自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

私は勉強とは異なる価値観を許容していく練習でもあると考えているので、当然だけれど教養主義から発生する、学がないからダメだとかの考え方や、自らが持たない主張、論理体系に対して受け入れようとしない態度を持つ人は、そもそも勉強したところで、勉強の仕方を間違っていると思う。

猩々@kk5kkk05

メニューを開く

までも中流家庭の教養主義は本邦よりエグいと思う

ʓ ʓ ɩ ɿ ʑ̀@取得漏れ頻発中@kulfi

メニューを開く

私は教養主義ではないけれど、教養つけたいなら本読めば大丈夫だと思ってる 先生と対話することができないのが難点だけどね……

猩々@kk5kkk05

メニューを開く

一億総中流、教養主義、みたいな昭和から平成初期の価値観は文化的な意味での底上げに役割を果たしていたと思うんだけど、あと数十年もするとその貯蓄が無くなるんじゃないかと薄らぼんやり思ってる

💪( ¨̮💪)@uonomekatai88

メニューを開く

返信先:@rivereastbamboo大学受験もかつての予備校講師の教養主義からユーチューバーの即物的最短ルート指南に変わりましたね。

高野和美@tks13ten_aspect

メニューを開く

東京帝国大学で経済史を教えていた河合栄治郎と、僕自身の思想が近いことがわかった。自由主義・理想主義・人格主義・教養主義に立って、ファシズムと共産主義を批判した。戦中に軍部や政府の政策を批判して、著書を発禁とされ、休職処分となった。1944年に53歳で病没している ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3…

ゼロ思考(辻堂敦彦)@koumemo

メニューを開く

返信先:@asonosakan傑作ですね。 村上春樹は、総合芸術を指向し(教養主義的でもあり)、まさにこの作品は到達的なものかも。 松岡さんが絶妙に書評してるけど、日本にも隔離病棟的な思想や作品、戦争の優れた作品は多いけど、ここまで絶妙に調和した作品は稀有。狭い実存も相対するほど。 1000ya.isis.ne.jp/0316.html

Japan Academic Education (JAE)@JapanAcademic

メニューを開く

退役軍人の楽団の活動は、洋楽受容とと大衆音楽のコンテクストにまたがるものだし、ここに戦後の部活動としての、教材としてのコンテクストがさらに並走してくるわけか。 クラシックみたいな、教養主義のもとでの「鑑賞」とはちょっと違うとこで活動してきたってことかな。

冬中夏草@Gairdner_laddie

メニューを開く

返信先:@Nekokuro2424でも実際私がライトノベルに求めてるのってそこだしなぁという気持ち 自分の教養主義に一度疑問を持ってしまうとあとはずるずるとラブコメしか読めなくなってしまう

はじめまこと@「はじめまことの新文芸研究所」管理人@kaz_lightnovel

メニューを開く

私は別に良家出身ではないが、大学には品の良さそうな学生が結構いるし、そういう学生の雰囲気に心酔してなんか排他的な教養主義に傾倒している方もいる 私は私の出自としてやれることをやりたい

3 summers ago@chase71437594g

メニューを開く

そういうある意味分裂した情報環境の受容を仮構的に、言わば約束ごとの「そういうもの」としてのたてつけにおいてしていた/させられていたのが、大正教養主義的な〈知〉に向かって「修養」「勉強」「研鑽」していたのがある時代、ある世代までの知識人・インテリということだったらしいこと。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

ひるがえって考えれば、先のその戦前的な「通俗」――映画雑誌などの「情報」は、大正教養主義的な〈知〉ありきの当時の情報環境では、あらかじめ別のもの、「教養」を形成するようなものとは考えられていなかったわけだが、しかしそれでも「通俗」は日常に生身を介して浸透もしていたこと。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

大正教養主義的な〈知〉wのありようが、転変しながらもなお、権威として受け取られていたのは、概ね70年代半ばあたりまでで、「読書」の意味あい自体がそれまでと別ものになっていったこと。「教養」から「カタログ」「知識」「情報」へ、といった言い方でそれは批判的に当時、語られていた。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

