自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

あまりに感情的な頼まれ事だったのでこちらもカッとして教科書体で作成してしまいました☺️ pic.twitter.com/P2Rdlksi8s

てっつぁん@tettuan

メニューを開く

返信先:@karotousen58先生のこだわりポイントは、教科書体で丁寧に書くことではないかと思います。 「9」は書き準通りに書く習慣をつけたら、徐々に形が整っていくという期待なのだと思います。 そう考えると、「8」は◯で良いのではないかと思いました。 「4」は上部に開きがないといけないので◯ではないのでしょうね

M・S・Lママ@minto_mama_

メニューを開く

「4」なんて、「教科書体」以外のフォントは、ほとんど上がくっついているんじゃないかなあ。

あり 🐜@1GXuB8NU7dZBZPx

娘の宿題…合ってるのになぜ ◯つけてもらえないのか…😟 厳しすぎない?🥺

メニューを開く

返信先:@bakanihakaten35学習指導要領や文科省の指針では『字体』は問わないことになっています 教科書や先生は『教科書体』を使うことが義務付けられていますか、それは教える側のルール 児童側はゴシック、明朝、メイリオ、勘亭流、好きな書体で書けば良い 8上が大きい等の崩れは指摘するべきですが

もりよしみ@Scg632711520926

メニューを開く

フォントはデジタル教科書体、使用ソフトはGIMPです。パワポではございません。よろしくお願いします。

SnCH4(すずめたん)@MaZiKa_nt

さいころのロゴとポスターは私が作りました。さいころポスターが去年の松祭のポスターと似ているとの噂を耳にしました。 寄せる意図はございません。ぽっぷにしたかっただけです。

SnCH4(すずめたん)@MaZiKa_nt

メニューを開く

私が教えたまま覚えろなんだろうけど… ◯は◯してから指導でいいと思う 子供が混乱するよ 書き順テストなら、足し算させる必要なし 足し算テストなら、書き順違ってても良し でも、OCRの数字見本も教科書体だった気がする てことは明朝やゴシックは読めないんかな?そういうことでのこだわり教育?

あり 🐜@1GXuB8NU7dZBZPx

娘の宿題…合ってるのになぜ ◯つけてもらえないのか…😟 厳しすぎない?🥺

ち҉ゃ҉ー҉り҉ー҉ 🐱@ChieCharlie

メニューを開く

返信先:@amanojakudesu教科書体… ググってみました⚆⚆ 教科書体にもいろいろあるのねw こんな文字が書けるようになりたいと思って(*・ω・)マス

コーコ@__yoko__

メニューを開く

返信先:@__yoko__教科書体かな🤔

𝓐𝒎𝒂𝒏𝐨♱𝐉𝒂𝒄𝐤®︎@amanojakudesu

メニューを開く

返信先:@moto62545288過去の私もほぼ×です。 誰しも教科書体のような字が書けるわけではありませんし、子どもとなれば尚更ですよね。 ⑧の6が×でないのも納得できません。 これでは結局教員側の感覚でしかなく、算数・数学で学ばせたいはずの論理的思考の真逆です。

きっさん@besideyourlife1

メニューを開く

さらに、canva フォント、普通のものください。 ud教科書体くらい一年生も見やすい書体。 モリサワは有料やしね。 趣味悪いフォントでごちゃごちゃしたスライド、ほんと嫌い。 個人で使って。 授業でそれを使って学習進めないで。 教育界に広げたいなら、そこらへんよろしくお願いします。

⌘ベル⌘@bell_ririri

メニューを開く

使うかわからないけど、一応作ってみました。UDデジタル教科書体で印刷したんだけど、薄かったので今日再チャレンジします( ;ᵕ; ) pic.twitter.com/B1EkRC5yfV

あかね@ak02_sky

メニューを開く

普通の文書は游明朝(これについては色々言われていますが💦)か、HG教科書体、HG丸ゴシックMで。 ポンチ絵はMeiryo UIで、法令はDF平成明朝体です!

