自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

憲法改正の国民投票憲法改正案に対する賛成票数が投票総数(賛成票数と反対票数の計)の2分の1を超えた場合、国民の承認があったものとなる。 ★投票総数が母数。 ・有権者1億票(仮) ・投票率50%(5000万票=母数) ・2500万票が賛成 ・全体の1/4の賛成があれば改正可能

蛸壺から@tct0620t

メニューを開く

憲法改正 ●国会議員により憲法改正案の原案が提案され、衆参各議院においてそれぞれ憲法審査会で審査後、本会議に付され、両院それぞれの本会議にて3分の2以上の賛成で可決した場合、国会が憲法改正の発議を行う。 ●憲法改正発議の日から起算して60日以後180日以内に国会の議決した期日に国民投票

蛸壺から@tct0620t

メニューを開く

憲法改正の国民投票法には、大きな穴がある。 憲法改正案につき、国民投票前に国民投票広報協議会が放送や新聞によって広報する場合の細かい定めはあるが、ネットによる広報の定めはない。 時代遅れの国民投票法を放置しつつ、憲法が時代遅れだとして改正を主張する人たちは、矛盾を感じないのか。

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

5/30(木)衆議院 憲法審査会 1⃣ 階猛議員 国民投票法にネットないしデジタル関連の規定を設ける必要性と、国民投票広報協議会が果たすべき役割について述べさせていただきます。我が党は国民投票法につき、附則4条1号の投票環境整備に関する改正だけでは不十分と考えています。

階猛(しな たけし)@shinatakeshi

メニューを開く

返信先:@doramiabcdefg憲法改正案は自民が作ったものですが、憲法そのものは政党によって左右されるものではないと考えます。どこが政権を取ろうと「人は我欲が生じれば平気で嘘をつきます」。あとは国民投票の結果かなと。

山中勇輔(さんたま)@santama0202

メニューを開く

返信先:@iwaimichiko憲法改正案の国会審議⇒した ・衆参両方で2/3以上の賛成⇒あった ・国民投票⇒した ・国民投票で1/2以上の賛成⇒あった 何度見ても民主主義的に正当な手続き踏んでる 戦争反対はいいが、これは正しい手続きなので「民主主義ヤメマスカ?」は誤ってる 「平和主義ヤメマスカ?」あたりに直せないかな

メニューを開く

改憲国民投票、運動規制巡り対立 自民慎重、立民は法改正求める(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ef112… 憲法改正案作る部会とは別に、国民投票法改正部会的なのも作ればいいと思うよ

kuro🌱🟩⬜️🟪@kuro13515865

メニューを開く

二 国民投票の公平及び公正を確保するための次に掲げる事項その他必要な事項 イ 国民投票運動等(国民投票法第百条の二に規定する国民投票運動又は国民投票法第十四条第一項第一号に規定する憲法改正案に対する賛成若しくは反対の意見の表明をいう。ロにおいて同じ。)のための広告放送及び

SHIROCK@shirock_

メニューを開く

憲法改正案通った処でその案を国民が受け入れるか入れないかの特別国民投票を最後にやるんだよ 現在は国賊議員の洗い出し賛成する国賊を見極める為によく見ておくと良い

being@dragons_support

本日岸田総理「憲法改正の緊急事態条項はまさに国民に問うべきテーマ」 ↓ 何故か都合よくJアラート ↓ テレ東含むほぼ全局で速報 ↓ 大半の国民感情「恐い」 ↓ 世論形成 ↓ 緊急事態条項成立…🫠 まさかこんなシナリオじゃないよね😏

えすてぃあ@hestia2021jp

メニューを開く

愛媛県松山市 令和5年5月25日、松山市駅のいよてつ高島屋前にて、憲法改正実現を目指して街頭活動を行いました。 岸田首相が、ご自身の任期中の憲法改正を繰り返しおっしゃってくださっております。 是非とも、今国会で、憲法改正案の発議を行なっていただき、国民投票を実施することを求めます。 pic.twitter.com/l95W5HM0HG

美しい日本の憲法をつくる愛媛県民の会事務局@ehimeutukusii

メニューを開く

返信先:@CYXuAxfGlfFzZCT能書きなんて誰でも書ける。 岸田君に求められているのは実行力! 岸田君が時々吐く「外人に選ばれる国になろう!外人との共生社会を実現しよう!」という国民への要請を聞くたびに本気度が疑われる。 これを本当に国民に望むなら、関係条項を憲法改正案に盛り込み国民投票で国民の診断を仰ぐべき。