ソウルイーターのエクスカリバーとか教養主義の悪い面を煮詰めた感じのキャラクター。あのキャラクター造形を教養主義と絡めた発言は見たことないけど。

Caustics Light@CausticsLight

メニューを開く

「ただ、大正時代は、そういう立身出世主義、教養主義と、同時にその裏腹な形でハウツーものが盛んに出た時代ですね。ですから、近代の読者の流れを考えた場合、そこに一つの節目があるような気がします。」

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

「読書と人生といった考え方の源流は、スマイルズの『西国立志編』ですね。これに明治の青年たちが鼓舞されて東京に遊学に出てくる。それを変形したもの、『西国立志編』が持っていた泥臭さを洗練させたものが大正教養主義だと思います。」

king-biscuit@kingbiscuitSIU

メニューを開く

無知を推しへの愛とやらで誤魔化しているという見方が歪んだ教養主義の成れの果てであることは自覚しております。

メニューを開く

「今の日本では映画や文学よりアニメや漫画の方が優れている!」と言う人がたまにいるが、そういう括りで優位性を主張すること自体がある種の教養主義に陥っていることの裏返しだと思う。アニメや漫画にもつまらない作品は山程あるし映画や文学にも面白いものは沢山ある。括りに捉われるのは勿体無い。

メニューを開く

この本の欠点と問題点をまとめておく。①彼女の読書史から考えると、日本人の読書は教養主義によるものであった。そして、1970年代などの司馬遼太郎のような小説も自己啓発として読まれていた。②つまり、日本人にとっての文芸書を読むとは「自己啓発本を読む」ことであった。

ズンダ@読書垢@zundanobook

メニューを開く

三宅香帆のこの本、絶賛ばかりされているのだが、私ズンダにとっては理解できない本であった。第六章までの明治から1980年代あたりまでの読書の歴史についてはよい。特に教養主義と絡めた読書史は先人による研究が多くあるおかげで、著者の勉強が光る箇所であり、私も彼女が参照している本は

ズンダ@読書垢@zundanobook

メニューを開く

無了見な大正教養主義、というか知識量だけ競うオタクみたいなものか。

king-biscuit@kingbiscuitSIU

ブルーチップスタンプ(古いがすまぬ)ばかり山ほど貯め込んで、その量を競い合うことだけが日々の目的化してしまい、でも、それらを貼り込んで何らかの絵図なり見取り図なりを描いて「判る」に繋げてゆくための「台紙」を持たないまま、馬鹿者の魔羅比べを続けてゆく蠱毒化エリジウムの世間。

メニューを開く

ついでに伊藤和夫に関する論文はこれなどです #ゲンロン240503 「伊藤和夫の「受験英語」教育における「教養主義」 : 「構文主義」との関係から」 hdl.handle.net/2433/246544

すしむら@suciology

メニューを開く

返信先:@ddraig0000大正時代に流行った「教養主義」のせいです。

DJ プラパンチャ@prapanca_snares

「教養主義」というのはざっくり言うと、幅広い読書などを通じて「教養」を深めて人格を高めることを目指し、その人格を至上の価値とする、当時の新しいイデオロギーでした(「教養主義」はこの半世紀ほどでかなり衰えたが、自分のようなアカウントのTLにはその残滓のごとき話題が絶えず流れてくる)。

石部統久@mototchen

メニューを開く

内村鑑三の無教会キリスト教は、従来は各地に散らばる小規模な集会として捉えられてきたが、近年は、明治末から大正期に形成された「教養主義」を背景に、読書から人生の指針を得ようとする読者共同体に支えられた「紙上の教会」の運動でもあったと論じる研究も出てきている。 amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%B…

