが悪いなと感じていた。そこで、日々の目標を「タスク消化」に変えたところ、着実に学習できていると感じられるようになった。 「勉強時間ではなくタスク消化にコミット」 pic.twitter.com/RaNbJst4AC

父なおき@chichinaoki

メニューを開く

F社Summitの動画で感じていた違和感 作っている人が英語で棒読み、笑顔なし 日本語だったら熱く語ってくれるのかな? だったら日本語で喋って英語の字幕入れればいいじゃん

Yoshiyuki@PrvYohar

メニューを開く

英語ペラペラ話せる知人と遊んでて、知人が外国人を見つけると、何の抵抗もなく話しかけにいく姿を見て、あぁ自分は情けないなと感じていた。 いまはアメリカ人とYoutube撮影するなど、何の抵抗もなくなった。格上の人を素直に見習ってきたから成長できた。努力は報われます bellthrough.com/bell/hard-work…

ベル🌐近道教える英語講師 (英語アプリ開発者)@bellthrough

メニューを開く

数年前は英語だらけのページ見た瞬間絶望感感じていたのに、今は少しだけ単語覚えて言葉のニュアンスで「何が書かれてる」眺めれてるし。 英語は読めないけど雰囲気感じれるし、以前に比べて仕様書とか文字読む時の楽しさを感じれるようになってる。 え、良き良きじゃん

まみほ@mamiho_002

メニューを開く

英語では相手を追い詰めない言い方が習慣化。 ・英語は遠回しで柔らかな優しい言語。 ・気遣いは日本の専売特許ではない。 ・気遣いの種類と原理が違うだけ。 自分がもやもや感じていたことをズバッと言語化してくれた。目から鱗が落ちた。

なおたろう@naotaro_102

メニューを開く

最近の英語論文では先行研究は数を挙げる感じですね。いい加減な引用というのも感じていたことです。

粟谷佳司@awatani

メニューを開く

ある年配のフォロワーさんとお話した。「パレスチナの事を色々勉強したいのだけど、文章の中にカタカナ英語の多いこと!意味が分からないし、調べる技術も無いからスルー」と言っていた。私も以前から同様に感じていた。英単語が多いと。これって、理解できる一定層人だけに向けているのかな?

Wakako@CeasefireRightNow@koda_wakako

メニューを開く

G7の会議では安倍さん、菅さんはご夫妻共英語が苦手だから毎回皆の輪に入れず情けないと感じていた。岸田総理は最長の外務大臣で奥様も英語がご堪能と聞き期待したがやはりG7では1人蚊帳の外状態。社交性と他の6人とは中身と国内支持率が低いからだろう 政権交代し次こそ実力も伴ったトップにしたいな

猫リコ🐱@riko7daice

メニューを開く

【寂しいから嬉しいに変わった曲】 全編英語詞だから海外に向けた曲だと勝手に思って勝手に寂しく感じていたけどOA解禁後、初めてあの日本語に気がついた時ちゃんと日本の事を思ってくれている事を感じられて凄く嬉しかった🥰 #VKネバラン #ビッケブランカ #VKBLANKA open.spotify.com/track/4ToDfhzk…

🐨Momo🧢@Momo_6_chan

メニューを開く

我が家のスタンスと割けるリソースと特性を考えると母語方式は合わないなぁとなんとなく感じていたのだけど、最近トド英語の動画でも文法説明的なものを好んで見ている👧、思い切って軽く説明してみたらやっぱり喰い付いた! 元々理詰めで説明されて腑に落ちると聞くタイプだしやっぱこっちでいくか🙄

のあ@5y&1y姉弟@michidenerunayo

トレンド0:46更新

  1. 1

    本橋由香

    • 激走戦隊カーレンジャー
    • 原発不明がん
    • イエローレーサー
    • カーレンジャー
    • 46歳
    • 大変光栄
    • 原発不明癌
    • ご冥福をお祈り
    • ソノナ
    • 43分
    • 亡くなりました
    • 菜摘
  2. 2

    不正流出

    • DMM系からビットコイン480億円不正流出
    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • ビットコイン流出
    • DMM Bitcoin
    • 480億円
    • グループ会社
    • ビットコイン
    • DMMグループ
    • Bitcoin
    • 480億
    • BTC
    • 事件が起きた
    • 不正送金
    • 仮想通貨
    • 日本経済新聞
  3. 3

    電子整理券

    • 撮り下ろし
    • グッズ
  4. 4

    ニュース

    セクシー田中さんの

    • プロデューサーが
    • 原作者が
    • セクシー田中さん
    • 芦原妃名子さん
    • 怖がっちゃいけない
    • 日本テレビ
    • ドラマ化
    • プロデューサー
    • 原作者
    • 報告書
  5. 5

    スポーツ

    サヨナラ押し出し

    • 押し出し四球
    • 10連勝
    • 6出塁
    • ちいかわドラゴン
    • マリーンズ
    • この試合
    • 交流戦
  6. 6

    面談もろうたら

    • 今月はね!一日からね!飛ばしていきますよ!
  7. 7

    エンタメ

    ブラマヨ小杉

    • ウォンバット応援大使
    • ウォンバット
    • 似ている
  8. 8

    エンタメ

    難しい作家

    • セクシー田中さん
    • 報告書
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ちいかわドラゴンなり

    • ちいかわドラゴン
    • ちいかわ
  10. 10

    スポーツ

    押し出しサヨナラ

    • 3試合連続
    • サヨナラ勝ち
    • 延長戦
    • 3試合連続延長戦
    • 2アウト
    • 3試合
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