飲虎寝人@pikachugonta

メニューを開く

日本国憲法の前文さえ守れないあなたたち、即アウト‼️ 緊急事態条項で事実上独裁が可能になる。日本の「全て有権者」は憲法改正案ごとにボールペンを使って反対に全てまるを‼️ #緊急事態条項は反対にまるを #日本国憲法を守れ 『「憲法改正国民投票」って何だろう?』より soumu.go.jp/senkyo/kokumin…

himuro@himuro398

緊急事態条項で独裁化。フォーエバー岸田政権ですよ 憲法への緊急事態条項創設、各党に要請 30日に武道館で国民大会 sankei.com/article/202405…

ふぃー@和・369の法則循環を大事に!@369MadeTheWorld

メニューを開く

憲法改正(自民党憲法改正案(H24/4/27版)が有力)の国民投票の前にまずは憲法とは何か、を知っておく必要があるため記事にしました。 #憲法 #憲法改正

日本STG行政書士@JPN_STG

x.com/i/article/1792…

日本STG行政書士@JPN_STG

メニューを開く

【公式】文化放送おはよう寺ちゃん 5月20日(月)アーカイブ ➡️ミラノ170年ぶりの大雨洪水 ➡️伊憲法改正案首相を国民投票で選ぶ? ➡️ミケランジェロが描いた唯一無二のキャンバス油彩発見 ➡️ランボルギーニ氏、元カノの子を認知しない泥沼裁判 ➡️イタリア砂糖税を導入になるか youtu.be/4fmtPgxrXAY?si…

ヴィズマーラ恵子🇮🇹@vismoglie

メニューを開く

返信先:@t2PrW6hArJWQR5S憲法審査会の発議後、衆参両院の3分の2以上の賛成で可決された後、国民に改正が発議されます。その60日以降180日以内で国民投票が実施されます。投票者の半数以上の賛成で、憲法改正案が実施されます。 soumu.go.jp/senkyo/kokumin… 改正案の内容を自分で理解・判断しないと日本は大変なことになる。

S.Satoshi@S____Satoshi

メニューを開く

返信先:@ForYourInformaわが国を「リセット」が目的の組織。 安全保障の充実は、その機会を遠のかせる。仮に憲法改正案が発議→国民投票に付されたら、その賛否を国民大衆の前で党として明確にしなければならない。 たぶんしたくないのだろう

感じる@時事問題@kipan215

メニューを開く

返信先:@jda1BekUDve1ccx憲法改正を成し遂げるのは国民投票後。 自民党他5会派の議員に対して失礼。 自民党他与野党として国会にて憲法改正案発議。

hidetarou61@hidetarou30

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

メニューを開く

ほんと朝日新聞は憲法改正について世論操作大好きですよね。そんな質問選挙のたびにしてるのか。 もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

やぶさめり@yabusameri

メニューを開く

😎朝日、まさか焦ってる? もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

rubberduck (ラバーダック 🦆)@rubberd08321968

メニューを開く

「一度改憲してダメなら戻せる」と信じてるのか❓ 「未来永劫、独裁者が現れない」と信じてるのか❓ 「自分は戦争に駆り出されない」とでも思ってるのか❓😓 #憲法改悪されたら独裁国家 『もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?』 asahi.com/articles/ASS4Z…

メニューを開く

マスコミ誘導無ければね…! もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

レモン中将(大義)@4xdlgfKSoqv1kzR

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら  適切な判断ができる自信は? asahi.com/articles/ASS4Z… 朝日新聞―2024年5月8日(水) pic.twitter.com/LYKwNIf5H9

メニューを開く

5/8 もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル 改憲発議内容が国民投票する事前に発表しなければ国民内で議論する事が出来ないので朝日新聞の改憲判断に自信があるのかは卑怯な質問である。朝日新聞はマスコミとして卑劣! asahi.com/articles/ASS4Z…

真·善·美@2tzY1RzdXPwMKq2

メニューを開く

“もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル” (1 user) htn.to/chAzVcH6mk

Oricquen@oricquen

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

メニューを開く

「何を食べたいか決められるか」て聞かれて「なんか食いたい」人の方が「なんも食いたくない」より「決められる自信」があるのは当然ではないかい。 もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z… 先ずはマスコミが正しい情報を出すことが先です、願望や要求だらけの都合のよい情報は出さないで頂きたい。

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z… 『判断出来ない』って答えた人いい歳してなんなん?