DJ プラパンチャ@prapanca_snares

メニューを開く

銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル。ベビーブーマー、団塊の世代)vs自由惑星同盟(教養主義。宮崎駿&富野由悠季世代)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか(「いつまでも子供用コンテンツなんか見ているんじゃない!」)、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/gbHCb2karV

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

「デューン 砂の惑星」に登場する惑星アラキスの砂漠で採れるスパイスのモデルとは、サイケデリック体験をもたらすドラッグ(麻薬)の一種LSDだと言われている。日本のテレビ漫画やビデオ・ゲームやポルノは、ヒッピー文化に於けるLSD(サイケデリック体験)であると仮定すると、 惑星アラキスとは日本。

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル。ベビーブーマー、団塊の世代)vs自由惑星同盟(教養主義。宮崎駿&富野由悠季世代)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか(「いつまでも子供用コンテンツなんか見ているんじゃない!」)、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/plgo6B3pW5

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

日本のアニメの国際的な市場での魅力とは生きづらさの緩和で、それはヒッピー文化由来のサイケデリック効果の魅力なのかもしれない(デフォルメなど)。 ヘンタイとかいろんな呼び名があるが、その実態は「サイケデリック」。つまり薬物なしで常にサイケデリック状態というのが日本のサブカルなのかも。

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル。ベビーブーマー、団塊の世代)vs自由惑星同盟(教養主義。宮崎駿&富野由悠季世代)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか(「いつまでも子供用コンテンツなんか見ているんじゃない!」)、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/6xf3CUIoMf

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

【ドイツ 大麻所持と栽培が合法に】 news.yahoo.co.jp/pickup/6496571 そんなに必要なのかなぁって思ってしまう。友人が大学時代に依存していたのを見て、良くないものという印象が強い。 それよりも、ドイツですでに合法化している医療用大麻の研究とルール整備の方が、優先度が高い気がする。

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル。ベビーブーマー、団塊の世代)vs自由惑星同盟(教養主義。宮崎駿&富野由悠季世代)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか(「いつまでも子供用コンテンツなんか見ているんじゃない!」)、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/FpMqC9L9iO

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

最近は西尾幹二がドイツ文学やニーチェについて書いてるものをぼちぼち読んでいるのだが、こんなに鋭敏な感性と批評力を持ち大衆とうわっつらの教養主義に阿ることを嫌っていた人が、なんで近代史に携わるとあのザマなんだろうという気分になってくる。

ノザキハコネ@hakoiribox

メニューを開く

銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル。ベビーブーマー、団塊の世代)vs自由惑星同盟(教養主義。宮崎駿&富野由悠季世代)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか(「いつまでも子供用コンテンツなんか見ているんじゃない!」)、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/Re5FgyXcgJ

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

この対立構造って、(日本では東大安田講堂事件を頂点とする)1960年代後半の世界的な学生運動の対立構造だよな。 * 銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル)vs自由惑星同盟(教養主義)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/omKZAOGsfu

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

この対立構造って、(日本では東大安田講堂事件を頂点とする)1960年代後半の世界的な学生運動の対立構造だよな。 * 銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル)vs自由惑星同盟(教養主義)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/MIoStDQhFe

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

この対立構造って、(日本では東大安田講堂事件を頂点とする)1960年代後半の世界的な学生運動の対立構造だよな。 * 銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル)vs自由惑星同盟(教養主義)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/u9Iu6YSsa8

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

>その原作の『指輪物語』がイギリスで刊行されたのは1954年から55年であったが、 >アメリカで流行ったのは1960年代のことだった。「光と闇の対決」というシンプルな対立構図が、カウンターカルチャー全盛時の当時の若者たちの心を捉え、一時は彼らの必読書になっていた。 wired.jp/series/super-e…

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

この対立構造って、(日本では東大安田講堂事件を頂点とする)1960年代後半の世界的な学生運動の対立構造だよな。 * 銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル)vs自由惑星同盟(教養主義)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/fmytqDnhIx

