自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

江戸時代に作られた事が分かっている偽の文書(絵図)を湖南市指定文化財から解除したい市と、されたくない保護団体。もめる理由は書いてありませんが、年額五千円の管理費と保全に掛かった費用の半額(上限1千万円)補助だろうと思います。 sankei.com/article/202405…

千野みゆき@chino_miyuki

メニューを開く

文化財から外すまでの動きはちょっと大胆に見えるなぁ、と読みながら思ってたら、件の著者の馬部さんも批判しとった "「湖南市の審議会では偽物はだめの1点張りで、価値の議論をほとんどしていない。調査もせずに結論を出しており、指定文化財解除の理由になっていない」と指摘"、うんぬん

なもやなし@yonakan0sugaku

メニューを開く

≫馬部教授は、「湖南市の審議会では偽物はだめの1点張りで、価値の議論をほとんどしていない。調査もせずに結論を出しており、指定文化財解除の理由になっていない」と指摘する。≪

mtea7650@mtea7650

メニューを開く

本発表では、日本の文化財行政の中でも指定文化財(史跡)に着目し、四国の市町村で実際に生じた史跡の指定解除にまつわる問題を取り扱う。地域の中でどのような時に、どのような状況で指定あるいは指定解除にむけた議論・動向が生じるのか、情報公開に基づく行政文書を取り上げながら、 (続く👇)

NPO法人ISAC(特定非営利活動法人 文化遺産と考古学の学際的調査研究機構)@ISAC_NPO

メニューを開く

湖南市指定文化財だった椿井文書のひとつ、少菩提寺絵図が指定解除になったらしい。 書かれている情報の真偽がモノ自体の価値を決めるという判断なのだろうか。 kyoto-np.co.jp/articles/-/125…

下鴨冠者@文化財マップ@shimogamokaja

メニューを開く

滋賀・西応寺の『少菩提寺絵図』が指定文化財解除の方針。この絵図が有名な偽文書群『椿井文書』のひとつとわかったためであろう。会員限定記事で指定の経緯の部分以降が読めないためコメントしづらいが、指定解除はやむを得ないか。 ただ、それがこの絵図の史料的価値を→ kyoto-np.co.jp/articles/-/125…

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

トレンド17:29更新

  1. 1

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
  2. 2

    ニュース

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • ガス爆発事故
    • ある子ども
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • MBSニュース
  3. 3

    過去最低更新

    • 合計特殊出生率
    • 子どもの数
    • 過去最低
    • 72万
    • 最低更新
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  4. 4

    無限にとまらない

    • 亀田製菓
    • 無限エビ
    • IDOLiSH7
  5. 5

    月岡芳年

    • 歌川国芳
    • 一挙公開
  6. 6

    ドリンキングリッド

    • SDGs
  7. 7

    ニュース

    人口動態統計

    • 37人
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 2023年
    • 10万人
    • 厚生労働省
    • 新型コロナ
    • コロナワクチン
  8. 8

    動物

    殺処分

    • 狂犬病予防法
    • 目が開かない
    • 外出禁止
    • 生後2ヶ月
  9. 9

    小田急電鉄

    • くまみね
    • 青山吉能
    • ぼっち・ざ・ろっく
    • イラスト
  10. 10

    スポーツ

    佐藤一磨

    • サトカズ
    • 1軍合流
    • 支配下登録
    • ハマスタ
    • オリックス
    • スポーツ報知
    • 支配下
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