タカハシ ケンジ@フンモモに全賭け@databasecrac

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

ニャンコ先生・斑(まだら)@inugami1964

メニューを開く

「改憲の必要がある」と答えた時点で適切な判断が出来ていない証拠。国民投票になれば国民の多くは適切な判断など出来ないまま、マスコミに誘導されるまま、改憲となるのはほぼ間違いない。 もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞 asahi.com/articles/ASS4Z…

日本国黄帝@nihon_koutei

メニューを開く

そんな事は、現行のGHQ憲法制定の時に言って欲しかった もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞 asahi.com/articles/ASS4Z…

RyuSUMIYA@RyuSUMIYA

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

向日葵の向かう方へ@sanbongi1227

メニューを開く

私は改憲の必要はあると思う ただ現行憲法のどこに改正すべき点があるかと言えば「選挙される側が選挙制度を決める」等統治機構だと思っている もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は? asahi.com/articles/ASS4Z…

やぶくん@takamatsu_yabu

メニューを開く

改憲が必要だと考える時点で、適切な判断が出来ていない。 メディア洗脳で正確な情報が得られず、改憲の方向へ導かれる。 出来レース同然。 もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z… #

メニューを開く

皇位継承に関しても適切な判断ができる自信がある国民なんて居るんでしょうかね・・? もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4Z…

ItaruSugawara@ItaruSugawara

メニューを開く

大きなお世話だ。 勝手に人の心の中にまで介入するな。 まさにメディアの傲慢。 「もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は?」 asahi.com/articles/ASS4Z…

野上公嗣@Kmtsg

メニューを開く

もし、憲法改正案国民投票となったら 適切な判断ができる自信は? dlvr.it/T6ZC6L

長留裕平@_yuheichodome

メニューを開く

返信先:@FREAKPARTY国民投票法をちゃんと読んだほうがいいですよ。 政党、マスコミ、個人が国民投票運動することは認められてますし、そもそも国民投票広報協議会で憲法改正案の内容や賛成・反対の意見、そのほか参考となる情報を掲載した国民投票公報の原稿作成、投票記載所に掲示する憲法改正案要旨の作成されます。

とらやん@trayan360

メニューを開く

返信先:@akasayiigaremus国民投票は投票数の半分以上で良いんですね。 これなら通りそうな気が👍 どうして自民は発議しないのだろう。 「憲法改正案に対する賛成の投票の数が上記の投票総数の2分の1を超えた場合は、当該憲法改正について日本国憲法第96条第1項の国民の承認があったものとされます「」 pic.twitter.com/Kz0vYWJnZI

Patric Otto🇯🇵@PatricOtto10

メニューを開く

この条件を満たすくらい候補(議員)も有権者も議会制民主主義も洗練された上質なものだと仮定した場合、 緊急時改憲禁止だし、憲法改正案は元来反対の立場の議員さんも納得するよく練られた出来のいいものでないと国民投票段階に進めないよね? なんかええ事づくしな気がするの私だけ?(見落とし注意)

BrassmanGoGo@BrassmanGo

全権委任法とかと逆に立法権を行政府に断固渡さない設計になってる2党1会派案で唯一の私権制限って如何ともし難い「選挙できなくて独裁っぽくなるかも問題」だけど、 これって、万が一延長しても安心な候補を平時の選挙で選びかつ絶対安定多数が生じなければ解決する話なんじゃない?間違ってる?

BrassmanGoGo@BrassmanGo

トレンド12:23更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • ムラサメ改
    • デスティニーガンダムSpecII
    • HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット
    • ガンダム
    • デスティニー
  2. 2

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • 特別編集版
    • 実写映画化
    • レガシー
    • ボルテス
    • フィリピン
    • フィリピンの
    • 放送決定
    • TOKYO MX
    • コメント到着
    • 公開決定
    • CG
    • 実写映画
  3. 3

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  4. 4

    ガンレオン

    • マグナモード
    • 差し替え
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • パイロット
  5. 5

    ITビジネス

    ボリノーク・サマーン

    • ボリノークサマーン
    • Zガンダム
  6. 6

    虚淵玄

    • ラスティラビット
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    復讐のレクイエム

    • ガンダムEX
    • ガンダム
    • EX
  8. 8

    ブラックナイトスコードカルラ

    • ムラサメ改
  9. 9

    ラーの翼神竜

    • 遊☆戯☆王
  10. 10

    ITビジネス

    非公開動画

    • 従業員
    • Google
    • YouTube
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