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

この対立構造って、(日本では東大安田講堂事件を頂点とする)1960年代後半の世界的な学生運動の対立構造だよな。 * 銀河英雄伝説の二大陣営、銀河帝国(サブカル)vs自由惑星同盟(教養主義)とは >要するに、ラノベ化されきってしまった現実に対し教養文芸(的なもの)に何ができるのか、 >の観念的な演習 pic.twitter.com/ZZRpuj206V

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第15回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ラノベ」です! ラノベとは何か? 定義は無意味という声も聞こえるが、深層心理を踏まえつつ敢えて挑み探究すると、そこには何が浮上するのか? やはり日本の知的サブカルは面白いのです!

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

メニューを開く

天皇陛下は水置きだ。 つまり、神聖不可侵でもある。 ただ、格好がいまだ、ままならない。 いずれ、日本国はどうなるか? 経済だけがすべてでない。 アーセナル所属の彼は、私の30年を経たのだ。 これは教養主義であろう。嗚呼...

勝又亮耶@ryoyakatsumata

メニューを開く

こういうブックガイド、読むというより「目を通しておきたい」とか「書名くらい知っておきたい」みたいな教養主義以外の何者でもないと思うんだけど、最近の学生はそういう背伸びしたスノッブにならないから教員がこうやってケツ叩いてんのかな

もーりー@mori_rin_1004

メニューを開く

高校生の頃は古典なんてカビの生えた教養主義の残滓くらいにしか思ってなかったけど最近はむしろ何でもかんでも英語にする精神の軽薄さに嫌気がさしている

メニューを開く

あれは、良くも悪くも(結構悪くも)教養主義の眩い光から最も遠いところにあるもの。クトゥルフの呼び声。それをお勉強のテキストにしちゃうのはちょっと。

مرحاض مجمد@tomyamkum

メニューを開く

「伝統的教養人界隈」のボーイズクラブっぷりには致命的問題が多々含まれているものの、「コスパ・タイパ」最重視思考もそれはそれで致命的問題があり、伝統的教養主義とコスパ・タイパ重視主義の比較は「同じ致死性の毒のどれを飲むのがマシか」以上の話になり難いのではとも。

トレンド9:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    もちづきさん

    • ドカ食いダイスキ
    • ドカ食い
    • すごい漫画
    • ほったらかし飯
    • 隠しきれない
    • ホラー漫画
  2. 2

    ITビジネス

    永住権所有者 1割が税金など未納

    • 永住許可
    • 特別永住者
    • 法の下の平等
  3. 3

    ニュース

    懲役33年

    • 125万ドル
    • 一平ちゃん
    • 33年
    • 懲役9年
    • 死体損壊
  4. 4

    ニュース

    新宿のタワマン

    • 51歳男
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    聖☆おにいさん

    • 松山ケンイチ
    • 染谷将太
    • ホーリーメン
    • 実写映画化
    • 福田雄一
    • 聖おにいさん
  6. 6

    ニュース

    銀行詐欺

    • 司法取引
    • 水原一平容疑者
    • 水原容疑者
    • 水原一平
    • 26億
    • 所得隠し
    • 銀行詐欺容疑
    • 26億円
    • 4500万
    • 6億円
  7. 7

    NSXとNR

    • 左ハンドル
    • 51歳男
    • 禁止命令
    • NSX
    • 和久井容疑者
    • 西新宿タワマン
    • アキュラ
    • 頂き女子りりちゃん
    • 被害者への
    • NR
    • 1500万
    • 殺された
    • NR750
  8. 8

    非正規公務員

    • パート扱い
    • 8万人
    • 50代
  9. 9

    スポーツ

    歯の治療費

    • 自身の口座
    • 水原一平容疑者
    • 水原容疑者
    • 水原一平
    • 6万ドル
    • 大谷から
    • デビットカード
    • 歯の治療
    • 900万円
    • 大谷翔平が
    • 2023年9月
    • 大谷翔平
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ゼータプラス

    • A型
    • Ka
    • ブランド
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