ポン@Shincho_noData

スライドの作り方、コンサルと官僚とアカデミアでそれぞれお作法違いすぎるので、郷に従うのがとても大変

メニューを開く

デジタル教科書体に若干のアレルギーがある。

寺生まれのTさん@tinydaysphoto

メニューを開く

返信先:@Yumit_419ありがとうございます! PDF版もあったのですね。たしかに拡大したりスマホで読むにはテキストのほうが読みやすいので悩ましいですね……。KindleがいつかUDデジタル教科書体を採用してくれるだろうと期待しています。 『奇跡のフォント』本当に素晴らしい本でした。今後も度々読み返したいです。

Yuki Kokubo@insulmonto

メニューを開く

返信先:@insulmonto拙著『奇跡のフォント』を読んでいただき、嬉しいご感想も有難うございます!電子版も以前は、UDデジタル教科書体のままpdf配信していたのですが、さらに拡大して読みたい方にはテキストの方が良いとの意見が多数あり、変更しました。 KindleがUDデジタル教科書体もご採用してくれたら良いのですが……

Yumi Takata@Yumit_419

メニューを開く

和文フォントは丸ゴと教科書体が好きですね。まあ教科書体なんてマジで教科書系でしか使わんが…… 明朝はセーフ、行書体もまあ好き

るあしゅ@ruashu

メニューを開く

私は遊教科書体で本全部作ると決めてるほど遊教科書体に惚れてる

梅次郎@ohiya0222

メニューを開く

返信先:@02q8qzdn確かUDデジタル教科書体NRだったと思います。

弁護士 芝原章吾@slo_kagoshima

メニューを開く

UDデジタル教科書体を含むフォント候補のうち、事務局からの評価も高かったのはBIZ U明朝。なので、今はこれを使っている

_hznf_@_hznf_

メニューを開く

UDデジタル教科書体は(いくつかバリエーションがあるところ、どれも、)、見た目の印象が優しすぎる、というか、主張書面で使うのには力強さが足りないような気がするんだよね

_hznf_@_hznf_

メニューを開く

UDデジタル教科書体は、マネしてみようかな。

👁️π遊亭Oἰδίπoυς👁️🔪@02q8qzdn

メニューを開く

返信先:@slo_kagoshimaワードにUD教科書体6個ぐらいはいっているのですが、どれにしています??

👁️π遊亭Oἰδίπoυς👁️🔪@02q8qzdn

メニューを開く

仕事でMeiryo UIのフォント使ってくる人安心するし、 逆に教科書体使ってくる人に圧を感じる…😇

あっちょんの分身@acchon_acchon

メニューを開く

生徒に配るプリントはUD教科書体にせよと助言をもらったなあ…

弁護士 芝原章吾@slo_kagoshima

なかなか良い。試しに何通か書面をUD教科書体と明朝体(MS、BIZUD)でプリントアウトして読み比べてみたが、前者の方が後者よりも読みやすい、頭に入りやすいと感じる。前者の方が後者よりも字体そのものの情報量が少ないからだろう。裁判官や弁護士等の大量の文書を素早く読んで内容を理解する必要の…

メニューを開く

見たままのものそっくり描けてたら今頃私の書き文字は創英プレゼンス体かUDデジタル教科書体になってるもん

メニューを開く

藤木遊作って太めの教科書体じゃないですか?僕はそう思います

メニューを開く

藤木遊作は教科書体で喋ってくれる男だと思っていたけどリンクスはリボと同じく源ノ明朝体なんだよな

メニューを開く

なかなか良い。試しに何通か書面をUD教科書体と明朝体(MS、BIZUD)でプリントアウトして読み比べてみたが、前者の方が後者よりも読みやすい、頭に入りやすいと感じる。前者の方が後者よりも字体そのものの情報量が少ないからだろう。裁判官や弁護士等の大量の文書を素早く読んで内容を理解する必要の…

弁護士 芝原章吾@slo_kagoshima

休日にUDデジタル教科書体を使って起案するなど。なるほど、確かに読みやすい気がする。起案向けかといわれれば現時点では否の感が強いが、多分感覚の慣れの問題だろう。しばらく試しに同フォントを使ってみる。

