自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

自民党ベテラン 「若者が変革しようという意欲を失った社会は衰退するしかない。政治も同じ。今の自民党は末期症状だ」 →(自民党 第3部 熱なき改革:上)沈黙は「善」、批判は「悪」 #ss954 asahi.com/articles/DA3S1…

たけたけ@taketake1w

メニューを開く

(自民党 第3部 熱なき改革:上)沈黙は「善」、批判は「悪」:朝日新聞デジタル:自民は「脱法・政治倫理軽視・遵法精神無し・傲慢無知」裏金全額国庫返納!裏金議員全員辞職!自民解散!▼中立第3者行政監視機関創設▼企業政治献金禁止▼政党交付金廃止▼政策活動費廃止▼議員定数と歳費3割削減

メニューを開く

返信先:@granamoryoko18その通り!批判は健全なる民主政治の証左であり、批判なき政治は単なる独裁。裏金で惰眠を貪る自民党への批判を緩めてはならない。

林てつや@kotetsu9253

メニューを開く

なんだよ批判なき政治って、矛盾してるだろ

豚肉まぢか@86.6kg (-16.2kg)@butaniku_soon

メニューを開く

俺は今井絵理子が「批判なき政治を」って言ってたのが馬鹿が一生懸命考えた正しい世の中って感じで本当に好きなんだ pic.twitter.com/GQHh3dEp8W

メニューを開く

批判なき政治を!!!!

メニューを開く

返信先:@knife900現政権なり現知事が「批判されるようなこと」をやっているから批判されるのですよ。批判なき政治は「独裁」でしかない。

月野日夜@FzNCcUg66CaYzmW

メニューを開く

批判なき政治」「選挙中なので政策のことはちょっと…」で国会議員になっちゃった人がいるんだけどなぜそちらにはだんまりだったの?今さら遅いんだよね。タイミングというものがあるわけで。タバコスパ。

it81@it813

メニューを開く

返信先:@mas__yamazaki焼夷弾はシャベルですくって庭に投げろ!もありましたね。  かつて、ある国会議員が「批判なき政治を目指す」といったが、健全な批判精神が失われた世界を象徴する写真。悪夢だよ、これ。

フックブックロー@rfgutdtUhffdthh

メニューを開く

今まで散々「脱イデオロギー」を掲げてきたのに、今の玉木代表はイデオロギーにとらわれているようにしか見えない。価値ある批判と価値なき批判がグラデーションで存在しているのに、批判は一律NGとする強固な固定観念。 現行の政治に適切なNOが言えないとなるともう国民は国民民主党を信用できない。

認識の修正@mochinoduki

メニューを開く

現在の“改憲派”に比べたら、蓮舫さんの「批判」も「攻撃性」も微々たるものだろう。 なんてったって、現在の“改憲”は日本の政治機構を根本から否定し覆そうという反社会的な運動なのだから。 政策でもなんでもなく、紛うことなき「日本への攻撃」だっての。 #都知事選 #都知事選2024

ミロワ Objects In Mirror@NastyFilm

メニューを開く

今井絵理子が言ってた 批判なき政治 って北朝鮮みたいな奴ですからね

ロボリュックくん@nasitaro

メニューを開く

「2位じゃダメなんですか?」と言った蓮舫さんの意図が誤解であることがわかった上で言いますが、誤解されている意味での「2位じゃダメなんですか?」って、事業を評価する上でのごく真っ当な問いでは無いですかね? この発言を忌避するの、今井絵理子さんが言った「批判なき政治」に通じるのでは?

