- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【④ 基礎統計学】 ブレインパッドが公開している「基礎統計学」。統計学、確率と確率分布、推測統計学と統計について基礎から実践的な内容まで学ぶことができる。 こちら👇 speakerdeck.com/brainpadpr/bas…
参政党の躍進について、問題点を突き詰めると ①民主主義・民意・政局に基づく政策 ②科学的手法・推測統計学に基づく政策 という2つのプロセスの政策を調和させるのに失敗している、という根の深い話に帰着すると思う。21世紀の政治は、このあたりを上手く解決するルールの制定に尽力してほしいぜ。
全数の記述統計で済むときに推測統計は使わない。ましてその途中結果を研究対象者には伝えない。 x.com/551_confucius/…
立川志の輔さんの枕 「出口調査で選挙結果が分かるのおかしくないですか⁉︎ 選挙速報で、開票率5%で当確なんて変でしょ!」って数学者に聞いたんです 「それが統計学です」 「5%なのに?」 「貴方ね、鍋いっぱいに味噌汁作って味見するのに丼鉢でグーッと飲む⁉︎ 小皿ですよね、それが5%よ」 【既出】 pic.x.com/X894vJLbxd
データの背後に統計モデル(抽象的な概念)を想定するのは きちんと推測統計を学んでいないと難しいだろう たとえ統計検定2級でも、正規性のモデル前提で導出された公式群が すべてだと考えていると、おかしなことを言い出す 数物系でも「正しい」モデルがあると信じる人が出てくる
「正規近似はCLTに基づく」という誤解を助長せず「正規近似は経験的に有益な結果を与えるので利用する」と統計関係者や教育関係者が事実を正直に述べれば,推測統計がまとった偽りの数学的権威は失われるかもしれないが,少なくとも公平な立場から見た理論と実務の乖離は解消されると思う.
初等的な推測統計の場合、公式にデータを代入して 結論を機械的に出せる これは多くのユーザにメリットである反面、 導出過程の背後にある考え方を無視、それどころか曲解まで生んでるようだ 初等レベルで終わっている人(非専門家)、数学者や他分野の理論研究者が教えてるからだろうか
Udemyコース 「最初の一歩はこの講座から: Pythonで計算しながら学ぶ推測統計(点推定、区間推定、仮説検定)の初歩」 無料クーポンの有効期限はあと2日です。お早めにご利用ください。 udemy.com/course/python-… #Udemyクーポン #統計 #推測統計 #仮説検定
統計検定三級!本当にぎりぎりで合格!笑 でもめでたい!㊗️ まだまだ推測統計や検定のあたりがしっかり理解できてないから、ちゃんと固めて次のレベルの統計調査士検定目指す! お祝いのチョコケーキおいしかった #統計検定 pic.x.com/Eo2QgrGXbW
統計検定2級CBT問題集の解説動画を作成・提供しています。今回、やっと「回帰分析」部分を追加し、推測統計部分(カテゴリー4~10)は完了しました。(動画時間:計12時間半) ★CBT問題集に取組中の方★、気になる問題のチェックを是非どうぞ。… pic.x.com/YXyuHqdvqi
Udemyコースをリリースしました。 「最初の一歩はこの講座から: Pythonで計算しながら学ぶ推測統計(点推定、区間推定、仮説検定)の初歩」 「こんなふうに教えて欲しかった」と思った内容をコースにしました。 無料クーポンは 2024/10/23 まで。 udemy.com/course/python-… #Udemyクーポン #統計 pic.x.com/e88vychvk6
しかしQC検定のテキストや問題集てなんで推測統計学を先に学習させるんやろうな。 本試験がだいたいあの構成になってるからやろうか。 (確かに本試験では確率分布⇨推測統計学⇨記述統計学の順に出題してる) ただ推測統計学って学部生すら取っ付き辛いのに、大人はそれ以上アカン状態で始まるからね。
数学が得意な人、不得手ではない人はテキストのセオリー通りに行って良いんだけど、数学が苦手な人がいきなり正規分布表やt表、χ²表見ても眠くなるだけなので、まずは記述統計学(相関分析・単回帰分析・実験計画法)で分散分析表を埋める訓練をした方が、続く推測統計学も身に入りやすいと思うわ。
QC検定2級のテキストや問題集って、確率分析⇨検定・推進⇨相関分析・単回帰分析⇨実験計画法の順に書いてあるけど、数学が苦手な人は実は逆からやったほうが習得しやすい。 推測統計学(推測・検定)は学部生でも取っ付き辛いらしく、記述統計学から入った方が良いんだよね。 note.com/century_ohashi…
ちなみに; - タフォノミーや系統的乖離もある意味ノイズなので、非記載的な古生物学も統計的仮説検定のノリで眺める方が個人的には解釈がシックリくる。 - それでいうと比較形態で”観念化”するときは推測統計っぽい手触り。
ブレインパッドが公開している「基礎統計学」。統計学、確率と確率分布、推測統計学と統計について基礎から実践的な内容まで学ぶことができる。 こちら👇 speakerdeck.com/brainpadpr/bas…
人生の幸せと不幸に関係する「運」のメカニズムの解明に取り組んできた片塚ⓓ愛意氏。『#誕生日が教えるあなたの天命』では生まれた年・月・日の要素から導き出されるその人の命運を、推測統計学を用いて科学的に検証。才能を最大限に引き出すためのヒントを紹介しています。 chichi.co.jp/web/202410birt…