弁護士 芝原章吾@slo_kagoshima

メニューを開く

Chromebookも使っているのですが、ChromebookではUDデジタル教科書体もUD新丸ゴも利用することができません。モリサワさん……Chromebookでも使えるようにしてくれると嬉しいです……

あかね@ak02_sky

メニューを開く

返信先:@Vanillatteff14教科書体おどろおどろしくない?w メイリオ好き〜

メニューを開く

返信先:@mochino_minoru教科書体見てると懐かしい気持ちになれるよ 結局游ゴシックかメイリオが見やすくて好きだわ!

Vanilla‎⁦🎲Alexander@Vanillatteff14

メニューを開く

この本自体がUDデジタル教科書体を採用していて、俺は読書が遅いのだけど結構な速さで読み終えてしまった。ディスレクシアとまでは言えなくても、日頃、明朝体などを読むのに負荷が掛かっているのかもしれない。 図書館で借りて読んだけれどKindle版も買った。こちらは残念ながら普通のフォントだ。 pic.twitter.com/pffkk6bANJ

Yuki Kokubo@insulmonto

メニューを開く

「奇跡のフォント」読了。素晴らしい本だった。 UDデジタル教科書体のリリースが障害者差別禁止法の施行と同じタイミングだったのは本当に奇跡で、少し時期がずれていればWindowsに標準搭載されることも無かったのだろうな。 pic.twitter.com/bn2DMNGs8i

Yuki Kokubo@insulmonto

メニューを開く

園と遠、教科書体フォントではとめとはらいがバラバラ。家で間違いがちな漢字を教え、漢検のテキストと学校の漢字ドリルで定着を図る。

メニューを開く

←RT 講義資料はUDデジタル教科書体使うようにしている.

メニューを開く

例示されているものは書写見本であって教科書体ではない。 もちろん教科書会社が採用している教科書体は各種あるけど。

まにるし@55manirush1

「教科書体」って教科書の会社によって違うんか〜い ひらがなくらいゆるく生きたい 止めても跳ねてもどっちでもいいよね

Hary🍉CeaseFireNow@haryint

メニューを開く

それは教科書体のせいじゃないと思うぞ😒 pic.twitter.com/wZl5v6sbh6

Hary🍉CeaseFireNow@haryint

メニューを開く

教科書体の1を組み合わせて1を錬成するという奇天烈事案

羽沢 【FreedomTrain】@Hazawa1205

メニューを開く

UDデジタル教科書体はモニター上でも見やすいフォントのひとつだと思う。

吉田哲也@yosidatetuya

最近、私もUDデジタル教科書体で書面書いてます。 これ、自分自身でも、読みやすいのですよね。

すためる@stermelize

メニューを開く

返信先:@Granny_bachan教科書体じゃねえわ行書体だ

りゅーさん🍃@@H2SO4_Gozaru

トレンド3:16更新

  1. 1

    肝臓を奪われた妻

  2. 2

    神無

    • 撮影完了
    • 6月1日は
    • バースデー
    • 誕生日
  3. 3

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田中れいか
    • 田原総一朗
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    新川崎(仮)

    • トゲナシトゲアリ
    • ガルクラ
    • 仁菜
    • ガールズバンドクライ
    • BENI
  5. 5

    リトル・マーメイド

    • 北海道
  6. 6

    怖がっちゃいけない

    • セクシー田中さんの
    • 原作者が
    • セクシー田中さん
    • プロデューサーが
    • 日本テレビ
    • ヤバすぎる
    • 原作者
    • プロデューサー
    • 報告書
    • 田中さん
    • セクシー
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    智ちゃん

    • ルパさん
    • 桃香さん
    • 仁菜
    • ルパ
    • 解散した
    • バンド活動
  8. 8

    ニュース

    フロイニ

    • 西くん
    • 27歳
    • 木村柾哉
    • INI
    • スカパー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ワンダーフォーゲル

    • 36回払い
  10. 10

    エンタメ

    安達祐人

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