フルオ@foolontheweb

メニューを開く

批判なき政治”じゃだめだよな。いつから権力者まで”褒めて伸ばす”になったんだ。どんどん調子に乗るだけだろ。

ポンピィ@pom_pom_pee

メニューを開く

返信先:@izmkenta組織のトップに対しては誹謗中傷や批判(心ない内容も含めて)が集中するのが世の常。 泉代表の真摯な取り組みは、十の支持を失っても百の協力を得られていくだろうと確信します。 不断なき政治改革に向けて、より良き未来の為に頑張って欲しい❣️

メニューを開く

「立憲、一転してパーティー自粛/批判受け泉代表が前言撤回/「信念なき政治改革』との声も」 週明けに産経あたりのネット記事の見出しになりそう

さよなら昨日の私@SaYoNaRaKiNo

返信先:@izmkentaもう引き返さないほうがいいよ。方針展開するのは一番の悪手。 「立憲、一転してパーティー自粛/批判受け泉代表が前言撤回/「信念なき『政治改革』との声も」 との見出しで更なるダメージを負うだけ。ウヤムヤのままこっそり開催して時が過ぎるのを待つ方がいい。どうせ国民はこんなの知らない。

しゅべるとくろいつ〜夜天の魔導書〜@Schwertkreuz12

メニューを開く

経済政策を誤り、不正や嘘を繰り返し、宗教や企業や外国からの政治介入を許し、日本の信用や国力を弱め国民を苦しめる、理念や責任やモラルなき利権システム政治は、絶対に終わらせなければならない。現政権は間違いなく保守ではない。そして政権交代後も、新政権を必ず監視し批判しなければならない。

Dr.ナイフ@knife900

政治資金パーティー禁止の法案は出したけど、法律が出来るまでは自分はパーティーやるというのは、いくらなんでも通用しないでしょう。 立憲民主党はこういうところがダメすぎる。 大事な時期なんだからお願いしますよ。 「大串博志選対委員長がパーティー開催へ」 sankei.com/article/202405…

君を守り隊🚁救難機ひよどり🌈▶▶ロシア軍は即時撤収せよNO WAR!イスラエル軍よNO WAR!@hiyodori60heli

メニューを開く

返信先:@gotoakira5551ありがとうございます。 「根拠なき批判は誹謗中傷」 と、よく石丸さんがおっしゃっています。 ちなみに、実はゆきゅーちゃんは政治疎いです。 ただの石丸ファンなだけなんですよね。 普段は美容系のポストしかしていないのに クソリプがたくさんついて、ポスト伸びててウケますね。

ゆきゅーちゃん先生|美容好き𝕏creator@u9u_X

メニューを開く

返信先:@JapanTank東大卒女性法務大臣(5人)の内フルブライト留学生(0)かつハーバード院卒(0)は上川陽子氏だけ。対抗できそうなのは東大卒女性法務大臣+NYUロースクール+既婚子ども2人の森まさこ氏くらい。ゆな先生に従えば、あのお騒がせアイドル議員が掲げた「批判なき政治」がほぼ完成ですね😂

側近=今川家陰の帝王 嵯峨良蒼樹@SagaraSouju

メニューを開く

返信先:@MYhYP2tAlx73799発想が今井絵理子の「批判なき政治」に近いんだろうね。「批判なきサイエンスコミュニケーション」。

るーあん@Rouen_Rouen_

メニューを開く

まあ論文を書かない学者気取りを名もなき大学が雇用するのはいいとしても、普通、石丸市長本人、インフルエンサーになった人、殺害予告をする残念な人をくそみそに批判するのは、学術を志した人間としては残念すぎる。低能な議員や記者が、公に批判されること自体は正常。「政治のエンタメ化」万歳。

イザンベール真美(Mami Isambert)@0123ludo

まあ志と年齢が若いのはいいとしても、普通、こんな切り取り動画でインフルエンサーになった人はそれだけでも論外でしょう。殺害予告による逮捕者やものを送りつける被害も出ているという話です。動画のサムネで罵倒されているのは議員や記者。これが「政治のエンタメ化」らしいです。

NanaP Oda@NanapOda1989

メニューを開く

返信先:@new_ziri_comm今の 共産党中央は 自民党批判だけで 生きてきたが 自民党凋落で 今度は対象を立憲に... 抱きつきながら 目障りな連合批判か 改革なき中央の 政治生命の終焉と 末端からの 造反有理...

