- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
>RT もう浸透し切ったから諦めざるを得ないケド、この手の言葉狩りのせいで勝手に放送禁止用語にされた言葉を見ると切なくなる。若者からしたら「タブー」なんだろうけど、時代と共に生きた者からしたら「切り捨てられた言葉」なんだよ。
返信先:@fangschiesser元々は半人前みたいな意味で使われる言葉だったんですが、何十年か前から朝鮮人を差す蔑称として使われ始めた事から(詳しい経緯は不明)メディアで放送禁止用語にしたみたいです🍵
返信先:@hitoyanotsukasaいや、朝鮮(ちょうせん)の短縮から派生した差別用語なので、元々蔑称として生まれてるんですよ よく勉強しましょう 主な国語辞典では全て「チョン」を差別用語だとしており、NHKや民放各局は放送禁止用語として扱ってます よって差別用語であるというのが一般的な解釈
亡き祖父も普通に言ってた。他にもアレコレ放送禁止用語オンパレード。しかも本人は差別用語だと思ってなかった。 x.com/62gata_bakusen…
うちのじーちゃんばーちゃんも言ってたなぁ〜 悪意なし100%の放送禁止用語は一周回って笑える、もうそういう言葉だと思ってるだけだからめちゃくちゃおもろい x.com/62gata_bakusen…
返信先:@megumi_ituki他1人イデオロギーが違うから邪推しかしないでしょうけど、「バカだのマヌケだのチョンだの」のチョンは、朝鮮人のことではありません。 放送禁止用語にあたることを配慮されて謝ったのだし、自分の事をそう言われると言ってるのに、誰を差別してるんでしょうか?
初めて聞いた放送禁止用語🌱 x.com/62gata_bakusen…
爽やかな顔と情熱的な演説、しかし言葉の節々から、本当の顔が滲んでいる。問題は放送禁止用語、差別用語を使ったことじゃなく、彼があの若さなのにすごく古い感覚を持ってると言うこと。この変化の遅い日本で沢山の人たちが前に進めてきたものを、一気に後ろに戻される。 47news.jp/12880033.html
割と最近までツンボって放送禁止用語だと知らなかったな 田舎のジジババも親世代も普通に使ってたから よく良く考えれば良くない言葉ってのはわかるはずだったんだけど x.com/62gata_bakusen…
コレマジで放送禁止用語なの知らんかった、これに関してはお母さんが言ってたし、うちのおばぁはは毎年箱根駅伝見る度に私に向かって「ほれ見ぃクロンボが走っちょる!ほれほれ!」って指さして言ってくるもんだから困った困った😥 x.com/62gata_bakusen…
返信先:@silvia1571463他3人ご指摘ありがとうございます。江戸言葉としての「チョン」(例: 半端・ダメの意)は確かに古く、非差別的起源があります(語源: 拍子木の音)。しかし、戦後特に1960年代以降、朝鮮人蔑称として定着し、放送禁止用語に(Wikipedia,
なんか差別用語とかの件で思ったんだがゲ謎って台詞がお行儀良すぎない? 昭和30年代初頭なんだから時代設定に配慮して現代じゃまず使わない放送禁止用語とか使うべきだったかもしれない🤔 「キチガイ」は普通に出てきてもおかしくないんだよなぁ pic.x.com/fqZ03dCW0T
辞書 by 物書堂を利用。チョンで検索してもヒット無し。ちょんで検索。 旺文社国語辞典、新選国語辞典、明鏡国語辞典、精選版日国にも、「朝鮮人を差別する」という語釈は見つからず。 Wikipediaの差別用語には載っていた。 放送禁止用語一覧には載っているらしい。
放送禁止用語とかより結婚式でバカチョンを連呼してるのやべーだろ x.com/62gata_bakusen…
返信先:@TO_hss2009この言葉、ずいぶん昔の自分が若い頃はよく使われていたが、80年代ごろから放送禁止用語になってきたのではないか?21世紀に、こんな若い人の口から出るとは!常日頃からこの言葉を使い慣れているのか?
返信先:@IkawaMototaka昔、NHKにバカチョン(カメラ)は放送禁止用語か?って電話したら、そうだって。いつの間にかチョンが某国の差別用語とか言われ出して、本来関係ないのに放送禁止用語にしたから差別用語になったんかいな。
返信先:@livedoornewsただの言葉の言い回しだよね 1980年頃コンパクトカメラが 「バカチョンカメラ」と広く流行ってた 馬鹿でもチョンでもつかえるとか しかし現代ではチョンが在日朝鮮人や韓国人を指す差別用語として放送禁止用語になっている 差別する意思がないことはわかっているのに
参政人はこの発言で喜ぶ。 ウケ狙いではるか昔に放送禁止用語となった言葉を放つ。愛國者とは、保守とはなんなのか。 笑っている連中は、どんな社会に生きているのか。 x.com/1031pumpkin/st…
参政党は全局で出禁にすれば良い。 もともと歩く放送禁止用語だから。 【独自】山本恵里伽アナ『報道特集』発言の余波…TBSが突き付けられた参政党の“出禁”通達「取材お断り」の異常事態(SmartFLASH) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
あのねぇ、私は神谷さんより年上だからやっぱり親との会話からこの表現は自然と入ってきてたからダメな言葉って知らなかったのよね、なんならなんで昔のアニメって再放送ないと思う?差別用語だの放送禁止用語だの出来た事でピーばっかりだしって事で1985年以降うらいから再放送めっちゃ減ったのよ、そ pic.x.com/mFK7hJcaTC
古くは1870年の出版万国西洋道中膝栗毛に出てきたり、子どもの頃は自動露出カメラの呼び名として普通に使われてたのですけども、90年代辺りに放送禁止用語化動きがあって…。 まあ、あえては使わんですけども。 【速報】参政代表「ばかだ、チョンだ」と発言 47news.jp/12880033.html?…
トレンド20:11更新
- 1
ニュース
国籍の壁
- 野田佳彦
- 外国人参政権
- 野党第一党
- 日本人ファーストは
- 2
エンタメ
ニコニコ老人会RUST
- Gero
- ニコニコ老人会
- 老人会RUST
- こーすけ
- 加藤純一
- はんじょう
- 24:00
- 老人会
- RUST
- 3
スポーツ
セベク
- 【お知らせ】
- 4
アニメ・ゲーム
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
- ヤニ吸う
- アニメ化決定
- 中年男性
- スーパー
- 250万
- アニメ化
- テレビアニメ
- 5
エンタメ
こぶしファクトリー
- サブスク解禁
- 詳細はこちらから
- アップフロント
- こぶし
- 6
エンタメ
前田佳織里
- 鬼頭明里
- 結城さくな
- 7
ITビジネス
財界さっぽろ
- 中国資本
- オーストラリア人
- 8
アニメ・ゲーム
庵野秀明氏
- 庵野
- 庵野秀明
- I.G
- 制作会社
- 9
エンタメ
ミュージックステーション
- 出演見合わせ
- Mステ
- 髙地優吾
- 呼吸して
- 5人で
- テレビ朝日系
- Stargaze
- 21時台
- 優吾
- 【お知らせ】
- テレビ朝日
- 乃木坂46
- 20時台
- 10
横浜アリーナ
- Aぇ! group
- DVD
- 特設サイト
- Aぇ