自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『銭湯へ行こう 町田忍』 日本各地の銭湯を紹介しつつ、ペンキ絵師・中島盛夫氏のインタビュー、タイル絵・モザイク画や懸魚のデザインなどを収録。 人々の賑わい、暖簾の先にある極楽。近年姿を消しつつある銭湯の歴史と魅力を改めて問う一冊。 northbookcenter.com/?pid=180915845 pic.twitter.com/28JhUAFDBa

northbookcenter 販売@northbook2

メニューを開く

桐の実見てたら燕の雛の鳴き声が懸魚の辺りから聞こえるが巣は見えない 暫く見てたら親鳥が来て雛の嘴が見える程度の隙間から餌やってる! どうやって卵産んだ?! と思ったら親鳥もその隙間から入っていった 燕も猫か? pic.twitter.com/AmFJYKOTTh

七月夏星@takichneko

メニューを開く

返信先:@XZxzyQQkLZEdFJw懸魚ならいけます👍w

ポニ吉@poney2_D2

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK本当にわかりやすかったです。次回、破風と懸魚も楽しみです。

坂井市長 池田禎孝@pwqpeh5DxGsdvUO

メニューを開く

返信先:@atsushiTSK次は懸魚や羽口など、お城の構造のお話ができるかな🎵 多くの破風がある名古屋城の話もして欲しい。

風と闇のDSM@3K7kazeyamiDSM

メニューを開く

粟田建設に到着する手前から興奮する気持ち、とてもよくわかります😆 穴太衆の指導の下、石垣を積めるなんて贅沢な経験をしてみたいです! 破風と懸魚の話もまた楽しみです😊 #穴太衆 #粟田建設

田村淳@atsushiTSK

憧れの穴太衆に会えて本当に幸せでした。 石垣を組むなら穴太衆! これだけ強固な石垣を組める集団はない! 僕はお城→石垣→穴太衆に辿り着きました。

お城くん@oshirokun123

メニューを開く

・5月度例会を開催致しました。 ・懸魚(げぎょ) ・旧島歌郵便局(明治35年築) 気になる方は要チェックです✨     ↓↓↓↓ ▼札幌の一級建築士事務所・AI建築ブログ blogmura.com/profiles/10188…

ブログみる×ブログ村 家・住まい@blogmura_house

メニューを開く

式台のある玄関(補修中)。懸魚が見事です。 pic.twitter.com/BzJR8m67zY

メニューを開く

ワイドナショーの石垣積良かった。 次回は懸魚(下魚、ゲギョ)楽しみです。 淳さんなら御城の懸魚話だけでなく宗教的意味合いの寺と神社の下魚の違いが諸説あったりをそこをわかりやすく取り上げてくれるのではないかと期待大です。 #ワイドナショー

メニューを開く

懸魚と破風とかぐりの話出てきて笑った

メニューを開く

懸魚」変換したらこの文字出たけど、これでいいの?げぎょ?w よく水抜く番組で出てきてたね、そういや。 #ワイドナショー

しろもこ😜@siromoco

メニューを開く

懸魚(げぎょ) ・旧島歌郵便局(明治35年築) ・衣桁(いこう) 気になる方は要チェックです✨     ↓↓↓↓ ▼札幌の一級建築士事務所・AI建築ブログ blogmura.com/profiles/10188…

ブログみる×ブログ村 家・住まい@blogmura_house

メニューを開く

成弘湯♨️葛飾24 金色の額縁に飾られた立派な懸魚に圧倒 向かいの呑み処「おまぬけ倶楽部」がキニナル 寿湯♨️大田69 正円形浴槽が意外と大きい 浴室広々効果も 都湯♨️大田24 無料サウナ・水風呂&宝寿湯の高コスパ 隆乃湯♨️江東9 亀戸の商店街に佇むビル銭湯 様々なアートが楽しい #未投稿のお遍路集 pic.twitter.com/gZzCGsDbRJ

メニューを開く

【日清講和記念館】 [所在地] 山口県下関市阿弥陀寺町4-3 [竣工] 1937年 [設計] 下関市 [構造] 鉄筋コンクリート造 [規模] 地上1階・地下1階 [施工] 不詳 木造和風建築の外観ですが隅々まで鉄筋コンクリートで表現された近代建築です。RCの耐火構造だけど懸魚があるのが面白いです。 #下関市の建築 pic.twitter.com/EP499H3bxH

curiositydriving@curiositydrivin

メニューを開く

返信先:@east4404懸魚や鬼板の形は一緒ですね🤔

まぁくん@とあるお店の店長@sazern9dp5

メニューを開く

返信先:@km1W7MEI9W892GMリプライをありがとうございます。 この写真も長谷本寺に留め置きされている時のものです。祭りで屋根担当でしたので撮ることができました。この時に初めてこの懸魚の唐獅子がひっくり返っていたことを知りました☺️

本壱ファン@honichi_fan

メニューを開く

返信先:@honichi_fanこんなかわいい懸魚だったのですね! ずいぶん以前に長谷本寺で休憩中に写真を撮りまくったのですが、さすがに大屋根後ろまでは撮らなかったですね~ 次の訪問時はしっかり拝見します😅

普泉 @浪花の佐々屋@km1W7MEI9W892GM

メニューを開く

返信先:@danjiri_daisuki印象的な懸魚ですし覚えてしまいますよね〜 この飾りが久ノ木のとは知りませんでした。 色々教えて頂きありがとうございます😊

🇯🇵鳴物命🇯🇵@narimonomikoto

メニューを開く

懸魚の夫婦龍、アウトラインの形状、  小屋根の枡組に特徴があります。 後腰廻り水板のわたり蟹、しゃこの彫刻も  一度見てみたいです。 2017年の修理の際に葺地交換。(画像はそれ以前)  十二町連合、今年は久しぶりに見学したいです。 pic.twitter.com/V8v9o6fEaq

永遠の未完成@ikaribata

メニューを開く

返信先:@narimonomikoto金縄もおそらく久ノ木時代からのものをそのまま使用していますね😊 この懸魚好きなので写真を拝見できて嬉しかったです

だんじり大好き@danjiri_daisuki

メニューを開く

返信先:@danjiri_daisukiやはりそうですね~ タッパも大きいし 懸魚もそうですし 磯上町先代地車で間違いないです。 このポスターが磯上町がはいっていないので 昭和48~50年製作と思っていましたが 昭和51年以降製作のポスターと判明しました。 ありがとうございます★

🇯🇵鳴物命🇯🇵@narimonomikoto

メニューを開く

やっぱり 疑問的中や… 寺島は腰三段やし 北出とは腰組が全然違う この懸魚の写真 確か持ってたはずやけど 見つからん… 磯上村のどのだんぢりやったっけ? しかしなんでこの時代は大道町として 現北出のだんぢり曳いてたのに なんでこの写真を提供したのか が疑問すぎる。 #昭和50年頃のポスター

🇯🇵鳴物命🇯🇵@narimonomikoto

大道町のどのだんぢりなんやろか? 時期的には現寺島なんやけどちょっと大きい気がしてわからん💦 この当時 磯上村では 大道町だけが曳行しており、それで春木地区へ参入した。だからか、纏には磯の文字が… ひょっとして❔ わかる人おせーて‼️ 尚、磯上町は 俺の生まれ年 昭和51年に曳き出した

🇯🇵鳴物命🇯🇵@narimonomikoto

メニューを開く

やっぱ懸魚マニアいるかも

メニューを開く

【鶴亀門】 妻側から出入する珍しい山門 鶴と亀の懸魚がいたり、十二支の動物たちがいたりなかなか楽しい 正面の笈形も大瓶束も派手で個性的だな 亀がぷらーんと下がっているの可愛い #誓願寺山門 #弘前市 pic.twitter.com/hNxQ5PBkN5

BLACK_HEART@HeartBlack33

メニューを開く

大阪城に行きました。 乾櫓が9年ぶりに公開 懸魚は400年前のやつみたい。 唯一乾櫓は1620年の建造物らしい。 ゴールデンウィークはディズニーランド並みに並んでて天守閣に登れませんでした... pic.twitter.com/pZzjqsmPQV

Matka ja ystävät@MYstavat

メニューを開く

返信先:@pl_tby破風と懸魚(げぎょ)から推測できます

YO散歩🍀@yo3shinjuku

メニューを開く

返信先:@shikon11とりあえず懸魚と木鼻見ます

たたろすけ@tarotarojam

メニューを開く

#春日造り祠の製作 破風板と懸魚の造作と屋根の仮合わせ。あともう少し微調整が必要…。 pic.twitter.com/ASgk4vyPN6

山神益郎工房@kazueki

メニューを開く

物部神社の拝殿とその向こう側に本殿。画像だとわかりにくいですが本殿でかいです。本殿の懸魚は亀。境内には競走馬のパーソロン号の立像もありました。 pic.twitter.com/0MIyOwaBD6