iwanaya #こんな連中@iwanaya5

メニューを開く

返信先:@Imai_Eriko0922批判なき選挙、批判なき政治を目指して」頑張るオバカな今井さん、あなたが望む通りには行きませんよ。  フランス視察報告書の提出という国民との約束を、寝たふりスルー(-_-)zzzすればするほど、批判の声は高まります。  議員辞めたくなければ、約束を果たせ。果たさないなら、とっとと辞めろ。 pic.twitter.com/j8ASKvv9lY

メニューを開く

> しかし現実は、政治家の不祥事などを記者クラブの記者や、政治家にべったりしている政治記者は暴かない。それが国境なき記者団が指摘した「自己検閲」だ。 不都合な事実から目を背けるマスゴミは自民党無条件擁護のバカウヨやバカインフルエンサーと同レベル。海外から批判されて恥ずかしくないのか

桃太郎+@momotro018

「報道の自由度」ランキング70位 有力な政治家とべったりとなって「自分だけが知る情報をもらって」出世する。番犬とはまるで逆。飼い犬と言ったほうが良い。 国境なき記者団の調査報告を正確に翻訳した記事 日本メディアがいかに捻じ曲げて報道してるかがよく分かる。 gendai.media/articles/-/129…

yasu( ・_・)🐈‍⬛@yasu_jet

メニューを開く

フィツォ政権が打ち出した「メディア改革」は、「政治的に偏っている」と批判する公共放送RTVSを、新組織STaRに変えて、経営陣は政権側が決めてしまおうというもの。 国境なき記者団などから「公共放送の政治的な乗っ取りだ」として、非難が相次いでいた。 rsf.org/en/slovakia-mu…

Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1

メニューを開く

黒執事 -寄宿学校編- 第4話「その執事、談合」 【so43726687】 何を聞いても「校長が決めたから」(批判なき政治)

九堂フレア@ooblog

メニューを開く

決して批判ではなきですが、こーゆー上から目線が政治に関心持てない原因では? X(旧Twitter)は呟きですから。 長文ではなく簡潔に誰でも理解できる様に優しく教えて下さい。 「理解出来てない」部分を

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

返信先:@nao1010sanそういった投稿をされるということは、書いてある意味を理解されていませんね。

sam1108/1212@32148061212

メニューを開く

返信先:@masahironishika自民党には?批判なき政治を目指すと言った候補者もいたな。与党が批判を禁じたら、どんなことになるか。

pehama@pehama

メニューを開く

批判なき政治を掲げるスピード感抜群の議員さんですね!

平賀信一朗 @ Aberdeen; 🍉@shiraga0516

「選挙中だから政策に関する質問に答えない」議員は実在する。

猫のリュックくん@nasitaro

メニューを開く

立憲民主党の事を悪くいってはいけません。批判なき政治を! #脱糞民主党

مرحاض مجمد@tomyamkum

メニューを開く

少し前に「批判なき政治」というスローガンを掲げて呆れられた候補者がいたが、対立は何か悪く醜いものでスマートな人は避けるべきものだと考える風潮は広がっていると思う。 ネットを通して見る世界は見せ物に過ぎず、我々はみんなコメンテーターだと。その中でのスマートさの競い合いだけがある。

メニューを開く

返信先:@ankoromochuu政治は多くの名もなき人たちの声にならない声に耳を傾け、どんなに謂れなき批判を浴びても、自分を擲って国民のために働くことです。無私を貫き通すことです。名もなき人には私たちの祖先も含まれます。 それを安部さんはやり通されました。 国民が支持した根本です。 後継者は必ず出てきます。😊

ピート Pete the cat (=^ェ^=)@ZRYa80Kj7H9jIMz

メニューを開く

憂慮されるのは、ネット言論の方が正しい民の声だと勘違いしてそうした風潮を否定して攻撃する事で一定の立場を得ようとする議員が出現する可能性ですね(政治史を見ると、ネットもないのに妥協なき主張が受けた時代もあった)。 かつての公務員や公共事業に対する批判が制御不可能になったみたいに。

ヒラリー・クリントン大好き!@inchikihillary

現実の政治で最初に求められるのは、可能な限り妥協をする事と貸し借り関係を守ることなので、妥協なき主張がウケるネット言論界とは相性が悪い。 他責性の強いフリーライダーが多いので、受けた借りは必ず返すという世間の掟も理解していない。

水野修平@mizunosyuhei

メニューを開く

お前ら批判すんなよ。今井先生は批判なき政治を目指していらっしゃるって、以前からおっしゃっていただろ。 / “「今井絵理子」参院議員が1ヵ月間「国会を欠席」していた… 事務所に訊ねると返ってきた意外な答え(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース” htn.to/3bt6iDh23P

gelsy@gelsy

メニューを開く

思い出すシリーズ:日高が今井絵理子の「批判なき政治」発言を批判し、SPEEDのファンの生き残りと喧嘩になった回 pic.twitter.com/WSRXE0m82M

nanako_csr(八重ナナコ)@RomancingTrain

メニューを開く

2000年くらいから、非難してもお金にならないから止めよう、出来ない理由じゃなくて出来る可能性を、という流れが。 今井恵理子が「批判なき政治を」なんてかましちゃったのはそれより後やけど、その流れだものなあと。 非難と批判が同義になり、同意や共感以外は敵意になる世界になっちまった。

(temporary)@temporary128771

メニューを開く

批判なき政治を目指すと宣言した今井絵理子を思い出した🤣 自民党てファシズムだもんな。 pic.twitter.com/RzmMJKAe7I

小林たけし 神奈川県議会議員【川崎市麻生区】(自民党)@Kobatake1980

気軽に政府批判出来る幸せを、是非噛み締めてくださいね。 北朝鮮、中国、ロシアといった周辺国の人々が、決して享受することのない「特権」であります。

アリン Lexicon Devil🖤@ALLIN47

メニューを開く

◉議員メンションのパワーを知ってるか? 厚生省が河野太郎に反旗を翻し【MN保険証を返納可能にしたクーデター】。その決断は… 仁義なき強制に対する国民から厚生省への直接批判が殺到したからなんだよね。 ◉例え貴方でも。TWだけで。本当に政治を動かせるのが議員メンション。 @smart1coffee pic.twitter.com/4tQzfMEWMC

らん/他にメモ垢が有ります@ranranran_ran

【超重要/回覧板レベル】 厚生省が河野太郎にクーデター! ●デジタル庁を無視して【独断でマイナ保険証を返納可能】に変更! 実際はまるで使い物にならない。 nikkan-gendai.com/articles/view/…

らん/他にメモ垢が有ります@ranranran_ran

メニューを開く

はい。 #批判なき政治=多様性がない中で一部の権益者だけが気持ちよく、かつ批判される事なしで生きられる世界。 そもそも批判なき政治は、多数の利害関係者間での揉め事を解決する必要がないという意味で、政治ではないと思います。 そんな世界があったらいいでしょうね、でもそれは全体主義です。

ロボリュックくん@nasitaro

今井絵理子の 批判なき政治 ってのは全体主義のことですから。

伊原真也(Shinya Ihara)@DieForNextGen

メニューを開く

今井絵理子の 批判なき政治 ってのは全体主義のことですから。

ロボリュックくん@nasitaro

トレンド13:49更新

  1. 1

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • 世界同時配信
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  3. 3

    ITビジネス

    非公開動画

    • Google
    • YouTube
    • ゲーム
  4. 4

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • フィリピンの
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • フィリピン
    • 公開決定
    • レガシー
    • コメント到着
    • 18+
    • 実写映画
    • 1977年
  5. 5

    ニュース

    アダルトコンテンツ

    • GIGAZINE
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 戦わせていただきます
    • 手塚国光
    • 手島章斗
    • 出演者決定
  7. 7

    エンタメ

    コブクロ

    • 紀伊國屋
    • Box
  8. 8

    ガンレオン

    • マグナモード
    • 差し替え
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • CG
    • バンダイ
    • 面白かったです
    • パイロット
  9. 9

    エンタメ

    単独表紙

    • バァフアウト
  10. 10

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