かずわい@kazuwai1

メニューを開く

仏様やら地獄やらを見た後に神社に行ってきたよ〜〜〜 「懸魚だ〜六葉だ〜木鼻だ〜」って今まで見てこなかった部分を見てた pic.twitter.com/79ZWkl7sqI

メニューを開く

懸魚の鳥モチーフは鳳凰か鶴と相場が決まっていて、ツルならいくらでも観察できたろうに何故クチバシだけここまではっきりカモ類にしたのか。不思議。 >RT

茶白胖貓@cha_shiro

メニューを開く

天守台から見た本丸(本丸からは天守台に登れず犬走りから…ってのがまた面白い)。広~い! 鯱の門の土台になる石垣に作成されたハート型の……生垣?の、横の石をよく見ると、矢穴以外にも何やら似た形の刻印が……。 そして続櫓の懸魚をよく見ると鍋島の家紋が左半分…ゆ、行方不明……? pic.twitter.com/Tjpag5c9nz

ふみ@伸縮自在@fumifumiann

メニューを開く

ちなみにアフラックの懸魚だったのは仙台の十八夜観音堂の境内にあった稲荷社です(写真左奥)。 pic.twitter.com/LbvAqJbqpv

メニューを開く

臨江閣 楫取素彦の提言のより建てられた迎賓館で、行在所にもなったようです 伝統的な懸魚や鯱瓦が良い! pic.twitter.com/fpgGe6R6XT

とある史学徒@Toarurekisizuki

メニューを開く

#宇土櫓 素屋根内部特別公開 行けました🥹 大好きな宇土櫓をこんな近くで見れるなんて思いもしなかったのと、ゴールデンウィーク期間中に行けるかわからなかったから、感激🥹 #懸魚 とか #破風 とか # とか #鯱鉾 とか #狭間 とか、テンション上がるよねー🥳 あとなんか宇土櫓の匂いも感じた😍 pic.twitter.com/gzclOCGDiw

ます@m525goof

メニューを開く

女屋根 懸魚:『青亀に乗る椎根津彦命』 桁隠し:『日輪・月輪』 女屋根懸魚は青亀(おうぎ)→青木(おおぎ)の地名の由来となった地元ならではの題材が彫刻されています。 椎根津彦命は青亀の背に乗り、青木へ漂着したとの伝説が残っています。 sendaijiguruma.main.jp/?p=5449

湘南結婚相談所@SHONANMARRY

メニューを開く

おそらく飛ぶ鶴のデザイン目指してるけど、想像以上にアフラックな稲荷社の懸魚。 かわゆす。 pic.twitter.com/e2YhOiihVx

トレンド23:35更新

  1. 1

    はるまきごはん

    • 生配信中
    • きょうもハレバレ
    • ハレバレ
    • 生配信
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    V最

    • V最協
    • 渋ハル
    • オリンパス
    • APEX
    • FFL
  3. 3

    エンタメ

    ジュニア最後

    • Aぇ! group
  4. 4

    セウォル号

    • 世界仰天ニュース
    • 仰天ニュース
    • 救命胴衣
    • セウォル号事件
    • バラスト水
    • cm多すぎ
    • ザ世界仰天ニュース
    • セウォル号沈没事故
    • セウォル
    • 世界仰天
    • 再現VTR
    • ザ!世界仰天ニュース
  5. 5

    スポーツ

    海野隆司

    • マルタイ棒ラーメン
    • マルタイ
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • 1年分
    • ホークス
    • イーグルス
    • 東北楽天
  6. 6

    動物

    室井慎次

    • 踊る大捜査線
    • 最新映像
  7. 7

    ITビジネス

    鬼木さん

    • 余命2ヶ月
    • ブレイキングダウン
    • 微力ながら
    • 保険適用外
  8. 8

    スポーツ

    クロース引退

    • クロース
    • マドリーで引退
    • モドリッチ
    • ドルトムント
    • ドイツ優勝
    • 引退しない
    • ドイツを
  9. 9

    義伝

  10. 10

    スポーツ

    21-0

    • ソフトバンク
    • 21 0
    • 20-0
    • パ・リーグ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